凍結乾燥ヤマノイモのかるかん原料適性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Raw and freeze-dried yams (Nagaimo, Ichouimo and Tsukuneimo) were studied for use as karukan material. 1) A significant correlation was apparent between the specific gravity of the dough and the expansion ratio of karukan, with the correlation coefficient of r = -0.960. Both the raw and freeze-dried Nagaimo had a small expansion ratio, while both Ichouimo and Tsukuneimo had a large expansion ratio. 2) The sponge effect of karukan made from raw yam was large, while the effect from freeze-dried yam was small in a cross s section by an image e analysis. 3) Close agreement between the rheological properties and sensory evaluation scores was obtained. Karukan made from Nagaimo was disliked in the sensory evaluation, having high hardness and cohesiveness. 4) Karukan made from freeze-dried Ichouimo was most liked for its characteristics in the sensory analysis, having large expansion, and being dry and soft. 5) Raw and freeze-dried Ichouimo and Tsukuneimo yams were thus found to be good for making karukan.
- 社団法人日本家政学会の論文
- 1996-10-15
著者
-
阿久澤 さゆり
東京農業大学
-
澤山 茂
東京農大・栄養
-
澤山 茂
東京農業大学農学部
-
川端 晶子
東京農業大学農学部
-
川端 晶子
東京農業大学
-
堀江 利治
千葉大 大学院薬学研究院
-
新井 貞子
東横学園女子短期大学
-
澤山 茂
東京農業大学応用生物科学部
-
澤山 茂
東京農大 栄養
関連論文
- 岐阜県産小麦粉の製パン性の検討 : 製粉法による粒度の面から
- 米澱粉系新規高機能性食品素材および添加剤の開発
- 湿熱処理が強力小麦粉のタンパク質の消化性および粘性特性に及ぼす影響
- P1-33 若年者と高齢者の甘味嗜好における性差の比較(2005年度日本味と匂学会第39回大会)
- ルバーブジャムの調製とそのキャラクタリゼーション
- ルバーブの食物繊維とくにペクチンの理化学的性質
- 30-C1-13-3 実務実習管理システムの構築と試み第2弾(薬学教育・薬剤師教育研修,社会の期待に応える医療薬学を)
- 性別・年齢別・地域別にみた日本語テクスチャー用語の認知状況
- 薬物間相互作用シミュレーターの構築
- 米の話(第4回)米の成分(2)澱粉--ユニークな澱粉を貯める米の開発とその利用可能性
- 薬物トランスポーターの局在とベクトル輸送 (特集 上皮組織ベクトル輸送の分子量盤と機能制御)
- 脂質過酸化産物4-Hydroxynonenalのグルタチオン抱合体排出機構
- Mrp2発現膜ベシクルを用いた還元型グルタチオン輸送解析
- Cyclosporin A によるトランスポーターレベルでの薬物間相互作用の機序解析
- ミャンマーにおける発酵米麺(モヒンガー)の製造上の特色
- 質問紙法による消費者のテクスチャー語彙調査
- 日本語テクスチャー用語の収集
- ナタデココのレオロジー的性質
- ローカストビンガム添加によるk-カラギーナンゲルのレオロジー的性質の変化について
- ミャンマーにおける発酵米麺(モヒンガー)の成分と微生物の特徴
- 日本産米の品種の異なる米の食味特性
- 米飯の品質および食味特性におよぼす各種塩類の影響
- 発酵米麺のアレルゲンタンパク質とプロテアーゼ産生微生物について
- トマトに期待される官能特性に関する大学生の嗜好構造
- 知覚プロセスを考慮したトマトのおいしさの総合的評価
- 第3章 鶏肉部門 (プロジェクト共同研究 肉の調理方法とエネルギー)
- 甘味嗜好と快適甘味強度および摂取満足量の関係
- 甘味嗜好に関わる要因の構造解析
- 湿熱処理カタクリ澱粉の糊化特性とゾル-ゲル転移点近傍の弾性挙動
- 日韓甘味嗜好に関する国際比較(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- 生および凍結乾燥ヤマノイモの曳糸特性
- 東京農業大学栄養科学科調理科学研究室
- 凍結乾燥じゃがいも(凍みいも)の構成成分
- 湿熱処理馬鈴薯およびトウモロコシ澱粉の糊化特性
- 凍結乾燥ヤマノイモのかるかん原料適性
- 凍結乾燥ヤマノイモのレオロジー的性質
- 多糖類混合ゲルの機器測定および官能評価
- 湿熱処理澱粉糊液のクリープ特性と動的粘弾性 : 食品
- 低メトキシル(LM)ペクチンの会合現象に及ぼす各種カルシウム(Ca)化合物の影響 : 食品
- カードランを主とした多糖類混合ゲルの物性
- ラオスにおけるカオプン製造工程中の成分変化
- カンボジアにおける発酵米麺の製造方法と食し方について
- 起源の異なる澱粉の理化学的性質による相互関係の検討
- 伝統的な発酵米麺の特徴と微生物の関与 (学術研究助成による成果) -- (一般公募による学術研究助成)
- カタクリ澱粉ゲルの微小変形および大変形下の挙動
- Thermal Properties of Corn Amylose Incorporating or with Added Free Fatty Acid
- 湿熱処理澱粉のゾル-ゲル転移と弾性
- Selectivity and Thermal Properties of Various Starches Incorporating Free Fatty Acids
- 馬鈴薯澱粉糊液のレオロジー : 食品
- Spinnability of Starch Pastes
- 種を異にする米の食味特性と嗜好性 : 新形質米のプロフィル
- キッチンと食生活の文化・環境 : 新しいライフスタイル形成の場をめざして
- カタクリ澱粉の示差走査熱量計による糊化・老化
- 熱帯産澱粉より分離したアミロペクチンの示差走査熱量測定による老化特性
- Stereoselectivity in Bunitrolol 4-Hydroxylation in Liver Microsomes from Marmosets and Japanese Monkeys
- 「調理科学」は世界を駆けめぐる,その名は「分子ガストロノミー」(トピックス&オピニオン)
- 新しい皮袋へ新しい酒を : 新しい管理栄養士養成における「調理学」を考える
- 食の感性哲学 : 美味礼讃と無味礼讃
- トピックス&オピニオン(2) 期待される「新しい調理学者」
- 咀嚼とテクスチャー文化
- 多糖類の物性に関する基礎的・応用的研究
- 回転粘度計による熱帯産澱粉糊液の流動特性
- 食べ物のおいしさとテクスチャー
- 物理化学的特性からみた澱粉の研究
- ペクチン (Pectic substances)
- Induction of Cytochrome P450 1A1 in Mice by Repeated Oral Administration of Propranolol
- Inactivation of Rat Cytochrome P450 2D Enzyme by a Further Metabolite of 4-Hydroxypropranolol, the Major and Active Metabolite of Propranolol
- Biphasic Kinetics of Imipramine N-Oxidation in Rat Brain Microsomes
- ヤマノイモおよびムカゴ澱粉のレオロジー的性質
- 熱帯産澱粉アミロペクチンのイソアミラーゼ分解時のGPCパターン
- 熱帯産澱粉より分離したアミロペクチンのイソアミラーゼによる分子特性の変化
- 高齢者食と多糖
- Contribution of Flavin-Containing Monooxygenase and Cytochrome P450 to Imipramine N-Oxidation in Rat Hepatic Microsomes
- 愛玉子水溶性多糖ゲルの脆弱性
- 野菜の官能特性の評価
- 愛玉子ゲルのテクスチャープロフィル
- 愛玉子水溶性多糖ゾルおよびゲルのレオロジー的性質
- 愛玉子水抽出液のゲル化挙動とゲル形成に関与する成分
- レヴィ=ストロースの料理構造論 : 料理の三角形から料理の四面体へ(トピックス&オピニオン)
- 食の感性哲学『美味礼讃と無味礼讃』--「日本化粧品技術者会」学術講演より
- 美味礼讃と無味礼讃
- 高齢者に理想的なヘルスケア食品とは (特集 これから伸びるヘルスケア食品開発に当っての課題)
- 高齢化社会の到来とヘルスケア食品の開発 (特集/これからの食品開発を考える(11))
- 食のアメニティ序説--学際的研究としての「人間学」 (特別企画 食のアメニティ)
- 玉葱の加熱による褐変
- ペクチン質の理化学的性質に及ぼすpH, 加熱および添加塩の影響
- 学校給食における野菜使用の現状
- 学校給食献立における献立構成要素及び料理内容の考察
- 日本語テクスチャー用語の対象食物名の収集と解析
- 日本語テクスチャー用語の対象食物名の収集と解析
- 湿熱処理が強力小麦粉のタンパク質の消化性および粘性特性に及ぼす影響
- 調理におけるデンプンの物性と利用
- 美味礼讃と無味礼讃
- 調理におけるデンプンの物性と利用
- カラギ-ナン水溶液の粘度および水ゲルの物性について
- ペクチンゲルの粘弾性について
- Relationchip among Starches from Different Origins Classified according to Their Physicochemical Properties
- トマトに期待される官能特性に関する大学生の嗜好構造
- Gelatinization Properties of Heat-Moisture-Treated Katakuri Starch and Its Elasticity at Near the Sol-Gel Transition.
- 老鶏肉の特徴と付加価値食品素材としての利用性の検討