実践的研究教育としてのインターンシップの取り組み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Program of Research Internship as Vocational Education has been carried out in Graduate School of Engineering Science, Osaka University last year. Agreement of the internship has been promoted by discussing plan, adjustment and practice for the graduate school students in the company. The company has proposed many research themes for students and explained the contents in the meeting. The students submitted the application forms including their desired theme, curriculum vitae, motivation, appeal and activity, and the company accepted the students as research students. The selected students experienced the internship research works in various research centers. The meeting for reporting the experiences was set, joined by the students, persons in charge of the internship in the company, university supervisors, dean, members of the internship committee and office workers. Resultantly, the students caught different and fresh impression for the internship research and were considered to be encouraged for the advanced study.
- 公益社団法人 日本工学教育協会の論文
- 2006-05-20
著者
-
奥山 雅則
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
奥山 雅則
大阪大学基礎工学研究科
-
奥山 雅則
大阪大学基礎工学部電気工学科
-
奥山 雅則
大阪大学大学院 基礎工学研究科 ナノサイエンスデザイン教育研究センター
-
奥山 雅則
阪大基礎工
-
奥山 雅則
大阪大学 基礎工学研究科
関連論文
- 触覚センサアレイを用いたHMMによる把持面状態の識別手法(感性情報処理とマルチメディア技術および一般)
- Hf(O-t-C_4H_9)_4を用いた光アシストMOCVDによるHfO_2薄膜の作製と評価(ゲート絶縁膜, 容量膜, 機能膜及びメモリ技術)
- 超音波マイクロアレイセンサ用加算機能付きBBDの開発
- PZT圧電体膜を用いた異常音検知マイクロセンサの作製とその評価
- BBD遅延加算回路を用いた超音波計測システムの開発
- PZT膜を用いた特定音波検知マイクロセンサの作製とその特性
- 電気的ビーム走査を目的としたマイクロアレイ型超音波センサの開発
- PZT薄膜を用いたアレイ型超音波マイクロセンサ
- マイクロアレイ超音波センサ用BBD半導体集積回路の開発
- 大阪府先導的研究 : 「スーパーアイ・イメージセンサ研究開発」について