石川 哮 | 熊本大学耳鼻咽喉科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石川 哮
熊本大学耳鼻咽喉科
-
増山 敬祐
熊本大学耳鼻咽喉科
-
鮫島 靖浩
熊本大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
宇野 正志
熊本大学耳鼻咽喉科
-
宇野 正志
熊本大学医学部耳鼻咽喉科
-
定永 恭明
熊本大学耳鼻咽喉科
-
吉田 誠
九州大学大学院附属胸部疾患研究施設
-
吉田 誠
熊本大学医学部耳鼻咽喉科
-
吉田 誠
熊本大学耳鼻咽喉科
-
五十川 修司
熊本大学耳鼻咽喉科
-
緒方 憲久
熊本大学耳鼻咽喉科
-
緒方 憲久
熊本大学医学部耳鼻咽喉科
-
江浦 正郎
熊本大学耳鼻咽喉科
-
江浦 正郎
熊本大学医学部耳鼻咽喉科
-
鮫島 靖浩
熊本大学医学部附属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
浅井 栄敏
熊本大学耳鼻咽喉科
-
浅井 栄敏
熊本大 医
-
谷 栄一郎
熊本大学耳鼻咽喉科
-
国米 秀幸
熊本大学耳鼻咽喉科学教室
-
国米 秀幸
熊本大学医学部耳鼻咽喉科
-
猪川 勉
熊本大学耳鼻咽喉科
-
西村 泰治
熊本大・免疫識別
-
中崎 孝志
熊本大学耳鼻咽喉科
-
中崎 孝志
熊本大学医学部耳鼻咽喉科
-
江浦 正郎
熊本大 医 耳鼻咽喉科
-
西間 三馨
国立療養所南福岡病院呼吸器科
-
石川 哮
熊本大学
-
石川 哮
九州アレルギー・免疫センター
-
信太 隆夫
国立相模原病院
-
信太 隆夫
大阪市立弘済院附属病院
-
西村 泰治
熊本大学免疫識別
-
北尾 友幸
熊本大学耳鼻咽喉科
-
福田 洋典
熊本大学耳鼻咽喉科
-
宇野 研吾
熊本大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
荻 浩二郎
熊本大 医
-
西間 三馨
国立療養所南福岡病院
-
宇野 研吾
熊本大学耳鼻科
-
北尾 友幸
熊大耳鼻咽喉科
-
熊井 惠美
くまいクリニック
-
大山 勝
鹿児島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
吹上 忠祐
健康保険人吉総合病院耳鼻咽喉科
-
松岡 浩明
健康保険天草中央総合病院耳鼻咽喉科
-
村上 公輝
健康保険天草中央総合病院耳鼻咽喉科
-
西間 三馨
国立病院機構福岡病院
-
岸川 禮子
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
廣瀬 隆士
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
広瀬 隆士
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
牧野 荘平
東京アレルギー疾患研究所
-
奥田 稔
日本臨床アレルギー研究所
-
大山 勝
大島郡医師会病院
-
大山 勝
鹿児島大学
-
松崎 剛
東京大学物療内科
-
森 晶夫
東京大学物療内科
-
定永 恭明
熊本市民病院耳鼻咽喉科
-
近松 一朗
熊本大学耳鼻咽喉科
-
吹上 忠祐
熊本大学耳鼻咽喉科
-
村上 公輝
熊本大学耳鼻咽喉科
-
松岡 浩明
熊本大学耳鼻咽喉科
-
中野 幸治
熊本大学耳鼻咽喉科
-
松下 祥
熊本大学大学院医学研究科脳免疫統合科学系・免疫識別学講座
-
信太 隆夫
日本アレルギー学会
-
信太 隆夫
大阪大学 第3内科
-
近松 一朗
熊本大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
奥田 稔
日本アレルギー学会:日本医科大学:日本臨床アレルギー研究所
-
中野 幸治
なかの耳鼻咽喉科アレルギー科クリニック
-
安枝 浩
国立相模原病院臨床研
-
柳原 行義
国立相模原病院
-
山本 昇壮
広島大学皮膚科
-
広瀬 隆士
国療南福岡病院
-
廣瀬 隆士
国立療養所南福岡病院 内科
-
広瀬 隆士
国療南福岡病院内科
-
広瀬 隆士
国立療養所南福岡病院
-
西岡 清
東京医科歯科大学皮膚科
-
平島 光臣
香川大学医学部免疫病理学
-
植原 元晴
旭川医科大学耳鼻咽喉科
-
牧野 荘平
東京大学 内科
-
信太 隆夫
国立相模原病院 臨床研究部
-
古庄 巻史
京都大学小児科
-
増山 啓祐
山梨大学医学部耳鼻咽喉科・頭頚部外科
-
奥田 稔
日本医大
-
岸川 磯子
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
高津 聖志
東京大学医科学研究所免疫学研究部
-
増山 啓祐
熊本大学耳鼻咽喉科
-
西岡 清
東京医科歯科大学 医学部皮膚科学教室
-
永田 雅英
熊本大学耳鼻咽喉科
-
松下 祥
埼玉医科大学免疫学
-
松下 祥
熊本大学大学院医学研究科免疫識別学教室
-
四宮 範明
東邦大学大橋病院 小児科
-
高津 聖志
東京大学 医科研
-
高津 聖志
東大医科研・免疫調節
-
古庄 巻史
市立岸和田市民病院アレルギー科
-
古庄 巻史
市立岸和田市民病院
-
宮村 健一郎
熊本大学耳鼻咽喉科
-
神崎 順徳
熊本大学耳鼻咽喉科
-
土生 健二郎
国立熊本病院耳鼻科
-
安枝 浩
国立相模原病院
-
四宮 範明
東邦大学大橋病院小児科
-
植原 元晴
うえはら耳鼻咽喉科クリニック(釧路市)
-
Marsh David
Jhons Hopkins Asthma & Allergey Center
-
牧野 荘平
東京大学 物理療法内科
-
山本 昇壮
広島大学
-
山本 昇壯
広島県地域保健対策協議会
-
山本 昇壮
大日本製薬 医薬情報部
-
荻浩 二郎
熊本大学耳鼻咽喉科
-
五十川 脩司
熊本大学耳鼻咽喉科
-
熊井 惠美
旭川赤十字病院耳鼻咽喉科
-
奧平 博一
東京大学物療内科
-
大山 勝
鹿児島大学手術部
-
平島 光臣
熊本大学第一病理
-
渡辺 隆
熊本大学耳鼻咽喉科
-
土生 健二郎
国立熊本病院
-
田中 文顕
熊本市民病院耳鼻咽喉科
-
Marsh David
Jhons Hopkins Asthma & Allergey Center
-
田中 文顕
水俣総合医療センター耳鼻咽喉科
-
荻 浩二郎
熊本大学耳鼻咽喉科学教室
-
國米 秀幸
熊本大学耳鼻咽喉科
-
松下 祥
熊本大学免疫識別学
-
五十川 修司
熊本大学院医免疫識別学
-
松下 祥
熊本大学院医免疫識別学
-
西村 泰治
熊本大学院医免疫識別学
-
近松 一朗
山梨大学医学部耳鼻咽喉科頭頸部外科
-
増山 敬祐
山梨大学耳鼻咽喉科教室
-
平島 光臣
熊大第一病理
-
國米 秀幸
熊本大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
Durham S.
National Heart & Lung Institute
-
岸川 禮子
国立療養所南福岡病院 アレルギー科
-
東家 倫夫
熊本大学耳鼻咽喉科学教室
-
黒田 建彰
熊本大学耳鼻咽喉科学教室
-
大渕 正博
熊本大学耳鼻咽喉科学教室
-
土生 健二郎
熊本大学耳鼻咽喉科学教室
-
牧野 荘平
東京アレルギー・呼吸器疾患研究所
著作論文
- CTLによる頭頸部癌の治療
- 240 日本列島の空中花粉分布 (1996年7月〜1997年6月) とわが国の主要抗原以外の抗原花粉の飛散状況
- P-1 九州地方におけるスギ・ヒノキ科空中花粉調査 : 福岡県、九州全域の花粉情報(1996)
- 4. アレルギー性疾患の治療ガイドラインアレルギー性鼻炎 (I 特別シンポジウム アレルギー性疾患の治療ガイドライン)
- IL-5受容体活性化におけるJAK2およびJAK1キナーゼの役割
- 1 司会のことば(シンポジウム13 アレルギー疾患治療ガイドラインの評価と普及の対策)
- 1. 序にかえて : アレルギー免疫療法の国際見解 (5 アレルギー免疫療法の評価と将来の展望)
- 3. 耳鼻咽喉科とアレルギー科標榜 (9 アレルギー科標榜とアレルギー学会の将来)
- 26. 治療ガイドライン : アレルギー性鼻炎 : アレルギー性鼻炎の慢性化とその対応
- 鼻・副鼻腔疾患におけるサイトカインの動態 : 司会としての導入
- 423 軟部好酸球肉芽腫症における好酸球遊走能の検討
- 序 (B-1 アレルギーにおける炎症細胞の相互作用)
- 431 内耳I型アレルギーの研究
- 追加発言 2 I型アレルギーにおけるHLA-DPBの関与について (I型アレルギーの遺伝要因 : アレルギーとHLA)
- 12 HLA-DPBとダニ抗原特異的IgG及びIgE抗体との関連性について
- 3. I型アレルギーとHLAワークショップ (I型アレルギーの遺伝要因 : アレルギーとHLA)
- 4. 頭頸部領域にみられる膠原病とその周辺疾患 (4 アレルギー診療における膠原病とその周辺疾患)
- 627 Recombinant human IL-5に対する好酸球遊走能に及ぼすPAFプライミング効果について
- 5. アレルギー性副鼻腔炎 (4 I型アレルギーのターゲット組織・器官 : 新しい焦点)
- 1. 好酸球のHeterogeneityアレルギー性鼻炎患者末梢血好酸球の遊走反応において (10 顆粒球の浸潤と鼻・下気道粘膜過敏性)
- 397 軟部好酸球肉芽腫症における好酸球誘導に関する検討
- 61 熊本県における最近3年間のスギ花粉飛散状況
- 口峡閉塞型無呼吸に対する UPPP の適応
- 174 平成7年のスギ、ヒノキ花粉飛散と症状の変動との関係 : 日記による解析
- 5. SPの鼻アレルギーにおける役割 (7 アレルギー性鼻炎の臨床と発症機序)
- 4. 耳鼻科領域から : 花粉症を中心に (5) アレルギー性疾患の地域特性耳鼻科領域から花粉症を中心として : 3.九州地方 (II アレルギー性疾患の地域特性)
- 379 鼻アレルギー患者の血清中好酸球顆粒蛋白ECPの測定
- 538 スギ花粉主要抗原(Cryjl)特異的T細胞株の解析
- 79 スギ花粉アレルゲン由来のアナログペプチドはヒトT細胞クローンにIFN-γ産生の増強を誘導する。
- シンポジウム I型アレルギーの遺伝要因 : アレルギーとHLA
- 6. スギ花粉Cry j 1由来ペプチド抗原による免疫療法の可能性 (5 アレルギー免疫療法の評価と将来の展望)
- 6. 遺伝的見地からの鼻アレルギーの発症と予防 (IV アレルギー性疾患の発病の予知と予防)
- 471 通年性アレルギー性鼻炎に対するIPD-1151Tの検討
- 452 ダニ抗原特異的T細胞クローンを用いたIgE抗体産生系へのアプローチ
- 99 鼻アレルギーにおける HLA 遺伝子の PCR 法による解析
- 218 鼻アレルギー症例の遺伝的研究 : 第3報
- T細胞活性化能によるコナヒョウヒダニ粗抗原の分析
- 431 熊本県における1995年スギ花粉症情報システムについて
- 4-1. I型アレルギーの関与した慢性副鼻腔炎 (10 アレルギー・ターゲットとしての上気道 : 科を越えてのアピール)
- 1. 司会者の導入 (10 アレルギー・ターゲットとしての上気道 : 科を越えてのアピール)
- 著明な白血球増多と高Ca血症を伴った上顎癌の一症例 : CSF産生腫瘍
- 488 局所ステロイド剤(フルチカゾン)は花粉飛散期の鼻粘膜IL-5mRNA陽性細胞数を抑制する
- 5. アレルギー性鼻炎の治療におけるプライマリーエンドポイント : 末梢血液からの情報はその指標となりうるか? (5 アレルギー疾患治療のプライマリーエンドポイント : 末梢血液からの情報)
- Heredity and allergy.
- 7才男児の咽後膿瘍の1症例