前田 裕二 | 国立相模原病院リウマチ・アレルギー臨床研究部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
前田 裕二
国立相模原病院リウマチ・アレルギー臨床研究部
-
秋山 一男
国立相模原病院
-
長谷川 眞紀
国立相模原病院内科
-
長谷川 眞紀
国立相模原病院
-
森 晶夫
国立相模原病院
-
谷口 正実
国立相模原病院臨床研究センター
-
谷口 正実
国立相模原病院 臨床研究センター 気管支喘息研究室
-
森 晶夫
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
金子 富志人
国立相模原病院内科
-
信太 隆夫
国立相模原病院
-
安枝 浩
国立相模原病院臨床研
-
大友 守
国立相模原病院アレルギー呼吸器内科
-
三田 晴久
国立相模原病院臨床研究センター
-
早川 哲夫
国立相模原病院リウマチ・アレルギー臨床研究部
-
橋本 直方
国立相模原病院アレルギー呼吸器内科
-
釣木澤 尚実
国立相模原病院臨床研究センター
-
冨田 尚吾
国立相模原病院臨床研究センター
-
関根 健太郎
国立相模原病院臨床研究センター
-
東 愛
国立相模原病院アレルギー呼吸器内科
-
東 憲孝
国立相模原病院臨床研究センター
-
大塚 英彦
国立相模原病院臨床研究部
-
村上 恵理子
国立相模原病院リウマチ・アレルギー臨床研究部
-
橋本 直方
昭和大学第一内科
-
信太 隆夫
大阪市立弘済院附属病院
-
森田 園子
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター:東京医科大学第三内科
-
金子 富志人
帝京大学医学部内科
-
池田 泰子
国立相模原病院臨床研究センター
-
工藤 誠
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
工藤 誠
国立相模原病院アレルギー科
-
東 愛
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
大野 滋
国立相模原病院臨床研究部内科
-
大野 滋
国立相模原病院臨床研究部
-
長谷川 眞紀
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
宮本 昭正
国立相模原病院
-
信太 隆夫
日本アレルギー学会
-
信太 隆夫
大阪大学 第3内科
-
油井 泰雄
国立相模原病院アレルギー臨床研究部
-
斉藤 明美
国立相模原病院臨床研究部
-
長谷川 真紀
国立相模原病院リウマチ・アレルギー臨床研究部
-
東 憲孝
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
釣木澤 尚美
独立行政法人国立病院機構相模原病院アレルギー呼吸器内科
-
信太 隆夫
国立相模原病院 臨床研究部
-
釣木澤 尚美
国立相模原病院アレルギー呼吸器内科
-
斎藤 明美
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
遠藤 繁
国立相模原病院臨床研究部内科
-
斉藤 博士
国立相模原病院リウマチ・アレルギーセンター臨床研究部内科
-
斉藤 博士
国立病院機構相模原病院 臨床研究センター
-
斎藤 博士
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
斎藤 明美
国立相模原病院臨床センター
-
斎藤 博士
国立相模原病院臨床研究センター
-
冨田 君子
国立相模原病院臨床研究センター
-
石井 豊太
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
松崎 剛
国立相模原病院臨床研究センター
-
石井 豊太
国立相模原耳鼻科
-
粒来 崇博
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
山口 英世
帝京大学医真菌研究センター
-
柳原 行義
国立相模原病院
-
大砂 博之
国立相模原病院リウマチ・アレルギー臨床研究部
-
齋藤 博士
国立相模原病院臨床研究センター
-
山口 英世
帝京大学細菌学
-
水城 まさみ
国立相模原病院 臨床環境医学センター
-
田所 憲治
東京大学物療内科
-
熱田 了
順天堂大学医学部呼吸器内科
-
熱田 了
順天堂大・医・免疫
-
竹内 保雄
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
高橋 一夫
国立相模原病院臨床研究部
-
熱田 了
国立相模原病院臨床研究部
-
池田 達夫
帝京大学 医学部微生物学講座
-
榊原 博樹
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
海老澤 元宏
国立相模原
-
信太 隆夫
日本臨床アレルギー研究所
-
榊原 博樹
藤田保健衛生大学 医学部 呼吸器内科アレルギー科
-
鈴木 一
昭和大学藤が丘病院呼吸器内科
-
高橋 一夫
シックハウス症候群の診断・治療法および具体的方策に関する研究班
-
中村 弘典
国立相模原病院小児科
-
村上 恵里子
国立相模原病院臨床研究部内科
-
山下 義仁
国立相模原病院臨床研究部
-
末柄 信夫
帝京大学細菌学
-
池田 達夫
帝京大学細菌学
-
竹迫 一任
宝酒造バイオ研
-
竹迫 一任
タカラバイオ
-
岸川 禮子
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
池田 東吾
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
小林 正
富山医科薬科大学
-
庄司 俊輔
独立行政法人国立病院機構福岡病院
-
吉良 枝郎
順天堂大学呼吸器内科
-
荒井 康男
国立相模原病院 臨床研究部
-
広瀬 隆士
国療南福岡病院
-
広瀬 隆士
国療南福岡病院内科
-
内田 勝久
帝京大学医真菌研究センター
-
竹内 保雄
国立病院機構 相模原病院 臨床研究セ
-
水島 豊
富山医科薬科大学第1内科
-
野村 嘉和
国立相模原病院臨床研究部
-
高鳥 浩介
国立医薬品食品衛生研究所衛生微生物部
-
吉良 枝郎
自治医科大学
-
吉良 枝郎
順天堂大学
-
末次 勸
藤田保健衛生大学呼吸器・アレルギー内科
-
山田 哲夫
国立病院機構相模原病院泌尿器科
-
高鳥 浩介
食品薬品安全センター秦野研究所
-
岸川 禮子
国立病院機構福岡病院アレルギー科
-
水島 豊
富山医科薬科大学内科学第1教室
-
神沼 修
東京都臨床医学総合研究所
-
豊田 信明
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
梶原 景一
国立相模原病院臨床研究センター
-
中山 貴子
国立相模原病院耳鼻科
-
新田 光邦
国立相模原病院耳鼻科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
大塚 博邦
日本医科大学付属第二病院耳鼻咽喉科
-
福田 健
獨協医科大学内科学(呼吸器・アレルギー)
-
奥田 稔
日本医科大学耳鼻咽喉科
-
宮本 昭正
東京大学医学部内科物理療法学
-
庄司 俊輔
国立療養所南福岡病院呼吸器科
-
西間 三馨
国立療養所南福岡病院呼吸器科
-
岩永 知秋
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
鶴谷 秀人
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
岸川 禮子
国療南福岡病院
-
鶴谷 秀人
国療南福岡病院
-
池田 東吾
国療南福岡病院
-
西間 三馨
国療南福岡病院
-
小田嶋 博
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
広瀬 隆士
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
妹川 史朗
磐田市立総合病院呼吸器科
-
山本 哲郎
株式会社TTC
-
杉本 和夫
千葉市立青葉病院アレルギー科
-
大塚 博邦
大塚耳鼻咽喉科医院
-
斉藤 博久
国立小児病院研究センターアレルギー
-
斎藤 博久
国立小児病院小児医療研究センターアレルギー研究室
-
岩永 知秋
国立病院機構福岡病院アレルギー科
-
馬場 実
同愛記念病院小児科
-
伊藤 伊津子
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
飯倉 洋治
国立小児病院アレルギー
-
中沢 次夫
群馬大学医学部保健学科
-
岩崎 栄作
同愛記念病院小児科
-
安達 献
国立相模原病院内科
-
渡部 幸夫
国立相模原病院外科
-
淀井 淳司
京大・ウイルス研
-
飯倉 洋治
昭和大学医学部小児科
-
小林 節雄
群馬大学医学部第一内科学教室
-
伊藤 幸治
東京大学医学部物療内科
-
三富 弘之
相模原病院臨床研究センター
-
斉藤 博久
国立成育医療センター研究所免疫アレルギー研究部アレルギー研究室
-
淀井 淳司
京都大学ウイルス研究所
-
奥平 博一
東大医
-
鳥居 新平
愛知学泉大学
-
鳥居 新平
愛知学泉大学家政学部
-
西間三 馨
国立療養所南福岡病院
-
豊嶋 幹生
浜松労災病院呼吸器科
-
白井 敏博
富士宮市立病院内科
-
広瀬 隆士
国立療養所南福岡病院
-
早川 啓史
国立療養所天竜病院内科
-
妹川 史朗
浜松医科大学第2内科
-
豊嶋 幹生
浜松医大第2内科
-
妹川 史朗
浜松医大第2内科
-
千田 金吾
浜松医大第2内科
-
早川 啓史
国立療養所天竜病院 内科
-
早川 啓史
国立療養所天竜病院
-
榊原 博樹
藤田保健衛生大学医学部呼吸器内科・アレルギー科
-
牧野 荘平
獨協医科大学
-
河崎 伸
東京大学医学部附属病院呼吸器内科
-
近藤 裕恒
ファルマシア(株)
-
山下 義仁
(現)国分生協病院内科
-
末柄 信夫
帝京大学医学部
-
池田 達夫
帝京大学医学部
-
田中 昭
ファルマシア(株)
-
柴田 信之
東北薬科大学衛生化学
-
五十嵐 敢
Ntt西日本大阪病院
-
五十嵐 敢
Ntt西日本大阪病院アレルギー膠原病内科
-
五十嵐 敢
国立相模原アレルギーセンター
-
山口 英世
帝京大 医真菌研セ
-
庄司 俊輔
国療南福岡病院臨研部
-
西村 浩
国立相模原病院リウマチアレルギー研内科
-
三富 弘之
国立相模原病院病理
-
岩本 逸夫
千葉大学医学部第二内科(細胞治療学)免疫アレルギーグループ
-
三島 健
国立相模原病院内科
-
小田嶋 博
国立療養所南福岡病院
-
内田 勝久
帝京医真菌研究会
-
杉本 和夫
千葉市立病院小児科
-
豊嶋 幹生
引佐赤十字病院呼吸器科
-
斉藤 博久
国立小児病院小児医療研究センター・免疫アレルギー研究部
-
小澤 義典
(独)国立病院機構 相模原病院 リウマチ科
-
小澤 義典
国立病院機構相模原病院 リウマチ科
-
小澤 義典
東京慈恵会医科大学 リウマチ膠原病内科
-
木村 光子
SRL細胞病理研究所
-
阪口 雅弘
国立感染症研究所
-
中村 陽子
国立相模原病院 内科
-
西村 浩
西村クリニック
-
九嶋 敦
獨協医科大学アレルギー内科
-
冨岡 玖夫
千葉大学医学部第二内科
-
小林 節雄
群馬大学医学部第1内科
-
庄司 俊輔
国立療養所南福岡病院
-
柳原 行義
手稲渓仁会病院 小児科
-
宮本 祐一
国立相模原病院臨床研究部
-
三島 健
国立相模原病院小児科:(現)(社)聖母訪問会
-
辻 文生
国立相模原病院リウマチ・アレルギーセンター臨床研究部・内科
-
川口 博史
国立相模原病院臨床研究センター
-
釣木 澤尚実
国立相模原病院臨床研究センター
-
中田 文
田辺製薬創薬研究所
-
小川 航司
田辺製薬創薬研究所
著作論文
- ペットとして飼育していたハムスター・モルモットが原因抗原と考えられた気管支喘息の18例
- 484 成人気管支喘息患者における気道過敏性と血清ECP値の相関について : 小児期発症例と成人発症例の比較
- 459 IgE自動測定装置Uni CA100^【○!R】と従来のCAP RASTとの比較検討
- 122 Der p 1, Der p 2による成人気管支喘息患者白血球からのヒスタミン遊離
- 120 ヒト常在真菌に対する宿主の反応性の検討(2) : C.albicans粗抗原、mannan抗原に対するIgE,IgG反応
- 389 Malassezia furfurによる気管支喘息の1例
- 303 ヒト常在真菌に対する宿主の反応性の検討
- 223 典型的なスギ花粉喘息の7例の検討
- 80 気管支喘息患者の気道過敏性と血清ECP値の検討
- 54 気管支喘息患者の気道過敏性試験と呼気中一酸化窒素濃度の検討
- 慢性喘息患者の喀痰中細胞へ及ぼす静注ステロイドの早期効果について
- 552 気管支喘息と月経周期との関連についての検討
- 458 血清osteocalcin値によるsteroid依存性喘息患者の分類の試み
- 211 アレルギー反応から見た成人気管支喘息新分類の検証 : 第2報 中高年発症multi-atopic患者の検討
- 210 高齢発症喘息の検討
- 100 Candida albicans由来多糖体のアレルゲン性の検討 : 第2報 : 臨床病態との関連
- 321 プレーリードッグにより誘発された喘息の一例
- 198 喀痰中好酸球数を外部に依頼し算定するための検体処理, 標本作成および算定方法の検討
- 136 著明な高IgE血症を呈した一例
- 69 Churg-Strauss症候群(CSS)の病態 : PIE症候群を繰り返す重症喘息との比較
- 68 Churg-Strauss症候群(CSS)に対するγグロブリン大量療法(IVIG) : 単独療法の効果
- 9 NSAID過敏血管浮腫を合併した慢性喘息の一例
- 8 抗真菌薬が奏効した難治性アトピー型喘息の一例
- 2 アスピリン喘息の病態 : (AIA)の喀痰および尿中eicosanoids濃度からの検討(アスピリン過敏症の病態と治療)
- アレルギー疾患の病態とIL-5 : 喘息はI型アレルギーか?
- 406 吸入ステロイドの気道過敏性改善効果に及ぼす長時間作用性経口β_2刺激薬の長期常用の影響
- 373 Churg-Strauss syndrome(CSS)に対するγグロブリン大量療法(IVIG) : その機序における免疫学的検討
- 368 NSAIDで発作悪化を訴えた患者は全てアスピリン喘息と判断してよいか?
- 367 アスピリン喘息における塩酸チアラミド、ペンタゾシン、アセトアミノフェンPL顆粒の内服負荷試験成績
- 361 CD28シグナルによるT細胞ステロイド感受性の変化
- 180 高Leukotriene E4(LTE4)尿症を呈した喘息患者の臨床像
- 173 スギ花粉症患者の有症状期における尿中ロイコトリエンE4(LTE4)濃度
- 172 アスピリン喘息(AIA)における喀痰中Eicosanoids濃度
- 難治病態とT細胞(難治性喘息の病態と治療をめぐって)
- 322 成人喘息の予後 : アンケートによる成人喘息の寛解調査 : 寛解群と非寛解群の比較検討
- 205 肝病変を来したChurg-Strauss症候群の2例
- 新しい IgE 抗体測定法, AlaSTAT の有用性の検討
- アレルギー反応から見た高齢者気管支喘息の特徴
- RAST用ぺーパーディスクを抗原とする全血ヒスタミン遊離試験の臨床的検討 : 皮内テスト, RAST, 眼反応との相関
- 88 アスピリン喘息患者の臨床像の変化 : フルチカゾン吸入による影響
- W231 成人喘息患者におけるスギ花粉感作の頻度
- 214 スギ花粉特異抗体強陽性者における不気道症状についての検討
- コリアンダーに対するHRT陽性を呈したライチアレルギーの姉弟例
- 尿中Leukotriene E_4測定法の基礎的検討
- 102 気管支喘息患者の尿中leukotriene E_4(LTE_4)および11-dehydrothromboxaneB_2(11-DTXB_2)の測定
- 227 β刺激薬吸入による可逆性と酸素飽和度の変化
- 184 経時的にIL-5産生能を解析したステロイド抵抗性Churg-Strauss syndrome (CSS)の1例
- 181 成人喘息患者の諸病態における末梢血T細胞IL-5産生能の検討
- 180 気管支喘息におけるin vitro T細胞IL-5産生とin vivo好酸球活性化の関連
- 36 成人喘息の予後 : 寛解患者調査結果より
- 9 成人喘息の予後 : 寛解患者調査結果からみた小児発症成人喘息の経過としての思春期喘息 (6:思春期のアレルギー : 思春期喘息を含む)
- 2 好酸球活性化サイトカインの制御 (7 アレルギー疾患治療のターゲットとしての好酸球制御 : 小児と成人)
- アレルギー患者家庭における10年間のペット飼育の変遷
- 82 アレルギー患者とペット : 最近10年間の変化について
- アキュメータによる血中テオフィリン濃度の測定 : EIA法による測定値との比較
- 新しい皮膚テスト用器具開発の試み
- 205 減感作療法により気道過敏性の改善が得られた成人喘息症例の検討
- 169 気管支喘息の病型分類における末梢血Th1/Th2細胞比測定の有用性についての検討
- 113 内科でみる若年発症喘息の時代推移について
- アレルギー患者におけるアレルゲン皮内反応の30年間の推移 : 空中飛散テレルゲンとの関連
- 95 寝具塵中Der1量とダニ抗原感作の関係
- Enzyme-Linked Immunosorbent Assayによるスギ花粉, ヒョウヒダニアレルゲンの定量とアレルゲンエキス標準化への応用
- 317 成人の難治性気管支喘息と食物アレルギー(気管支喘息:治療2)
- 343 スギ花粉の下気道症状に関する臨床的検討
- 成人気管支喘息患者におけるネコアレルゲンの臨床的重要性について : 吸入誘発試験の成績
- 372 軽症気管支喘息患者に対するBDI療法の意義 : 特に気道過敏性の面から
- 355 喘息発作憎悪時におけるステロイド剤、ネオフィリン点滴静注による喀痰中細胞の経時的な変動について
- Churg-Strauss症候群(CSS)に対するγグロブリン大量療法(IVIG) : その有効性と限界に関する検討
- 198 Churg-Strauss syndrome (CSS)に対するγグロブリン大量療法(IVIG) : 臨床的効果とその機序の検討
- W76 γグロブリン(IVIG)大量療法が奏功したChurg-Strauss syndromeの一例
- スギ花粉喘息の病態に関する研究 : ダニ,スギ吸入誘発試験(BPT)について
- 成人喘息患者におけるウサギ飼育とその感作について
- Churg-Strauss syndrome(CSS)の病態 : 治療経過中におけるCD69^+CD4^+およびCD25^+CD4^+T細胞の検討
- Nonepisodic angioedema with eosinophilia (NEAE)の5症例におけるT細胞内サイトカインの検討
- 少量の金製剤によりPIE症候群を呈した重症喘息の一例
- 366 Churg-strauss syndrome(CSS)の病態 : 血管炎発症前の気道過敏性と活性化好酸球のマーカーCD69の検討
- Candida albicansが分泌するAcid Proteaseに対するアレルギー反応
- 成人喘息患者の気管支粘膜生検におけるM2受容体の発現とアセチルコリン気道過敏性
- 喘息患者の尿中ロイコトリエンE4(U-LTE4)濃度は,ステロイドの影響を受けないのか?
- 吸入ステロイド療法により気道過敏性が正常化した成人喘息ではその減量,中止が可能か?
- 好酸球性炎症とT細胞(イブニングシンポジウム10 One way, One diseaseの考え方)
- Churg-Strauss (CSS)症候群における尿中LTE4,その他mediatorの意義 : 血管炎との関連性
- 高齢発症喘息の検討
- 吸入ステロイド療法(ICS)により気道過敏性が正常化した成人喘息患者の背景因子の検討2
- アスピリン喘息の全身病変 : Churg-Strauss症候群との類似性
- Aciclovirにより抑制されたアスピリン誘発血管浮腫/蕁麻疹の一例
- 全血法による多種抗原同時ヒスタミン遊離試験の臨床的検討 : 吸入誘発試験との相関について
- 275 喘息患者宅の塵埃中の真菌について
- 271 ハムスターによる成人気管支喘息症例
- 266 粗抗原と精製抗原による皮膚反応の比較
- 93 気管支喘息原因抗原の診断における眼粘膜誘発試験の有効性
- 191 全血法による多種抗原同時ヒスタミン遊離試験の臨床的検討 : 特に吸入誘発試験との相関について
- 179 皮膚常存真菌Malasseziaのアレルゲン性 : 第2報
- 199 亜硫酸塩(Sulfite)により発作が誘発された成人気管支喘息の一例
- 69 皮膚常在菌Malasseziaのアレルゲン性
- 28 吸入誘発試験にて遅発型及び遅延型喘息反応を呈した気管支喘息患者の臨床的検討
- 189 Dermatophagoides farinaeおよびCandida albicans抗原に対するT細胞IL-5産生とLAR
- 3 気管支喘息とT細胞
- 1 気管支喘息 : 難治化の背景と新しい治療
- 339 歯磨粉及びその成分であるスペアミントにより誘発された外因型喘息の一例
- 98 Aspergillus fumigatus (A. fumigatus) とNeosartorya fischeri(N.fischeri)の抗原の比較
- 213 ラテックスアレルギーの検討
- W33 成人気管支喘息におけるゴキブリアレルギーの検討(2)
- W32 アレルギー患者の犬アレルゲンへ感作について
- 408 成人気管支喘息におけるゴキブリアレルギーの検討
- 164 成人喘息患者家庭内環境中の主要アレルゲン量の調査
- 154 ヒト常在真菌に対する宿主の反応性の検討 (3) : 常在部位と宿主反応性の検討
- 1 スギ花粉症およびスギ花粉感作喘息におけるヒスタミン遊離(HR)の比較
- 21 Aspergillus fumigatus吸入試験が陰性で,Aspergillus restrictus吸入でLARが誘発された気管支喘息の2例
- W36 ハムスターの飼育歴があり、皮内テスト陽性、CAP-RAST陰性の気管支喘息患者における尿抗原の反応について
- O77 室内環境真菌Eurotiumによる気管支喘息の一例
- 8 スギ花粉飛散期に捉えられる微粒子成分の生物活性について
- 283 Candida albicans由来多糖体のアレルゲン性の検討
- 282 Trichophytonのアレルゲン性の検討
- 112 アレルギー反応からみた成人気管支喘息新分類の検証
- 21 ヒスタミン優位喘息の背景因子についての検討
- 喘息患者の9年間にわたる気道過敏性試験の初診時の閾値の推移の検討
- 5 喘息におけるIL-5の役割(教育セミナー)
- 183 アスピリン喘息におけるクロモリン(インタール)の急性気管支拡張効果と尿中ロイコトリエンE4
- 443 飛散アレルゲンの量とアレルギー患者の感作状態との関連について
- 191 気道の過敏性と皮内試験陽性抗原数との関係
- 室内塵ダニ喘息におけるIgE濃度, 末梢血白血球からのヒスタミン遊離及びヒスタミン, アセチルコリンの組織の反応性に及ぼす加齢の影響
- 6. 増加の原因に関連して 2) アレルゲンの変遷(II アレルギー性疾患は増えているか : その原因は?)
- 66 成人気管支喘息患者の呼気中のNO濃度について : 寛解例における吸入性ステロイド使用の有無と軽症例による比較
- 64 喫煙による呼気終末NO濃度への影響
- 76 吸入ステロイド療法により気道過敏性が正常化した成人喘息患者の背景因子の検討
- 75 吸入ステロイド療法により気道過敏性が正常化した成人喘息ではその減量,中止が可能か?
- 484 リコンビナント可溶性CD23を用いた抗CD23自己抗体の検索の試み
- O143 ローヤルゼリー、鮭白子エキスによる職業性喘息の一例
- W103 ステロイド依存性喘息症例の末梢T細胞サイトカイン産生能の解析
- 56 成人気管支喘息の気道過敏性と末梢血T細胞IL-5産生の検討
- 226 アキュメータによる血中テオフィリン濃度の測定 : EIA法による測定値との比較
- 351 Derf2特異的T細胞クローンのIL-2受容体シグナルによるIL-13遺伝子発現
- 261 スギ花粉症患者における花粉飛散期の気流障害について
- 164 好酸球増多症の末梢血T細胞活性化マーカーの経時的解析
- 144 吸入ステロイドは気道過敏性を改善するか?BDP使用量・期間と気道過敏性の変化についての検討2
- W77 Churg-Strauss syndromeの治療 : 末梢神経障害に対する経皮的isosorbide dinitrate(フランドルテープ^R)の試み
- W75 肺病変を呈したChurg-Strauss Syndromeの4例
- O27 アスピリン喘息患者(AIA)のビソルボン吸入液過敏
- 284 成人気管支喘息症例のCandida albicansに対する免疫応答の検討
- 175 吸入ステロイドは気道過敏性を改善するか? : BDP使用量・期間と気道過敏性の変化についての検討
- ステロイド抵抗性喘息についての現在の考え方
- 141 防ダニ布団カバー・ミクロガード(帝人社製)によるダニ抗原感作抑制効果に関する検討
- 花粉と喘息の関係について : スギ花粉喘息を中心に
- 2 ダニ抗原とアレルギー疾患の発症 (1 アレルギー疾患発症の予知は可能か, その指標は)
- MEP8 2)アレルギーの発症予防・治療にどこまで環境調整が必要か(Meet the Experts and Professors)
- 2 スギ花粉喘息について(シンポジウム9 花粉症とその関連疾患に関するトピックス)
- 3. 環境アレルゲンの気管支喘息発症へ及ぼす影響と遺伝歴の意義について : 疾学からの検討 (2 疫学からみたアレルギー疾患の遺伝と環境)
- 花粉と喘息
- 2. 喀痰 2) ステロイド治療が及ぼす喀痰中炎症細胞変動のモニタリングと臨床効果について (18 喘息における気道炎症のモニタリング)
- 5. ペットアレルゲンとアレルギー疾患 (2 環境抗原とアレルギー疾患)
- 2.成人気管支喘息の実態と動向(特別講演,第21回職業性アレルギー研究会)
- 282 Chemical mediators刺激によるヒト気道上皮細胞上への接着分子発現
- 273 血管内皮細胞(HUVEC)上への接着分子発現に及ぼすCox-2活性阻害剤の効果
- 10 アスピリン誘発気管支喘息(AIA)患者由来末梢好酸球への免疫細胞化学的検討
- 366 慢性喘息発作例におけるステロイド剤、ネオフィリン点滴静注による喀痰中細胞の短時間の変動について
- 231 気管支喘息患者のステロイド2段階治療による末梢血好酸球数とT細胞IL-5・mRNAへの影響について
- 司会の言葉(シンポジウム7 環境整備によるアレルギー疾患治療の向上)
- 358 Malassezia furfur由来のアレルゲン,MF1,MF2のアレルゲン活性
- W18 小児気管支喘息患者の気道過敏性について
- 197 末梢血からみたChurg-Strauss syndrome (CSS)の病態 : 活性化マーカーCD69の免疫学的検討
- 5 成人喘息における吸入ステロイド療法の効果 : 成人発症喘息と小児発症喘息の比較
- 152 ELISA を使用した血清中アレルゲン特異的IgEの測定
- 261 気管支喘息患者及び同一住宅に生活する家族に対する住宅関連健康影響アンケート調査
- 8 成人喘息症例におけるアレルゲン応答性IL-5,IL-13産生の相関
- 307 当院における非特異的変調療法の現状
- 335 ヒスタミン、アセチルコリン気道過敏性の推移と気道閉塞の程度についての検討
- 334 アセチルコリンとヒスタミンの気道過敏性試験の各種指標による反応性の検討
- 109 HD吸入誘発試験 : ピークフローメーターを使用した遅発型反応の検出
- 189 アスピリン負荷により2相性の反応を示したアスピリン喘息の一例
- 367 喘息患者由来の喀痰の細胞学的、ならびに免疫組織化学的検討
- 365 ダニ粗抗原および精製アレルゲンに対する喘息患者リンパ球の反応
- 261 室内塵以外のアレルゲン吸入誘発試験と、皮内試験及びRASTとの関係について
- 3.気道アレルギーの加齢による変貌 b)気管支喘息の加齢による変貌(II Allergy March)
- 気道収縮物質ヒスタミン, プロスタグランジンF_ロイコトリエンD_4吸入負荷による気管支喘息患者の気道収縮部位の差の検討 : クロスオーバー法による
- 22 非発作期の成人気管支喘息患者の気道拡張性について
- 354 気道収縮物質, Histamine, PGF_2α, LTD_4の気管支喘息患者の気道収縮部位の差の検討 : クロスオーバー法による検討
- 14 一定濃度使用の眼反応と, アレルゲン吸入誘発試験, RAST法, 皮内反応との一致率について(気管支喘息:病態生理1)
- 149 各種スギ花粉抗原液力価の検討 : SBP含量と皮膚反応閾値
- 171 ゲッシ類アレルゲンの交差原性について
- 579 成人喘息および鼻炎患者におけるゲッシ類の感作状況とその交差原性について