安枝 浩 | 国立相模原病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
安枝 浩
国立相模原病院臨床研
-
秋山 一男
国立相模原病院
-
信太 隆夫
国立相模原病院
-
安枝 浩
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
齋藤 明美
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
中澤 卓也
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
秋山 一男
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
谷口 正実
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
森 晶夫
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
森 晶夫
国立相模原病院
-
長谷川 眞紀
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
谷口 正実
国立相模原病院臨床研究センター
-
石井 豊太
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
関谷 潔史
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
福冨 友馬
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
谷本 英則
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
清水 章治
国立相模原病院耳鼻咽喉科
-
釣木澤 尚実
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
山口 英世
帝京大学医真菌研究センター
-
押方 智也子
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
釣木澤 尚実
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
押方 智也子
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
信太 隆夫
大阪市立弘済院附属病院
-
柳原 行義
国立相模原病院
-
粒来 崇博
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
前田 裕二
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
前田 裕二
国立病院機構相模原病院臨床研究センター先端技術開発研究部
-
井上 栄
大妻女子大学家政学部
-
大友 守
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
信太 隆夫
日本アレルギー学会
-
信太 隆夫
大阪大学 第3内科
-
龍野 清香
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
高橋 裕一
山形県衛生研究所
-
宇理須 厚雄
藤田保健衛生大学坂文種病院小児科
-
田中 昭
ファディアKK
-
元木 貢
アペックス産業
-
井上 栄
国立予防衛生研究所
-
東 愛
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
新田 裕史
国立環境研究所
-
齋藤 博士
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
齋藤 博士
相模原病院臨床研究センター
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
武藤 敦彦
日本環境衛生センター
-
岸川 禮子
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
田中 生男
Department of Environmental Biology, Japan Environmental Sanitation Center
-
岡田 千春
国立病院機構南岡山医療センター
-
城 智彦
県立広島病院内科
-
井手 武
奈良県立医科大学化学教室
-
嶋田 貴志
ニチニチ製薬株式会社中央研究所
-
榎本 雅夫
日本赤十字社和歌山医療センター 耳鼻咽喉科
-
大塚 正
広島市
-
岩田 力
東京家政大学
-
田所 憲治
東京大学物療内科
-
信太 隆夫
日本臨床アレルギー研究所
-
井手 武
奈良県立医科大学 化学教室
-
井手 武
奈良医大・化学
-
井手 武
奈良県立医大化学教室
-
安部 悦子
山形県衛生研究所
-
粒来 崇博
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
橋本 知幸
日本環境衛生センター
-
岡野 光博
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
西間 三馨
国立療養所南福岡病院呼吸器科
-
小林 茂俊
帝京大学医学部小児科
-
須田 隆文
浜松医科大学第2内科
-
千田 金吾
浜松医科大学第2内科
-
岸田 勝
東邦大学医療センター大橋病院小児科
-
鈴木 五男
東邦大学医療センター大橋病院小児科
-
東 憲孝
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
伊藤 幸治
東大物療内科
-
遠藤 朝彦
東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科
-
遠藤 朝彦
慈恵医大
-
増田 游
岡山大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
今井 透
聖路加国際病院耳鼻咽喉科
-
野原 修
東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科
-
榎本 雅夫
NPO日本健康増進支援機構
-
工藤 誠
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
永野 稔明
三豊総合病院
-
庄司 俊輔
独立行政法人国立病院機構福岡病院
-
榎本 雅夫
Npo法人日本健康増進支援機構
-
榎本 雅夫
Npo花粉情報協会
-
森田 園子
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター:東京医科大学第三内科
-
横山 敏孝
林業科学技術振興所
-
飯倉 洋治
国立小児病院アレルギー
-
須田 隆文
浜松医科大学 呼吸器内科
-
工藤 誠
国立相模原病院アレルギー科
-
片桐 進
山形県衛生研
-
横山 敏孝
森林総合研究所
-
紀 光助
明治乳業
-
今井 透
聖路加国際病院 耳鼻咽喉科
-
太田 伸生
名古屋市大・医・医動物
-
奥村 康
順天堂大学内科 免疫
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
皆川 恵子
日本環境衛生センター
-
中村 陽一
横浜市立みなと赤十字病院アレルギーセンターアレルギー科
-
小林 信之
国立国際医療センター呼吸器科
-
熊井 惠美
くまいクリニック
-
馬場 駿吉
名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
大塚 博邦
日本医科大学付属第二病院耳鼻咽喉科
-
太田 伸男
山形大学医学部耳鼻科
-
東 敏昭
産業医科大学 産業生態科学研究所 作業病態学
-
福田 健
獨協医科大学内科学(呼吸器・アレルギー)
-
藤澤 隆夫
国立病院機構三重病院小児科
-
田知本 寛
東京慈恵会医科大学小児科
-
井口 光正
国立病院機構三重病院小児科
-
橋本 知幸
日環センター
-
奥田 稔
日本医科大学耳鼻咽喉科
-
宮本 昭正
東京大学医学部内科物理療法学
-
上川路 信博
国立病院機構福岡病院
-
下田 照文
国立療養所南福岡病院呼吸器科
-
庄司 俊輔
国立療養所南福岡病院呼吸器科
-
上川路 信博
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
池田 東吾
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
鶴谷 秀人
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
鶴谷 秀人
国療南福岡病院
-
小田嶋 博
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
広瀬 隆士
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
西崎 和則
岡山大学大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
榎本 雅夫
日本赤十字社和歌山医療センター耳鼻咽喉科
-
池田 耕一
国立公衆衛生院
-
菅原 文子
郡山女子大学
-
山本 哲郎
株式会社TTC
-
橋本 知幸
日本環境衛セ
-
橋本 知幸
日本環境衛生センター環境生物部
-
中島 一格
東京都赤十字血液センター
-
杉本 和夫
千葉市立青葉病院アレルギー科
-
松崎 剛
東京大学物療内科
-
森 晶夫
東京大学物療内科
-
大塚 博邦
大塚耳鼻咽喉科医院
-
槇村 浩一
帝京大学 医真菌研究センター
-
小林 祥子
日本赤十字社医療センター
-
石川 哮
熊本大学耳鼻咽喉科
-
江浦 正郎
熊本大学耳鼻咽喉科
-
榎本 雅夫
日赤和歌山 耳鼻咽喉科
-
石川 哮
千葉大耳鼻科
-
宮本 昭正
東大物療内科
-
河野 茂勝
京都薬科大学薬理
-
斎藤 博久
国立小児病院小児医療研究センターアレルギー研究室
-
海老澤 元宏
国立相模原
-
伊藤 博隆
いとう耳鼻咽喉科アレルギー科
-
片桐 進
山形県衛生研究所
-
硲田 猛真
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院耳鼻咽喉科
-
増田 游
岡山大学
-
伊藤 博隆
名古屋市大耳鼻咽喉科
-
中田 道広
岡山大学医学部耳鼻咽喉科代替医療実態調査班
-
岡野 光博
岡山宍学耳鼻咽喉科学教室
-
増田 游
岡山大耳鼻科
-
近藤 正敏
ニチニチ製薬株式会社中央研究所
-
北村 良久
ニチニチ製薬株式会社中央研究所
-
西崎 和則
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
西崎 和則
岡山大学 医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
西崎 和則
岡山大学 大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
馬場 駿吉
名古屋市大耳鼻科
-
岡田 敏夫
富山医科薬科大学小児科
-
岡野 光博
岡山大耳鼻科
-
栗本 雅司
林原生物化学研究所
-
秋澤 孝則
昭和大学藤丘病院呼吸器内科
-
大塚 英彦
昭和大学藤丘病院呼吸器内科
-
皆川 恵子
日環センター・環境生物
-
武藤 敦彦
日環センター・環境生物
-
菊池 敏樹
昭和大学藤が丘病院呼吸器内科
-
馬場 実
同愛記念病院小児科
-
宮本 昭正
国立相模原病院
-
鈴木 元彦
名古屋市大 耳鼻科
-
松野 正知
新潟県立吉田病院小児科
-
五十嵐 隆夫
いからし小児科アレルギークリニック
-
遠藤 朝彦
慈恵医大耳鼻咽喉科
-
永倉 俊和
慈恵医大小児科
-
中沢 次夫
群馬大学医学部保健学科
-
石井 彩子
東京厚生年金病院 耳鼻咽喉科
-
永野 稔明
岡山大学耳鼻咽喉科
-
岩崎 栄作
同愛記念病院小児科
-
岡野 光博
岡山大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
岡野 光博
岡山大学 医歯総合研究 耳鼻咽喉科
-
児塔 栄子
アレルギー協会九州支部
-
白川 太郎
京都大学大学院医学研究科
-
高藤 繁
東京大学物療内科
-
飯倉 洋治
昭和大学医学部小児科
-
永野 稔明
岡山大耳鼻科
-
森 聡人
岡山大耳鼻科
-
太田 伸生
岡山大寄生虫
-
石井 明
国立予研寄生虫
-
春名 威範
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
石井 彩子
聖路加国際病院耳鼻科
-
小林 節雄
群馬大学医学部第一内科学教室
-
江浦 正郎
熊本大学医学部耳鼻咽喉科
-
檜垣 貴哉
岡山大学大学院医歯薬総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
牧原 靖一郎
岡山大学大学院医歯薬総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
春名 威範
国立病院機構岩国医療センター耳鼻咽喉科
-
紀 光助
国立病院機構相模原病院
-
安枝 浩
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
河野 茂勝
小野薬品工業水無瀬総合研究所
-
今井 透
聖路加病院
-
伊藤 幸治
東京大学医学部物療内科
-
脇口 宏
国立成育医療センター免疫アレルギー研究部
-
脇口 宏
高知大学医学部小児思春期医学教室
-
江田 昭英
岐阜薬科大学
-
安枝 浩
相模原病院臨床研究センター
著作論文
- ヒョウヒダニアレルゲンDer p 1/Der f 1測定高感度Enzyme-Linked Immunosorbent Assayの確立
- MS39-8 洗顔石鹸中の加水分解小麦に対する経皮経粘膜感作が発症原因として疑われた成人小麦アナフィラキシーの4例(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療4-アナフィラキシーを中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS32-#4 成人喘息患者における環境中アレルゲンモニタリングの有用性の検証-2臨床-(アレルゲン・抗原と症例1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS15-14 多種の植物由来食物に反応する重症花粉食物アレルギー症候群の臨床像とコンポーネントアレルゲン感作状況(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療1-経口免疫療法を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS5-#1 アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)40例の臨床的検討(気管支喘息-診断と管理2-難治病態と発作への対応-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS2-6 アレルギー性気管支肺真菌症と真菌感作喘息の病態における制御性T細胞に関する検討(サイトカイン/ケモカインおよび化学伝達物質1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 454 ヤケヒョウヒダニの主要アレルゲン、___-II分子のヒトT細胞エピトープの解析
- 140 スギ花粉症患者のヒノキ抗原に対する末梢血単核細胞応答 : ヒノキ感作の影響(花粉症2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS33-#3 開封後の市販お好み焼き粉内に増殖したダニの多量摂取によるアナフィラキシー(アレルゲン・抗原と症例2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- スギ花粉抗原の1型アレルギーモデルに対する乳酸菌FK-23菌抽出物(LFK)の効果
- ペットとして飼育していたハムスター・モルモットが原因抗原と考えられた気管支喘息の18例
- 122 Der p 1, Der p 2による成人気管支喘息患者白血球からのヒスタミン遊離
- 120 ヒト常在真菌に対する宿主の反応性の検討(2) : C.albicans粗抗原、mannan抗原に対するIgE,IgG反応
- 303 ヒト常在真菌に対する宿主の反応性の検討
- 458 血清osteocalcin値によるsteroid依存性喘息患者の分類の試み
- 100 Candida albicans由来多糖体のアレルゲン性の検討 : 第2報 : 臨床病態との関連
- 104.histamine の enzymatic assay : acetylcholine, methacholine 吸入による血中 histamine の経時的変化(Chemical mediators および類似物質)
- MS34-11 成人喘息患者のコントロールレベルにおよぼす室内環境アレルゲンの暴露および感作状況の影響(気管支喘息・アレルギーの難治化因子,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 142 全身性ステロイド常用気管支喘息患者のTrichophyton ruburumに対する反応性
- P-030 アレルギー性気管支肺アスペルギルス症と真菌感作喘息の病態における制御性T細胞に対する検討(深在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- 175 気管支喘息患者宅の屋内(室内塵,寝具塵)アレルゲン量全国調査
- 空中スギ及びイネ科花粉アレルゲン(Cryj1,Dac g)のインターネットによる情報提供と今後の課題
- 577 成人気管支喘息における各種アレルゲンの特異抗体価の測定
- 170 IgE Immunoprecipitationによるスギ, ヒノキ抗原の解析
- 321 プレーリードッグにより誘発された喘息の一例
- 8 抗真菌薬が奏効した難治性アトピー型喘息の一例
- ゴキブリ喘息の家族症例
- 280 新規ダニアレルゲンの免疫組織学的検討
- 新しい IgE 抗体測定法, AlaSTAT の有用性の検討
- 12 住宅リフォームによるダニアレルゲンの除去効果の検討
- 225 住宅リフォームによるダニアレルゲンの除去効果の検討
- B18 布団中のヒョウヒダニ数とアレルゲン (Der 1) 量調査
- 日本の喘息児におけるゴキブリアレルゲンに対する感作状況
- 95 喘息児におけるクロゴキブリ特異 IgE抗体陽性率と家庭内のゴキブリアレルゲン量の測定
- 289 スギ花粉中のCryj1含量の年次差およびCryj1定量法の検討
- RAST用ぺーパーディスクを抗原とする全血ヒスタミン遊離試験の臨床的検討 : 皮内テスト, RAST, 眼反応との相関
- 70 固定化アレルゲンによるヒト白血球からのヒスタミン遊離実験
- 133 経口塩化リゾチーム製剤によりアナフィラキシーショックを起こした成人例
- 233 新規ダニアレルゲン,トロポミオシン,の免疫化学的特性
- 58 新規ダニアレルゲン遺伝子のクローニング
- 260 全例で著効を認めた減感作療法
- 605 ヒスタミン遊離におけるreactivityとsensitivityについて
- MS32-12 ネコアレルゲン(Fel d 1)測定キットの開発とその応用(アレルゲン・抗原と症例1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS32-11 テープ法,シャーレ法による室内環境中スギ花粉数(アレルゲン・抗原と症例1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS32-#3 成人喘息患者における環境中アレルゲンモニタリングの有用性の検証1基礎(アレルゲン・抗原と症例1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 158 家庭内真菌のRAST値と皮膚反応
- 214 スギ花粉特異抗体強陽性者における不気道症状についての検討
- 室内塵中のCry j I量と空中スギ花粉数との関係
- 51 Burkard サンプラーとイムノブロット法を用いた室内空中ダニ主要アレルゲンの評価
- コリアンダーに対するHRT陽性を呈したライチアレルギーの姉弟例
- 267 アトピー性皮膚炎に於ける杉減感作療法の有用性
- 76 気管支喘息の春季増悪と血清スギ花粉抗体価
- 269 アトピー性皮膚炎の犬におけるダニ主要アレルゲン(Der 1, Der 2)に対する反応性
- 105 好塩基球の分離法とカルシウムイオノフォアによるアラキドン酸代謝物の生成量について
- 356 Sinus mast cellのcharacterizationについて : 肺および皮膚mast cellとの比較
- 210 ヒト好塩基球からの抗原によるロイコトリエンC_4遊離に対する重水の影響
- 195 ヒノキ花粉の第2の主要アレルゲン, Cha o 2の同定
- アレルギー患者におけるアレルゲン皮内反応の30年間の推移 : 空中飛散テレルゲンとの関連
- 215 スギ花粉症患者の, ヒノキ花粉アレルゲンに対するT細胞レベルの反応性
- イソシアネート取扱い作業者の特殊健康診断と過敏性肺臓炎の1症例 - 可溶性 CD23検索の意義 -
- 395 スギ花粉症発症の背景
- 33 ダニの季節変動および殺虫効果
- アレルゲンエキスの標準化に関する研究 : In vitro におけるアレルゲンエキスの力価測定方法について
- 187.アレルゲンエキスの標準化に関する検討(第2報) : イムノアッセイによる抗原の定量法について( アレルゲン(II)ダニ)
- 88.スギ花粉症患者への経口減感作療法の試み( アレルゲン(I)植物アレルギー)
- 192.スギ精製抗原を用いたヒスタミン遊離試験と減感作治療(アレルゲン)
- 178.アレルゲンエキスの標準化に関する検討(アレルゲン)
- 抗原特異的 IgG 抗体の測定 : 抗原結合Glass Rod を用いる ^I-Protein A Solid Phase Radioimmunoassay の基礎的検討
- 4 抗原分析について(花粉症の問題点)
- 1 喘息からみたダニ回避(アレルギー疾患における抗原回避, 除去の対策とその有効性の検証)
- 95 寝具塵中Der1量とダニ抗原感作の関係
- 3. I型アレルギーとHLAワークショップ (I型アレルギーの遺伝要因 : アレルギーとHLA)
- 317 成人の難治性気管支喘息と食物アレルギー(気管支喘息:治療2)
- 真菌アレルギー : アレルゲンのクローニングと組換アレルゲンの診断への応用
- 167 アスペルギルスの組換アレルゲンを用いたABPA鑑別診断の有用性と問題点
- 166 分子生物学的真菌定量法の開発
- 385 減感作治療実施中のスギ花粉症患者のヒノキ花粉アレルゲンに対するB細胞レベルT細胞レベルの反応性
- アトピー性皮膚炎におけるスギ減感作療法
- 271 スギ・ヒノキ花粉自動計測のリアルタイム情報提供の試み
- 256 リアルタイム花粉モニターを用いた、都心でのスギ・ヒノキ花粉観測
- 325 アレルギー症状改善における環境整備と生活指導の重要性
- O42-1 加水分解小麦への経皮経粘膜感作に関連して発症した小麦アナフィラキシー症例の感作パターンの特徴(O42 食物アレルギー・発症,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 457 ダニアレルギーのある患児の住居におけるダニ抗原量の測定についての検討
- O38-2 成人喘息患者のコントロールレベルにおよぼすペット飼育の影響(O38 喘息管理1,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O46-4 室内塵中に最も普遍的に認められる微小昆虫・ヒラタチャタテの吸入性抗原としての独自性と交差性(O46 職業・環境アレルギー2,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 258 相模原市のスギ花粉飛散期におけるリアルタイム花粉モニターの検討
- O27-3 アレルギー性気管支肺アスペルギルス症とアスペルギルス感作成人喘息の臨床像とIgE抗体産生に関する検討(O27 IgE,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 272 家庭内の室内塵と空気中のスギ(Cry jI)及びダニ(Der I,Der II)主要アレルゲンの測定
- O24-5 カバノキ科花粉症関連大豆アレルギーの診断におけるrGly m4特異的IgE抗体価測定の有用性(O24 アレルゲン・OAS,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P10-6 環境中におけるヒト回虫抗原の検出法の開発(P10 喘息検査,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- スギ精英樹における花粉中のアレルゲン含量のクローン間変異
- 関東地方周辺のスギ精英樹花粉におけるCry j 1含量の変異
- 64 家庭における空中ダニ主要アレルゲン(DF1, DP1)の測定
- 相模原地区における空中飛散花粉の1965年から1995年まで31年間の推移
- O45-4 環境中ダニアレルゲン量は成人喘息患者の臨床症状を反映する : 2臨床(O45 職業・環境アレルギー1,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O45-3 環境中ダニアレルゲン量は成人喘息患者の臨床症状を反映する : 1基礎(O45 職業・環境アレルギー1,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O24-6 成人PFAS症例におけるprofilin感作の臨床的意義(O24 アレルゲン・OAS,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 259 ネコ抗原の減少により著名に症状が改善したアトピー性皮膚炎の一女児例
- Candida albicansが分泌するAcid Proteaseに対するアレルギー反応
- 344.卵白抗原(ovalbumin)の腸管よりの吸収および血清, 母乳中の抗体価に関する検討( アレルゲン(IV)食物アレルギー)
- アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)15例の臨床的検討
- 高齢発症喘息の検討
- ABPAにおけるAspergillus fumigatus (AF)特異的沈降抗体とIgG抗体の検討
- 366 小児の食物抗原に対する血清中IgG抗体に関する検討
- 275 喘息患者宅の塵埃中の真菌について
- 266 粗抗原と精製抗原による皮膚反応の比較
- 179 皮膚常存真菌Malasseziaのアレルゲン性 : 第2報
- 293 アトピー性皮膚炎(AD)患者の住環境における真菌
- アトピー性皮膚炎患者皮膚表面のダニアレルゲンについて
- 479 ヒマワリの種子によるアレルギーの1例
- Candida albicans, Malassezia furfurの精製抗原に対するアトピー性皮膚炎患者の反応性に関する検討
- 446 Candida albicans、Malassezia fufurの精製抗原に対するアトピー性皮膚炎患者の反応性に関する検討
- 高感度Cry j 1 測定法について
- 16 住宅リフォームによるダニアレルゲンの除去効果の検討 (2)
- B26 住宅リフォームによるダニアレルゲンの除去効果の検討 (2)
- 178 Candida albicans acid proteaseによるマウスIgE抗体産生とモノクローナル抗体の作製
- 166 マウスモノクローナル抗体を用いたELISAによるヒョウヒダニグループIIアレルゲン(DerρII/Der fII)の定量
- 65 ヒョウヒダニグループIアレルゲンに対するモノクローナル抗体の作製とELISAによるダニアレルゲン定量への利用
- 69 皮膚常在菌Malasseziaのアレルゲン性
- 42年生スギにおける花粉中のCry j 1量の年較差およびCry j 1定量法の検討
- 325 成人気管支喘息における卵摂取試験とDSCG内服薬(ナルクロム)の効果
- ヒスタミンのEnzymatic Assay : Double Isotopic Assayに関する基礎的検討
- 189.ELISA法を用いたアレルゲン力価測定法の検討( アレルゲン(II)ダニ)
- 塩化リゾチーム製剤によるアナフィラキシーショックに対する検討
- スギ花粉アレルゲンの分析
- 77 ヤマヨモギ花粉major allergenの分離精製とキク科花粉間の共通抗原性について(アレルゲン・抗原)
- 125.スギ花粉抗原の分析(アレルゲン)
- 406 絨毯使用の学校におけるダニ抗原量の測定 : 除湿機によるダニ抗原量減量効果
- 210 夏休み喘息キャンプにおけるダニ抗原量の測定
- 3. 住宅構造の変化とアレルギー (3 アレルギー疾患は何故増加したか : 環境因子の再検討)
- 3. 絨毬使用の学校におけるダニ抗原量の測定 : 殺ダニ剤によるダニ抗原量減量効果 (10 アレルギーと環境)
- 458 絨毬使用の学校におけるダニ抗原量の測定 : 掃除機使用によるダニ抗原量への影響について
- 128 新しい布団による家庭内ダニアレルゲン暴露量の減少効果
- 家庭用洗濯機を用いた布団からのネコ主要アレルゲン(Fel d I)の除去(短報)
- 276 スギ花粉症患者におけるスギ主要アレルゲン (Cry j I, Cry j II) に対する反応性の検討
- スギ花粉アレルゲンCry j IIの免疫学的, 物理化学的性質
- 98 Aspergillus fumigatus (A. fumigatus) とNeosartorya fischeri(N.fischeri)の抗原の比較
- 213 ラテックスアレルギーの検討
- W33 成人気管支喘息におけるゴキブリアレルギーの検討(2)
- W32 アレルギー患者の犬アレルゲンへ感作について
- 408 成人気管支喘息におけるゴキブリアレルギーの検討
- 164 成人喘息患者家庭内環境中の主要アレルゲン量の調査
- 154 ヒト常在真菌に対する宿主の反応性の検討 (3) : 常在部位と宿主反応性の検討
- 56 Derp1, Derp2によるアトピー性皮膚炎患者白血球からのヒスタミン遊離と重症度
- 1 スギ花粉症およびスギ花粉感作喘息におけるヒスタミン遊離(HR)の比較
- 21 Aspergillus fumigatus吸入試験が陰性で,Aspergillus restrictus吸入でLARが誘発された気管支喘息の2例
- W41 ヒョウヒダニ主要アレルゲン定量法の簡易化
- W36 ハムスターの飼育歴があり、皮内テスト陽性、CAP-RAST陰性の気管支喘息患者における尿抗原の反応について
- O77 室内環境真菌Eurotiumによる気管支喘息の一例
- 566 ヒノキ花粉の第2の主要アレルゲンCha o2のアレルゲン活性
- 264 アトピー性皮膚炎患者に対するスギ花粉の影響
- 72 清浄空気発生機によるアレルゲン濃度の低い空間の作製
- 71 ヒョウヒダニ主要アレルゲン定量法の高感度化
- 221 Aspergillus fumigatusの抗原性の比較
- 34 アトピー性皮膚炎における抗真菌療法の効果
- 153 Malassezia furfur由来の新規塩基性アレルゲン
- 組換ダニ主要アレルゲンDer p 1,Der f 1の成熟体およびプロ体の,アレルゲン活性および2次構造
- 組換ダニ主要アレルゲンDer p 1,Der f 1のプロテアーゼ活性の解析
- 257 表面プラズモン共鳴(SPR)を利用した空中花粉アレルゲン量のリアルタイム測定の可能性
- 8 スギ花粉飛散期に捉えられる微粒子成分の生物活性について
- 182 スギ花粉減感作療法にともなうアレルゲン特異的免疫グロブリンの変化 : Hollister Stier社製エキス使用例について
- 99 アルテルナリア培養上清中のプロテアーゼ活性とアレルゲン活性の検索
- 283 Candida albicans由来多糖体のアレルゲン性の検討
- 282 Trichophytonのアレルゲン性の検討
- 54 家屋塵中チリダニ抗原量のACAREX TEST, Der PI Der fl-ELISAとチリダニ数との比較検討
- 84 血液透析患者のエチレンオキサイドに対するIgE抗体、IgG抗体の検討
- 気管支喘息における常在菌の役割 : アレルゲンとしてのα溶連菌の意義
- 449 気管支喘息における常在菌の役割4 : α溶連菌ペプチドグリカン及び、合成MDPによるヒト単球、好中球、好酸球の遊走活性について
- ヤケヒョウヒダニの主要アレルゲン DerP II 分子のヒトT細胞エピトープの解析
- 326 小児気管支喘息に対する新しいタイプの空気清浄機(ダイキン工業社製清浄空気発生機)の使用経験
- 443 飛散アレルゲンの量とアレルギー患者の感作状態との関連について
- 139 好塩基球、好中球からの異なる刺激によるロイコトリエンの生成について
- 68 ダニアレルゲンの分析、2種類のヒョウヒダニアレルゲン(DerI, DerII)の定量
- 室内塵ダニ喘息におけるIgE濃度, 末梢血白血球からのヒスタミン遊離及びヒスタミン, アセチルコリンの組織の反応性に及ぼす加齢の影響
- 186 ダニ低分子部分のみの使用による主要アレルゲン特異IgG抗体産生の効率の向上
- 181 ダニアレルゲンの分析.室内塵中のD.pteronyssinusおよびD.farinaeアレルゲンの免疫化学的定量法
- 6. 増加の原因に関連して 2) アレルゲンの変遷(II アレルギー性疾患は増えているか : その原因は?)
- 経口減感作療法(III 減感作療法の評価と今後の展望)
- Radioimmunoassayによるヒスタミンの定量
- 180.HD経口カプセルによる経口減感作療法の成績(免疫調節(II)減感作療法)
- 147.気管支喘息における常在菌の役割 : 3.α溶連菌に対するIgE抗体について(免疫調節(I)IgE抗体産生)
- 285 スギ花粉主要アレゲンCryj1のアイソフォーム
- P5-3-9 植物由来pan-allergenの関与が疑われたPFAS(pollen-food allergy syndrome)に合併したアレルギー性胃腸症(P5-3食物アレルギー1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P3-2-9 過敏性肺炎における沈降抗体反応とイムノキャップTaの有用性(P3-2好酸球性肺炎・過敏性肺炎,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-5-5 成人喘息患者における超極細線維フトンカバーによる環境調整の有用性に関する検討(P1-5気管支喘息治療3,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-2-6 ABPA-Seropositiveの臨床的検討(P1-2気管支喘息診断,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 301 ヒノキ科花粉グループ1アレルゲンに対するスギ花粉症患者の反応性の比較
- 94 喘息患者の末梢白血球からの抗原によるヒスタミンとロイコトリエンC_4の遊離
- 4.血小板からのメッセージ(III アレルギー反応における細胞間相互作用 : 顆粒球・血小板を中心として)
- テープ法による室内環境中真菌アレルゲンの評価
- 448 屋内空気中にみる主要な真菌細胞の蛋白解析
- P-4 アトピー性皮膚炎 (AD) 患者における真菌の生体分布と真菌特異的抗体価との関係について : 続報
- 388 皮膚常在真菌Malasseziaのアレルゲン活性 第5報 生物学的性状の異なる菌株の抗原性について
- 97 アトピー性皮膚炎患者(AD)における真菌の生体分布と真菌特異抗体価との関係について
- ネコ飼育時のネコ毛と環境中のアレルゲン量の評価
- 312 電気掃除機を用いた布団掃除の有効性に関する検討
- 特殊防ダニ布団によるダニおよびダニアレルゲンの管理
- 200 IPD-1151T (suplatast tosylate)によるヒトIgE産生抑制機序について
- 199 スギ抗原特異的helper T cell line (SN-4)によるヒトIgE産生の誘導機序
- 63 スギアレルゲン Cry j IIの重要性について