ローカストビンガム添加によるk-カラギーナンゲルのレオロジー的性質の変化について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ローカストビンガム添加によるk-カラギーナンのゲルの離漿および物性変化について検討した. ゲル濃度はデザートゼリーに適する1%とし, k-カラギーナンとローカストビンガムとの混合比を9:1, 8:2, 7:3, 6:4, 5:5, 4:6とした. さらに各ゲルに0.25〜1%のKCl, NaClを添加しゲルを調製し, 試料とした. ゲルは常温(25℃)に一昼夜保持後, 離漿率および物性測定を行った. 物性値としての粘弾性係数, 破断特性値を算出した. ローカストビンガムの含有比が増加するとともに離漿率は減少した. KCl, NaCl添加ゲルではさらにいずれも減少したが, 1%KCl添加で最も顕著であった. 破断歪みはローカストビンガム含有量が増すとともに著しく増大し, 破断応力は7:3混合ゲルを最高に順次減少した. KCl添加により破断歪みは著しく減少したが, 逆に破断応力は高い値を示し破断エネルギーは7:3, 6:4付近で最大となった. 瞬間弾性率はローカストビンガムの増加に伴い減少した. ニュートン体の粘性率はKCl, NaClとも0.25%添加ゲルで混合比6:4までは順次増大し, さらにローカストビンガムが増すと減少した. 両塩類1%添加によりともに増大したが, とくにKCl添加でいっそう顕著であった. 以上の結果から, k-カラギーナンゲルはローカストビンガムの混合比が増すと7:3および6:4混合ゲルを最大に, 弾力のあるしなやかなゲルになること, KCl添加によりこの傾向は減少すること, とくに1%KCl添加の影響は著しいことがわかった.
- 社団法人日本家政学会の論文
- 1990-02-05
著者
関連論文
- 調理的視点からみた沖縄の食事内容の分析
- ルバーブジャムの調製とそのキャラクタリゼーション
- ルバーブの食物繊維とくにペクチンの理化学的性質
- 増粘多糖の調理科学的研究
- ナタデココのレオロジー的性質
- 調理レベルからみた沖縄の食事構成と栄養摂取量との関係
- 食の専門誌の献立カレンダ-からみる昭和40〜50年代の料理の変遷
- 動物性食品 下村道子,橋本慶子編, 朝倉書店, 定価2,678円, 1993年5月発行
- カラギーナンゼリー
- 天然ガム類の構成糖およびκ-カラギ-ナンとのゲル形成能
- ローカストビンガム添加によるk-カラギーナンゲルのレオロジー的性質の変化について
- κ-カラギ-ナンおよびガラクトマンナン溶液の粘度挙動
- アルカリ金属イオンを添加したК-カラギ-ナンゲルのレオロジ-的性質
- к-カラギ-ナンゲルのレオロジ-的熱的性質に及ぼす陽イオンの影響〔英文〕
- 混合ゲルの粘弾性の温度依存性
- 加工でん粉(PCS)の揚げ物への利用について
- k-カラギ-ナンゲルの蔗糖添加による物性変化と食味特性
- 食品のイメ-ジについての一考察-2-
- 食品のイメ-ジについての一考察-1-穀類,魚介類,獣鳥肉類について
- カラギ-ナンゲルのレオロジ-的性質に及ぼす天然ガム類の影響
- デザ-トゼリ-のゲル化過程におけるレオロジ-的性質の変化について
- カスタ-ドの流動特性について
- 日本産米の品種の異なる米の食味特性
- 米飯の品質および食味特性におよぼす各種塩類の影響
- 湿熱処理カタクリ澱粉の糊化特性とゾル-ゲル転移点近傍の弾性挙動
- 生および凍結乾燥ヤマノイモの曳糸特性
- 凍結乾燥じゃがいも(凍みいも)の構成成分
- 湿熱処理馬鈴薯およびトウモロコシ澱粉の糊化特性
- 凍結乾燥ヤマノイモのかるかん原料適性
- 凍結乾燥ヤマノイモのレオロジー的性質
- 多糖類混合ゲルの機器測定および官能評価
- 低メトキシル(LM)ペクチンの会合現象に及ぼす各種カルシウム(Ca)化合物の影響 : 食品
- カードランを主とした多糖類混合ゲルの物性
- 起源の異なる澱粉の理化学的性質による相互関係の検討
- カタクリ澱粉ゲルの微小変形および大変形下の挙動
- 湿熱処理澱粉のゾル-ゲル転移と弾性
- 馬鈴薯澱粉糊液のレオロジー : 食品
- 種を異にする米の食味特性と嗜好性 : 新形質米のプロフィル
- カタクリ澱粉の示差走査熱量計による糊化・老化
- 熱帯産澱粉より分離したアミロペクチンの示差走査熱量測定による老化特性
- 「調理科学」は世界を駆けめぐる,その名は「分子ガストロノミー」(トピックス&オピニオン)
- 新しい皮袋へ新しい酒を : 新しい管理栄養士養成における「調理学」を考える
- 食の感性哲学 : 美味礼讃と無味礼讃
- トピックス&オピニオン(2) 期待される「新しい調理学者」
- 咀嚼とテクスチャー文化
- 多糖類の物性に関する基礎的・応用的研究
- 回転粘度計による熱帯産澱粉糊液の流動特性
- 食べ物のおいしさとテクスチャー
- 物理化学的特性からみた澱粉の研究
- ペクチン (Pectic substances)
- ほろほろ鳥卵の調理性に関する基礎的研究
- ヤマノイモおよびムカゴ澱粉のレオロジー的性質
- 熱帯産澱粉アミロペクチンのイソアミラーゼ分解時のGPCパターン
- 熱帯産澱粉より分離したアミロペクチンのイソアミラーゼによる分子特性の変化
- 高齢者食と多糖
- 愛玉子水溶性多糖ゲルの脆弱性
- 野菜の官能特性の評価
- 愛玉子ゲルのテクスチャープロフィル
- 愛玉子水溶性多糖ゾルおよびゲルのレオロジー的性質
- 愛玉子水抽出液のゲル化挙動とゲル形成に関与する成分
- レヴィ=ストロースの料理構造論 : 料理の三角形から料理の四面体へ(トピックス&オピニオン)
- 食の専門誌の献立カレンダ-からみた昭和20年〜30年代の食生活の変化
- κ-カラギ-ナンゲルの凍結・解凍における糖類添加の影響
- 食の感性哲学『美味礼讃と無味礼讃』--「日本化粧品技術者会」学術講演より
- 美味礼讃と無味礼讃
- 高齢者に理想的なヘルスケア食品とは (特集 これから伸びるヘルスケア食品開発に当っての課題)
- 高齢化社会の到来とヘルスケア食品の開発 (特集/これからの食品開発を考える(11))
- 食のアメニティ序説--学際的研究としての「人間学」 (特別企画 食のアメニティ)
- 玉葱の加熱による褐変
- ペクチン質の理化学的性質に及ぼすpH, 加熱および添加塩の影響
- 食の専門誌の献立カレンダーからみる昭和40-50年代の料理の変遷
- 学校給食における野菜使用の現状
- 学校給食献立における献立構成要素及び料理内容の考察
- 日常の夕食献立における料理の組み合わせについて
- 主成分分析による日常食料理の分類
- 美味礼讃と無味礼讃
- カラギ-ナン水溶液の粘度および水ゲルの物性について
- ペクチンゲルの粘弾性について
- Relationchip among Starches from Different Origins Classified according to Their Physicochemical Properties
- Gelatinization Properties of Heat-Moisture-Treated Katakuri Starch and Its Elasticity at Near the Sol-Gel Transition.