橋本 知幸 | 日環センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
橋本 知幸
日環センター
-
橋本 知幸
日本環境衛生センター
-
橋本 知幸
日本環境衛生センター環境生物部
-
橋本 知幸
日環センター・環境生物
-
橋本 知幸
日本環境衛セ
-
橋本 知幸
財団法人日本環境衛生センター
-
武藤 敦彦
日本環境衛生センター
-
水谷 澄
日環センター環境生物
-
皆川 恵子
日本環境衛生センター
-
武藤 敦彦
日環センター・環境生物
-
田中 生男
日環センター
-
新庄 五朗
財団法人日本環境衛生センター
-
田中 生男
日本環境衛生センター環境生物部
-
新庄 五朗
住友化学工業
-
田中 生男
日本環境衛生センター 環境生物部
-
元木 貢
アペックス産業
-
元木 貢
アベックス
-
葛西 真治
感染研・昆虫医科
-
小泉 智子
日本環境衛生センター
-
伊藤 靖忠
日環センター
-
橋本 知幸
財団法人日本環境衛生センター環境生物部
-
小林 睦生
感染研・昆虫医科
-
葛西 真治
国立感染症研究所
-
冨田 隆史
国立感染症研究所
-
田中 生男
Department of Environmental Biology, Japan Environmental Sanitation Center
-
水谷 澄
財団法人日本環境衛生センター環境生物部
-
皆川 恵子
日環センター・環境生物
-
新庄 五朗
日環センター・環境生物
-
田中 生男
Department Of Environmental Biology Japan Environmental Sanitation Center
-
小林 睦生
国立感染症研究所
-
數間 亨
日本環境衛生センター
-
渡辺 登志也
住化エンビロサイエンス株
-
吉田 政弘
いきもの研究社
-
江口 英範
住化エンビロサイエンス株
-
松永 忠功
住化エンビロサイエンス株
-
伊藤 靖忠
財団法人日本環境衛生センター
-
佐々木 健
アペックス産業株式会社
-
吉川 新
麻布大学環境保健学部医動物学研究室
-
武藤 敦彦
財団法人日本環境衛生センター・環境生物部
-
松岡 裕之
自治医科大学医動物学
-
島田 篤夫
日環センター
-
哘 恵子
日環センター環境生物
-
Matsuoka Hiroyuki
自治医科大学 医動物学部門
-
吉村 結子
日環センター・環境生物
-
川田 均
長崎大・熱研
-
駒形 修
国立感染症研究所
-
小林 睦生
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
三原 実
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
津田 良夫
国立感染症研究所
-
谷川 力
イカリ消毒株式会社
-
澤邊 京子
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
三原 實
日本環境衛生センター環境生物部
-
三原 實
日本環境衛生センター・環境生物部
-
川田 均
京都大学農薬研究施設:(現)住友化学工業株式会社宝塚研究所
-
川田 均
住友化学工業(株)農業化学品研究所
-
冨田 隆史
感染研
-
橋本 知幸
財日本環境衛生センター
-
小泉 智子
財日本環境衛生センター
-
皆川 恵子
財日本環境衛生センター
-
田原 雄一郎
株式会社フジ環境サービス
-
橋本 知幸
(財)日本環境衛生センター環境生物部
-
田原 雄一郎
三共(株)
-
高橋 朋也
株式会社フジ環境サービス東京営業所
-
澤邉 京子
国立感染症研究所 昆虫医科学
-
三原 実
日環センター
-
高橋 朋也
フジ環境サービス
-
内田 明彦
麻布大学環境保健学部医動物学研究室
-
矢野 三穂
実践女子大学大学院・公衆衛生学研究室
-
石井 明
実践女子大学大学院・公衆衛生学研究室
-
正野 俊夫
国立感染症研究所
-
新庄 五朗
日本環境衛生センター
-
松岡 裕之
自治医大
-
荻野 和正
産業医大・寄生虫熱帯医学
-
内田 明彦
麻布大学大学院環境保健学研究科環境保健科学専攻
-
川田 均
住友化学・農化研
-
石井 明
自治医大
-
谷川 力
イカリ消毒株
-
谷川 力
イカリ消毒(株)
-
高岡 正敏
(株)埼玉県衛生研究所
-
石井 明
実践女子大学大学院公衆衛生学研究室
-
高田 直也
Department Of Global Agricultural Sciences Graduate School Of Agriculture And Life Sciences Universi
-
正野 俊夫
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
石井 明
国立予防衛生研究所寄生虫部
-
駒形 修
国立感染症研究所 昆虫医科学部
-
内田 明彦
麻布大学環境保健学部健康環境科学科医動物学研究室
-
高橋 朋也
株式会社フジ環境サービス
-
高橋 朋也
(株)フジ環境サービス
-
二瓶 直子
感染研・昆虫医科
-
芳村 健治
日本液炭株
-
皆川 文康
住化エンビロサイエンス株
-
大北 英雄
住化エンビロサイエンス株
-
浅野 和男
住化ライフテク株
-
佐々木 清光
西山,峰雄
-
西山 峰雄
岩田,貴博
-
大滝 倫子
九段坂病院皮膚科
-
林 利彦
国立感染症研究所
-
矢野 泰弘
福井大・医
-
伊東 拓也
道衛研
-
川田 均
長崎大学熱研
-
松岡 裕之
自治医科大・医動物学部門
-
沢辺 京子
感染研
-
楠木 浩文
ペストマネジメントラボ
-
數間 亨
財日本環境衛生センター
-
武藤 敦彦
財日本環境衛生センター
-
二瓶 直子
国立感染症研究所・昆虫医科学部
-
比嘉 由紀子
国立感染症研究所
-
田原 雄一郎
国際協力事業団
-
RODAS Antonieta
サンカルロス大学化学薬学部生物学科
-
MEJIA Mildred
サンカルロス大学化学薬学部生物学科
-
田原 雄一郎
JICAグアテマラ
-
MEJIA G.
University of San Carlos of Guatemala
-
RODAS R.
University of San Carlos of Guatemala
-
MONROY E.
University of San Carlos of Guatemala
-
Monroy Carlota
サンカルロス大
-
澤辺 京子
国立感染症研究所
-
澤邊 京子
日本大学 生物資源科学部
-
倉橋 弘
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
大滝 倫子
九段坂皮膚科
-
林 利彦
感染研・昆虫医科
-
林 利彦
国立感染研・昆虫医科学
-
小泉 智子
(財)日本環境衛生センター環境生物部
-
武藤 敦彦
(財)日本環境衛生センター環境生物部
-
佐久間 玲良
(財)日本環境衛生センター環境生物部
-
安藤 洋志
三和シヤッター工業(株)
-
種倉 績
三和シヤッター工業(株)
-
元木 貢
麻布大学
-
佐々木 健
麻布大学
-
荻野 和正
産業医科大学医学部 寄生虫学熱帯医学
-
原 弘之
(株)サニックス 開発本部 研究所
-
大園 右文
(株)サニックス 開発本部 研究所
-
碇 公明
(株)サンエイム 開発部
-
荒木 修
(株)サンエイム 開発部
-
荻野 和正
大正製薬(株)
-
渡辺 護
富山県衛研
-
本山 直樹
千葉大学園芸学部生態制御化学研究室
-
原 弘之
(株)サニックス・開発本部・研究所
-
大園 右文
(株)サニックス・開発本部・研究所
-
大園 右文
(株)サニックス 研究所
-
安枝 浩
国立相模原病院臨床研
-
二瓶 直子
国立感染症研究所昆虫医科学部
-
上村 清
丸三製薬
-
伊東 拓也
北海道衛研医動物
-
内田 明彦
麻布大院・環境保健
-
林 晃史
東京医歯大院・国際環境寄生虫病学
-
林 晃史
千葉衛研
-
林 晃史
東京医科歯科大学医学部
-
松原 央
三重大学医学部眼科
-
松原 央
三重大学医学部医動物学教室
-
澤邉 京子
国立感染症研究所
-
内田 明彦
麻布大・環境保健・医動物:目黒寄生虫館
-
内田 明彦
麻布大学環境保健学部環境生物学教室
-
内田 明彦
麻布大学 環境保健学部
-
内田 明彦
イカリ消毒
-
篠永 哲
東京医科歯科大学・大学院・国際環境寄生虫病学
-
本山 直樹
千葉大・園芸
-
林 利彦
Department Of Medical Entomology National Institute Of Infectious Diseases
-
内田 明彦
Department of Medical Zoology, School of Environmental Health, Azabu University
-
内田 明彦
麻布大学医動物学研究室
-
上村 清
富山医薬大
-
石井 明
自治医科大学医動物学
-
高田 伸弘
福井医科大学免疫寄生虫学
-
森谷 清樹
神奈川衛研
-
川上 泰
麻布大学
-
田島 文忠
財団法人日本環境衛生センター環境工学部
-
高岡 正敏
埼玉県衛研
-
藤曲 正登
千葉県衛生研究所
-
安藤 勝彦
三重大学医学部医動物学教室
-
鎮西 康雄
三重大学医学部医動物学教室
-
安枝 浩
国立相模原病院
-
川上 泰
麻布大学医動物学研究室
-
石畝 史
福井県衛研
-
篠永 哲
Division Of Environmental Parasitology Graduate School Tokyo Medical And Dental University
-
田島 文忠
日環生センター
-
矢野 泰弘
福井医科大学
-
高田 伸弘
福井医科大
-
矢野 泰弘
福井医大・免疫・寄生虫
-
篠永 哲
東京医科歯科大学医動物学教室
-
篠永 哲
東京医科歯科大学大学院
-
倉橋 弘
Department Of Medical Entomology National Institute Of Infectious Diseases
-
大滝 倫子
九段坂病院
-
WAIDHET Philomene
三重大学医学部医動物学教室
-
橋本 知幸
自治医科大学医動物学教室
-
佐藤 之義
三重大学医学部医動物学教室
-
佐藤 之義
三重大学 医動物
-
Waidhet Philomene
Department Of Medical Zoology School Of Medicine Mie University
-
Waidhet-kouadio Philomene
三重大学 医動物
-
Waidhet Philomene
自治医科大学 医動物
-
二瓶 直子
感染症研
-
本山 直樹
千葉大園
-
鎮西 康雄
三重大学 医動物
-
鎮西 康雄
三重大学医学部
-
石井 明
自治医科大学・医動物学教室
-
藤曲 正登
千葉県衛研
-
武藤 敦彦
(財)日本環境衛生センター
-
石井 結子
日本環境衛生センター
-
Rodas Antonieta
サンカルロス大
-
内田 明彦
Department Of Medical Zoology School Of Environmental Health Azabu University
-
内田 明彦
麻布大学環境保健学部
-
林 晃史
大正製薬
-
藤本 和義
埼玉医大寄生虫
著作論文
- A17 液化炭酸ガス製剤のヒトスジシマカに対する野外での効力評価(1) : 寺の墓地における効力評価(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- 3 レーザー光センサーを用いた家ネズミの探索行動の観察(第61回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- B10 ヒョウヒダニアレルゲンの定量 : II.ダニアレルゲン簡易検査キット「マイティチェッカー[○!R]」スコアとヒョウヒダニアレルゲン量の相関に関する実験的検証(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- B09 ヒョウヒダニアレルゲンの定量 : I.ヒョウヒダニ数とアレルゲン量の相関に関する実験的検証(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- シャガス病ベクター Triatoma dimidiata に対する殺虫剤の室内効力試験
- 23 チャガス病媒介サシガメ Triatoma dimidiata に対する数種殺虫剤の基礎効力
- エアーカーテンによる昆虫類の侵入抑制効果
- 東京都内の29小中学校の環境アレルゲンとしてのダニ数及びアレルゲン調査
- 神奈川県内の幼稚園と小学校10校における室内塵性ダニ数とダニアレルゲン量の調査
- 4 神奈川県某市内の幼稚園・小学校におけるダニ汚染状況調査(一般講演,第58回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 4 神奈川県内の学校における屋内塵性ダニ類とダニアレルゲン調査(一般講演,第57回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- A23 ピレスロイド抵抗性アカイエカの蚊取り剤使用環境下での吸血行動の実験的検証(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- A04 蚊吸引捕獲機モスキトールの野外における誘引距離について(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- B16 2003年と2004年に行ったアカイエカ種群蚊の殺虫剤感受性調査
- A22 ACE遺伝子をマーカーとした日本産Culex pipiens complexの簡易判別法
- B01 新規化合物 S-1955 のダニ類に対する効力
- 5 殺ダニ剤の屋内廛性ダニ類に対する忌避効果とダニの行動への影響
- EB29 DEET 製剤のアブ類およびブユ類に対する忌避効力
- 回転粘着式クリーナーのダニ密度調査への応用
- 22 プロピオン酸ゲラニルのヒョウヒダニ誘引トラップとしての有効性に関する基礎および実地による評価(第56回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 12 住宅リフォームによるダニアレルゲンの除去効果の検討
- 74 一般住宅における害虫類生息調査 : 1. 粘着トラップによるゴキブリ類の捕獲
- 1 屋内塵中の昆虫類
- B-24 一般住宅における屋内塵性ダニ類の発生消長と環境要因の影響(屋内塵性ダニ類の諸問題)
- 64 一般住宅における害虫類生息調査 : 2. 屋内塵中の昆虫破片等の調査
- A-45 木造家屋に放逐したチャバネゴキブリの動向(不快害虫など)
- 32 「ピリプロキシフェン 0.5% 粒剤」のブユ幼虫に対する実地効力試験成績
- レーザー光センサーを用いたチャバネゴキブリの俳徊行動の日周性と薬剤忌避行動の観察
- 吸血に伴うハマダラカ唾液腺蛋白の減少と被吸血マウスにおける抗唾液腺抗体の誘導
- 13 残渣接触法によるコナヒョウヒダニの薬剤感受性の評価
- 18 ヒョウヒダニ 2 種の各発育ステージにおける薬剤感受性の差異
- 17 横浜市内で採集されたタカラダニ Sp. に対する数種薬剤の効力
- B36 ピリプロキシフェンのアカイエカ成虫に対する致死効果と次世代産生阻害効果
- 4 コナヒョウヒダニ飼育培地における抗原蓄積動態とアレルゲン活性の失活に及ぼす要因の検討
- コナヒョウヒダニ抗原の失活に及ぼす要因の検討(第 9 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 32 長崎県雲仙地区で不快害虫として問題となるユスリカ類 : (2) 強酸性水域に発生するユスリカの水道水による飼育
- ダニ類のたかり方(Sat.3 ダニ類研究班)
- 「殺虫剤、O-157、こばえ・厨房、ハエ類・畜舎」で考える害虫防除(Sat 1 殺虫剤研究班)
- 19 カーペットの使用期間と室内塵性ダニ類の発生の関係について
- B39 ケナガコナダニにおける ATPase 活性と殺ダニ剤による阻害
- C121 Dicofol の選択毒性の機構
- 一般家屋のヒョウダニ相に及ぼす温湿度の影響(第 6 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 5 一般住宅の寝具,カーペットにおける屋内塵性ダニ類の分布調査事例(一般講演,第58回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 新規化合物S-1308のコナヒョウヒダニに対する殺ダニ特性(一般講演)(第12回日本ダニ学会大会講演要旨)
- B02 薬剤 4 種のコナヒョウヒダニ卵に対する孵化抑制効果
- B-39 ノミバエ幼虫の数種殺虫剤に対する感受性
- 88 微生物製剤のユスリカに対する効力と標的外生物に対する影響について
- 35 ブユ幼虫を用いたピリプロキシフェンの基礎効力についての検討
- カーペットへの薬剤処理によるコナヒョウヒダニの増殖抑制およびアレルゲン蓄積抑制効果(第 10 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 36 TMI-903 (B. t. i. 1.2% 縣濁剤)の 4 種幼虫に対する基礎効力
- ヒョウヒダニ類の数とアレルゲンの量的関係
- 東京都内の29小中学校の環境アレルゲンとしてのダニ数およびアレルゲン調査(続報)
- 東日本大震災による津波被災市街地における蚊幼虫の発生状況(2011年)
- 震災後の石巻市内におけるハエ類成虫の捕獲成績