上村 清 | 富山医科薬科大学・医学部・感染予防医学研究室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上村 清
富山医科薬科大学・医学部・感染予防医学研究室
-
上村 清
丸三製薬
-
上村 清
丸三製薬株式会社
-
上村 清
丸三製薬株
-
荒川 良
富山医科薬科大学医学部寄生虫学教室
-
荒川 良
高知大学農学部昆虫学教室
-
上村 清
富山医薬大
-
白井 良和
Department of Biodefence Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
白井 良和
Department Of Biodefence Medicine Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
松瀬 イネス倶子
Department of Biodefence Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
松瀬 イネス倶子
Department Of Biodefence Medicine Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
吉田 政弘
いきもの研究社
-
吉田 政弘
大阪府立公衛研
-
中村 正聡
横浜市
-
吉田 政弘
大阪府立公衆衛生研究所
-
楠本 イネス倶子
富山医薬大感染予防医学
-
渡辺 護
富山県衛生研究所
-
白井 良和
富山医薬大医感染予防医学
-
松瀬 倶子
富山医薬大医感染予防医学
-
及川 陽三郎
金沢医大
-
村上 学
金沢医大・総医研・分子腫瘍
-
及川 陽三郎
金沢医大・生体感染防御
-
竹上 勉
金沢医大・総医研・分子腫瘍
-
栗原 毅
帝京大学医学部寄生虫学教室
-
堀尾 政博
産業医大医動物学
-
堀尾 政博
産業医大
-
堀尾 政博
産業医科大学医学部寄生虫学熱帯医学教室
-
堀尾 政博
産業医科大学医動物学教室
-
栗原 毅
感染研・昆虫医科
-
竹上 勉
金沢医大熱帯医学
-
竹上 勉
金沢医大 総医研
-
堀尾 政博
長崎大学熱帯医学研究所熱帯感染症研究センター
-
上村 清
Department of Biodefence Medicine, Faculty of Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
倉石 泰
富山大学 薬学部 薬品作用学
-
倉石 泰
富山医薬大・薬学部・薬品作用
-
大塚 英治
富山医薬大・薬学部・薬品作用
-
野島 浩史
富山医薬大・薬学部・薬品作用
-
白井 良和
富山医科薬科大学医学部感染予防医学教室
-
松瀬 イネス倶子
富山医科薬科大学医学部感染予防医学教室
-
中村 正聡
富山医科薬科大学医学部寄生虫学教室
-
野島 浩史
富山医科薬科大学 薬学部 薬品作用学 研究室
-
島野 智之
富山医科薬科大学・医学部・感染予防医学研究室:東北農業研究センター・畑地利用部:(現)宮城教育大学環境教育実践研究センター
-
野島 浩史
富山医科薬科大学 薬 薬品作用
-
栗原 毅
帝京大学 医学部
-
吉枝 卓郎
丸三製薬
-
倉石 泰
富山医科薬科大学・薬・薬品作用学
-
守山 義明
丸三製薬
-
渡辺 護
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
渡辺 護
感染研・昆虫医科学
-
渡辺 護
富山県衛研
-
堀尾 政博
産業医科大学・医学部・寄生虫学熱帯医学教室
-
茂木 幹義
佐賀大学
-
大丸 貴子
自治医大
-
岡島 毅
自治医大
-
竹上 勉
総合医学研究所分子腫瘍学研究部門
-
Afzal M.
Pakistan Mus. Nat. Hist.
-
茂木 幹義
佐賀医科大学微生物学教室
-
茂木 幹義
佐賀医科大学微生物学
-
荒川 良
富山医薬大寄生虫
-
倉石 泰
富山医薬大
-
竹上 勉
Division Of Tropical Medicine Medical Research Institute Kanazawa Medical University
-
Afzal Mohammad
Pakistan Museum Of Natural History
-
高橋 華子
Department of Biodefence Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
小向 潤
Department of Biodefence Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
福田 貴代
Department of Biodefence Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
鈴木 賀代
Department of Biodefence Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
荒谷 美保
Department of Biodefence Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
野島 浩史
富山医薬大・薬・薬品作用学
-
鎌田 倫子
富山大・医
-
守山 義明
丸三製薬(株)
-
松瀬 イネス倶子
富山医薬大・医・感染予防医学
-
島野 智之
富山医科薬科大学医学部感染予防医学教室
-
一盛 和世
帝京大学医学部医動物学教室
-
一盛 和世
Who
-
高橋 華子
Department Of Biodefence Medicine Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
Afzal M
Pakistan Museum Of Natural History
-
一盛 和世
帝京大学 医動物
-
舟田 久
富山大学 医学部感染予防医学講座
-
鎌田 倫子
富山大学医学部
-
小向 潤
Department Of Biodefence Medicine Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
鈴木 賀代
Department Of Biodefence Medicine Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
舟田 久
富山医薬大・医・感染予防医学
-
倉橋 鮎子
富山大・医
-
寺尾 美咲
富山大・医
-
小池 麻美
富山大・医
-
大野 瑠美子
富山大・医
-
村野 絵美
富山大・医
-
藤沢 夏行
富山大・医
-
舟田 久
富山医科薬科大学医学部感染予防医学教室
-
Syafruddin Arsin
ハサヌディン大・医
-
福田 貴代
Department Of Biodefence Medicine Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
荒谷 美保
Department Of Biodefence Medicine Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
橋本 知幸
日本環境衛生センター
-
堀尾 政博
産業医大医動物
-
山内 健生
富山県衛生研究所
-
福井 米正
黒部市民病院皮膚科
-
中川 彦人
中川医院
-
折笠 秀樹
富山大学大学院医学薬学研究部バイオ統計学・臨床疫学教室
-
及川 陽三郎
金沢医科大学
-
岡沢 孝雄
金沢大・留セ
-
橋本 知幸
日本環境衛セ
-
折笠 秀樹
富山大学大学院医学薬学研究部バイオ統計学・臨床疫学
-
田中 生男
日本環境衛生センター環境生物部
-
小杉 光世
市立砺波総合病院外科
-
大久保 雅彦
丸三製薬株式会社
-
小杉 光世
市立砺波総合病院大腸肛門科
-
小橋 恭一
富山医科薬科大学薬学部衛生化学
-
石田 洋一
自治医大
-
村上 学
金沢医大熱帯医学
-
及川 陽三郎
金沢医大医動物
-
塚本 増久
産業医科大学医動物学教室
-
諸橋 正昭
富山医科薬科大学医学部皮膚科学教室
-
茂木 幹義
Division Of Parasitology Department Of Pathology And Biodefence Saga Medical School
-
五十嵐 隆夫
富山医科薬科大学小児科
-
寺西 秀豊
富山医科薬科大学公衆衛生
-
五十嵐 隆夫
富山医科薬科大学
-
松瀬 倶子
富山医科薬科大学医学部感染予防医学教室
-
稲岡 徹
竹中工務店・技研・基礎
-
川本 文彦
名古屋大学医学部医動物学教室
-
伊藤 祐輔
富山医科薬科大学手術部
-
吉田 政弘
Laboratory of Medical Entomology, Osaka Prefectural Institute of Public Health
-
岡澤 孝雄
金沢大
-
出崎 克也
Department Of Applied Pharmacology Faculty Of Pharmaceutical Sciences
-
関 太輔
富山医科薬科大学医学部皮膚科学教室
-
Ishak Hasanuddin
富山医薬大医学部
-
竹上 勉
金沢医大総合医学研究所
-
松瀬(イネス) 倶子
Department of Biodefence Medicine, Faculty of Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
舟田 久
Department of Biodefence Medicine, Faculty of Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
渡辺 護
感染研・昆虫医科
-
岡島 毅
富山医薬大・薬
-
栗原 毅
科博 国立感染研
-
諸橋 正昭
富山大学 医学部皮膚科学教室
-
茂木 幹義
佐賀医大微生物
-
竹部 幸子
富山医科薬科大学薬学部
-
高橋 華子
富山医薬大医感染予防医学
-
福田 貴代
富山医薬大医感染予防医学
-
小向 潤
富山医薬大医感染予防医学
-
鈴木 賀代
富山医薬大医感染予防医学
-
荒谷 美保
富山医薬大医感染予防医学
-
小橋 恭一
富山医科薬科大学
-
佐藤根 敏彦
富山医科薬科大学手術部
-
服部 征雄
富山医薬大和漢薬研究所
-
安東 嗣修
富山大学 大学院医学薬学研究部 応用薬理学研究室21世紀coeプログラム
-
倉石 泰
Department Of Applied Biochemistry Research Institute For Wakan-yaku Toyama Medical And Pharmaceutic
-
野島 浩史
Department of Applied Pharmacology, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Toyama Medical and Pharmaceu
-
川井 早苗
富山医薬大・薬学部・薬品作用
-
安東 嗣修
富山医薬大・薬学部・薬品作用
-
大塚 英治
Department of Applied Pharmacology, Faculty of Pharmaceutical Sciences
-
宮本(山口) 朋美
Department of Applied Pharmacology, Faculty of Pharmaceutical Sciences
-
及川 陽三郎
金沢医科大学生体感染防御学
-
関 太輔
富山医科薬科大学皮膚科
-
白井 良和
害虫防除技術研究所
-
中村 憲夫
同志社女子大学薬学部化学系生薬学研究室
-
中島 祐美
長野県岡谷市
-
西尾 恭好
大阪府立大学医学部生物学研究室
-
宮本(山口) 朋美
Department Of Applied Pharmacology Faculty Of Pharmaceutical Sciences
-
倉橋 弘
東京都
-
中村 正聡
麻布大寄生虫
-
寺西 秀豊
富山医薬大学・医・公衛
-
倉橋 弘
Department Of Medical Entomology National Institute Of Infectious Diseases
-
竹部 幸子
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
坂田 洋一
自治医科大学分子病態治療研究センター分子病態研究部
-
及川 陽三郎
金沢医科大学医動物学教室
-
寺西 秀豊
富山医科薬科大学
-
Syafruddin Din
ハサヌディン大・医
-
中村 憲夫
富山医薬大和漢薬研化学応用
-
Purusotam Basnet
富山医薬大・和漢薬研
-
Purusotam Basnet
富山医薬大和漢薬研
-
田中 生男
日本環境衛生センター 環境生物部
-
伊藤 祐輔
富山医薬大手術部
-
伊藤 祐輔
富山医科薬科大学医学部医学科麻酔科学
-
中丸 勝人
富山医科薬科大学附属病院手術部
-
倉橋 弘
国立予防衛生研究所
-
西尾 恭好
大阪市大・共研
-
Kobayashi K
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
JAYASEKERA Nalini
Department of Entomology, Medical Research Institute
-
覚本 雅也
自治医大
-
長嶋 千尋
富山大・医
-
Arsin Arsunan
ハサヌディン大・医
-
鍋島 千尋
富山医薬大
-
倉橋 鮎子
富山医薬大
-
寺尾 美咲
富山医薬大
-
大野 瑠美子
富山医薬大
-
大丸 貴子
富山医薬大
-
藤沢 夏行
富山医薬大
-
小池 麻美
富山医薬大
-
村野 絵美
富山医薬大
-
成富 清子
富山医薬大
-
鎌田 倫子
富山医薬大
-
SYAFRUDDIN Arsin
富山医薬大
-
Ishak H.
ハサヌディン大医
-
柳沢 清雅
丸三製薬
-
小林 貞
川崎市
-
上村 清
丸三製薬(株)
-
森岡 斗志尚
富山大・医・統計
-
松瀬(イネス) 倶子
Department Of Biodefence Medicine Faculty Of Medicine Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
Jayasekera Nalini
Department Of Entomology Medical Research Institute
-
舟田 久
富山医薬大 感染症治療部
-
丸山 由紀子
富山医薬大・病態生化
-
田中 生男
日本環境衛セ
著作論文
- 富山県におけるマダニ人体刺症の40例
- 1 佐々学先生と衛生動物学(第64回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- B29 石川県内の水田近辺で行ったドライアイストラップによる蚊の採集と日本脳炎ウイルス分離の結果(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- B22 トコジラミの古今 : 鎌倉時代すでに侵入していて,昨今は暖房普及で冬にも刺される
- 4 衛生動物学会と関連学会との関係を問う(第64回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- A30 日本産シナハマダラカ類の種名について(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- 8 コガタイエカの多発性と日本脳炎ウイルス保有について(一般講演,第58回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 13 コガタイエカからのウイルス分離の試み : 大丈夫か?日本脳炎は(一般講演,第60回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 富山県における人体寄生虫,とくに当教室寄生虫検査依頼の20年間の推移について
- コナヒョウヒダニとヤケヒョウヒダニの出現パターンに及ぼす温湿度の影響
- 昆虫・ダニアレルギー症対策に関する基礎的研究 : 特に畳内に生息するダニ相について(ダニ)
- 13 Comparative susceptibility of geographic strains of Aedes albopictus and Ae. aegypti to oral infection with dengue-1 virus strains
- 日本産と東南アジア産のヒトスジシマカとネッタイシマカのデング1型ウイルス感受性について
- 蚊とその感染症対策
- 3種シカマの発育に及ぼす温度の影響
- 11 日本におけるネッタイシマカ土着の可能性について
- 4.マウスにおける蚊アレルギー性掻痒反応に対するアゼラスチンの抑制作用(58回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- セアカゴケグモ(Latrodectus hasseltii)の毒腺抽出物のマウスに対する発痛および全身性作用
- 2 蚊刺による痒み
- 12. 蚊の系統維持(第56回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 5. 長野県における蚊の採集成績(第53回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- EA10 日本における蚊媒介疾患流行の可能性について
- 富山県の墓地内に設置した人工容器に発生した蚊幼虫に対するピリプロキシフェン粒剤の効力
- ヒトスジシマカの吸血誘引性に及ぼす証の影響
- 大阪府内における管トラップを用いたセアカゴケグモの越冬調査
- 日本産フトツツハラダニMixacarus exilisから見いだされた裸頭条虫科条虫の擬嚢尾虫
- 6.パキスタンにおける蚊類発生源の調査
- オオモリハマダラカ Anopheles omorii の plasmodium yoelii nigeriensis に対する感受性レベル
- 64 オオモリハマダラカの体細胞染色体の検討
- オオモリハマダラカ Anopheles omorii によるネズミマラリア原虫 Plasmodium yoelii nigeriensis の実験的伝播
- 樹洞性オオモリハマダラカ Anopheles omorii の累代飼育法
- 9. エセチョウセンヤブカ(Aedes koreicoides)の孵化刺激物質について(4)アミノ酸およびリン酸類の作用(第56回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 7 エセチョウセンヤブカの孵化刺激物質について (3)
- P3 富山県における鯨複殖門条虫感染の 2 例について
- B29 神通川川辺マンションにおける冬季のユスリカ大量飛来(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- ヒロズキンバエによる傷ハエ症の 1 例
- スリランカ産コガタオオカ (新称) の人工飼育化と実験室内での生態
- 9 インドネシアのスラウェシKapopposag島におけるマラリアとその媒介蚊調査(一般講演,第58回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 11.インドネシアのスラウェシKapopposang島における蚊発生源調査(58回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- センチニクバエによる鼻ハエ症の 1 例
- オオチョウバエによる尿ハエ症の 1 例
- フェノトリン処理網を用いた蚊防除試験
- スリランカで採集された蚊について
- 富山県における寄生虫症
- 7 ヤブカ類学名の細分化について(第63回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 座長のことば(一般家庭におけるちょっと気になるいやな虫,第24回日本ペストロジー学会大会)
- 白井良和著:「蚊の知識が身につく:蚊のチェックポイント71」, A4判, 本文73頁, \3,333+税, (有限会社モストップ, 2008年7月20日刊)
- 1 暮らしの中のおじゃま虫(第2回日本衛生動物学会西日本支部例会講演要旨)
- 13 クロスジコウガイビルの鼻腔内寄生と見なされる1例(第62回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 1 病媒虫,特に蚊の分布拡大による影響(シンポジウム「外来衛生動物の脅威-急がれる対応-」,第62回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 3 日本脳炎の脅威と媒介蚊の動向(第1回日本衛生動物学会西日本支部例会講演要旨)
- SADI組織委員会(編), ダニと新興再興感染症, 2007, 全国農村教育協会, A4, 296頁, \5,200(定価, 税別)
- A14 ライトトラップによる蚊消長調査は週何回行うべきか(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- 生澤万寿夫先生を偲ぶ
- 7 ビル管理法の最近改正と事前調査について(第59回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- パキスタン産 Aedes (Ochlerotatus) cataphylla について
- B08 ライトトラップによるコガタイエカ消長調査は週何回行えばよいか
- 家屋害虫防除の進め方とIPM
- 編集者への手紙
- 60 コガタイエカおよび日本脳炎の海外渡来説
- C04 富山県におけるオオスズメバチの家屋内営巣について
- アカイエカ, コガタイエカに対する昆虫成長制御剤ピリプロキシフェンの野外効力試験
- 夏期, 冬期における手術部内微小動物(ダニ)の実態調査と対策
- クロトラカミキリによる家屋被害の1例(甲虫)
- オオモリハマダラカの各種殺虫剤に対する感受性とエステラーゼ活性
- セアカゴケグモの耐寒性について
- 日本に侵入したセアカゴケグモの低温適応性
- 日本脳炎媒介蚊の発生動態に関する研究
- 日本脳炎媒介蚊の発生動態に関する研究
- 日本産と東南アジア産のヒトスジシマカとネッタイシマカのデング1型ウイルス感受性について
- 数種殺虫剤に対するコガタイエカ幼虫の感受性について
- 昆虫発育制御剤 4-phenoxyphenyl(RS)-2-(2-pyridyloxy)propyl ether (pyriproxyfen) のネッタイシマカ Aedes aegypti 幼虫に対する作用の組織病理学的検討
- 都市におけるおじゃま虫たちとの共存
- マラリアと日本脳炎はなぜ減ったか? : 環境と媒介昆虫の変遷(「環境医学と疾病予防の進歩」)
- 第 2 回日本ダニ学会大会報告
- 中部山岳国立公園立山で多発するクロバエ類のマーキングによる高所移動の確認
- 富山県におけるコガタアカイエカ捕集数の年変動と殺虫剤抵抗性の関係
- 南西アジア地域における人畜有害双翅類昆虫の動物地理学的研究に関する調査概要
- 日本産フトツツハラダニMixacarus exilisから見いだされた裸頭条虫科条虫の擬嚢尾虫