小林 節雄 | 群馬大学医学部医学部第一内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小林 節雄
群馬大学医学部第1内科
-
小林 節雄
群馬大学医学部第一内科学教室
-
笛木 隆三
群馬大学医学部第一内科教室
-
中沢 次夫
群馬大学医学部保健学科
-
山田 昇司
群馬大学医学部第1内科
-
根本 俊和
群馬大学医学部第一内科学教室
-
七条 小次郎
群馬大学医学部第一内科
-
近藤 忠徳
群馬大学医学部第一内科学教室
-
梅枝 愛郎
公立富岡総合病院内科
-
飯塚 邦彦
群馬大学医学部第一内科
-
小林 敏男
群馬大学医学部第一内科教室
-
池 愛子
桐生厚生総合病院内科
-
関口 利和
群馬大学医学部第一内科
-
田中 哲治
清王寺内科
-
山田 衛
桐生厚生総合病院内科
-
池 愛子
群馬大学医学部第一内科学教室
-
牧元 弘之
下仁田厚生病院内科
-
中澤 次夫
群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻
-
山路 達雄
利根中央病院内科
-
中澤 次夫
群馬大学医学部保健学科
-
森 昌朋
群馬大学医学部第1内科
-
小林 節雄
日本アレルギー学会:群馬大学
-
青木 秀夫
群馬大学医学部第一内科学教室
-
倉持 玄伯
群馬大学医学部第一内科教室
-
豊田 武久
群馬大学医学部第一内科教室
-
土橋 邦生
群馬大学医学部保健学科
-
馬場 実
同愛記念病院小児科
-
土橋 邦生
群馬大学医学部附属病院第1内科
-
山田 昇司
原町赤十字病院消化器科
-
長坂 一三
利根中央病院 内科
-
桑原 英真
国立沼田病院内科
-
稲沢 正士
群馬大医療短大
-
小林 節雄
群馬大学第一内科
-
奥田 稔
日本医科大学耳鼻咽喉科
-
森 昌朋
群馬大学 医学部 第一内科
-
山田 邦子
群大第1内科
-
信太 隆夫
国立相模原病院
-
湊 浩一
群馬大学医学部第一内科
-
高木 均
群馬大学医学部附属病院第1内科
-
本間 誠一
群大第1内科
-
山田 邦子
群馬大学医学部第一内科学教室
-
山田 衛
群馬大学医学部第一内科教室
-
本間 誠一
群馬大学医学部第一内科教室
-
伊藤 幸治
東京大学医学部物療内科
-
斎藤 明
東海大学総合医学研究所
-
木村 徹
利根中央病院内科
-
斉藤 明
上武呼吸器科内科病院
-
田中 昌輝
利根中央病院内科
-
堀江 健夫
群馬大学医学部第一内科
-
元山 誠
利根中央病院内科
-
金谷 邦夫
うえに病院内科
-
大塚 博邦
日本医科大学付属第二病院耳鼻咽喉科
-
宮本 昭正
東京大学医学部内科物理療法学
-
西間 三馨
国立療養所南福岡病院呼吸器科
-
大塚 博邦
大塚耳鼻咽喉科医院
-
鳥居 新平
名古屋大学小児科
-
森 昌朋
群馬大学 医学部 病態制御内科
-
塚越 秀男
群馬大学医学部附属病院第1内科
-
清水 泰生
群馬大学大学院病態制御内科学呼吸器・アレルギー内科
-
清水 泰生
群馬大学医学部病態制御内科
-
石塚 全
群馬大学医学部第一内科
-
古賀 康彦
群馬大学医学部第一内科
-
長坂 一三
利根中央病院内科
-
岩崎 栄作
同愛記念病院小児科
-
小林 功
群馬大学医学部臨床検査医学
-
永田 頌史
国立精神・神経センター
-
外川 信
群馬大学医学部第一内科教室
-
吉田 俊士
群馬大学医学部第一内科教室
-
柳原 行義
国立相模原病院
-
鳥居 新平
名古屋大学 小児科
-
川上 義和
北海道大学
-
草野 元康
群馬大学医学部附属病院 光学医療診療部
-
牧野 荘平
獨協医科大学
-
吉田 彦太郎
長崎大学医学部皮膚科
-
三田 佳伯
群馬大院・医・病態制御内科学
-
下村 洋之助
群馬県立医療短期大学
-
富岡 眞一
群馬大学保健管理センター
-
古賀 康彦
群馬大学大学院病態制御内科学呼吸器・アレルギー内科
-
古賀 康彦
群馬大学 大学院病態制御内科学
-
長野 準
国立療養所南福岡病院
-
三田 佳伯
群馬大学医学部第一内科
-
中澤 次夫
群馬大学 第一内科
-
佐藤 久美子
群馬大学医療技術短期大学部
-
高坂 知節
東北大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
石川 哮
熊本大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
宇佐神 篤
県西部浜松医療センター耳鼻咽喉科
-
福田 健
獨協医科大学内科学(呼吸器・アレルギー)
-
足立 満
昭和大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
西間 三馨
国立病院機構福岡病院
-
鶴谷 秀人
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
長野 準
国立療養所南福岡病院内科
-
向山 徳子
同愛記念病院小児科
-
杉本 和夫
千葉市立青葉病院アレルギー科
-
高橋 昭三
昭和大学医学部
-
宇佐神 篤
東海花粉症研究所
-
高坂 知節
仙台逓信病院耳鼻咽喉科
-
西條 長宏
国立がんセンター東病院
-
中川 武正
聖マリアンナ医科大学東横病院内科
-
川上 義和
北海道大学第一内科
-
山木戸 道郎
広島大学第二内科
-
秋山 一男
国立相模原病院
-
宮本 昭正
国立相模原病院
-
武井 義和
群馬大学医学部第一内科
-
飯倉 洋治
国立小児病院アレルギー
-
須藤 守夫
須藤内科クリニック
-
小野 昭浩
群馬大学医学部附属病院第1内科
-
荒木 健彦
群馬大学医学部第一内科
-
飯塚 邦彦
富岡総合病院
-
岩崎 靖樹
群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学
-
岩崎 靖樹
群馬大学医学部病態制御内科学呼吸器・アレルギー内科
-
久田 剛志
群馬大学医学部病態制御内科学呼吸器・アレルギー内科
-
黒沢 元博
桐生厚生総合病院内科
-
小林 功
群馬パース大学
-
山木戸 道郎
広島大学医学部第2内科
-
安枝 浩
国立相模原病院臨床研
-
松下 正也
群大第1内科
-
稲川 寿夫
小野薬品工業株式会社中央研究所
-
箕輪 洋子
群馬大学医学部第一内科教室
-
田谷 禎増
下仁田厚生病院内科
-
中島 重徳
近畿大学医学部第四内科
-
野添 新一
鹿児島大学医学部心身医療科
-
手嶋 秀毅
九州大学医学部心療内科
-
江田 昭英
岐阜薬科大学
-
池 康嘉
群馬大学医学部微生物学教室
-
奥平 博一
東京大学医学部附属病院 アレルギーリウマチ内科
-
山口 道也
日本大学医学部第一内科
-
西間三 馨
国立療養所南福岡病院
-
中島 重徳
喘息予防・管理ガイドライン特別委員会:テオフィリン製剤及び注射用アミノフィリン製剤の安全性検討委員会
-
中島 重徳
近畿大学医学部ライフサイエンスセンター
-
松山 隆治
市立札幌病院第3内科
-
我妻 義則
市立札幌病院小児科
-
水谷 明
愛知県立看護短大内科
-
中村 篤
群馬大学医学部第一内科教室
-
須藤 守夫
喘息死特別委員会
-
石塚 全
群馬大学大学院病態制御内科学呼吸器・アレルギー内科
-
国分 二三男
昭和大学医学部第一内科
-
村田 和彦
群馬大学保健管理センター所長
-
西間 三馨
シックハウス症候群の診断・治療法および具体的方策に関する研究班
-
飯塚 邦彦
公立富岡総合病院内科
-
笠原 寿郎
金沢大学呼吸器内科
-
前田 裕二
国立相模原病院リウマチ・アレルギー臨床研究部
-
長嶺 竹明
群馬大学保健学科
-
須藤 守夫
盛岡友愛病院
-
西山 茂夫
北里大学医学部皮膚科学教室
-
高山 尚
利根中央病院内科
-
村上 正己
利根中央病院内科
-
富岡 真一
利根中央病院内科
-
中川 和彦
国立がんセ薬効
-
吾郷 晋浩
九州大学医学部心療内科
-
小島 勝
群馬大学医学部附属病院中央検査部病理
-
城下 尚
群馬大学医学部附属病院中央検査部病理
-
中嶋 弘
横浜市立大学
-
山本 昇壯
広島大学医学部皮膚科
-
今 陽一
群馬大学医学部第1内科
-
木野 稔也
京都大学結核胸部疾患研究所内科
-
船橋 茂
千葉大学医学部小児科学教室
-
佐々田 健四郎
国立名古屋病院皮膚科
-
安江 隆
国立名古屋病院皮膚科
-
岩本 逸夫
千葉大学医学部第二内科(細胞治療学)免疫アレルギーグループ
-
西間 三馨
国立病院機構福岡病院小児科
-
小田島 博
桐生厚生総合病院内科
-
杉本 和夫
千葉市立病院小児科
-
久保 政次
千葉市立病院小児科
-
久保 政次
千葉大学医学部小児科教室
-
滝野 増市
日本臓器体質病研究所
-
杉本 芳一
国立がんセンター研究所薬効試験部
-
木崎 喜雄
群馬大学教育学部地学教室
-
都築 靖
利根中央病院外科
-
城下 尚
群馬大学中検病理
-
吉田 カツ江
群馬大学中検病理
-
丸田 栄
桐生厚生総合病院 内科
-
樋口 次男
群馬大学 第一内科
-
西島 敬之郎
利根中央病院内科
-
清水 弘行
群馬大学医学部第一内科
-
長野 準
喘息死調査研究班
-
鈴木 弘毅
群馬大学医学部第一内科
-
平沢 信子
利根中央病院内科
-
山口 遊也
さいたま鼻・呼吸器アレルギーフォーラム
-
山口 道也
山口グリニック
-
安藤 哲
利根中央病院 外科
-
寺嶋 周
帝京大学市原病院
-
朝野 芳郎
エーザイ株式会社
-
塚越 秀男
群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学
-
笠原 寿郎
国立がんセンター研究所薬効試験部
-
九嶋 敦
獨協医科大学アレルギー内科
-
柴田 瑠美子
国立療養所南福岡病院内科・小児科
-
我妻 義則
国立相模原病院
-
木野 稔也
関西電力株式会社美浜発電所所長室人材活性化係健康管理室
-
冨岡 玖夫
千葉大学医学部第二内科
-
松山 隆治
市立札幌病院第二内科
-
松山 隆治
札幌市立札幌病院
-
小林 節雄
群馬大学
-
官澤 文彦
国立がんセンター研究所薬効試験部
-
豊後 雅己
国立がんセンター研究所薬効試験部
-
桑原 英眞
独立行政法人国立病院機構沼田病院内科
-
根本 俊和
群馬大学内科
-
須永 吉信
群馬大学医学部第一内科
-
新井 宗博
群大第1内科
-
湊 浩一
群馬県立がんセンター
-
湊 浩一
群馬大学第1内科
著作論文
- 気管支喘息における血清Prostaglandins値 : 難治性喘息例を中心にして
- アレルギー性呼吸器疾患に関する研究(第1報)
- FAST (Fluorescence Allergosorbent Test : 蛍光酵素免疫測定法) による総IgEおよび特異IgE抗体の測定
- 84 マウスブレオマイシン肺線維症モデルにおけるROCK阻害剤(Y-27632)投与の影響
- 499 受容体型チロシンフォスファクターゼRPTPσの線維芽細胞の接着斑形成に及ぼす影響
- VP-16耐性ヒト肺小細胞癌株の樹立と耐性機序
- 気管支喘息発作と温浴の関係
- 新しい特異 IgE 抗体検出法 (CAP System) の評価とその有用性に関する研究
- 新しい IgE 抗体測定法, AlaSTAT の有用性の検討
- 甲状腺疾患における自覚症状の分析(第1報) : バセドウ病における検討
- 506 MH-S細胞株におけるbradykinin B_1受容体発現に対するinterleukin-1β影響
- 68. TRH-GLy負荷試験 : 摂食障害の新診断法(摂食障害II)
- 選択性α_2受容体拮抗薬(DG-5128)の難治性喘息に対する改善効果 : 用量比較交叉二重盲検法による検討
- 遅発性喘息反応時に観察される血中低コーチゾル状態の発現機序についての検討
- 430 気管支喘息の病態に及ぼす内分泌因子の影響についての検討(第2報) : 月経関連喘息について
- セメント喘息に関する研究 : 第1報 セメント喘息の2症例
- 小麦粉による吸入性アレルギー性気管支喘息 : I+III型アレルギーを示した1症例
- 心因性喘息について
- こんにやく喘息における抗体の研究 : 第1報 こんにやくまいこを抗原とした皮膚反応とまいこ凝集反応との比較
- 32)心因性喘息の臨床的観察
- 経気道投与された物質の気管支上皮内への侵入およびその残留について : In Vivoでの検討
- 群馬大学学生におけるアレルギー性鼻炎の罹病頻度に関する一調査
- 群馬大学学生の運動部員と非運動部員における健康状態及び体力の比較
- そばアレルギー症の研究 : 第3報 職業性そばアレルギー症について
- まぶし喘息に関する研究 : まぶし喘息の臨床的知見補遺
- 11. 実験的まぶし喘息に関する研究(第14回日本アレルギー学会総会)
- 426 シイタケ栽培者肺に関する臨床的検討
- 気管支喘息におけるβ受容体系機能不全に関する検討 : 患者リンパ球の細胞膜情報伝達系
- イチゴ花粉による喘息症例とその疫学的調査
- メッキ工にみられた喘息の一症例
- 気管支喘息の発症因子としてのβ-Adrenergic Blockade : インスリン分泌を用いての再検討
- Ethylenediamineに起因する遅発性気管支喘息の2症例
- 気管支喘息に関する精神身体医学的研究 : 第2報 気管支喘息患者の脳波について
- 気管支喘息に関する精神身体医学的研究 : 第1報 臨床的検討
- ヒヨコ喘息の2例
- 本邦における成人気管支喘息死の動向1986~1991-全国の200床以上を有する病院へのアンケート調査報告-
- 気管支喘息と環境因子
- アレルギー性疾患の保養治療法
- スギ花粉症診断におけるPolystyrene Beadを用いたEnzyme Immunoassayの応用について
- 気管支喘息患者の気道攣縮に対するCa拮抗剤の効果について
- Short-Term Sensitizing Anaphylactie IgG Antibody(IgG S-T S)に関する研究(第1報) : こんにやく喘息症例におけるIgG S-T Sについて
- 職業性喘息におけるRASTの有用性についての研究
- Late Asthmatic Responseについての研究(第1報)
- 144 MH-S cellにおけるbradykinin B_1受容体発現に対するIL-1βの影響に関する基礎的検討
- 遅発型気管支反応における各種抗体について
- 気管支喘息におけるβ_2刺激剤による血中インスリン値の変動と臨床的意義に関する検討(第2報)
- 気管支喘息におけるβ_2刺激剤による血中インスリン値の変動と臨床的意義に関する検討(第1報)
- ラット肥胖細胞の Histamine 遊離に及ぼす Prostaglandins の影響に関する実験的研究
- Prostaglandinsの末梢血好酸球減少効果
- 免疫不全症候群に気管支喘息を合併した1例
- 気管支喘息と甲状腺機能亢進症 : 5症例を中心とした臨床的検討
- 気管支喘息の治癒化の因子に関する検討 : 第1報 自然治癒(緩解)群における臨床的検討 : とくに, アトピー性素因と気道過敏性を中心として
- 11.こんにやく喘息に関する抗体の研究(その2)(第13回日本アレルギー学会総会)
- 5.こんにゃく喘息及びまぶし喘息に関する皮内反応成績について(第5回アレルゲン研究会)
- 気管支喘息起因抗原についての二, 三の知見(第4回アレルゲン研究会)
- 気管支喘息発作と気候との関係
- 気管支喘息発作と気象との関係
- コンニャク喘息
- 気象病と季節病について
- こんにゃく喘息の臨床的研究補遺
- こんにやく喘息の抗原に関する研究 : 第1編 15% Polyacrylamide Gel Electrophoresis による精製
- 養蚕関係者にみられた過敏性肺臓炎と思われる1例
- ラットMast Cellリン酸化反応に関する研究(第9報) : 外因性Cyclic AMP依存性Protein KinaseとMast Cell顆粒
- 製材業者にみられたフィリピン産木材"ナーラ"学名Pterocarpus indicus Willdによる職業性気管支喘息の1例
- 気道平滑筋緊張に影響を与える各種薬剤のIgE抗体産生におよぼす影響について
- 気管支喘息患者リンパ球における細胞膜流動性に関する検討
- ヒスタミンとヒスタミン受容体拮抗剤の誘導期におけるマウスIgE抗体産生に及ぼす影響
- 選択性α_2受容体拮抗薬の難治性喘息に対する改善効果
- 15. 気管支喘息における気道粘膜上皮の線毛運動に関する研究 : 第1報 実験的こんにゃく喘息について(第14回日本アレルギー学会総会)
- 2.アレルゲンエキス精製の問題 : 眼反応の有用性について(第5回アレルゲン研究会)
- 実験喘息における気管・気管支の反応性に関する研究
- 潰瘍性大腸炎に対する抗アレルギー剤投与の試み
- 肝内胆管に興味ある所見をみとめた : サルコイドーシスの1例
- ヒト白血球からのヒスタミン遊離過程におけるProtein Kinaseの意義
- ヒト白血球からのヒスタミン遊離過程におけるProtein Kinaseの意義
- 養蚕に関係した気管支喘息の抗原物質に関する研究(第3報) : Prausnitz-Kustner 反応による抗原分析を中心として
- 養蚕に関係した気管支喘息の抗原物質に関する研究(第2報) : 日常遭遇するガ類との交叉抗原性を含め
- 種々の内分泌学的異常を伴ったbasal cell nevus syndromeの1例
- 偽性腸閉塞発作を主症状とした本邦における家族性地中海熱の1例
- LE細胞試験が陽性を呈したHaloperidol肝障害の1例
- 群馬県利根沼田地方で発生したWeil病の1例
- 膵外分泌機能低下を伴つたSjögren症候群の1例-慢性甲状腺炎,強皮症,高脂血症,十二指腸潰瘍の合併例
- かもがや花粉による気管支喘息の1例
- イヌ気管平滑筋収縮に対するα_1, α_2受容体遮断薬の影響
- パネルディスカッション呼吸管理
- 諸種内科疾患におけるα1-antitrypsin値について : とくに肺疾患を中心として
- 無症状の原発性胆汁性肝硬変における胆管病変に関する形態学的研究
- アルコール性肝障害における病理組織学的研究 : とくに胆汁うっ滞と小葉間胆管の変化との関連について
- 肝内胆管に異常をみとめた亜急性肝炎の1例
- 慢性甲状腺炎を合併した慢性肝炎の1例
- 慢性気管支炎,肺膿瘍に合併したpurpura hyperglobulinemicaの1例
- 5.気管支喘息における気道上皮の線毛運動に関する研究 第2報(一般関連演題)
- 2.こんにやく喘息についての Indirect basophil degranulation test の検討(一般関連演題)
- 一過性の甲状腺機能亢進と周期性四肢麻痺を伴つたいわゆるpainless thyroiditisの1例
- 脂肪肝の診断 : 超音波所見, CT所見と組織所見との対比
- 脂肪肝の臨床的, 形態学的検討 : トランスアミナーゼ高値例を中心に
- 巨大脾梗塞を伴つた原発性胆汁性肝硬変の1剖検例
- 経過観察中,特発性脾梗塞症を頻発し,肝不全にて死亡したWilson病の1剖検例
- Adie症候群,分節性無汗症,起立性低血圧などの多彩な合併症を伴つた皮膚筋炎の1例
- 胃腺癌にSIADHを合併した1例
- アレルギー性血管炎の1例
- 嚢胞穿刺液でCEA高値を示した bile duct cystadenocarcinoma の1例
- 特発性後腹膜線維症の合併が疑われた糸球体腎炎の1例
- 各種肝疾患における血中 biotin, biotinidase 活性とその臨床的意義について
- 低カリウム血症からCO2ナルコーシスを発症した遠位尿細管アシドーシスの1例
- 肝機能異常および高アミラーゼ血症を呈し, 胆管炎様の症状で発症した粟粒結核の1例
- 肺癌治療中に,合成抗菌剤により生じたと思われた発作性ヘモグロビン尿症の1例
- Ticlopidine hydrochlorideによる肝障害の2例
- α-blockerが著効を示したautonomic hyperreflexiaの1例
- N-(3', 4'-Dimethoxycinnamoyl) Anthranilic Acid (N-5') が著効を呈した潰瘍性大腸炎の1例
- 高ガストリン血症を呈したDiffuse Esophageal Spasmの1例
- リウマトイド因子が著高を示したlgM-λ型M蛋白血症の1例
- 各種肝疾患における75g OGTT導入の試み
- こんにゃく喘息患者末梢白血球からのヒスタミン遊離試験と臨床的意義に関する検討
- 若年早期胃癌患者を発端者とする癌多発家系
- 甲状腺蛋白加水分解に及ぼす還元グルタチオンの効果
- タイトル無し
- :Especially Differentiation of Pseudopyloric Gland
- カンジダに起因すると考えられる過敏性肺炎の1症例
- 原発性シャント高ビリルビン血症と思われた1例
- 口蓋裂と胃軸捻転を伴った横隔膜弛緩症の1例
- 視床下部-下垂体-甲状腺系に及ぼすL-DOPAの効果
- 醸造業者の家族に発症したアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の1例とその発症に関する家族内検索
- A case of allergic granulomatous angitis(Churg Strauss) associated with diffuse panbronchiolitis.
- Primary squamous cell carcinoma of the thyroid gland possibly transformed from papillary adenocarcinoma after irradiation.
- A case of central diabetes insipidus who reverted normal after 13 months of the disease.
- A case of cretinism with elevated serum thyroid stimulating hormone(TSH) induced by pregnancy.
- タイトル無し
- 総胆管閉塞をきたした石灰乳胆汁の1例
- Effects of cisapride on lower esophageal sphincter pressure and gastroduodenal motor activity in man.
- Comparative study on the inhibitory effect of glucagon and secretin on the gastroduodenal motility in man.
- Immunohistochemical study of cholestatic factor in the liver of patients with various liver diseases by monoclonal antibody.
- A case of chronic hepatitis complicated with progressive systemic sclerosis and graves' disease.
- 甲状腺機能低下症を合併した結節性動脈周囲炎の1例
- Bioequivalence and pharmacokinetics of a new theophylline slow release formulation, E-0686.
- :BY COMPARISON WITH SECRETIN-INDUCED MIGRATING MOTOR COMPLEX
- A case of primary hepatic malignant lymphoma diagnosed by needle biopsy under peritoneoscopic examination.
- A Case of Colonic Cancer complicating Crohn's Disease of the Colon
- Healing of gastric ulceration in rats, especially regenerative capacity of differentiated cells