諸橋 正昭 | 富山医科薬科大学医学部皮膚科学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
諸橋 正昭
富山医科薬科大学医学部皮膚科学教室
-
諸橋 正昭
富山医科薬科大学医学部
-
諸橋 正昭
富山大学 医学部皮膚科学教室
-
豊田 雅彦
富山医科薬科大学 医学部 皮膚科
-
関 太輔
富山医科薬科大学医学部皮膚科学教室
-
関 太輔
富山医科薬科大学皮膚科
-
中村 元一
富山医科薬科大学医学部皮膚科
-
中村 元一
富山医科薬科大学医学部皮膚科学教室
-
桧垣 修一
富山医科薬科大学皮膚科
-
桧垣 修一
富山医薬大皮膚科
-
檜垣 修一
富山医科薬科大学・皮膚科
-
檜垣 修一
富山医薬大皮膚科
-
長谷川 義典
福井県済生会病院皮膚科
-
井田 充
富山医科薬科大学医学部皮膚科学教室
-
牧野 輝彦
富山医科薬科大学皮膚科
-
牧野 輝彦
富山医科薬科大学・医学部・皮膚科学教室
-
足立 雄一
富山医科薬科大学小児科
-
長谷川 義典
富山医科薬科大学皮膚科
-
宮脇 利男
富山医科薬科大学小児科
-
宮脇 利男
富山医科薬科大・医
-
山元 純子
富山大学医学部小児科
-
中田 芳
富山医科薬科大学皮膚科
-
山元 純子
富山医科薬科大学小児科
-
中田 芳
富山医科薬科大学医学部皮膚科
-
尾上 洋一
富山医科薬科大学小児科
-
尾上 洋一
尾上こどもクリニック
-
山本 武司
藤永製薬株式会社
-
山本 武司
(株)ツムラ中央研究所
-
進藤 和也
(株)ツムラ中央研究所
-
篭浦 正順
富山医科薬科大
-
高橋 省三
富山医科薬科大学皮膚科
-
日野 孝之
富山医科薬科大学皮膚科
-
北川 太郎
富山医科薬科大学・皮膚科
-
北川 太郎
富山医薬大皮膚科
-
山本 武司
(株)ツムラ
-
篭浦 正順
富山医科薬科大学
-
森松 進
富山医科薬科大学皮膚科
-
森松 進
富山医科薬科大皮膚科
-
山岸 高由
金沢大医療技術短大部衛生技術科
-
日野 孝之
富山医科薬科大学皮膚科学教室
-
高橋 省三
富山医科薬科大学皮膚科学教室
-
豊本 貴嗣
富山県済生会高岡病院皮膚科
-
足立 陽子
富山医科薬科大学小児科
-
岡部 美恵
富山医科薬科大学小児科
-
岡部 美恵
富山大学医学部小児科
-
松島 綱治
東京大学分子予防医学
-
松島 綱治
東京大学医学部分子予防医学
-
荻田 善一
富山医科薬科大学和漢薬研究所病態生化学部門
-
籠浦 正順
富山医薬大
-
籠浦 正順
富山医科薬科大学皮膚科
-
豊本 貴嗣
済生会高岡病院皮膚科
-
松井 千尋
富山医薬大
-
荻田 善一
富山医科薬科大学名誉教授
-
荻田 善一
富山医科薬科大学
-
崎田 茂晃
富山医科薬科大学皮膚科学教室
-
宮崎 克子
富山医科薬科大学皮膚科
-
松井 千尋
富山医科薬科大学医学部皮膚科学教室
-
宮崎 克子
富山医科薬科大学皮膚科学教室
-
経 隆紀
富山医薬大
-
山岸 高由
金沢大学医学部保健学科
-
経 隆紀
富山医科薬科大学・医学部
-
関谷 幸治
富山医科薬科大学和漢薬研究所
-
関谷 幸治
富山医科薬科大学医学部皮膚科学教室
-
荒井 哲也
富山医科薬科大学医学部皮膚科学教室
-
春木 智江
富山医科薬科大学皮膚科
-
中島 一
中島クリニック
-
横田 孝之
富山医科薬科大学小児科
-
小沼 博義
富山医科薬科大学医学部皮膚科学教室
-
山岸 高由
金沢大学医学部
-
常田 美佐子
富山医科薬科大学皮膚科
-
長堀 英史
富山医科薬科大学皮膚科学教室
-
大津山 實
富山医科薬科大学医学部皮膚科学教室
-
馮 蘭飛
富山医科薬科大学医学部皮膚科学教室
-
常田 美佐子
富山医科薬科大学皮膚科学教室
-
村上 巧啓
富山赤十字病院 小児科
-
板澤 寿子
富山医科薬科大学小児科
-
江田 昭英
岐阜薬大
-
高木 肇
岐阜大学 医学部皮膚科学教室
-
飯倉 洋治
昭和大学医学部小児科
-
小島 隆
富山医科薬科大学
-
上村 清
丸三製薬
-
江田 昭英
岐阜薬科大学
-
小泉 富美朝
富山医薬大第2病理
-
前田 學
県立岐阜病院皮膚科
-
水島 豊
富山医科薬科大学第1内科
-
後藤 博三
富山医科薬科大学医学部和漢診療学教室
-
小泉 富美朝
富山医科薬科大学病理学教室
-
上野 幸三
昭和大学医学部小児科
-
堀尾 武
関西医科大学皮膚科
-
水島 豊
弘前大学医学部老年科
-
高木 肇
岐阜大学皮膚科学教室
-
豊田 雅彦
富山医科薬科大学医学部皮膚科学教室
-
野村 靖幸
北海道大学薬学部薬効学
-
水島 豊
富山医科薬科大学内科学第1教室
-
白木 公康
富山医科薬科大学医学部ウイルス学教室
-
上村 清
富山医科薬科大学・医学部・感染予防医学研究室
-
黒川 昌彦
富山医薬大学・医・ウイルス
-
黒川 昌彦
富山医科薬科大学ウイルス学
-
井上 恭一
富山医科薬科大第3内科
-
佐々木 博
富山医科薬科大第3内科
-
森田 直賢
富山医科薬科大学薬学部
-
上野 幸三
昭和大学 医学部小児科学教室
-
荻原 幸夫
日薬大
-
荻原 幸夫
名古屋市立大学薬学部生薬学教室
-
青山 圭一
富山医科薬科大学
-
堀尾 武
関西医科大学皮膚科学教室
-
池田 陽子
富山医科薬科大学
-
本間 正教
富山医科薬科大学第二病理
-
能勢 充彦
名古屋市立大学薬学部生薬学教室
-
難波 恒雄
富山医科薬科大学和漢薬研究所
-
赤松 浩彦
関西医科大学皮膚科学教室
-
大熊 康修
北海道大学大学院薬学研究科薬理学分野
-
白木 公康
富山医科薬科大学医学部ウイルス学
-
大熊 康修
北海道大学・大学院薬学研究科医療薬学講座薬理学分野
-
小泉 富美朝
富山医科薬科大学第2病理
-
小泉 富美朝
富山医科薬科大学第二病理
-
小泉 富美朝
富山医科薬科大学医学部第二病理
-
難波 恒雄
富山医薬大・和漢薬研
-
白井 良和
Department of Biodefence Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
赤松 浩彦
関西医科大学
-
堀尾 武
神戸大学 医学部 皮膚科
-
清水 岑夫
Faculty Of Pharmaceutical Science Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
清水 岑夫
富山医科薬科大学薬
-
清水 岑夫
富山大学薬学部
-
清水 岑夫
富山医科薬科大学和漢薬研究所
-
清水 岑夫
Faculty Of Pharmaceutical Science
-
江田 昭英
岐阜薬科大学薬理学教室
-
野村 靖幸
Yokohama College Of Pharmacy
-
長谷川 義典
福井済生会
-
白井 良和
Department Of Biodefence Medicine Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
白井 良和
富山医科薬科大学医学部感染予防医学教室
-
宮崎 浩之
北海道大学・大学院薬学研究科医療薬学講座薬理学分野
-
飯倉 洋治
国立成育医療センター研究所 総合診療部
-
樋口 清博
富山医科薬科大学第三内科
-
寺澤 捷年
富山医科薬科大・和漢診療学教室
-
秋友 保千代
関西医科大学皮膚科学教室
-
森田 直賢
Department Of Medicinal Resources Faculty Of Pharmaceutical Sciences Toyama Medical & Pharmaceut
-
嶋田 豊
富山医科薬科大学 医学部和漢診療学講座
-
穂積 豊治
昭和シェル石油
-
中野 道夫
皮膚科
-
前田 學
岐阜県立岐阜病院 皮膚科
-
難波 恒雄
和漢薬研究所資源開発
-
関 大輔
富山医科薬科大学小児科皮膚科
-
羅 羽
富山医科薬科大学医学部皮膚科
-
小暮 敏明
富山医科薬科大和漢診療部
-
宮林 千春
富山医科薬科大学第3内科
-
藤多 和信
昭和大学医学部小児科
-
小泉 富美朝
富山医科薬科大学医学部医学科病理学第二講座
-
豊本 貴嗣
富山医科薬科大学医学部皮膚科学教室
-
森田 瑞枝
富山医科薬科大学和漢薬研究所病態生化学
-
林 万里子
富山医科薬科大学皮膚科
-
繩手 紀子
富山医科薬科大学皮膚科
-
小沼 博義
富山医科薬科大学皮膚科学教室
-
野村 靖幸
北海道大学・大学院薬学研究科医療薬学講座薬理学分野
-
村上 巧啓
富山赤十字病院
-
池田 陽子
富山医科薬科大
-
能勢 充彦
名古屋市立大学大学院薬学研究科生薬学分野
-
中野 道夫
富山医科薬科大学皮膚科
-
大山 晴生
昭和シェル石油
-
山岸 高由
金沢大医学部保健学科
-
紺田 健彦
富山医科薬科大学第3内科
-
柴田 貢
富山医科薬科大学第3内科
-
市田 隆文
富山医科薬科大学第3内科
-
中野 護
富山医科薬科大学第3内科
-
難波 恒雄
富山医科薬科大学
-
Nomura Yasuyuki
Department Of Pharmacology Faculty Of Pharmaceutical Sciences Hokkaido University
-
鐘居 昭弘
富山医科薬科大学皮膚科学教室
-
鈴本 敏彦
富山県立大学短期大学部
-
高橋 省三
富山県立大学短期大学部
-
五十嵐 良一
富山医科薬科大学皮膚科
-
荻原 幸夫
名古屋市立大学薬学部
-
井上 恭一
富山医科薬科大学第3内科
-
樋口 清博
富山医科薬科大学第3内科
-
佐々木 博
富山医科薬科大学第3内科
-
白木 公康
富山医科薬科大医医学部ウイルス学
-
樋口 清博
富山医科薬科大学医学部第3内科
-
飯倉 洋治
昭和大学医学部 小児科
-
佐々木 博
富山医科薬科大学医学部第三内科
-
佐々木 博
富山医科薬科大学
-
井上 恭一
富山医科薬科大学医学部第3内科
-
高橋 省三
富山医科薬科大学医学部皮膚科学教室
著作論文
- 皮膚科領域における西洋医学と東洋医学の接点 : 各種測定器具を用いた検討 : EBM確立に向けて
- 30C-03 脂腺機能亢進ハムスターに対する塩化ベルベリンの作用
- II-C-15 脂腺機能亢進ハムスター(病態モデル)の作製並びに病態モデルの脂腺に対する黄連及び塩化ベルベリンの作用
- II-C-14 培養ハムスター耳介皮膚の脂質合成に及ぼす黄連成分の作用 (3) : 塩化ベルベリンの作用の検証
- I-A-14 培養ハムスター耳介皮膚の脂質合成に及ぼす黄連成分の作用 (2) : アルカロイドの作用
- I-A-13 培養ハムスター耳介皮膚の脂質合成に及ぼす黄連成分の作用 (1) : 分画調製とその作用
- ヒトスジシマカの吸血誘引性に及ぼす証の影響
- P-62 尋常性乾癬治療における黄連軟膏の奏効機序についての検討
- P-B-1 アオキ抽出物質の外用による抗炎症作用の検討
- 54 ケモカインレセプター発現により分別される末梢血ヘルパーT細胞亜群のサイトカイン産生パターン
- P-33 角質細胞間脂質(セラミド・コレステロール)合成に及ぼす生薬エキスの影響
- P-61 生薬エキスによる浴湯水中の残留塩素除去作用についての検討
- 難治性円形脱毛症の姉妹例
- 150 光化学療法による好酸球由来神経成長因子の産生・遊離調節作用
- 64 塩酸エピナスチンはアトピー性皮膚炎患者末梢血中単核球からのIL-10産生を亢進させる
- 63 アトピー性皮膚炎患者尿中ニューロトフィン値の特徴解析と塩酸エピナスチン投与による影響
- 30-II-05 ヒト末梢血好酸球における神経成長因子の局在 : アトピー性皮膚炎の病態との関連(眼球・皮膚,一般口演,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- 漢方薬が血中サイトカイン・神経系因子に及ぼす作用の定量的解析 : ELISAおよびFlow cytometryを中心として
- 好酸球機能に対する14員環マクロライドの作用
- 117 好酸球は神経成長因子を含有する
- 痒みの治療と対策 : PUVA療法も含めて(痒みのメカニズムとその対策)
- P-78 〓瘡の和漢薬療法に関する基礎的研究(第16報) : 各種薬剤のPropionibacterium granulosumに対する阻止効果
- P-72 アトピー性皮膚炎患者に対する梔子柏皮湯の臨床効果およびその奏功機序の検討
- MS-III-1 アトピー性皮膚炎患者に対する梔子柏皮湯の臨床効果,およびその奏功機序の検討
- 〓瘡の和漢薬療法に関する基礎的研究 : 第15報 Propionibacterium acnes biotype III, serum type I と漢方薬の関係
- II-C-14 当科における和漢外来の現況(第 11 報) : 最近の〓瘡患者の治療成績について, その 3
- アトピー性皮膚炎のかゆみ : いかに制御するか
- アトピー疾患における痒み
- 神経ぺプチドとマスト細胞
- 非固着性ガーゼ(アダプティック)による接触皮膚炎を生じたうっ滞性症候群の一例
- B-7 皮膚アレルギー性血管炎におけるアポトーシスおよび関連蛋白の発現
- 582 プロポリス皮膚炎
- P-09 〓瘡の和漢薬療法に関する基礎的研究(第 14 報) : 皮膚科領域各種嫌気性菌に対する漢方方剤の抗生物活性
- P-01 〓瘡患者の付随症状に対する漢方薬の治療効果について
- S-4 老化促進モデルマウス (SAM) 脳と皮膚の加齢 : 生薬や食素材の抗老化作用研究における有用性
- 151 アトピー性皮膚炎(AD)患者における末梢血リンパ球サイトカイン産生 : 細胞内サイトカインを指標として
- I-C-28 生薬混合エキスの養毛効果の検討
- 363 アトピー性皮膚炎患者の末梢血ヘルパーT細胞におけるCD30発現 : 第2報 臨床像との関係
- 4 皮膚アレルギーと痒み
- 368 Substance Pのヒト線維芽細胞からのstem cell factor産生増強作用およびマクロライドによる調節
- 363 アトピー性皮膚炎末梢血T細胞におけるCLAとケモカインレセプター発現の関係
- O35 ヒト皮膚肥満細胞におけるsubstance P産生 : NK-Rを介したautocrine loopの可能性について
- 4. アトピー性皮膚炎と漢方
- 漢方とアレルギー
- 296 アトピー性皮膚炎と毛様神経成長因子
- 28E-10 アトピー性皮膚炎患者に対する白虎加人参湯の止痒効果機序の検討
- 皮膚と神経
- 135 アトピー性皮膚炎患者における末梢血T細胞上の各種ケモカイン・レセプターの発現
- 173 アトピー性皮膚炎の病態における神経成長因子の意義:免疫組織学的検討
- 150 アトピー性皮膚炎(AD)患者におけるT細胞CD30発現率と血中soluble CD30値の関係
- 21 アトピー性皮膚炎患者皮膚における汗腺周囲の神経分布およびニューロペプタイド発現と治療に伴う変化 : 免疫組織学的検討
- アトピー性皮膚炎患者に対するシクロスポリン投与に伴う皮膚神経系の変化 : 免疫組織学的検討
- 7. アトピー性皮膚炎患者の治療における漢方生薬入浴剤の効果 (アトピー性皮膚炎と漢方)
- I-C-17 成人型アトピー性皮膚炎に対する漢方清熱剤の効果
- I-B-14 アトピー性皮膚炎に対する漢方生薬入浴剤の効果 : その 2 臨床的検討
- I-B-13 アトピー性皮膚炎に対する漢方生薬入浴剤の効果 : その 1 角層水分量に対する効果
- P-22 乾癬に対する 0.1% 黄連軟膏療法の電顕的検討
- F-052(30) 培養皮膚モデルを用いた漢方生薬の作用(セラミド合成能)の検討
- F-047(30) OKETSU Improving Drug の皮膚科臨床検体由来 Nonsporing gram-positive rod や gram-positive cocci に対する抑制効果
- サーモグラフィーからみた漢方薬の効能
- I-A-19 生薬混合エキス(OMG ローション)の男性型脱毛症に対する治療効果
- 生薬混合エキス(OMGローション)の男性型脱毛症に対する臨床的検討
- 7 アトピー性皮膚炎の漢方療法(ポスターワークショップ8 ユニークなアレルギー治療の紹介と検証)
- アトピー性皮膚炎-漢方治療の実際
- 434 アレルギー性疾患患者の末梢血ヘルパーT細胞におけるCD30発現の検討
- 141) 当科における和漢外来の現況 : 第 7 報 : 乾癬の治療成績について
- P-36 当科における和漢外来の現況 : 第 6 報 : 皮膚疾患と証との検討
- P-24 伝統医薬によるヘルペスウイルス感染症の回帰発症予防効果
- P-31 〓瘡の和漢薬療法に関する基礎的研究(第 13 報) : P. acnes, S. aureus 及び CNS に対する漢方外用剤の発育抑止効果
- P-7 〓瘡の和漢薬療法に関する基礎的研究(第 12 報) : 漢方薬添加培地による各細菌の抗菌力の推移の測定および各細菌の形態学的変化について
- I-B-7 乾癬に対する 0.1% 黄連軟膏の効果
- I-C-26 尋常性乾癬の培養表皮細胞の脂質合成に対する黄連の効果
- 73) 皮脂腺の脂質合成に対するアルカロイド、フラボノイドおよびトリテルペノイドの効果
- Aneurysmal fibrous histiocytoma of the skin の1例
- P-6 〓瘡の和漢薬療法に関する基礎的研究(第 10 報) : P. acnes に対する漢方方剤ならびに植物アルカロイド間の抗リパーゼ活性について
- P-3 当科における和漢外来の現況(第 10 報) : 最近の〓瘡患者の治療成績についてその 2
- P-2 〓瘡の和漢薬療法に関する基礎研究(第 9 報) : 漢方方剤とその構成生薬の P.acnes に対する抗菌力の比較検討
- P-6 抗生剤や漢方剤の Propionibacterium acnes に及ぼす細菌学的, 電顕的影響について(第 8 報)
- P-B-3 〓瘡の和漢薬治療に関する基礎的研究(第 7 報) : Propionibacterium acnes, Staphylococcus epidermidis に対する炎症反応についての研究, その 2
- P-B-2 〓瘡の和漢薬治療に関する基礎的研究(第 6 報) : Propionibacterium acnes リパーゼ活性と漢方薬の関連について、その 2
- 140) 〓瘡の和漢薬療法に関する基礎的研究(第 5 報) : Propionibacterium acnes のリパーゼ活性に対する漢方薬の影響について
- P-19 〓瘡の和漢薬療法に関する基礎的研究(第 4 報) : Propionibacterium acnes による炎症反応について検討
- 表皮創傷治癒過程における細胞動態の変化 : epidermal sheet を用いたBrdU染色による定量的解析
- P-13 当科外来における座瘡治療の傾向について(第 9 報) : 特に漢方方剤を中心に
- 乾癬に対する0.1%黄連軟膏の効果
- ウズラ尾腺のDNA合成能に及ぼすAndrogenの影響 : Bromodeoxyuridineを用いた免疫組織化学的研究
- 特異な皮膚病変を伴ったB型急性肝炎:成人Gianotti病の1例
- P-58 問診表からみた〓瘡と漢方治療の関係 : 特にマイナーな付随症状を中心に
- P-B-5 当科における和漢外来の現況(第 8 報) : 当科外来における漢方剤使用の現況について
- 〔総合討論〕 (アトピー性皮膚炎と漢方)
- アトピー性皮膚炎と漢方 (アトピー性皮膚炎と漢方)
- P-08 漢方生薬の表皮損傷修復能の検討
- P-32 生薬 10 種のヒト表皮角化細胞増殖に対する効果の検討
- I-B-1 ハムスター耳介表皮細胞の脂質合成におよぼす和漢生薬の影響
- Merkel 細胞癌
- sIL-2Rが高値を示した皮膚原発性未分化大細胞リンパ腫
- Bednar tumor (Pigmented dermatofibrosarcoma protuberans)
- 皮膚科領域における和漢薬の科学的評価
- 007 菌状息肉症に対する和漢薬治療の試み
- 毛器官とその機能異常
- 漢方療法 : どのようなアトピー性皮膚炎に有効か
- 転移性皮膚腫瘍における統計的検討
- 皮膚疾患と和漢薬 : 現代医学からのアプローチ