江田 昭英 | 岐阜薬科大学薬理学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
江田 昭英
岐阜薬科大学
-
江田 昭英
岐阜薬科大学薬理学教室
-
江田 昭英
岐阜薬大
-
森 裕志
岐阜薬科大学微生物学教室
-
江田 昭英
岐阜薬大・薬理
-
江田 昭英
岐阜薬大薬理
-
森 裕志
岐阜薬大
-
永井 博弌
岐阜薬大・薬理
-
永井 博弌
岐阜薬科大学
-
松浦 直資
大鵬薬品工業(株)生体防御研究所
-
青木 康夫
大日本インキ総研
-
高垣 秀次
大日本インキ総研
-
青木 康夫
大日本インキ化学工業 総研 Ta開発セ
-
永井 博弌
岐阜薬大薬理
-
渡辺 昭彦
バイエル薬品中央研究所呼吸器疾患領域
-
冨永 隆生
宝酒造バイオ研
-
松浦 直資
大鵬薬品 生体防御研究所
-
高垣 秀次
大日本インキ化学工業株式会社総合研究所r&d本部ta開発センター
-
高垣 秀次
大日本インキ化学工業(株)
-
河野 茂勝
京都薬大薬理
-
奈辺 健
京都薬大薬理
-
河野 茂勝
小野薬品工業水無瀬総合研究所
-
奈辺 健
京都薬科大学薬理学教室
-
永井 博弌
岐阜薬科大学薬理
-
森 裕志
岐阜薬大薬理
-
土河 三千紀
大鵬薬品工業株式会社生体防御研究所
-
森 裕志
岐阜薬大・微生物
-
岩間 武久
Department of Pharmacology, Gifu Pharmaceutical University
-
小沢 秀行
岐阜薬科大学薬理学教室
-
山口 修司
吉富製薬株式会社開発研究所
-
辻 淳一
東洋紡績 (株) 医薬研究所
-
林 春樹
東洋紡績(株)医薬研究所
-
土河 三千紀
大鵬薬品 薬理研究所
-
岩間 武久
Department Of Pharmacology Gifu Pharmaceutical University
-
Iwama Takehisa
Department Of Pharmacology Gifu Pharmaceutical University
-
中山 謙一
岐阜薬大・薬理
-
田中 宏幸
岐阜薬科大学薬理
-
阿部 真好
大日本インキ総合研究所
-
木村 信之
大日本インキ総合研究所
-
中西 滋典
大日本インキ総合研究所
-
児玉 龍平
パナファーム
-
稲垣 直樹
岐阜薬大薬理
-
森 裕志
岐阜薬科大学薬理学教室
-
稲垣 直樹
岐阜薬大・薬理
-
馬崎 雄二
九州大学大学院薬学府創薬学専攻
-
丹羽 学
サンド薬品(株)筑波総合研究所薬理研究部
-
木庭 守
大鵬薬品工業株式会社生体防御研究所
-
木庭 守
大鵬薬品工業(株)生体防御研究所
-
木庭 守
大鵬薬品工業 (株) 育薬研究所
-
木庭 守
大鵬薬品工業
-
宮本 昭正
聖マリアンナ医科大学附属東横病院
-
宮本 昭正
東京大学 内科
-
櫻井 利実
(株)アズウェル研究開発部
-
辻 淳一
東洋紡績 医薬研
-
宮本 昭正
日本アレルギー協会
-
宮本 昭正
東京大学:公益財団法人アレルギー協会
-
岩間 武久
岐阜薬大薬理
-
冨永 隆生
東洋紡績(株)医薬研究所
-
渡辺 昭彦
東洋紡績(株)医薬研究所
-
辻 淳一
東洋紡績(株)医薬研究所
-
谷口 一
東北大学医学部第一内科
-
田中 宏幸
岐阜薬科大学 薬理
-
馬崎 雄二
大鵬薬品 生体防御研究所
-
木庭 守
大鵬薬品 生体防御研究所
-
谷口 一
大鵬薬品 薬理研究所
-
大和田 勝男
大鵬薬品 薬理研究所
-
手島 浩慈
九州大学薬学部薬理学教室
-
植木 昭和
九大薬学部薬理
-
Sakurai Toshimi
Department Of Pharmacology Gifu Pharmaceutical University
-
手島 浩慈
三菱ウェルファーマ(株)創薬第一研究所薬理1Aグループ
-
桑原 憲司
岐阜薬科大学
-
牧野 荘平
東京アレルギー疾患研究所
-
竹中 洋
大阪医科大学耳鼻咽喉科
-
竹中 洋
大阪医大耳鼻科
-
水谷 暢明
京都薬大薬理
-
佐々木 一豊
京都薬大薬理
-
飯倉 洋治
国立小児病院アレルギー
-
田中 宏幸
岐阜薬大薬理
-
飯倉 洋治
昭和大学医学部小児科
-
永井 博弌
岐阜薬大 薬理
-
山下 和紀
京都薬大薬理
-
篠田 直樹
京都薬大薬理
-
山路 義和
京都薬大薬理
-
渕上 淳一
パナファーム
-
山本 欣也
パナファーム
-
牧野 荘平
東京大学 内科
-
牧野 荘平
国立療養所刀根山病院
-
永井 博弌
Department Of Pharmacology School Of Pharmaceutical Sciences Ohu University
-
冨岡 玖夫
日本アレルギー学会
-
上野 幸三
昭和大学医学部小児科
-
高津 聖志
東京大学医科学研究所免疫学研究部
-
飯沼 宗和
岐阜薬科大学生薬学教室
-
諸橋 正昭
富山医科薬科大学医学部皮膚科学教室
-
近藤 正樹
岐阜薬大薬理
-
富岡 玖夫
東邦大学佐倉病院内科
-
富岡 玖夫
東邦大学医学部附属佐倉病院 内科
-
高津 聖志
東京大学 医科研
-
高津 聖志
東大医科研・免疫調節
-
豊田 雅彦
富山医科薬科大学 医学部 皮膚科
-
丹羽 学
ノバルティス・ファーマ株式会社筑波研究所 創薬生物グループ
-
上野 幸三
昭和大学 医学部小児科学教室
-
荻原 幸夫
日薬大
-
荻原 幸夫
名古屋市立大学薬学部生薬学教室
-
関 太輔
富山医科薬科大学医学部皮膚科学教室
-
橋本 道子
京大・霊長類研:日獣大
-
三浦 徹
キリンビール医薬カンパニー
-
冨岡 玖夫
東邦大学医療センター 佐倉病院
-
能勢 充彦
名古屋市立大学薬学部生薬学教室
-
大山 雅義
岐阜薬科大学薬学部
-
辻 文雄
Department Of Pharmacology Gifu Pharmaceutical University
-
諸橋 正昭
富山大学 医学部皮膚科学教室
-
七條 通孝
塩野義製薬株式会社創薬研究所
-
川崎 博和
岐阜薬大・薬理
-
山口 修司
岐阜薬大・薬理
-
高岡 優子
岐阜薬大・薬理
-
竹田 博史
岐阜薬大・薬理
-
岩間 武久
岐阜薬大・薬理
-
等 泰道
熊本大・免疫研
-
高津 聖志
東京大・医科研
-
丹羽 学
岐阜薬大・薬理
-
小沢 秀行
岐阜薬大・薬理
-
中山 謙一
岐阜薬科大学薬理学教室
-
今西 章夫
岐阜薬大薬理
-
丹羽 学
岐阜薬大薬理
-
小沢 秀行
岐阜薬大薬理
-
吉田 謙二
岐阜薬科大学薬理学教室
-
今西 章夫
岐阜薬科大学薬理学教室
-
吉田 謙二
岐阜薬大薬理
-
浅沼 富士夫
塩野義製薬創薬研究所
-
有村 昭典
塩野義製薬創薬研究所
-
丹羽 智宏
京都薬大薬理
-
浅沼 富士夫
塩野義製薬・創薬研究所
-
植木 昭和
九大薬学部薬品作用学教室
-
牧野 荘平
東京大学 物理療法内科
-
辻 淳一
東洋紡医薬研
-
竹田 博史
岐阜薬科大学薬理学教室
-
野間 誠司
東洋紡績(株)医薬研究所
-
大黒 道夫
岐阜薬大薬理:京大霊長類研:国立岐阜病院
-
松浦 直資
岐阜薬科大学薬理学教室
-
関 太輔
富山医科薬科大学皮膚科
-
三浦 徹
阪大癌研
-
原田 稔
塩野義製薬研究所
-
飯倉 洋治
国立成育医療センター研究所 総合診療部
-
富岡 玖夫
千葉大学
-
櫻井 利実
徳島文理大, 薬学部薬理
-
飯沼 宗和
岐阜薬科大学
-
若松 武
ツムラ研究所
-
原田 稔
塩野義製薬株式会社新薬研究所
-
川崎 博和
協和発酵医薬研究所
-
Nagai Hiroichi
Department Of Pharmacology Gifu Pharmaceutical University
-
牧野 荘平
獨協医科大学 内科
-
桜井 利実
岐阜薬大薬理
-
山口 修司
岐阜薬大薬理
-
山口 修司
岐阜薬大 薬理
-
櫻井 利実
岐阜薬大 薬理
-
中山 謙一
岐阜薬大 薬理
-
井上 直巳
岐阜薬大 薬理
-
江田 昭英
岐阜薬大 薬理
-
等 泰道
東大医科研、免疫
-
冨永 隆生
東洋紡績 (株) 医薬研究所
-
渡辺 昭彦
東洋紡績 (株) 医薬研究所
-
林 晴樹
東洋紡績 (株) 医薬研究所
-
冨永 隆生
東洋紡績医薬研究所
-
渡辺 昭彦
東洋紡績医薬研究所
-
辻 淳一
東洋紡績医薬研究所
-
林 春樹
東洋紡績医薬研究所
-
藤多 和信
昭和大学医学部小児科
-
渡辺 求
大鵬薬品工業株式会社生体防御研究所
-
高岡 優子
岐阜薬大 薬理
-
山谷 英利
大鵬薬品工業生体防御研究所
-
小島 道代
大鵬薬品工業生体防御研究所
-
澤田 克彦
大鵬薬品・生体防御研究所
-
山谷 英利
大鵬薬品 生体防御研究所
-
小島 道代
大鵬薬品 生体防御研究所
-
三浦 徹
岐阜薬大薬理
-
中村 伸
岐阜薬大薬理
-
橋本 道子
岐阜薬大薬理
-
桑原 憲司
岐阜薬大薬理
-
吉武 国徳
岐阜薬大薬理
-
澤田 克彦
大鵬薬品 生体防御研究所
-
渡辺 求
大鵬薬品 生体防御研究所
-
丹羽 学
岐阜薬科大学・薬理
-
黒沢 淳
塩野義製薬研究所
-
江田 昭英
Department of Pharmacology, Gifu Pharmacutical University
-
木村 郁郎
岡山大学・第2内科
-
陳 政雄
ツムラ研究所
-
手島 浩慈
九大薬学部薬理
-
後藤 昌一
Department of Pharmacology, Gifu Pharmaceutical University
-
水谷 暢明
大日本インキ化学工業株式会社総合研究所r&d本部ta開発センター
-
飯倉 洋治
国立小児病院
-
桜井 利実
岐阜薬科大学 薬理
-
島澤 司
岐阜薬大薬理
-
有村 昭典
塩野義製薬(株)医薬開発部
-
能勢 充彦
名古屋市立大学大学院薬学研究科生薬学分野
-
佐々木 一豊
京都薬科大学 薬理
-
井上 直己
岐阜薬大・薬理
-
櫻井 利実
岐阜薬大・薬理
-
七條 通孝
岐阜薬大・薬理
-
丹波 学
岐阜薬科大学
-
和田 浩
岐阜薬科大学薬理学教室
著作論文
- 466 TA-270の抗アレルギー作用に関する研究 (第2報) : アレルギー性鼻炎モデルに及ぼす影響
- 465 TA-270の抗アレルギー作用に関する研究 (第1報) : アレルギー性気管支喘息モデルに及ぼす影響
- 42 新規キノリノン誘導体TA-270の抗アレルギー作用 (第2報) : モルモットの2相性喘息反応に対する作用
- 41 新規キノリノン誘導体TA-270の抗アレルギー作用 (第1報) : 即時型および遅延型アレルギー反応に対する作用
- I-4 IV 型アレルギー反応と漢方方剤
- 134 β刺激薬の抗アレルギー作用についての検討
- 1. 漢方方剤の免疫薬理学的アプローチ : 特にIV型アレルギー反応を中心に (2 漢方薬の効果の現代医学的アプローチ : アレルギー疾患を対象として)
- 2. アレルギー反応に及ぼす漢方方剤の薬理作用 (IV アレルギー疾患と漢方 : その新しい展望)
- 222 モルモットの実験的運動誘発喘息モデルについての研究
- W39. AIF誘導体のIV型アレルギー反応抑制作用について
- I-B-3 Bleomycin 誘発肺線維症に及ぼす丹参の影響
- 289 腹腔マクロファージおよびブレオマイシン投与マウスの肺胞マクロファージの活性酸素産生に及ぼす Tranilast の影響
- 421 実験的遅延型アレルギー性気管支喘息に関する研究(第一報)
- 座談会 抗喘息薬の基礎と臨床 これからの可能性も含めて
- 492 SDZ MKS 492 の抗アレルギー作用についての検討
- 221 モルモットのPAFによる気道反応亢進についての研究
- 546 BNラットにおけるBAL好酸球浸潤におよぼすTYB-2285の影響
- W60. ラット腹腔への好酸球浸潤におよぼすTYB-2285の影響
- W59. TYB-2285の免疫系に対する作用
- W58. TYB-2285の急性炎症に対する作用
- 漢方とアレルギー
- 571 トシル酸スプラタストのアレルギー性炎症に及ぼす影響(1)Th2依存性好酸球増多モデルに対する作用
- 570 トシル酸スプラタストのモルモット気道炎症に及ぼす影響
- 569 トシル酸スプラタストのラット実験的アレルギー性鼻炎に対する作用
- 246 摘出サル気管平滑筋のアレルギー性メディエーターに対する反応性について
- 572 トシル酸スプラタストのアレルギー性炎症に及ぼす影響(2)マウス二相性耳浮腫モデルに対する作用
- 370 IgG および IgE 抗体関与のモルモット気道収縮反応に対する Thromboxane A_2 (TXA_2) 拮抗剤, S-1452 の抑制作用
- I-B-9 柴朴湯構成生薬の IV 型アレルギーに及ぼす影響
- 情動ストレスと免疫・アレルギー反応(ストレスと免疫 第29回日本心身医学会総会 1988年5月28日/於東京)
- (S)II-6 情動ストレスと免疫・アレルギー反応(ストレスと免疫)
- Pharmacological Modulation of Antigen-Induced Airway Hyperresponsiveness by Thromboxane A_2 Inhibitors in Guinea Pigs
- 座談会 抗アレルギー薬開発秘話
- 371 トロンボキサンA_2 (TXA_2) 受容体拮抗薬S1452の抗喘息作用について
- 454 マウスにおける2相性アレルギー性皮膚反応の免疫薬理学的研究
- IV型アレルギー反応の薬物による制御
- 2. 基礎的視点 : どのような抗喘息薬を開発しようとしているのか : (2) IV型アレルギー反応抑制薬 (14 抗喘息薬の新たなる展開)
- アレルギー治療薬はどこまできているか
- 30. 抗アレルギー剤の現状と将来
- 2 アレルギー薬物療法の流れ : 抗ヒスタミン薬から抗アレルギー薬へ (1 アレルギー薬物療法の流れ)
- イブニングシンポジウム 8 : Eicosanoidsは気道過敏性の主役か?
- I-C-23 神秘湯の抗喘息作用機序について
- W27. Corynebacterium parvumおよびLPSによるマウス肝障害モデルにおけるIL-1の意義
- アトピー性疾患の征服をめざして
- 総論 (特集 抗喘息薬の基礎と臨床(その1)抗喘息薬の基礎)
- Suplatast tosilate (IPD-1151T)のI〜IV型アレルギー反応に対する作用
- BaicalinおよびBaicaleinの薬理作用 (第1報) : ―能動的アナフィラキシー反応に及ぼす影響―
- α-Mercaptopropionylglycine(α-MPG)およびSodium dipropylacetate(DPA)の抗体産生におよぼす影響-1-液性免疫反応におよぼす影響