吉田 政弘 | いきもの研究社
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉田 政弘
いきもの研究社
-
吉田 政弘
大阪府立公衛研
-
吉田 政弘
大阪府立公衆衛生研究所
-
小林 睦生
感染研・昆虫医科
-
小林 睦生
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
小林 睦生
国立感染症研究所
-
駒形 修
国立感染症研究所
-
二瓶 直子
国立感染症研究所・昆虫医科学部
-
上村 清
丸三製薬
-
二瓶 直子
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
二瓶 直子
感染症研
-
駒形 修
感染研・昆虫医科
-
吉田 政弘
大阪府公衛研
-
二瓶 直子
感染研・昆虫医科
-
山下 敏夫
いきもの研究社
-
駒形 修
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
小林 睦生
国立感染研・昆虫医科学
-
金田 弘幸
パスコ
-
上村 清
富山医薬大
-
森永 謙二
大阪府立成人病センター
-
上村 清
富山医科薬科大学・医学部・感染予防医学研究室
-
森永 謙二
大阪成人病センター
-
葛西 真治
感染研・昆虫医科
-
平良 常弘
西宮市・環境衛生
-
澤邊 京子
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
水谷 正時
西宮市環境衛生課
-
佐藤 眞一
千葉県衛生研究所
-
冨永 修
八尾HC
-
橋本 知幸
日本環境衛生センター
-
葛西 真治
国立感染症研究所
-
冨田 隆史
国立感染症研究所
-
元木 貢
アペックス産業
-
橋本 知幸
日環センター
-
谷川 力
イカリ消毒株式会社
-
望月 貫一郎
(株)パスコ・コンサルタント事業部・環境情報部
-
望月 貫一郎
パスコ研究開発センター
-
橋本 知幸
日本環境衛セ
-
橋本 知幸
日本環境衛生センター環境生物部
-
橋本 知幸
日環センター・環境生物
-
高橋 朋也
株式会社フジ環境サービス東京営業所
-
高橋 朋也
フジ環境サービス
-
田中 智之
堺市衛生研究所
-
梶谷 紀子
八尾保健所
-
大塚 順子
八尾保健所
-
谷川 力
イカリ消毒株
-
谷川 力
イカリ消毒(株)
-
出口 安裕
大阪府立羽曵野病院:大阪府立公衆衛生研究所:大阪府立成人病センター
-
圓山 誓信
大阪府保健所長支所長研究グループ
-
飯野 充代
大阪府立成人病センター集団検診第一部
-
吉田 永祥
堺市衛生研究所
-
松瀬 イネス倶子
Department of Biodefence Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
松瀬 倶子
富山医薬大医感染予防医学
-
橋本 知幸
財団法人日本環境衛生センター
-
梶谷 紀子
大阪府八尾HC
-
松浦 玲子
河内長野支所
-
井上 正代
泉佐野HC
-
望月 節子
四條畷HC
-
岡本 都子
守口HC
-
楠本 イネス倶子
富山医薬大感染予防医学
-
正野 俊夫
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
松瀬 イネス倶子
富山医科薬科大学医学部感染予防医学教室
-
佐藤 真一
大阪府立成人病センター
-
梶谷 紀子
八尾HC
-
出口 安裕
八尾HC
-
大塚 順子
八尾HC
-
望月 節子
四条畷HC
-
中川 美幸
四条畷HC
-
久留飛 克明
四条畷HC
-
津田 良夫
国立感染研
-
津田 良夫
国立感染症研究所
-
米正 静男
西宮市・環境衛生
-
沢辺 京子
国立感染研・昆虫医科学
-
沢辺 京子
感染研
-
澤邉 京子
国立感染症研究所 昆虫医科学
-
新庄 五朗
財団法人日本環境衛生センター
-
正野 俊夫
国立感染症研究所
-
新庄 五朗
日本環境衛生センター
-
平良 常弘
西宮市環境衛生課
-
池辺 克彦
大阪府立公衆衛生研究所
-
笹井 康典
大阪府健康増進課
-
笹井 康典
大阪府四条畷保健所
-
小原 豊美
鵬図商事(株)
-
出崎 克也
Department Of Applied Pharmacology Faculty Of Pharmaceutical Sciences
-
弓指 孝博
大阪府立公衆衛生研究所ウイルス課
-
笹井 康典
大阪府環境保健部
-
木村 明生
大阪府立公衆衛生研究所感染症部
-
白井 良和
Department of Biodefence Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
小林 睦生
感染研・昆虫医科学
-
山田 満
大阪府環境衛生課
-
北角 彰
大阪府環境衛生課
-
佐藤 真一
大阪成人病センター
-
倉石 泰
富山大学 薬学部 薬品作用学
-
倉石 泰
富山医薬大・薬学部・薬品作用
-
笹井 康典
大阪府保健衛生部健康増進課大阪府四条畷保健所
-
白井 良和
Department Of Biodefence Medicine Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
島野 智之
富山医科薬科大学医学部感染予防医学教室
-
金田 弘幸
(株)パスコ
-
倉橋 弘
Department Of Medical Entomology National Institute Of Infectious Diseases
-
駒形 修
国立感染研
-
葛西 真治
国立感染研
-
冨田 隆史
国立感染研
-
佐々木 年則
感染研・昆虫医科
-
武藤 敦彦
日本環境衛生センター
-
渡辺 登志也
住化エンビロサイエンス株
-
伊澤 晴彦
国立感染研
-
林 利彦
国立感染症研究所
-
高崎 智彦
国立感染症研究所ウイルス第一部
-
渡辺 護
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
水田 英生
神戸検疫所
-
佐々木 年則
国立感染研・昆虫医科学
-
冨田 隆史
感染研
-
吹角 隆之
大阪府立羽曳野
-
遠藤 薫
大阪府立羽曳野
-
国田 正忠
大阪ペストコントロール協会
-
金田 弘幸
パスコ中部事業部事業推進室
-
金田 弘幸
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
比嘉 由紀子
国立感染症研究所
-
青木 敏之
大阪皮膚科医会
-
高崎 智彦
近畿大学医学部細菌学
-
上羽 昇
大阪府立公衆衛生研究所
-
渡辺 護
富山衛研
-
比嘉 由紀子
長崎大・熱研
-
澤辺 京子
国立感染症研究所
-
澤邊 京子
日本大学 生物資源科学部
-
倉橋 弘
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
林 利彦
感染研・昆虫医科
-
林 利彦
国立感染研・昆虫医科学
-
倉橋 弘
国立感染研・昆虫医科学
-
内海 與三郎
アース・バイオケミカル株式会社
-
釜田 壹
アース・バイオケミカル株式会社
-
古田 真也
アース・バイオケミカル株式会社
-
亀井 正治
アース・バイオケミカル株式会社
-
佐竹 宏康
イカリ消毒
-
田所 勝己
西宮市
-
小原 豊美
鵬図商事
-
北島 博之
大阪府立母子保健総合医療センター新生児科
-
藤村 正哲
大阪府立母子保健総合医療センター新生児科
-
武藤 敦彦
財団法人日本環境衛生センター・環境生物部
-
渡辺 護
富山県衛研
-
北川 陽子
大阪府立公衆衛生研究所
-
小嶋 益子
大阪府立羽曳野病院皮膚科
-
青木 敏之
大阪府立羽曳野病院皮膚科
-
北島 博之
()
-
北島 博之
大阪府立母子保健総合医療センター リハビリテーション科
-
末原 則幸
大阪府立母子保健総合医療センター産科
-
米虫 節夫
近畿大学農学部
-
佐々木 年則
感染研
-
比嘉 由紀子
国立感染研・昆虫
-
澤邉 京子
国立感染症研究所
-
林 利彦
Department Of Medical Entomology National Institute Of Infectious Diseases
-
米正 静男
西宮市環境衛生課
-
末原 則幸
大阪府立母子保健総合医療センター
-
酒井 健夫
日本大学動物医科学研究センター
-
豊島 協一郎
大阪府立羽曳野病院・小児科
-
豊島 協一郎
大阪府立羽曳野病院
-
酒井 健夫
日本大学生物資源科学部獣医衛生学研究室
-
堀 伸二郎
大阪府立公衆衛生研究所
-
高崎 智彦
国立感染症研究所ウイルス第1部
-
倉石 泰
富山医薬大
-
佐藤 眞一
大阪府立成人病センター
-
岡本 伸彦
大阪府立母子保健総合医療センター
-
高垣 裕
大阪府立公衆衛生研究所
-
田所 克己
西宮市環境衛生課
-
吉田 政弘
Laboratory of Medical Entomology, Osaka Prefectural Institute of Public Health
-
米虫 節夫
近畿大学農学部農芸化学科
-
野上 浩志
大阪府立公衆衛生研究所公害衛生室
-
遠藤 薫
和歌山アレルギー研究所
-
長谷川 美恵子
大和化学工業株式会社
-
木村 朝昭
大阪府立公衆衛生研究所ウイルス課
-
奥野 良信
阪大微生物病研究会
-
上村 清
Department of Biodefence Medicine, Faculty of Medicine, Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
白井 良和
富山医薬大医感染予防医学
-
藤村 正哲
大阪府立母子保健総合医療センター
-
高崎 智彦
国立感染研究所ウイルス第一部
-
岡本 伸彦
大阪府立母子保健総合医療センター遺伝診療科
-
富永 修
大阪府八尾HC
-
吉田 政弘
大阪公衛研
-
西尾 恭好
大阪市大医生物
-
倉石 泰
Department Of Applied Biochemistry Research Institute For Wakan-yaku Toyama Medical And Pharmaceutic
-
野島 浩史
Department of Applied Pharmacology, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Toyama Medical and Pharmaceu
-
大塚 英治
富山医薬大・薬学部・薬品作用
-
大塚 英治
Department of Applied Pharmacology, Faculty of Pharmaceutical Sciences
-
宮本(山口) 朋美
Department of Applied Pharmacology, Faculty of Pharmaceutical Sciences
-
出崎 克也
富山医薬大・薬・薬品作用
-
野島 浩史
富山医薬大・薬学部・薬品作用
-
森永 謙二
大阪府成人病セ調査部
-
白井 良和
富山医科薬科大学医学部感染予防医学教室
-
西尾 恭好
大阪府立大学医学部生物学研究室
-
宮本(山口) 朋美
Department Of Applied Pharmacology Faculty Of Pharmaceutical Sciences
-
倉橋 弘
国立感染研
-
安居院 宣昭
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
高崎 智彦
国立感染症研究所ウイルス1部
-
足立 準
大阪府立羽曳野病院皮膚科
-
Higa Yukiko
琉球大学 医学部国際環境保健分野
-
杉本 陽子
大阪府立公衆衛生研究所食品衛生部食品化学課
-
野島 浩史
富山医科薬科大学 薬学部 薬品作用学 研究室
-
杉本 陽子
大阪府公衛研
-
池辺 克彦
大阪府公衛研
-
堀 伸二郎
大阪府公衛研
-
野上 浩志
大阪府公衛研
著作論文
- B16 土地区画整理事業に伴うセアカゴケグモの分布について(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- A16 都市部公園におけるヒトスジシマカの潜み場所に関する予備的調査(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- A19 ヒトスジシマカを中心とした蚊防除法の検討(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- 地理情報システムを利用した大阪府におけるセアカゴケグモ咬症リスクエリアの検出
- 西宮市におけるセアカゴケグモLatrodectus hasseltii (Araneae:Theridiidae)の防除対策が発生動態に与えた影響
- B12 大阪府におけるセアカゴケグモ生息密度と咬症例について(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- B11 セアカゴケグモ分布の現状(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- A24 西宮市における蚊幼虫の発生状況調査 (3) : GISによる幼虫発生状況の解析と防除対策立案にむけて(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- A23 西宮市における蚊幼虫の発生状況調査 (2) : 蚊幼虫発生源調査結果 (中間報告)(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- A22 西宮市における蚊幼虫の発生状況調査 (1) : 疾病媒介蚊対策の重要性に関する科学的根拠(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- A43 雨水枡および浄化槽に生息するアカイエカ群に対するピリプロキシフェン含有発泡錠剤の防除効果(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- A06 大阪市内の冬季におけるアカイエカ群について(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- 11 セアカゴケグモの分布実態の解析(第59回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- B39 セアカゴケグモの防除について
- A35 都市域における蚊類の越冬調査
- A34 都市域における蚊幼虫発生状況
- 45 都市域における蚊の発生状況(2003年)
- B16 2003年と2004年に行ったアカイエカ種群蚊の殺虫剤感受性調査
- A22 ACE遺伝子をマーカーとした日本産Culex pipiens complexの簡易判別法
- 喘息幼児の血清脂肪酸組成について
- B24 空中写真による兵庫県西宮市のセアカゴケグモ生息動向の解析および防除対策の評価(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- セアカゴケグモ(Latrodectus hasseltii)の毒腺抽出物のマウスに対する発痛および全身性作用
- B35 日本に上陸したセアカゴケグモについて (6) : 毒腺抽出物の発痛作用
- 大阪府内における管トラップを用いたセアカゴケグモの越冬調査
- 地理情報システムを利用した大阪府におけるセアカゴケグモ咬症リスクエリアの検出
- 脂肪酸組成からみた栄養摂取と喘息症状との関連
- セアカゴケグモLatrodectus hasseltii (Araneae : Theridiidae)除去後の個体群動態
- ダニ対策(寝具への掃除機かけ)による小児喘息症状改善の試み
- 日本におけるセアカゴケグモの分布とそのひそみ場所
- 泉大津保健所管内のセアカゴケグモ分布と駆除対策
- 家庭環境とダニアレルゲン量
- 寝具の管理とダニアレルゲン量
- 8 日本に上陸したセアカゴケグモについて (7) 耐寒性試験と冬期における生息状況
- B34 日本に上陸したセアカゴケグモについて (5) : 管トラップ調査
- B10 セアカゴケグモの分布拡大と拡散
- B09 日本におけるハイイロゴケグモの分布 (2002)
- B06 都市域における蚊類の推移と環境
- 1. Latrodectus hasseltii(セアカゴケグモ)の個体数動態とその生息域の節足動物種との関係(第56回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- B29 Latrodectus hasseltii (セアカゴケグモ) 駆除後の個体群動態
- B28 日本におけるハイイロゴケグモの分布
- EB16 セアカゴケグモの分布
- 18.防ダニ加工製品効力評価方法の検討
- B25 セアカゴケグモの分布 (1996〜1998)
- A14 イナトミシオカ Culex modestus inatomii の累代飼育
- 追加発言 チリダニ対策における研究と行政の共同作業 (3 チリダニアレルギーの発症予防 : 患者, 行政, 医動物, 臨床の立場から)
- 家庭内でのダニ環境整備
- アトピー性皮膚炎におけるダニ除去の効果の判定 : 二重盲検試験
- 新しい畳におけるダニ類の発生推移と微生物との関連性
- 大阪府における日本脳炎(日脳)の生態学的研究
- 大阪府における日本脳炎(日脳)の生態学的研究 : 5. 環境条件とコガタアカイエカの発生量, 及び日脳ウイルス分離成績
- 大阪府における日本脳炎の生態学的研究 : 4. 日本脳炎患者数とコガタアカイエカの発生量に及ぼす気象条件の影響, 特に近年の低流行に関連して
- 大阪で捕獲されたセアカゴケグモ毒腺蛋白質の解析結果について
- 座長のことば(一般家庭におけるちょっと気になるいやな虫,第24回日本ペストロジー学会大会)
- 11 日本産アカイエカとチカイエカの分子生物学的判別法(第56回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 近畿地方におけるセアカゴケグモの分布拡散と今後の課題
- 83 本邦野外捕集蚊からのアルボウイルスの分離
- 2.都市域における蚊の発生源について(58回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 侵入毒グモの分布拡大・防除に関する研究 (特集 衛生動物に関する最近の話題)
- 大阪府下における害虫等の相談受付けの現状 (特集 自治体におけるそ昆への対応)
- 資料 大阪府における日本脳炎の疫学と日本脳炎ウイルスの生態学的調査(1965年〜1998年)
- 大阪府内の野ネズミ調査--ツツガムシ病に関連して(2001年度)
- セアカゴケグモの耐寒性について
- 日本に侵入したセアカゴケグモの低温適応性
- 9.セアカゴケグモの分散様式(58回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 51 セアカゴケグモの分布(2003年)
- 2. 毒グモ侵入その後と対策は(Sat 5 病害動物の生理分子生物談話会 (第 5 回))
- 1 日本に上陸したセアカゴケグモについて : (3) 飼育成績
- 2 日本における毒グモの分布と今後の動向(第2回日本衛生動物学会西日本支部例会講演要旨)
- 3 外来性侵入小生物(毒グモ,アリ)の現状(シンポジウム「外来衛生動物の脅威-急がれる対応-」,第62回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 東日本大震災による津波被災市街地における蚊幼虫の発生状況(2011年)