森谷 清樹 | 神奈川衛研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
森谷 清樹
神奈川衛研
-
森谷 清樹
神奈川県衛生研究所生活環境部
-
原田 文雄
神奈川衛研
-
矢部 辰男
神奈川衛研
-
原田 文雄
神奈川県衛生研究所生活環境部
-
Yabe Tatsuo
神奈川県衛生研究所
-
森谷 清樹
神奈川県衛生研究所
-
武藤 敦彦
日本環境衛生センター
-
田中 生男
Department of Environmental Biology, Japan Environmental Sanitation Center
-
田中 生男
Department Of Environmental Biology Japan Environmental Sanitation Center
-
武藤 敦彦
財団法人日本環境衛生センター環境生物部
-
武藤 敦彦
日環センター・環境生物
-
水谷 澄
日環センター環境生物
-
田中 生男
日環センター
-
矢部 辰男
神奈川県衛生研究所
-
林 晃史
千葉衛研
-
林 晃史
大正防虫研
-
廿日出 正美
大正防虫研
-
島田 篤夫
(財)日本環境衛生センター
-
橋本 知幸
日環センター
-
橋本 知幸
日本環境衛セ
-
林 晃史
東京医歯大院・国際環境寄生虫病学
-
島田 篤夫
日環センター
-
田中 哲雄
大正製薬株式会社防虫科学研究室
-
服部 畦作
北海道衛研
-
田中 伸彦
中外製薬
-
宍道 恒信
宍道建築設計事務所
-
綿貫 知彦
神奈川衛研
-
綿貫 知彦
神奈川県衛生研究所
-
田中 哲雄
大正防虫研
-
武藤 敦彦
日環セ環境生物
-
水谷 澄
日環セ環境生物
-
田中 生男
日環セ環境生物
-
島田 篤夫
日環セ環境生物
-
Chenchittikul Mongkol
NIH
-
菊池 一雄
宝サービス
-
三田 寿美喜
宝サービス
-
満井 喬
中外製薬・綜合研
-
成毛 彦吉
中外製薬
-
満井 喬
中外製薬
-
平本 恒夫
横浜緑保健所
著作論文
- 50 防虫処理畳を敷いたコンクリート住宅におけるダニ発生の推移
- 33 長崎県雲仙地区で不快害虫として問題となるユスリカ類 : (3) ピリプロキシフェン 0.5% 粒剤による駆除の試み
- 22 神奈川縣下におけるイエバエの殺虫剤抵抗性について
- 26 Bromophos の数種昆虫の幼虫に対する効果について
- 32 長崎県雲仙地区で不快害虫として問題となるユスリカ類 : (2) 強酸性水域に発生するユスリカの水道水による飼育
- むしの生態学 (主集 建物とむし)
- 86 Crataerina hirundinis (L.) (シラミバエ科)によると思われる人体刺咬例について
- 31 長崎県雲仙地区で不快害虫として問題となっているユスリカ類 : (1) 発生種とその分布状況
- 室内塵からのダニ検出方法および単純で効率の高い方法の紹介
- 11 ホテル・旅館における室内塵中のダニ調査
- 62 タイ国における室内塵中のダニ調査
- 神奈川県三浦地区のスズメバチ類の防除(1983〜1986)(第2回研究発表会講演抄録)
- 2 ゴキブリ(衛生害虫の難防除問題)
- 室内に生息するダニ類(I)(ダニ)
- 9 カーペット・クリーニングのダニ除去効果
- 10 室内じん中のダニ個体数推定
- 66 家庭内カーペットのダニ生息状況(予報)
- 45 イエバエ幼虫に対する Altosid SR 10 と Dimilin WP 25 の効力比較室内試験
- 11. Chironomus yoshimatsuiのクラスター分析による地域的形態変異(動物分類学会第18回大会)
- 65 日本産 Chironomus yoshimatsui の成虫形態によるクラスター分析
- 55 Bacillus thurigiensis var. israelensis 製剤の本邦産数種の蚊幼虫に対する感受性テスト
- 8 北海道産、本州産ヨシマツユスリカ Chironomus yoshimatsui 成虫の形態比較
- 動物毒の化学と生物-1-日本の有毒節足動物(セミナ-室)
- ユスリカ類概説--とくに幼虫の分類について-5-ユスリカ亜科
- ユスリカ類概説--とくに幼虫の分類について-4-Podonominae,ヤマユスリカ亜科,エリユスリカ亜科幼虫の検索
- ユスリカ類概説--とくに幼虫の分類について-3-ユスリカ幼虫の形態とモンユスリカ亜科幼虫の分類
- ユスリカ類概説--とくに幼虫の分類について-2-採集法と標本の製作
- 燻煙剤によるチカイエカ駆除実験 (第 18 回大会講演要旨)
- ユスリカ類概説--とくに幼虫の分類について-1-ユスリカ科の概要
- 71 日本産ヨシマツユスリカ、Chironomus yoshimatsui 成虫の形態比較
- 35 神奈川県下5多発生地のヨシマツユスリカ, Chironomus yoshimatsui の形態比較
- 室内に生息するダニ類(III)(ダニ・昆虫)
- 室内に生息するダニ類(II)(ダニ)
- 78 花蜜による蚊族成虫の飼育実験 : 第 3 報補遺
- 8 花蜜による蚊族成虫の飼育実験 (第 4 報, 補遺)
- 2 花蜜による蚊族成虫の飼育実験(第 4 報)
- 12 花蜜による蚊族成虫の飼育実験 (第 2 報)
- 69 トウゴウヤブカに対する methoprene の効力野外試験
- 5 Chironomus yoshimatsui の季節的消長
- 花蜜によるイエカ属およびヤブカ属成虫の飼育実験 : 第 4 報補遺
- 15 三宅島の野外生息家そ類
- 3 蚊数種の egg-breaker の形態について
- 33 ドブネズミとクマネズミの生態的分布と食性との関係
- 7 オビトラップ法による神奈川県下の蚊個体群調査 (5). : CDC ミニライトトラップとの成績比較
- 多様性指数による水域環境の生態学的評価
- 花蜜によるイエカ属およびヤブカ属成虫の飼育実験(第 4 報)
- 37 OVITRAP 法による神奈川県下のヤブカ類にかんする研究 : (4) 竹林, 山林内のナミカ類の季節的消長 (1974)
- 10 OVITRAP 法による神奈川県下のヤブカ類に関する研究 : II. 都市近郊墓地の調査
- 64 オビトラップ法による神奈川県下の蚊個体群調査 (3) : 山林内のナミカ類の季節的消長 (1972)
- 19 第 2 海堡のドブネズミの胃内容物
- 13 Oviposition Trap 法によるヤブカ類の季節的消長 (予報)
- 10 住宅街, 商店街に生息するネズミの胃内容物 (予報)
- 2 第 2 海堡のドブネズミの齢構成の季節的変動
- 1 ヒメヒョウホンムシ Ptinus clavipes の大発生例について
- 13 容器に生息する蚊の生態学的研究 : I. 卵の表面構造による分類
- コガタアカイエカに対する忌避剤数種の室内効果試験(第 23 回大会講演要旨)
- Hempa によるハエ駆除野外実験(第 19 回大会講演要旨)
- 家鼠の生息状況調査 (1) : とくに令構成を中心にして (予報) (第 18 回大会講演要旨)
- 神奈川県下のし尿浄化そうに発生する蚊について (3) (第 18 回大会講演要旨)
- 1 ハチ刺症の現状(ハチ刺症とその対策 : 特にスズメバチをめぐって)