吉田 栄人 | 自治医大・医・医動物学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉田 栄人
自治医大・医・医動物学
-
松岡 裕之
自治医大・医動物
-
松岡 裕之
自治医科大学医動物学
-
Matsuoka Hiroyuki
Universiti Kebangsaan Malaysia Kuala Lumpur Mys
-
Matsuoka Hiroyuki
自治医科大学 医動物学部門
-
新井 明治
自治医大・医・医動物学
-
石井 明
自治医科大学
-
松岡 裕之
自治医科大学感染・免疫学講座医動物学部門
-
松岡 裕之
自治医科大・医動物学部門
-
吉田 栄人
自治医大・医動物
-
吉田 栄人
自治医科大学 感染・免疫学講座医動物学部門
-
石井 明
自治医大医動物
-
吉田 栄人
自治医科大学医学部感染・免疫学講座医動物学部門
-
岩井 くに
Department Of Medical Zoology Jichi Medical School
-
平井 誠
自治医科大
-
平井 誠
自治医大・医動物
-
新井 明治
自治医大・医動物
-
羅 恩傑
中国医科大学病原生物学
-
松岡 裕之
自治医科大学医学部感染・免疫学講座医動物学部門
-
石井 明
自治医大・医動物
-
石井 明
自治医科大学・医動物学教室
-
Hirai M
Division Of Medical Zoology Department Of Infection And Immunity Jichi Medical University
-
石井 明
自治医科大学医動物学
-
石井 明
予研寄生虫
-
松岡 裕之
Department of Medical Zoology, Jichi Medical School
-
石井 明
Department of Medical Zoology, Jichi Medical School
-
新井 明治
自治医科大学医学部感染・免疫学講座医動物学部門
-
新井 明治
Department of Medical Zoology, Jichi Medical School
-
吉田 栄人
Department of Medical Zoology, Jichi Medical School
-
平井 誠
Department of Medical Zoology, Jichi Medical School
-
王 継春
自治医科大学医動物学教室
-
石井 明
実践女子大学生活科学部
-
近藤 大介
自治医大・医動物
-
近藤 大介
自治医大・医・医動物学
-
新井 明治
産業医科大学医学部免疫学・寄生虫学
-
岩井 くに
自治医科大学地域医療学
-
川本 文彦
Department of International Health, Nagoya University School of Medicine
-
王 継春
Department of Medical Zoology, Jichi Medical School
-
王 継春
自治医大・医動物
-
中村 玲
自治医大・医動物学
-
岩井 くに
自治医大・医動物
-
渡辺 裕之
自治医科大学感染免疫学
-
Nolan T.
インペリアル大学
-
Catteruccia F.
インペリアル大学
-
渡辺 裕之
自治医大・医動物
-
羅 恩傑
中国医大
-
吉田 栄入
自治医大・医動物
-
諏合 輝子
自治医科大学・分子病態治療研究センター・分子病態研究部
-
羅 恩傑
自治医大・医動物
-
羅 恩傑
自治医科大学医動物学教室
-
嶋田 陽平
自治医大・医・医動物学
-
上妻 由章
茨城大・農
-
川本 文彦
Department Of International Health Nagoya University School Of Medicine
-
山本 大介
自治医科大学感染・免疫学講座医動物学部門
-
早川 枝李
自治医科大学感染・免疫学講座医動物学部門
-
佐野 元市郎
自治医科大学感染・免疫学講座医動物学部門
-
諏合 輝子
自治医科大学感染・免疫学講座医動物学部門
著作論文
- 自治医科大学医動物学教室で4年間(2003-2006)に経験した寄生虫・衛生動物関連症例の検討
- 自治医科大学医動物学教室で3年間(2000-2002)に経験した寄生虫・衛生動物関連症例の検討
- G6PD 異常症の迅速検査法 (Single-step screening 法) の実地応用に向けた検討と評価
- 5種の蚊の唾液腺におけるマラリア生殖母体活性化因子の比較
- A09 5 種の蚊の唾液腺におけるマラリア生殖体鞭毛放出誘導因子の比較
- EA21 だ液腺 (An. Stephensi) に存在するマラリア原虫の exflagellation 誘導因子について
- P191 Single-chain immunotoxin による蚊のステージのマラリア原虫の伝播阻止効果の検討
- マラリア制圧の分子論的展開とフィールドスタディー・研究集会報告 14 各種蚊の唾液腺におけるマラリア原虫雄生殖母体活性化物質
- 実地試験を用いた臨床に有用な医動物学実習の方法に関する検討
- A01 ハマダラカ唾液に存在するカルシウム結合タンパクの分子生物学的解析
- 75 抗マラリア遺伝子を導入したトランスジェニックハマダラカによるマラリア原虫伝播阻止効果
- 20 ハマダラカ唾液腺タンパクGE-rich proteinをコードした遺伝子のクローニング
- 1 自治医科大学で経験した衛生動物疾患について(ワークショップ「診療所で遭遇する衛生動物疾患」,第58回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 76 蛍光蛋白(GFP)発現原虫を用いたハマダラカ唾液腺内におけるマラリア原虫の局在観察
- A11 ハマダラカ (Anopheles stephensi) の吸血中に唾液腺から放出される一蛋白分子のクローニング
- マラリア媒介蚊 Anopheles stephensi における吸血中の唾液腺蛋白の変化と吸血後の中腸内容物からの唾液腺蛋白の検出
- 2 海洋生物由来のレクチンCEL-IIIを発現するトランスジェニックハマダラカのマラリア伝播阻止効果(シンポジウム「節足動物への遺伝子導入は人類に有益か?」,第58回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 自治医科大学医動物学教室で4年間(2007-2010)に経験した寄生虫・衛生動物関連症例の検討