:BY COMPARISON WITH SECRETIN-INDUCED MIGRATING MOTOR COMPLEX
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Effects of trimebutine and metoclopramide on the gastrointestinal motility were investigated in a 8 healthy subjects and 12 patients with progressive systemic sclerosis and the effects compared with those of secretin. Continuous manometric recordings from the stomach, duodenum and upper part of jejunum were performed by the infused open-tip method.<BR>When secretin (2.0U/kg) was administered intravenously, gastrointestinal contractions resembling the spontaneous migrating motor complexes (MMC) were initiated 15 of 20 subjects (secretin-induced MMC: SI-MMC). Trimebutine (1.0mg/kg) injected intravenously also produced gastrointestinal motility similar to the SI-MMC in 9 of 10 subjects (trimebutine-induced MMC: TMB-MMC). On the other hand, the intravenous injection of metoclopramide (0.2mg/kg) initially produced an acceleration of the gastrointestinal contractile activities, and about 40 min after the administration of metoclopramide contractile movements like the spontaneous MMC were observed in 4 of 5 subjects (metoclopramide-induced MMC: MCP-MMC).<BR>By comparison with the spontaneous MMC, in the SI-MMC the duration was shorter and the amplitude was smaller significantly. Moreover, the conduction velocity of the SI-MMC was significantly higher than that of the spontaneous MMC. On the other hand, only the velocity of the TMB-MMC significantly higher in comparison with the spontaneous MMC. In addition, the MCP-MMC did not differ significantly from the spontaneous MMC in their contraction rate, conduction velocity, amplitude and duration.<BR>These results suggest that metoclopramide accelerates the initiation of the spontaneous MMC, but not act directly on the MMC producing mechanisms. Both the intravenous injection and intraduodenal infusion of trimebutine produced similar effects, therfore it is assumed that trimebutine may act directly on the duodenal mucosa.
- 日本平滑筋学会の論文
著者
-
関口 利和
群馬大学医学部第1内科
-
小林 節雄
群馬大学医学部医学部第一内科
-
西岡 利夫
群馬大学医学部第一内科学教室
-
小暮 道夫
群馬大学医学部第一内科学教室
-
草野 元康
群馬大学医学部第一内科学教室
-
西岡 利夫
群馬大学医学部第1内科
-
草野 元康
群馬大学医学部第1内科
-
小林 節雄
群馬大学医学部内分泌内科
-
小暮 道夫
群馬大学医学部第1内科
関連論文
- Mycobacterium avium感染症に合併したidiopathic CD4^+T-lymphocytopeniaの1例
- 気管支喘息における血清Prostaglandins値 : 難治性喘息例を中心にして
- アレルギー性呼吸器疾患に関する研究(第1報)
- FAST (Fluorescence Allergosorbent Test : 蛍光酵素免疫測定法) による総IgEおよび特異IgE抗体の測定
- 84 マウスブレオマイシン肺線維症モデルにおけるROCK阻害剤(Y-27632)投与の影響
- 499 受容体型チロシンフォスファクターゼRPTPσの線維芽細胞の接着斑形成に及ぼす影響
- VP-16耐性ヒト肺小細胞癌株の樹立と耐性機序
- 気管支喘息発作と温浴の関係
- 新しい特異 IgE 抗体検出法 (CAP System) の評価とその有用性に関する研究
- 新しい IgE 抗体測定法, AlaSTAT の有用性の検討
- 甲状腺疾患における自覚症状の分析(第1報) : バセドウ病における検討
- 506 MH-S細胞株におけるbradykinin B_1受容体発現に対するinterleukin-1β影響
- 68. TRH-GLy負荷試験 : 摂食障害の新診断法(摂食障害II)
- 選択性α_2受容体拮抗薬(DG-5128)の難治性喘息に対する改善効果 : 用量比較交叉二重盲検法による検討
- 遅発性喘息反応時に観察される血中低コーチゾル状態の発現機序についての検討
- 430 気管支喘息の病態に及ぼす内分泌因子の影響についての検討(第2報) : 月経関連喘息について
- セメント喘息に関する研究 : 第1報 セメント喘息の2症例
- 小麦粉による吸入性アレルギー性気管支喘息 : I+III型アレルギーを示した1症例
- 心因性喘息について
- こんにやく喘息における抗体の研究 : 第1報 こんにやくまいこを抗原とした皮膚反応とまいこ凝集反応との比較
- 32)心因性喘息の臨床的観察
- 経気道投与された物質の気管支上皮内への侵入およびその残留について : In Vivoでの検討
- 群馬大学学生におけるアレルギー性鼻炎の罹病頻度に関する一調査
- 群馬大学学生の運動部員と非運動部員における健康状態及び体力の比較
- そばアレルギー症の研究 : 第3報 職業性そばアレルギー症について
- まぶし喘息に関する研究 : まぶし喘息の臨床的知見補遺
- 11. 実験的まぶし喘息に関する研究(第14回日本アレルギー学会総会)
- 426 シイタケ栽培者肺に関する臨床的検討
- 気管支喘息におけるβ受容体系機能不全に関する検討 : 患者リンパ球の細胞膜情報伝達系
- イチゴ花粉による喘息症例とその疫学的調査
- メッキ工にみられた喘息の一症例
- 気管支喘息の発症因子としてのβ-Adrenergic Blockade : インスリン分泌を用いての再検討
- Ethylenediamineに起因する遅発性気管支喘息の2症例
- 気管支喘息に関する精神身体医学的研究 : 第2報 気管支喘息患者の脳波について
- 気管支喘息に関する精神身体医学的研究 : 第1報 臨床的検討
- ヒヨコ喘息の2例
- 本邦における成人気管支喘息死の動向1986~1991-全国の200床以上を有する病院へのアンケート調査報告-
- 気管支喘息と環境因子
- アレルギー性疾患の保養治療法
- スギ花粉症診断におけるPolystyrene Beadを用いたEnzyme Immunoassayの応用について
- 気管支喘息患者の気道攣縮に対するCa拮抗剤の効果について
- Short-Term Sensitizing Anaphylactie IgG Antibody(IgG S-T S)に関する研究(第1報) : こんにやく喘息症例におけるIgG S-T Sについて
- 職業性喘息におけるRASTの有用性についての研究
- Late Asthmatic Responseについての研究(第1報)
- 4.生検スタンプ標本による境界領域病変の細胞診 (一般講演 , 第11回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 肺結核と合併し,肺癌と診断され,Endoxanを使用し著しい脱毛を来した肺化膿症の1例 : II肺結核を合併せる肺癌症例(診断或いは治療の見地より) : 主題 肺結核を合併せる肺癌症例 : 第31回関東支部会
- 144 MH-S cellにおけるbradykinin B_1受容体発現に対するIL-1βの影響に関する基礎的検討
- 遅発型気管支反応における各種抗体について
- C-15.細胞診で確診し得た胃原発性細網肉腫の1例(CASE PRESENTATION, 第12回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 気管支喘息におけるβ_2刺激剤による血中インスリン値の変動と臨床的意義に関する検討(第2報)
- 気管支喘息におけるβ_2刺激剤による血中インスリン値の変動と臨床的意義に関する検討(第1報)
- ラット肥胖細胞の Histamine 遊離に及ぼす Prostaglandins の影響に関する実験的研究
- Prostaglandinsの末梢血好酸球減少効果
- 免疫不全症候群に気管支喘息を合併した1例
- 気管支喘息と甲状腺機能亢進症 : 5症例を中心とした臨床的検討
- 気管支喘息の治癒化の因子に関する検討 : 第1報 自然治癒(緩解)群における臨床的検討 : とくに, アトピー性素因と気道過敏性を中心として
- 11.こんにやく喘息に関する抗体の研究(その2)(第13回日本アレルギー学会総会)
- 5.こんにゃく喘息及びまぶし喘息に関する皮内反応成績について(第5回アレルゲン研究会)
- 気管支喘息起因抗原についての二, 三の知見(第4回アレルゲン研究会)
- D-3癌性胸腹水の細胞所見と治療効果(示説I-体腔液, 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 気管支喘息発作と気候との関係
- 気管支喘息発作と気象との関係
- コンニャク喘息
- 気象病と季節病について
- こんにゃく喘息の臨床的研究補遺
- こんにやく喘息の抗原に関する研究 : 第1編 15% Polyacrylamide Gel Electrophoresis による精製
- 養蚕関係者にみられた過敏性肺臓炎と思われる1例
- ラットMast Cellリン酸化反応に関する研究(第9報) : 外因性Cyclic AMP依存性Protein KinaseとMast Cell顆粒
- 15.甲状腺腫に対する経皮的吸引細胞診(一般講演, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 製材業者にみられたフィリピン産木材"ナーラ"学名Pterocarpus indicus Willdによる職業性気管支喘息の1例
- 気道平滑筋緊張に影響を与える各種薬剤のIgE抗体産生におよぼす影響について
- 気管支喘息患者リンパ球における細胞膜流動性に関する検討
- ヒスタミンとヒスタミン受容体拮抗剤の誘導期におけるマウスIgE抗体産生に及ぼす影響
- 胃食道逆流
- 243. 特異な進展を示したスキルスの1例(第7回日本消化器外科学会大会)
- 選択性α_2受容体拮抗薬の難治性喘息に対する改善効果
- 肝内胆管に興味ある所見をみとめた : サルコイドーシスの1例
- 無症状の原発性胆汁性肝硬変における胆管病変に関する形態学的研究
- アルコール性肝障害における病理組織学的研究 : とくに胆汁うっ滞と小葉間胆管の変化との関連について
- 肝内胆管に異常をみとめた亜急性肝炎の1例
- 慢性甲状腺炎を合併した慢性肝炎の1例
- 気管支喘息発作に合併した高度逆流性食道炎の1例
- 進行性全身性硬化症の夜間食道胃運動と逆流性食道炎発症に関する研究: 第一報
- 健康正常人の夜間における食道胃運動とgastroesophageal reflux, acid clearanceについて
- 慢性特発性偽性腸閉塞症の1例
- 高ガストリン血症を呈したDiffuse Esophageal Spasmの1例
- 各種肝疾患における75g OGTT導入の試み
- 若年早期胃癌患者を発端者とする癌多発家系
- タイトル無し
- タイトル無し
- CASE Report
- Effects of cisapride on lower esophageal sphincter pressure and gastroduodenal motor activity in man.
- Comparative study on the inhibitory effect of glucagon and secretin on the gastroduodenal motility in man.
- :A Study on Initiation of Duodenal Secretin-induced Migrating Motor Complexes
- Gastroduodenal motor dysfunction and plasma motilin concentration in patients with duodenal ulcer.
- A study on reflux esophagitis in progressive systemic sclerosis (PSS): Second report - Nocturnal gastroesophageal motility and esophageal pH in supine position.:Nocturnal Gastroesophageal Motility and Esophageal pH in Supine Position
- :BY COMPARISON WITH SECRETIN-INDUCED MIGRATING MOTOR COMPLEX
- A Case of Colonic Cancer complicating Crohn's Disease of the Colon
- Interdigestive migrating complex (IMC) and effect of cisapride in patients with non-ulcer dyspepsia (NUD).
- A CASE OF PRIMARY CRICOPHARYNGEAL ACHALASIA