松岡 裕之 | 自治医科大・医動物学部門
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松岡 裕之
自治医科大・医動物学部門
-
松岡 裕之
自治医科大学医学部感染・免疫学講座医動物学部門
-
松岡 裕之
自治医大・医動物
-
松岡 裕之
自治医科大学医動物学
-
Matsuoka Hiroyuki
自治医科大学 医動物学部門
-
Matsuoka Hiroyuki
Universiti Kebangsaan Malaysia Kuala Lumpur Mys
-
石井 明
自治医科大学・医動物学教室
-
石井 明
自治医科大学医動物学
-
石井 明
自治医大医動物
-
Hirai M
Division Of Medical Zoology Department Of Infection And Immunity Jichi Medical University
-
新井 明治
自治医大・医・医動物学
-
吉田 栄人
自治医大・医・医動物学
-
平井 誠
自治医科大
-
新井 明治
自治医科大学医学部感染・免疫学講座医動物学部門
-
吉田 栄人
自治医科大学 感染・免疫学講座医動物学部門
-
石井 明
予研寄生虫
-
吉田 栄人
自治医科大学医学部感染・免疫学講座医動物学部門
-
石井 明
実践女子大学生活科学部
-
小川 秀興
順天堂大学医学部アトピー疾患研究センター
-
小川 秀興
順天堂大学医学部
-
高井 敏朗
順天堂大学大学院医学研究科アトピー疾患研究センター
-
奥村 康
アサヒビール 食薬研
-
奥村 康
順天堂大学内科 免疫
-
小川 秀興
順天堂大学医学部皮膚科学教室
-
小川 秀興
順天堂大学 アトピー疾患研究センター
-
小川 秀興
順天堂大学環境医学研究所
-
小川 秀興
順天堂大学
-
高井 敏朗
順天堂大学アトピー疾患研究センター
-
王 暁玲
順天堂大学アトピー疾患研究センター
-
高井 敏朗
順天堂大学 免疫
-
奥村 康
順天堂大学アトピー疾患研究センター:順天堂大学医学部免疫学
-
奥村 康
順天堂大学
-
桐木 雅史
獨協医大・熱帯病寄生虫病
-
千種 雄一
獨協医大・熱帯病寄生虫病
-
上條 清嗣
順天堂大学医学部免疫学
-
桐木 雅史
独協医科大学・熱帯病寄生虫学
-
加藤 武
順天堂大学アトピー疾患研究センター
-
奥村 康
順天堂大学アトピー疾患研究センター
-
島田 瑞穂
足利赤十字病院内科
-
新川 武
琉球大学遺伝子実験センター
-
深井 達夫
順天堂大学医学部皮膚科
-
千種 雄一
Department Of Tropical Medicine And Parasitology Dokkyo Medical University School Of Medicine
-
千種 雄一
愛知医科大学
-
小川 尊資
順天堂大学医学部皮膚科学アレルギー学教室
-
池田 志斈
順天堂大学 皮膚科学教室
-
池田 志斈
順天堂大
-
深井 達夫
順天堂大学医学部皮膚科:順天堂大学アトピー疾患研究センター
-
小川 尊資
順天堂大学大学院アトピー疾患研究センター
-
佐藤 良也
琉大・医・熱帯寄生虫
-
武田 富美子
琉大・医・熱帯寄生虫
-
小松本 悟
足利赤十字病院
-
羅 恩傑
中国医科大学病原生物学
-
橋本 知幸
日本環境衛生センター
-
中野 智之
自治医科大学附属さいたま医療センター呼吸器外科
-
手塚 憲志
自治医科大学附属さいたま医療センター呼吸器外科
-
遠藤 俊輔
自治医科大学附属さいたま医療センター呼吸器外科
-
野首 光弘
自治医科大学附属さいたま医療センター病理科
-
及川 陽三郎
金沢医科大学
-
橋本 知幸
日環センター
-
緒方 規男
大幸薬品株式会社
-
柴田 高
大幸薬品株式会社
-
金澤 保
産業医大・医・免疫寄生虫
-
高橋 優三
岐阜大学大学院医学系研究科寄生虫学
-
奥 祐三郎
北海道大学大学院獣医学研究科寄生虫学
-
青木 孝
順天堂大学医学部熱帯医学・寄生虫病学
-
赤尾 信明
東京医科歯科大学大学院国際環境寄生虫病学分野
-
嶋田 淳子
群馬大学医学部保健学科検査技術科学
-
鈴木 守
群馬大学
-
有薗 直樹
京都府立医科大学大学院医学研究科寄生病態学
-
坪井 敬文
愛媛大学無細胞生命科学工学研究センタープロテオーム・医薬部門
-
金澤 保
産業医科大学医学部免疫学・寄生虫学
-
由井 克之
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科新興感染症病態制御学系専攻感染免疫学講座免疫機能制御学分野
-
竹内 勤
慶応義塾大学医学部熱帯医学・寄生虫学
-
新井 明治
産業医科大学医学部免疫学・寄生虫学
-
竹内 勤
慶應義塾大・熱帯医学・寄生虫学
-
竹内 勤
慶應義塾大学 医学部 熱帯医学・寄生虫学講座
-
田辺 正樹
三重大学医学部附属病院循環器内科
-
竹内 勤
慶応義塾大学 医学部 熱帯医学寄生虫学
-
竹内 勤
東京医科歯科大学 消化器内科
-
竹内 勤
慶鷹大医・熱帯医学・寄生虫学
-
竹内 勤
国際医学研究会、 慶応義塾大学医学部
-
桐木 雅史
獨協医科大学熱帯病寄生虫病センター
-
福井 太郎
自治医科大学呼吸器外科
-
遠藤 俊輔
自治医科大学 呼吸器外科
-
松原 央
三重大学医学部眼科
-
松原 央
三重大学医学部医動物学教室
-
金澤 保
産業医科大学 寄生虫熱帯医学
-
金澤 保
国立予防衛生研究所寄生動物部
-
赤尾 信明
東京医科歯科大学国際健康開発学講座国際環境寄生虫学分野
-
嶋田 順子
群馬大学医学部保健学科検査技術科学
-
中野 智之
自治医科大学呼吸器外科
-
松岡 裕之
自治医科大学医学部医動物学部門
-
手塚 憲治
自治医科大学外科学講座呼吸器外科部門
-
奥 祐三郎
北海道大学
-
奥 祐三郎
長崎大学熱帯医学研究所熱帯感染症研究センター
-
竹内 勤
慶応義塾大学 熱帯医寄生虫
-
牛尾 博子
順天堂大学アトピー疾患センター
-
田辺 正樹
三重大学医学部医動物学教室
-
小川 秀興
国立療養所栗生楽泉園
-
牛尾 博子
順天堂大学医アトピーセンター
-
牛尾 博子
順天堂大学医学部附属アトピー疾患研究センター
-
野首 光弘
自治医科大学さいたま医療センター病理科
-
野首 光弘
自治医科大学 アレルギーリウマチ科
-
池田 志斈
順天堂大学医学部皮膚科学教室
-
大原 一倫
自治医科大学医学部医動物学学部門
-
藤村 務
順天堂大学研究基盤センター・生体分子研究部門
-
奥村 康
順天堂大医アトピー疾患研究セ
-
小川 秀興
順天堂大医アトピー疾患研究セ
-
岩井 くに
自治医科大学地域医療学
-
木下 洋和
順天堂大皮膚科
-
岩井 くに
Department Of Medical Zoology Jichi Medical School
-
柴田 高
大幸薬品(株)
-
柴野 智毅
自治医科大学付属さいたま医療センター呼吸器系診療部
-
藤井 寿一
東京女子医科大学 輸血・細胞プロセシング
-
竹内 勤
慶応・医・熱帯医学寄生虫
-
服部 幸夫
山口大学医学部保健学科
-
服部 幸夫
山口大学医学部保健学科病態検査学
-
戸倉 智子
順天堂大学医学部アトピー疾患研究センター
-
安藤 勝彦
三重大学医学部医動物学教室
-
鎮西 康雄
三重大学医学部医動物学教室
-
竹内 勤
慶応義塾大学 医学部 熱帯医学 寄生虫学
-
原 むつ子
順天堂大学医学部共同研究研修部門
-
瀬戸 孝彦
順天堂大学アトピー疾患研究センター:眼科学
-
海老原 伸行
眼科学
-
馬場 淳
信州大学医学部附属病院小児医学講座
-
戸倉 智子
順天堂大学アトピー疾患研究センター
-
有薗 直樹
京都府立医科大学医動物学教室
-
木下 洋和
順天堂大学医学部皮膚科学アレルギー学教室
-
Lee Anh
順天堂大学医学部アトピー疾患研究センター
-
VU ANH
順天堂大学医学部皮膚科学アレルギー学教室
-
原 むつ子
順天堂大学アトピー疾患研究センター
-
奥村 康
順天堂大学大学院医学研究科アトピー疾患研究センター
-
藤村 務
生体分子研究部門
-
村山 季美枝
生体分子研究部門
-
菊地 夕子
順天堂大学アトピー疾患研究センター
-
Hendra Gunawan
順天堂大学アトピー疾患研究センター
-
池田 志斈
皮膚科学
-
加藤 武
順天堂大医アトピー疾患研究センター
-
高井 敏朗
順天堂大医アトピー疾患研究センター
-
西岡 夕子
順天堂大医アトピー疾患研究センター
-
武田 富美子
琉球大学医学部寄生虫学講座
-
佐藤 良也
琉球大学医学部寄生虫学講座
-
王 継春
自治医科大学医動物学教室
-
武田 富美子
琉球大学 医学部 寄生虫学講座
-
新川 武
琉球大学 遺伝子実験センター 分子感染防御分野
-
當眞 弘
琉球大学 医学部 寄生虫学講座
-
佐藤 良也
琉球大学 医学部 寄生虫学講座
-
牧 信行
自治医科大学 医動物学教室
-
池田 照明
金沢医科大学 医動物学教室
-
三澤 由佳
信州大学 小児科
-
池田 志斈
順天堂大学医学部皮膚科
-
池田 志斈
順天堂大学
-
及川 陽三郎
金沢医科大学生体感染防御学
-
千種 雄一
獨協医科大学 眼科学教室
-
竹内 勤
慶應義塾大学医学部内科学リウマチ内科
-
當眞 弘
琉大・医・熱帯寄生虫
-
池田 志斈
皮膚科学・アレルギー学
-
WAIDHET Philomene
三重大学医学部医動物学教室
-
橋本 知幸
自治医科大学医動物学教室
-
佐藤 之義
三重大学医学部医動物学教室
-
佐藤 之義
三重大学 医動物
-
坪井 敬文
愛媛大学無細胞生命科学工学研究センター
-
Waidhet Philomene
Department Of Medical Zoology School Of Medicine Mie University
-
Waidhet-kouadio Philomene
三重大学 医動物
-
Waidhet Philomene
自治医科大学 医動物
-
池田 照明
金沢医科大学生体感染防御学
-
有薗 直樹
滋賀医科大学医学部附属病院 検査
-
及川 陽三郎
金沢医科大学医動物学教室
-
當眞 弘
琉球大・医・寄生虫
-
鎮西 康雄
三重大学 医動物
-
鎮西 康雄
三重大学医学部
-
Vu Anh
順天堂大学医学部アトピー疾患研究センター
-
Hendra Gunawan
順天堂大学アトピー研究センター
-
菊地 夕子
順天堂大学アトピー疾患研究センター:順天堂大学医学部皮膚科学
-
青木 孝
順天堂大・医・寄生虫学
-
藤井 寿一
東京女子医大中央検査部臨床検査科
-
藤井 寿一
東京女子医科大学輸血部・細胞プロセシング部
-
藤井 寿一
東京女子医科大学輸血・細胞プロセシング科
-
赤尾 信明
東京医科歯科大学医歯学総合研究科国際健康開発講座国際環境寄生虫病学分野
-
赤尾 信明
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科国際環境寄生虫学教室
-
服部 幸夫
山口大学 医学部 保健学科病態検査学講座
-
野首 光弘
自治医科大学さいたま医療センター病理部
-
竹内 勤
慶大・医・熱医寄生虫
-
小松本 悟
足利赤十字病院内科
-
渡辺 裕之
自治医科大学感染免疫学
-
松岡 裕之
三重大学医学部医動物学教室
-
服部 隆太
自治医科大学 医学部 感染・免疫学講座 医動物学部門
-
笠原 優一
自治医科大学 医学部 感染・免疫学講座 医動物学部門
-
吉田 元
自治医科大学 医学部 感染・免疫学講座 医動物学部門
-
オケッチ バーナード
自治医科大学医動物学部門
-
Okech B.A
自治医科大学 感染・免疫学講座 医動物学部門
-
小菅 和子
自治医科大学 医学部 感染・免疫学講座 医動物学部門
-
OKECH BERNARD
Centre for Biotechnology, Research and Development , Kenya Medical Research Institute
-
諏合 輝子
自治医科大学・分子病態治療研究センター・分子病態研究部
-
金澤 保
産業医大 医 寄生虫学・熱帯医学
-
金澤 保
産業医科大免疫学寄生虫学
-
佐藤 良也
琉球大学 医学部
-
佐藤 良也
琉球大学医学部寄生虫学教室
-
羅 恩傑
自治医科大学医動物学教室
-
池田 照明
金沢医大・医動物
著作論文
- 9 二酸化塩素スプレーの蚊に対する忌避作用について(第61回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 医学教育の変革に向けての寄生虫学・医動物学教育
- 2 インドを旅行中,多数のトコジラミ刺咬を受け重症となった一例(第60回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 自治医科大学医動物学教室で4年間(2003-2006)に経験した寄生虫・衛生動物関連症例の検討
- 寄生虫感染により誘導された非特異的IgEによるI型アレルギー反応の抑制
- 192 ダニ抽出物刺激によるヒト結膜細胞の活性化(眼アレルギー,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS7-4 ダニ由来プロテアーゼ刺激によるケラチノサイトにおける遺伝子発現誘導(アトピー性皮膚炎-病態生理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 211 ダニ抽出物刺激によるケラチノサイト活性化とセリンプロテアーゼインヒビターによる抑制(アトピー性皮膚炎2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 182 ダニアレルゲンのプロテアーゼ活性によるケラチノサイトの活性化(アレルゲン, 抗原(6), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 自治医科大学医動物学教室で3年間(2000-2002)に経験した寄生虫・衛生動物関連症例の検討
- C10 マウスにおける lgE 誘導に関与するネッタイタマニクダニ (Blomia tropicalis) アレルゲンの解析
- A07 ハマダラカのもつキヌレニン水酸化酵素のクローニングおよび酵素活性を有する組み換え蛋白の発現
- 459 熱帯タマニクダニ(Blomia tropicalis)抗原の鼻腔内投与によるIgE産生誘導と抗原分析
- 175 ヒョウヒダニ抗原の耳介部への塗布によるアトピー性皮膚炎モデルマウスの作製
- EA21 だ液腺 (An. Stephensi) に存在するマラリア原虫の exflagellation 誘導因子について
- マラリア制圧の分子論的展開とフィールドスタディー・研究集会報告 14 各種蚊の唾液腺におけるマラリア原虫雄生殖母体活性化物質
- 吸血に伴うハマダラカ唾液腺蛋白の減少と被吸血マウスにおける抗唾液腺抗体の誘導
- 9 銅イオンによるハマダラカ幼虫の殺効果について(第59回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 12 自治医大周辺における野生蚊の季節消長(一般講演,第58回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 北関東における野生蚊の季節消長
- A01 ハマダラカ唾液に存在するカルシウム結合タンパクの分子生物学的解析
- A31 ハマダラカ成虫の唾液腺におけるキサンツレン酸含量とマラリア伝播効率(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- A04 トリプトファン添加によるハマダラカのキサンツレン酸含有量の変化
- A03 ハマダラカ唾液腺におけるキサンツレン酸含量の定量分析
- WST-8法によるG6PD活性スクリーニングテストにおける、濾紙スポット血液サンプルの反応性の検討
- マラリア媒介蚊 Anopheles stephensi における吸血中の唾液腺蛋白の変化と吸血後の中腸内容物からの唾液腺蛋白の検出
- 溶血発作で発症したグルコース6リン酸脱水素酵素異常症の早産児の1例
- 自治医科大学医動物学教室で4年間(2007-2010)に経験した寄生虫・衛生動物関連症例の検討
- 栃木県内地域中核病院における寄生虫・衛生動物関連疾患症例の検討
- 7. 肺トキソプラズマ症に伴う両側膿胸を来した1例(第139回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 栃木県足利赤十字病院におけるハチ刺症, ムカデ咬症, マムシ咬症の受診動向の検討(2009年-2011年)