阪口 雅弘 | 国立感染症研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
阪口 雅弘
国立感染症研究所
-
阪口 雅弘
国立感染症研
-
阪口 雅弘
国立感染症研究所免疫部
-
増田 健一
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
Masuda K
Department Of Veterinary Internal Medicine Graduate School Of Agricultural And Life Sciences The Uni
-
増田 宏司
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医動物行動学研究室
-
辻本 元
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医内科学教室
-
増田 健一
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医内科学教室
-
辻本 元
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
大野 耕一
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医内科学教室
-
阪口 雅弘
麻布大学獣医学部獣医学科微生物学第一研究室
-
蔵田 圭吾
東京環境アレルギー研究所
-
辻本 元
東京大学 大学院農学生命科学研究科獣医内科学教室
-
Kurata K
Department Of Immunology National Institute Of Infectious Diseases
-
藤田 圭吾
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医内科学教室
-
Tsujimoto H
東京大学 大学院農学生命科学研究科獣医内科学教室
-
安枝 浩
国立相模原病院臨床研
-
安枝 浩
国立相模原病院
-
井上 栄
大妻女子大学家政学部
-
小野 憲一郎
東京大学農学部家畜内科学教室
-
蔵田 圭吾
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医内科学教室
-
Tsujimoto H
Department Of Veterinary Internal Medicine Graduate School Of Agricultural And Life Sciences The Uni
-
大野 耕一
東大動物医療センター
-
阪口 雅弘
東京大学 獣医内科
-
井上 栄
国立感染症研究所感染症情報センター
-
井上 栄
国立感染症研究所
-
平原 一樹
三共第二生物研究所
-
平原 一樹
三共株式会社第二生物研究所
-
坂口 実
集約放牧研究チーム
-
池澤 善郎
横浜市立大学大学院環境免疫病態皮膚科
-
高橋 裕一
山形県衛生研究所
-
安部 悦子
山形県衛生研究所
-
斉藤 三郎
東京慈恵会医科大学dna研究所
-
安部 悦子
ウエダ眼科
-
長谷川 篤彦
日本大学生物資源科学部・獣医臨床病理学研究室
-
大砂 博之
横浜市立大学ひろクリニック
-
長谷川 篤彦
日本大学生物資源科学部獣医臨床病理学研究室
-
長谷川 篤彦
日本大学生物資源学部
-
山下 耕平
日立化成工業
-
高橋 裕一
最上保健所
-
増田 健一
理研 免疫アレルギー
-
大森 啓太郎
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医内科学教室
-
堀 久枝
東京医科歯科大学
-
大砂 博之
横浜市立大学医学部皮膚科学教室
-
大砂 博之
横浜市立大学 医学部 皮膚科学 講座
-
池澤 善郎
横浜市立大学
-
斎藤 三郎
東京慈恵会医科大学DNA医学研究所分子免疫学研究部
-
秋山 一男
国立相模原病院
-
池澤 善郎
シックハウス症候群の診断・治療法および具体的方策に関する研究班
-
荒木 龍平
山形県森林研究研修センター
-
池澤 善郎
横浜市立大学大学院医学研究科環境免疫皮膚科学教室
-
岡部 俊成
日本医科大学付属多摩永山病院小児科
-
宮沢 博
杏林大学保健学部
-
大砂 博
横浜市立大学皮膚科学教室
-
三浦 直美
山形県森林研究研修センター
-
前田 貞俊
岐阜大学応用生物科学部
-
前田 貞俊
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医内科学教室
-
前田 貞俊
フロリダ大学獣医学部小動物臨床学科
-
藤村 正人
ふじむら動物病院
-
DeBoer Douglas
Department of Medical Sciences, School of Veterinary Medicine, University of Wisconsin-Madison
-
堀 久枝
東京医科歯科大学難治疾患研究所異常代謝部門
-
藤田 真衣
杏林大学保健学部臨床検査技術学科
-
梅宮 梨可
杏林大学保健学部臨床検査技術学科
-
飛田 正俊
日本医科大学多摩永山病院小児科
-
向後 俊昭
日本医科大学付属多摩永山病院小児科
-
池澤 善郎
横浜市立大学 医学部皮膚科学
-
村上 由加里
日本医科大学付属多摩永山病院小児科
-
三浦 直美
山形県森林研究研修セ
-
飛田 正俊
多摩小児アレルギー懇話会
-
向後 俊昭
多摩小児アレルギー懇話会
-
竹田 幸代
日本医科大学付属多摩永山病院小児科
-
名知 尚子
日本医科大学付属多摩永山病院小児科
-
宮沢 博
杏林大学保健学部臨床検査技術学科
-
森山 寛
東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
遠藤 朝彦
東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
太田 伸男
山形大学医学部耳鼻科
-
木村 博一
国立感染症研究所感染症情報センター
-
山本 美穂
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター皮膚科
-
高橋 さなみ
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター皮膚科
-
森川 昭廣
群馬大学医学部小児科
-
小澤 仁
東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科
-
今井 透
東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科
-
森山 寛
東京慈恵会医科大学・耳鼻咽喉科学
-
遠藤 朝彦
東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科
-
遠藤 朝彦
慈恵医大
-
野原 修
東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科
-
井手 武
奈良県立医科大学化学教室
-
辻本 元
東京大学農学部獣医内科学教室
-
服部 俊治
(株)ニッピバイオマトリックス研究所
-
入江 伸吉
(株)ニッピバイオマトリックス研究所
-
工藤 誠
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
永倉 仁史
東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科
-
加藤 政彦
群馬大学医学部小児科
-
入江 伸吉
ニッピバイオマトリックス研究所
-
工藤 誠
国立相模原病院アレルギー科
-
井手 武
奈良県立医科大学 化学教室
-
井手 武
奈良医大・化学
-
井手 武
奈良県立医大化学教室
-
長谷川 眞紀
国立相模原病院内科
-
木村 博一
群馬県衛生環境研究所
-
大野 耕一
東京大学農学生命科学研究科附属動物医療センター内科系診療科
-
大野 耕一
東京大学 大学院農学生命科学研究科獣医内科学教室
-
斎藤 明美
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
前田 裕二
国立相模原病院リウマチ・アレルギー臨床研究部
-
遠藤 繁
国立相模原病院臨床研究部内科
-
斉藤 明美
国立相模原病院臨床研究部
-
山下 義仁
国立相模原病院臨床研究部
-
青木 正人
北里環境科学センター
-
青木 正人
(財)北里環境科学センター
-
岩崎 利郎
東京農工大学農学部獣医内科学研究室
-
冨田 尚吾
国立相模原病院臨床研究センター
-
武田 久子
最上保健所
-
松原 裕孝
株ニッピバイオマトリックス研
-
長谷川 眞紀
国立相模原病院
-
名古屋 隆生
興和総合科学研究所
-
森川 昭廣
群馬大学 大学院医学系研究科小児生体防御学
-
岩崎 利郎
東京農工大学農学部獣医内科学教室
-
岩崎 利郎
東京農工大学
-
岩崎 利郎
東京農工大学農学部獣医学科
-
岩崎 利郎
北川動物病院
-
永倉 仁史
東京慈恵会医科大学 耳鼻咽喉科
-
小野 幹夫
東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科
-
谷口 美文
林原生物化学研究所
-
岩佐 達男
東京農工大学農学部獣医学科獣医内科学教室
-
岩崎 利郎
Tokyo Univ. Agriculture And Technol. Tokyo Jpn
-
伊藤 健
山形県衛生研究所
-
大橋 武
ビアコア株式会社
-
邊見 眞子
最上保健所
-
井手 武
奈良県立医科大学
-
木村 博一
沖縄県衛生環境研究所
-
大月 邦夫
群馬県衛生環境研究所
-
柴田 雪乃
群馬県衛生環境研究所
-
橋爪 節子
群馬県衛生環境研究所
-
小林 洋平
群馬県衛生環境研究所
-
斎藤 明美
国立相模原病院臨床センター
-
阪田 総一郎
高砂熱学工業(株)
-
高鳥 浩介
国立病院機構相模原病院臨床研究センター 気管支喘息研究室
-
高鳥 浩介
国立衛生試験所
-
大沼 すみ
大沼皮フ科
-
藤原 俊介
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医内科学教室
-
大月 邦夫
群馬県衛生環境研
-
大月 邦夫
群馬県保健福祉部
-
大森 啓太郎
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医内科学研究室
-
蔵田 圭吾
国立感染症研究所免疫部
-
安永 祥
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医内科学教室
-
山本 美穂
横浜市立大学
-
Tsujimoto Hajime
東京大学 農学生命科学研究科獣医内科学研究室
-
増田 健一
東京大学 農生命科研究
-
斎藤 三郎
東京慈恵会医科大学 リウマチ膠原病内科
-
大森 啓太郎
日本大学生物資源科学部獣医学科
-
蕪木 由紀子
東京大学大学院農学生命科学研究科動物細胞制御学教室東京大学大学院農学生命科学研究科獣医内科学教室
-
森川 昭廣
群馬大学医学部 小児科
-
斉藤 三郎
慈恵医科大学
-
蔵田 圭吾
東京大学 農生命科研究
-
安永 祥
山口大学農学部家畜微生物学教室
-
斎藤 三郎
慈恵医科大学 DNA研究所
-
岡部 俊成
川本医科大学付属多摩永山病院小児科
-
竹田 幸代
川本医科大学付属多摩永山病院小児科
-
飛田 正俊
川本医科大学付属多摩永山病院小児科
-
名知 尚子
川本医科大学付属多摩永山病院小児科
-
村上 由加里
川本医科大学付属多摩永山病院小児科
-
向後 俊昭
川本医科大学付属多摩永山病院小児科
-
岡部 俊成
日本医大付属永山病院小児科
-
飛田 正俊
日本医大付属永山病院小児科
-
竹田 幸代
日本医大付属永山病院小児科
-
名知 尚子
日本医大付属永山病院小児科
-
村上 由加里
日本医大付属永山病院小児科
-
向後 俊昭
日本医大付属永山病院小児科
-
森川 昭廣
佐久総合病院(厚生連) 小児科
-
服部 俊治
イナリサーチ
-
服部 俊治
愛知学院大学 歯学部歯科矯正学講座
-
宮沢 博
杏林大学 保健学部
-
谷口 美文
(株)林原生物化学研究所 藤崎研究所
-
井上 栄
大妻女子大
-
森川 昭廣
群馬県衛生環境研究所
-
小林 洋平
群馬県衛生環境研
-
入江 伸吉
ニッピバイオマトリックス研
-
山本 美穂
横浜市大 医 皮膚科
-
前田 裕二
国立相模原病院 内科
-
大沼 すみ
横浜市立大学医学部附属浦舟病院皮膚科
-
岩崎 利郎
東京農工大学 農学部 家畜内科
-
松尾 雄志
(株)オリエンタル酵母工業
-
松尾 雄志
オリエンタル酵母工業(株)
-
松尾 雄志
オリエンタル酵母(株)
-
蛯原 哲也
株ニッピバイオマトリックス研
-
服部 俊治
株ニッピバイオマトリックス研
-
堀 久枝
東京医歯大・難治研
-
入江 伸吉
株ニッピバイオマトリックス研
-
岩崎 利郎
東京農工大学農学部獣医学科家畜内科学教室
-
遠藤 繁
国立相模原病院臨床研究部内科 : (現)昭和大学藤が丘病院内科
-
井手 武
奈良県立医科大学医学部化学教室
-
斎藤 三郎
慈恵医大・DNA医研・分子免疫
-
小沢 仁
東京慈恵会医大
-
池澤 善郎
横浜市立大学医学部皮膚科学教室
-
斎藤 三郎
東京慈恵会医科大学 Dna医学研究所
-
山下 義仁
国分生協病院
-
小田切 大平
日立化成工業株式会社医薬品事業部門
-
中尾 義喜
日立化成工業(株)医薬品研究所
-
蛯原 哲也
ニッピ・バイオマトリックス研究所
-
平原 一樹
三共(株) 第二生物研究所
著作論文
- 空中スギ及びイネ科花粉アレルゲン(Cryj1,Dac g)のインターネットによる情報提供と今後の課題
- 314 スギ花粉抗原は末梢血単核球からIL4とIL5の放出を増強する
- 日本における犬のワクチン副反応(短報)(内科学)
- 289 スギ花粉中のCryj1含量の年次差およびCryj1定量法の検討
- 犬におけるプラスミドを用いたlacZ遺伝子の筋肉内発現(短報)(内科学)
- アレルギー性鼻炎と診断した犬の3例に関する免疫学的検討
- 犬のアトピー性皮膚炎におけるin vivoおよびin vitro検査による日本スギ花粉感作の検出
- 112 ゼラチンアレルギーの小児のHLAの解析
- 383 気管支喘息児の夏期転地療養期間中の発作状況と防ダニシーツについて
- 195 ヒノキ花粉の第2の主要アレルゲン, Cha o 2の同定
- 211 夏期転地療養施設におけるダニ抗原量と喘息児の発作状況について(第2報)
- 96 ワクチン接種後, 即時型全身性副反応を起こした小児のDPTワクチン接種歴
- 大正エビ第2アレルゲン(arginine kinase)と各種魚介類との交差反応性の検討
- 酵素処理によるゼラチンのアレルゲン性低下
- 犬のアトピー性皮膚炎における減感作療法の効果と副作用
- 浮遊インフルエンザウイルス活性の湿度依存性
- 42年生スギにおける花粉中のCry j 1量の年較差およびCry j 1定量法の検討
- 犬のアレルギ-疾患におけるin vitro診断法と今後の展望 (特集 犬の臨床におけるアトピ-を考える--診断を中心に)
- スギ花粉症に対するペプチド免疫療法 (特集 生物製剤を用いたアレルギー疾患の治療に向けたアプローチ)
- スギ花粉症に対するペプチド免疫療法 (特集 アレルゲンの分子医学) -- (新しいアレルゲン特異的治療法の開発)
- 花粉症の科学(3)花粉症の治療はどこまで進んだか
- スギ花粉症に対する新しい特異的免疫療法(花粉症)
- 4 スギ花粉症治療のためのDNAワクチンの開発 (15 減感作療法のevidence based strategy)
- 室内環境とアレルゲン : 空中ダニアレルゲンと環境整備
- 室内環境と生物による汚染
- 室内環境中の空中アレルゲンの定量とアレルゲン回避策(シンポジウム7 環境整備によるアレルギー疾患治療の向上)
- スギ花粉症におけるアレルゲン特異的ワクチン療法の開発
- スギ花粉症におけるアレルゲン特異的ワクチン療法の開発
- スギ花粉アレルゲンエキスの標準化 : 主要アレルゲンの分析の意義
- E12 アレルゲン分析の臨床的意義 : 吸入アレルゲン(教養講演3 アレルゲン標準化の現状と将来)
- 164 成人喘息患者家庭内環境中の主要アレルゲン量の調査
- 日本スギ(Cryptomeria japonica)花粉に対する感作が認められた猫の季節性鼻炎の1例(短報)
- スギ花粉による犬の実験的感作(短報)
- 大の食物過敏症における食物抗原特興的ヒスタミン放出(短報)
- スギ・ヒノキ花粉の共通抗原性における Cry j 2 の関与
- 20 アトピー性皮膚炎患者血清における黄色ブドウ球菌外毒素特異的IgE抗体の測定
- 472 犬における食物アレルギーに関する検討
- 427 アトピー性皮膚炎のイヌにおける感作抗原に関する検討
- 464 大正エビ第2アレルゲンの精製と性状
- スギ花粉症の犬におけるトマトに対する口腔アレルギー症候群(短報)(内科学)
- 室内環境アレルゲンとしてのペットおよびスギ花粉アレルゲン (特集:住居とアレルギ-)