高津 聖志 | 東京大学医科学研究所免疫学研究部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
高津 聖志
東京大学医科学研究所免疫学研究部
-
高津 聖志
東京大学 医科研
-
高津 聖志
東大医科研・免疫調節
-
高津 聖志
東大医科研免疫
-
高津 聖志
東大医科研、免疫
-
高津 聖志
東京大学医科学研究所感染 免疫部門免疫調節分野
-
高津 聖志
東京大学医科学研究所感染・免疫部門免疫調節分野
-
木梨 達雄
東京大学医科学研究所免疫学研究部
-
高津 聖志
東大・医科研・免疫
-
木梨 達雄
京大 大学院医学研究科 分子免疫学アレルギー学
-
関口 守衛
信州大学第一内科
-
永井 博弌
岐阜薬科大学薬理
-
永井 博弌
岐阜薬科大学
-
高津 聖志
東京大学・医科学研究所・免疫
-
田中 宏幸
岐阜薬科大学薬理
-
大久保 喜雄
信州大学第一内科
-
吉村 堅太郎
秋田大・医・寄生虫
-
Hossain Mahboob
信大一内
-
山口 伸二
信州大学第1内科
-
山口 伸二
信州大学第一内科
-
田中 宏幸
岐阜薬科大学 薬理
-
松倉 茂
千代田病院
-
迎 寛
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第2内科)
-
飯倉 洋治
国立小児病院アレルギー
-
名和 行文
宮崎医科大学寄生虫学
-
松倉 茂
宮崎医科大学第三内科
-
名和 行文
東京慈恵会医科大学 耳鼻咽喉科学教室
-
名和 行文
宮崎医科大学
-
柳下 正樹
東京医科歯科・院医歯
-
柳下 正樹
東医歯大・院・硬生化
-
平林 義雄
理研・脳センター
-
堀江 史朗
信州大学第一内科
-
加藤 茂樹
香川大学医学部細胞制御医学
-
松本 亮
宮崎大学医学部第3内科
-
松元 信弘
宮崎大学医学部附属病院第三内科
-
横山 三紀
東京医科歯科・院医歯
-
山田 高利
岐阜薬科大学・薬理学
-
木梨 達雄
東大・医科研・免疫
-
片桐 晃子
東大・医科研・免疫
-
渡邊 眞一
東大・医科研・免疫
-
菅谷 博子
秋田大・医・寄生虫
-
吉田 年美
東京大学医科学研究所免疫
-
川田 直樹
岐阜薬科大学薬理学教室
-
森 裕志
岐阜薬大
-
森 裕志
岐阜薬科大学微生物学教室
-
岩間 武久
Department of Pharmacology, Gifu Pharmaceutical University
-
木村 智子
東医歯大・硬組織病態生化学
-
堀江 史朗
健康保険岡谷塩嶺病院呼吸器科
-
名和 行文
宮崎医科大学寄生虫学教室
-
Nagai Hiroichi
Department Of Pharmacology Gifu Pharmaceutical University
-
田村 敏生
東京大学医科学研究所感染・免疫部門免疫調節分野
-
平林 義雄
理研・脳科学センター
-
堅田 利明
東大・薬・生理化学
-
Hossain Mahboob
信州大学第一内科
-
横山 三紀
東医歯大・硬組織病態生化学
-
加来 寛明
東大医科研・免疫調節
-
松倉 茂
宮崎大学医学部第3内科
-
上原 秀一郎
日本大学医学部外科学講座小児外科部門
-
中西 洋一
九州大学大学院医学研究院附属 胸部疾患研究施設
-
福澤 正洋
大阪大学医学部小児外科
-
伊藤 幸治
東京大学物療内科
-
石川 哮
熊本大学耳鼻咽喉科
-
増山 敬祐
熊本大学耳鼻咽喉科
-
江田 昭英
岐阜薬大
-
菊池 剛史
春日部市立病院 外科
-
越永 従道
日本大学医学部外科学系
-
足立 満
昭和大学第一内科
-
吉村 昭彦
九州大学生体防御医学研究所免疫制御学分野
-
吉村 昭彦
九州大学生体防御医学研究所
-
福澤 正洋
日本大学医学部外科学講座外科1部門
-
菊池 剛
春日部市立病院外科
-
松元 信弘
宮崎医大3内科
-
加藤 茂樹
宮崎医大3内科
-
松本 亮
宮崎医大3内科
-
迎 寛
宮崎医大3内科
-
名和 行文
宮崎医大寄生虫学
-
松倉 茂
宮崎医大3内科
-
松元 信弘
宮崎医大・3内科
-
加藤 茂樹
宮崎医大・3内科
-
松本 亮
宮崎医大・3内科
-
迎 寛
宮崎医大・3内科
-
名和 行文
宮崎医大・寄生虫学
-
松倉 茂
宮崎医大・3内科
-
若原 恵子
岐阜薬大 薬理
-
田中 宏幸
岐阜薬大 薬理
-
高橋 剛
岐阜薬大 薬理
-
広瀬 泉
岐阜薬大 薬理
-
稲垣 直樹
岐阜薬大 薬理
-
永井 博弌
岐阜薬大 薬理
-
矢田 純一
東京医歯大・難研・病態生化
-
江田 昭英
岐阜薬科大学
-
奥平 博一
東大・医・物療内科
-
本田 孝行
信州大学第一内科
-
稲垣 直樹
岐阜薬科大学
-
矢田 純一
東邦大小児科
-
出原 賢治
佐賀医科大学生化学
-
松倉 茂
宮崎大学医学部内科学第3講座
-
松倉 茂
宮崎医科大学第3内科
-
広瀬 泉
岐阜薬大 薬理:名古屋大学 小児科
-
広瀬 泉
名古屋大学 医学部小児科
-
永井 博弌
Department Of Pharmacology School Of Pharmaceutical Sciences Ohu University
-
永井 博弌
岐阜薬科大学薬理学
-
若原 恵子
岐阜薬大 薬理:名古屋大学 呼吸器内科
-
中西 洋一
九州大学大学院医学研究院臨床医学部門内科学講座呼吸器内科学分野
-
福山 聡
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
井上 博雅
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
松元 幸一郎
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
久保 恵嗣
信州大学第一内科
-
福山 聡
九州大学病院呼吸器科
-
緒方 憲久
熊本大学耳鼻咽喉科
-
緒方 憲久
熊本大学医学部耳鼻咽喉科
-
佐藤 悦郎
信州大学医学部第1内科
-
早野 敏英
信州大学第1内科
-
出原 賢治
岐阜薬科大学 薬理
-
出原 賢治
佐賀医科大学 生化
-
江田 昭英
岐阜薬大・薬理
-
永井 博弌
岐阜薬大・薬理
-
中島 敏博
化血研
-
早野 敏英
信州大学医学部第1内科
-
藤本 圭作
信州大学第1内科
-
小林 俊夫
信州大学第1内科
-
橋本 未樹子
岐阜薬大薬理
-
小林 俊夫
厚生連鹿教湯三才山病院
-
片桐 晃子
東京大学医科学研究所免疫学研究部
-
小林 俊夫
リハビリテーションセンター鹿教湯病院(厚生連)
-
菅谷 博子
秋田大医学部寄生虫学
-
吉村 堅太郎
秋田大医学部寄生虫学
-
高津 聖志
東京大医科研免疫
-
宮崎 純一
東北大学加齢医学研究所
-
吉村 堅太郎
秋田大学寄生虫
-
高木 智
東京大学医科学研究所免疫
-
青木 美樹子
秋田大・医・寄生虫
-
佐藤 悦郎
信州大学 医学部 第一内科
-
遠藤 広子
東北労災病院小児科
-
遠藤 広子
国立小児医療研究センターアレルギー研究室
-
松元 幸一郎
九州大学大学院胸部疾患研究施設
-
徳久 剛史
千葉大学大学院分化制御学
-
徳久 剛史
千葉大学高次機能制御研究センター
-
橋本 未樹子
岐阜薬大 薬理
-
那須 礼史
岐阜薬大 薬理
-
甲斐 龍一
信大一内
-
三浦 克志
昭和大学医学部小児科
-
森 裕志
岐阜薬大・微生物
-
森 裕志
Department of Pharmacology, Gifu Pharmaceutical University
-
西田 弘之
Department of Pharmacology, Gifu Pharmaceutical University
-
高津 聖志
Department of Immunology, Institute of Medical Science, University of Tokyo
-
飯倉 洋治
Department of Allergy, National Children's Hospital
-
岩間 武久
岐阜薬大・薬理
-
等 泰道
熊本大・免疫研
-
高津 聖志
東京大・医科研
-
山口 伸二
信州大学 医学部 第1内科
-
吉村 昭彦
九州大学 生体防御医学研究所
-
江田 昭英
岐阜薬科大学薬理学教室
-
三浦 克志
国立小児病院・小児医療研究センターアレルギー研究室
-
下田 晴海
国立小児医療研究センターアレルギー研究室
-
海老沢 元宏
国立小児病院アレルギー科研究センター
-
杉村 和久
鹿大・工・分子生物
-
杉村 和久
鹿児島大院工
-
大久保 喜雄
信大一内
-
佐藤 悦郎
信大一内
-
関口 守衛
信大一内
-
富永 明
高知大学大学院総合人間自然科学研究科黒潮圏総合科学
-
吉村 昭彦
九州大学歯学研究院口腔常態制御学講座口腔細胞分子生物学分野
-
伊東 祐二
鹿児島大学工学部生体工学科
-
山本 真紀
鹿大・工・生体工
-
橋口 周平
鹿大・工・生体工
-
柿田 実里
鹿大・工・生体工
-
伊東 祐二
鹿大・工・生体工
-
富永 明
高知医大
-
加藤 玲子
九州大学生体防御医学研究所免疫制御学分野
-
徳久 剛史
千葉大学医学部附属環境免疫学研究施設免疫研究部
-
等 泰道
東大医科研、免疫
-
菊池 雄士
東大医科研、免疫
-
馬場 仁
東京大学医科学研究所免疫学研究部
-
杉村 和久
鹿児島大学 大学院理工学研究科分子生物工学
-
中村 伸昭
岐阜薬科大学・薬理学
-
三浦 克志
国立小児病院
-
下田 春海
桂内科こどもクリニック
-
西田 弘之
Department Of Pharmacology Gifu Pharmaceutical University
-
矢田 純一
東邦大学医学部小児科
-
高岡 優子
岐阜薬大 薬理
-
松浦 聖子
岐阜薬大 薬理
-
坊田 圭子
岐阜薬大 薬理
-
坊田 圭子
岐阜薬科大学・薬理
-
高岡 優子
岐阜薬科大学・薬理
-
松浦 聖子
岐阜薬科大学・薬理
-
小木曽 仁
岐阜薬科大学・薬理
-
出原 賢治
佐賀大学医学部附属病院輸血部
-
平野 洋介
岐阜薬科大学・薬理
-
植田 嘉文
岐阜薬科大学薬理学教室
-
和田 るり
東京大学医科学研究所免疫研究部
-
因幡 正代
東京大学医科学研究所免疫研究部
-
浅岡 哲生
東京大学医科学研究所免疫研究部
-
刈米 アイ
東京大学医科学研究所感染免疫部門免疫調節分野
-
宮崎 純一
東北大学加齢医学研究所遺伝子導入
-
久保 允人
理化学研究所免疫アレルギー科学総合研究センターシグナルネットワーク研究チーム
-
福山 聡
九州大学生体防御医学研究所免疫制御学分野
-
増山 敬祐
山梨大学耳鼻咽喉科教室
-
木村 輝明
東大医科研・免疫
-
菊池 剛史
日本大学医学部外科学講座小児外科部門
著作論文
- 132 肺好酸球増多症モデルにおける好酸球のCD44発現とヒアルロン酸結合性の検討
- 163 肺好酸球増多症モデルマウスにおけるBALF中サイトカイン、リンパ球表面抗原の検討
- IL-5受容体活性化におけるJAK2およびJAK1キナーゼの役割
- 3 アレルギーと接着制御分子 (16 アレルギーとco-stimulatory molecules)
- LFA-1の機能と活性化の新局面
- 低分子量G蛋白質によるインテグリン活性化機構
- 2. 広東住血線虫感染における好酸球の役割 (8 好酸球の役割 : その二つの側面)
- IL-5/IL-5レセプター系と免疫制御
- IL-5 transgenic mice における広東住血線虫感染, 特に感染抵抗性と好酸球接着分子の発現について
- 385 ダニ抗原誘発マウス気道炎症におけるTh2サイトカインの意義(1)(動物モデル7,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Increase in Respiratory Resistance after Exercise in Conscious Guinea Pigs. As a Model for Exercise-Induced Asthma
- 222 モルモットの実験的運動誘発喘息モデルについての研究
- 590 急性好酸球性肺炎における接着分子の検討
- 322 IL-5Rに特異的に結合するヒト一本鎖抗体(scFv)ファージクローンの単離
- 332 Interleukin-5トランスジェニックマウスにおけるコラーゲン誘導関節炎
- はじめに (1 gene targetingの基礎と応用)
- マウス脾臓B細胞における糖脂質依存性シグナル開始機構
- アゴニスティック作用(B細胞の増殖誘導とNF-κB活性化)をもつ抗マウスCD38抗体CS/2のCD38-糖脂質相互作用に対する効果
- アレルギー炎症と免疫応答 : サイトカインの役割
- アレルギー炎症と好酸球 : IL-5の関与とその謎
- 10 アレルギー炎症と好酸球 : IL-5の関与とその謎
- IL-5による抗体産生とクラススイッチにおけるStat5の役割
- 炎症研究の新しい展開に向けて
- 149 免疫学的検討をおこなった好酸球性胸水を伴ったorganizing pneumonia一例
- 325 好酸球性胸水を伴った肺アスベスト症の一例
- 低分子量G蛋白質によるインテグリン活性化機構
- アレルギー炎症と免疫応答 : サイトカインの役割(特別講演3)
- アレルギー炎症の分子医学:司会の言葉
- B細胞活性化とサイトカイン(B細胞の活性化とアレルギー)
- 胚中心B細胞の分化とサイトカイン
- 2. IL-5受容体α鎖のノックアウトマウスを用いた研究 (10 アレルギーとサイトカイン)
- サイトカインレセプターのシグナル伝達
- 生体制御としての免疫機能
- 生体調節における免疫機能
- 感染症とサイトカイン
- 肥満細胞におけるインテグリン接着性の制御機構
- Interleukin - 5, IL - 5
- 5. IL-5と好酸球 : IL-5レセプター遺伝子欠損マウスを用いた解析 (2 サイトカイン・ネットワークUPDATE.)
- 62 急性好酸球性肺炎の末梢血および気管支肺胞洗浄液中サイトカインの検討
- 117 マウス喘息モデルの病態におけるRas/ERKシグナル抑制因子Spred-1の関与
- 513 ヒト好酸球上のインターロイキン5受容体刺激とチロシンホスファターゼSHP-2の活性化
- 107 IL-5receptor α鎖ノックアウトマウスを用いたアレルギー性気道炎症
- 333 IL-5トランスジェニックマウスにおけるアレルギー性皮膚反応
- 331 IL-5 Transgenicマウス (IL-5 Tg) を用いたアレルギー性気道炎症
- Th1誘導ペプチドである Peptide-25 による抗腫瘍免疫増強効果の検討
- 424 好酸球性腹水を伴った回虫症の一例
- 感染症とサイトカイン
- IL-5レセプターの構造と機能
- 1.はじめに (5 アレルギー病態とリンパ球 : サイトカインの役割)
- IL-5とアレルギー疾患
- 好酸球は悩んでいる--善玉か悪玉か?
- アレルギー・慢性炎症--研究の進展と課題 (特集 アレルギーと慢性炎症の分子医学)
- IL-5とB細胞分化:スイッチ組換えとの関連
- 結核菌由来 Th1 ペプチドによる細胞性免疫活性化と抗腫瘍免疫増強
- IL-5レセプタ-欠損と易感染性
- サイトカイン:免疫担当細胞の増殖・分化・細胞死を制御する調節因子 (〔免疫学講座(16)〕(第6章)サイトカインによる細胞機能の発現調節)
- サイトカインのシグナル伝達機構
- はじめに (A-3 アレルギー発症におけるサイトカインとレセプターの役割)
- 2 IL-5のアレルギー疾患における意義
- シンポジウム 5 : アレルギーとT細胞 : はじめに
- 3. IL-5とIL-5レセプター (II 研究室から外来へ : サイトカイン研究の進歩とアレルギー臨床への応用)
- サイトカインと炎症:IL-5とその受容体からのアプローチ