末原 則幸 | 大阪府立母子保健総合医療センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
末原 則幸
大阪府立母子保健総合医療センター産科
-
中山 雅弘
大阪府立母子保健総合医療センター検査部
-
光田 信明
大阪府立母子保健総合医療センター
-
清水 郁也
大阪府立母子保健総合医療センター
-
岩田 守弘
大阪府立母子医療センター
-
濱中 拓郎
大阪府立母子保健総合医療センター産科
-
窪田 昭男
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
前田 和寿
日本産科婦人科学会中国四国合同地方部会
-
荻田 和秀
泉州広域母子医療センター市立泉佐野病院
-
鹿戸 佳代子
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院
-
根木 玲子
国立循環器病センター
-
井村 賢治
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
橋本 洋之
市立貝塚病院
-
武田 卓
大阪大
-
福家 信二
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院産婦人科
-
早出 憲司
大阪大
-
福家 信二
ベルランド総合病院
-
福井 温
大阪府立母子保健総合医療センター
-
上浦 祥司
大阪府立成人病センター
-
北島 博之
大阪府立母子保健総合医療センター リハビリテーション科
-
荻田 和秀
大阪大
-
森根 幹生
徳島大
-
竹村 昌彦
大阪府立急性期総合医療センター
-
北島 博之
大阪府立母子保健総合医療センター新生児科
-
藤村 正哲
大阪府立母子保健総合医療センター新生児科
-
北島 博之
()
-
和田 芳直
大阪府立母子保健総合医療センター研究所
-
石郷岡 哲郎
大阪府立母子医療センター
-
武田 卓
東北大先進漢方治療医学講座
-
奥山 宏臣
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
中山 雅弘
府立母子FIRS研究班
-
峯川 亮子
大阪大
-
秦 信輔
国立病院機構福山医療センター小児外科
-
川原 央好
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
米田 光宏
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
秦 信輔
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
八木 誠
近畿大学医学部附属病院外科
-
八木 誠
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
岡本 陽子
大阪府立母子保健総合医療センター
-
三谷 龍史
徳島大
-
長谷川 利路
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
小林 敬
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
小玉 美智子
日本生命済生会付属日生病院
-
根来 英典
大阪府立母子保健総合医療センター
-
村田 雄二
大阪大
-
小林 敬
大阪大学小児外科
-
北山 保博
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
三谷 龍史
徳島大学病院 周産母子センター
-
三谷 龍史
大阪府立母子保健総合医療センター 産科
-
宮西 加寿也
市立堺病院
-
吉野 潔
大阪府立成人病センター
-
甲村 弘子
大阪樟蔭女子大人間科学部
-
鎌田 振吉
大阪大学小児外科
-
大植 孝治
大阪府立母子保健総合医療センター 小児外科
-
大植 孝治
八尾市立病院 小児科
-
大村 元
大阪府立母子医療センター
-
大橋 一友
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
木村 正
大阪大
-
福澤 正洋
大阪大学大学院医学系研究科小児成育外科
-
稲村 昇
大阪府立母子保健総合医療センター小児循環器科
-
福澤 正洋
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座小児成育外科学分野
-
石川 士郎
紀南綜合病院(社保) 小児科
-
岡田 正
大阪大学小児外科
-
中西 功
大阪府立母子保健総合医療センター母性内科
-
林 昭
大阪府立母子保健総合医療センター
-
北山 保博
国立病院機構呉医療センター:中国がんセンター小児外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
福家 義雄
日本産科婦人科学会中国四国合同地方部会
-
別宮 史朗
日本産科婦人科学会中国四国合同地方部会
-
田附 裕子
兵庫医科大学外科学小児外科
-
田中 夏美
大阪大学小児成育外科
-
桑江 優子
大阪府立母子保健総合医療センター検査部
-
山中 薫
国立循環器病センター
-
吾妻 達生
東大阪市立総合病院外科
-
池ノ上 克
宮崎医科大学産婦人科
-
西川 正則
大阪府立母子保健総合医療センター放射線科
-
河 敬世
大阪府立母子保健総合医療センター血液・腫瘍科
-
白石 淳
大阪府立母子保健総合医療センター新生児科
-
青野 敏博
徳島大学医学部産科婦人科
-
田附 裕子
大阪府立母子保健総合医療センター 小児外科
-
臼井 規朗
大阪大学大学院医学系研究科小児成育外科
-
金川 武司
大阪大
-
平野 慎也
大阪府立母子保健総合医療センター臨床試験支援室
-
金川 武司
大阪大学産科学婦人科学
-
浅見 恵梨子
奈良県立医科大学医学部看護学科
-
池ノ上 克
宮崎大学
-
松岡 圭子
大阪府立母子保健総合医療センター検査科
-
和田 芳郎
大阪府立母子保健総合医療センター新生児科
-
難波 文彦
大阪府立母子保健総合医療センター研究所免疫部門
-
木村 正
大阪大学大学院医学系研究科
-
澤井 利夫
大阪大学大学院医学系研究科小児成育外科
-
金川 武司
大阪大学大学院医学系研究科産婦人科
-
高橋 英治
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
浅見 恵梨子
大阪金蘭女子大学
-
田中 夏美
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
臼井 規朗
大阪大学大学院医学研究科小児外科
-
村田 雄二
大阪大学産科婦人科
-
横山 拓平
大阪大
-
山川 智之
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
福井 温
泉州広域母子医療センター市立泉佐野病院
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
木村 拓也
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
澤井 利夫
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
吉田 政弘
いきもの研究社
-
福澤 正洋
大阪大学小児成育外科学
-
中澤 誠
東京女子医科大学心臓病センター循環器小児科
-
池田 智明
国立循環器病センター
-
中林 正雄
東京女子医科大学産婦人科
-
里見 元義
長野県立こども病院循環器科
-
西澤 和子
大阪府立母子保健総合医療センター
-
早川 和生
大阪大学大学院医学系保健学専攻
-
下村 伊一郎
大阪大学大学院医学系研究科内分泌内科
-
時任 ゆり
鹿児島大女性診療センター
-
江口 直美
大阪バイオサイエンス研究所
-
裏出 良博
大阪バイオサイエンス研究所
-
井上 雅美
大阪府立母子保健総合医療センター血液・腫瘍科
-
島田 憲次
大阪府立母子保健総合医療センター泌尿器科
-
中田 健
大阪府立母子医療センター心臓外科
-
岸本 英文
大阪府立母子医療センター心臓外科
-
橋本 奈美子
日本生命済生会付属日生病院
-
松尾 重樹
大阪市立総合医療センター
-
苛原 稔
徳島大
-
寺田 信行
兵庫医科大学第1病理
-
岸本 英文
大阪府立母子保健総合医療センター心臓血管外科
-
岸本 英文
大阪府立母子保健総合医療センター
-
大植 孝治
大阪大学大学院医学系研究科小児成育外科
-
鎌田 振吉
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座小児成育外科
-
上原 秀一郎
板橋区医師会病院外科
-
中澤 誠
脳神経疾患研究所附属総合南東北病院小児科
-
中島 徹
大阪府立母子保健総合医療センター小児循環器科
-
木内 恵子
大阪府立母子医療センター麻酔科
-
北川 陽子
大阪府立公衆衛生研究所
-
福井 温
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院
-
藤森 由香
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院
-
荻田 和秀
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院
-
長松 正章
市立貝塚病院
-
佐藤 眞一
千葉県衛生研究所
-
船橋 徹
大阪大学大学院医学系研究科分子制御内科学 内科
-
椋棒 正昌
淀川キリスト教病院産婦人科
-
松尾 重樹
岡山済生会総合病院産婦人科
-
福澤 正洋
日本大学外科学講座外科1部門
-
奈良 啓悟
大阪府立母子総合医療センター小児外科
-
奈良 啓吾
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
細野 剛良
大阪電気通信大医療福祉工学専攻
-
望月 成隆
大阪府立母子保健総合医療センター新生児科
-
細川 真一
大阪府立母子保健総合医療センター新生児科
-
佐野 博之
大阪府立母子保健総合医療センター新生児科
-
藤原 太
大阪府立母子保健総合医療センター検査科
-
長谷川 妙子
大阪府立母子保健総合医療センター研究所免疫部門
-
柳原 格
大阪府立母子保健総合医療センター研究所免疫部門
-
柳原 格
府立母子FIRS研究班
-
中山 雅弘
地方独立行政法人大阪府立母子保健総合医療センター検査科
-
下屋 浩一郎
大阪大
-
古山 将康
大阪大
-
筒井 建紀
大阪大
-
木村 正
大阪大学産科学婦人科学講座
-
新小田 春美
九州大学大学院医学研究院保健学部門
-
池田 智明
宮崎医科大学産婦人科
-
森本 静夫
大阪府立母子保健総合医療センター放射線科
-
上仲 永純
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
長谷川 利路
大阪大学小児外科
-
吉田 政弘
大阪府立公衛研
-
福家 義雄
徳島大学医学部産科婦人科学教室
-
中林 正雄
日本妊娠中毒症学会
-
村田 雄二
愛染橋病院
-
坂田 正博
大阪大
-
下村 伊一郎
大阪大学大学院医学系研究科 内分泌・代謝内科学
-
船橋 徹
高橋内科医院
-
藤田 善子
大阪大
-
原田 研介
日本大学医学部小児科学系小児科学分野
-
原田 研介
日本大学 医学部 臨床検査医学
-
原田 研介
日本大学医学部小児科学教室
-
名取 道也
国立成育医療センター
-
松尾 重樹
大阪市立総合医療センター 周産期センター産科
-
一條 元彦
奈良県立医大
-
大植 孝治
日本小児外科学会
-
上原 秀一郎
大阪大学大学院医学系研究科小児成育外科
-
山崎 佳子
大阪府立母子保健総合医療センター
-
平松 祐司
岡山大学
-
大柳 治正
近畿大学第外科
-
藤森 由香
泉州広域母子医療センター市立泉佐野病院
-
長松 正章
泉州広域母子医療センター市立貝塚病院
-
釣谷 香揚子
市立貝塚病院
-
井阪 茂之
市立貝塚病院
-
久松 武志
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院
-
大須 賀智子
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院
-
福田 裕償
大阪大
-
林 周作
大阪大
-
塩路 光徳
市立豊中病院
-
早田 憲司
大阪大
-
村田 雄二
大阪大学医学部産科学婦人科学教室
-
神崎 徹
大阪大
-
下屋 浩一郎
大阪大学産科婦人科
-
神崎 徹
大阪大学産科婦人科
-
西島 正博
北里大学
-
前田 和寿
徳島大
-
谷澤 修
大阪大学医学部
-
下屋 浩一郎
川崎医大
著作論文
- FGR(IUGR)と胎盤病理
- CAM胎盤におけるウレアプラズマの検出とその胎盤病理
- 予測重症度に基づいた胎児横隔膜ヘルニアの治療指針
- 411 産婦人科診療相互援助システム(OGCS)17年目の危機(その他4)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- P3-144 都市部自治体病院における対等集約化・広域センター化の実現(Group94 妊娠分娩産褥10,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-434 新生仔ラット低酸素虚血脳障害モデルにおけるInterleikin-18の関与と低体温治療の効果(Group 170 胎児・新生児XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-535 妊娠34週未満に出生した子宮内胎児発育遅延症例の長期予後についての検討
- P-534 当センターにおける未熟児の脳室周囲白質軟化症発症の周産期的危険因子の検討
- 447 Preterm PROMにおける分娩様式と新生児予後に関する検討
- 185 母体の体格及び妊娠中の至適体重増加に関する研究
- P-488 塩酸リトドリン持続点滴中の患者に対する微量ヘパリン療法の点滴持続日数延長効果の検討
- P-187 各種add-back療法の子宮筋腫細胞増殖能に及ぼす影響について
- 394 妊娠32週未満で分娩となったPROM症例における新生児合併症と周産期要因に関する検討
- 236 子宮内胎児発育遅延児の周産期事象による長期予後(身体発育・神経学的後障害)の予測
- 出生体重, 胎盤重量および出生体重/胎盤重量比 ; 過去19年間の変遷および相関する因子の検討
- 胎児心エコー検査ガイドライン : 胎児心エコー検査ガイドライン作成委員会編
- 当院における抗リン脂質抗体症候群合併妊娠例の検討
- 先天性第XII因子欠損症の一妊娠例
- 妊娠初期より低分子ヘパリン療法を行い生児を得た慢性腎不全合併妊娠の一例 : 反復する妊娠早期発症の重症子宮内発育遅延胎児(IURG)例(第142群 妊娠・分娩・産褥25)
- 165 広範囲絨毛間線維素沈着の意義と治療
- 胎便性腹膜炎症例における周産期合併症と胎盤所見の検討 : 小腸閉鎖症と比較して
- P3-191 在胎30週未満の前期破水症例における待機的管理における予後検討(Group99 早産3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-122 当センターにおける品胎妊娠の分娩時期とその関連因子の検討(Group91 多胎妊娠2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-153 出生前に診断し一期的手術を行うことができた先天性気管無形成の1例(Group21 胎児新生児4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-124 Discordant twinの予後は悪いのか?(Group48 多胎妊娠1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-149 腹壁破裂症例の予後からみた腸管浮腫の意義(Group20 胎児新生児3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 双胎一児死亡後の妊娠継続 (子宮疾患・子宮内膜症の臨床--基礎・臨床研究のアップデート) -- (妊娠・産褥期異常)
- 大阪府における周産期救急体制 (特集 産婦人科救急) -- (産婦人科救急体制・システム作りについて)
- 喘息幼児の血清脂肪酸組成について
- P1-28 妊産婦における静脈血栓塞栓症および関連周産期疾患と遺伝的素因についての検討(高得点周産期医学2,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- メバロン酸血症保因者を疑った不育症の1例
- 194 高血圧に耐糖能異常を合併した妊婦の周産期予後の検討
- P2-501 骨髄移植後女児の骨密度と,女性ホルモン補充療法の効果について(Group170 思春期1,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- 広域周産期医療システム--関西の取り組み (平成20年度 家族計画・母体保護法指導者講習会) -- (シンポジウム 産科医療の現状と将来展望)
- トランス脂肪酸が胎児発育その他に及ぼす影響について
- P1-594 双胎妊娠における形態異常(Group74 多胎妊娠1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-21 アディポネクチンはBarker説のkey moleculeのひとつか?(高得点周産期医学1,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 双胎間輸血症候群の受血児心機能についての検討(第147群 胎児・新生児5)
- P4-37 平均児体重,胎盤重量,胎児胎盤重量比の経年的変遷 : 成人病胎児期起源説からの考察(Group98 胎児・新生児の生理5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊婦の禁煙外来における喫煙の実態及び意識調査(その他IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 32-34.胎児完全房室ブロックの予後不良因子と再発防止に関する研究(第161群 胎児・新生児13)(一般演題)
- P-472 先天性筋緊張性ジストロフィー症の出生前診断
- P-463 当センターにおける妊娠22, 23週の早産児の予後とその周産期要因の検討
- 415 母体投与されたThyrotropin releasing hormone (TRH)投与の新生児腸管への作用
- 386 感染胎盤における各種ホルモン産生調節機序の解析
- 213 胎盤所見から見た一絨毛膜二羊膜双胎子宮内一児死亡例の生児の脳病変についての検討
- 8.胎児の肺嚢胞穿刺排液により胎児水腫の改善を得た後根治術を行い救命した CCAM の1例(第26回 日本小児外科学会近畿地方会)
- 示-38 一過性の羊水過多、胎児腹水を認め出生直後に手術を行い救命し得たCCAMの1例
- P-238 個別化された双胎の周産期予後に関する研究
- 致死性骨系統疾患の剖検例39例についての臨床病理学的検討
- サイトメガロウイルスIgM抗体陽性妊婦のIgG抗体 avidity 測定
- V-2 周産期センターにおける先天性外科疾患の出生前診断とチーム医療
- 精巣性女性化症と診断した際の告知と受容についての問題点 (研究部会記録 第110回近畿産科婦人科学会内分泌・生殖研究部会記録 テーマ:女性心身症)
- 182 パルスドプラー法による子宮動脈, 臍動脈の血流波形分析とplacental bedのtrophoblast筋層内浸潤との関連性
- 3)Discordant twinの取り扱い(クリニカルカンファレンス8 双胎妊娠の新しい知見,生涯研修プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 2)多胎の分娩時期と分娩管理(クリニカルカンファレンス9 ハイリスク妊娠の分娩管理,生涯研修プログラム,第61回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム,研修コーナー)
- 2) 多胎の分娩時期と分娩管理(クリニカルカンファレンス9 ハイリスク妊娠の分娩管理,生涯研修プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 大阪府における地域周産期医療システムの集約化と課題
- 大阪における周産期医療システムの集約化と課題
- 16-8.妊娠初期スクリーニングによる妊婦サイトメガロウイルス(CMV)抗体保有率と先天性CMV感染症に関する検討(第75群 感染症2)(一般演題)
- 15-16.過去20年間における,低出生体重児発生頻度の動向とその要因に関する検討(第72群 胎児・新生児7)(一般演題)
- 12-35.当センターにおけるSLE,抗リン脂質抗体症候群合併症妊娠に関する検討(第59群 妊娠・分娩・産褥期11)(一般講演)
- 血液型不適合妊娠 (特集 産婦人科診療Data Book)
- 384 妊娠24週未満に発生したPROM症例の予後評価
- 202 一絨毛膜性双胎の体重差に寄与する胎児および胎児付属物因子の検討
- 胎児診断の decision making 周産期センターの経験から
- 胎児水頭症の病態の個別化の検討-二分脊椎の合併の有無について-
- B-35 Ex utero intrapartum treatment(EXIT)法により救命しえた喉頭閉鎖症の1例(一般口演 新生児)
- 28-13.正期産双胎妊娠における誘発分娩の有用性に関する検討(第137群 妊娠・分娩・産褥期20)(一般演題)
- 一絨毛膜性品胎および二絨毛膜性品胎についての検討(第146群 胎児・新生児4)
- 新生児罹病・合併症・管理からみた双胎児と単胎児の未熟性の検討(第145群 胎児・新生児3)
- 産褥期緊急子宮摘除症例30例の検討(第138群 妊娠・分娩・産褥21)
- 292 双胎間輸血症候群の進行度と胎児心機能, 羊水穿刺のタイミングに関する研究
- 胎児期におけるパルボウイルスB19感染症の臨床病理学的検討
- 170 双胎間輸血症候群(TTTS)におけるNitric Oxide ( NO )の関与について
- P-299 Placental bed biopsyによる子宮胎盤接合面における絨毛浸潤の病理学的評価と妊娠予後との関連
- 211 新生児壊死性腸炎(NEC)に対する分娩前に母体投与されたTRHの有用性に関する検討
- 199 重症妊娠中毒症症例に対する母体への硫酸マグネシウム投与の新生児予後の検討
- 196 非免疫性胎児水腫の生存限界から見た周産期管理
- 161 双胎間輸血症候群(TTTS)における周産期予後と管理に関する検討
- 152 胞状奇胎妊婦の子宮筋層におけるオキシトシン受容体発現
- 重症妊娠中毒症症例に対する母体への硫酸マグネシウム投与の新生児予後の検討(一般演題:ポスター)
- 双胎妊娠及び品胎妊娠における妊娠中毒症発症頻度の比較(一般演題:ポスター)
- P-135 巨大絨毛膜下血腫(Breus' Mole)症例の出生前診断と周産期転帰
- 406 前置胎盤における周産期予後の検討 : 特に母体背景と新生児身体的発育, 肺成熟
- 392 腔内胎児性フィブロネクチンによる早産の予測
- 208 超低出生体重児の周産期予後 : 生存限界からみた産科管理へのfeed back
- 173 妊婦の体格および体重変化と妊娠中毒発症の関連性
- 純粋型重症妊娠中毒症における環境要因の検討(ミニシンポジウムII : 妊娠中毒症の環境・遺伝要因)
- 発症時期による重症妊娠中毒症病型の細分化とその臨床的意義(シンポジウム : 妊娠中毒症病型の新しい視点)
- 子宮動脈ドップラー血流計測を用いたIUGRにおけるハイリスク例の判別化についての前方視的研究
- ヘパリンによる抗凝固療法を行った不育症における, 母体子宮動脈のドップラー血流計測についての検討
- 羊水過多を契機に遺伝子診断を行った筋緊張性ジストロフィーの2家系
- P-184 常位胎盤早期剥離症例の重症化risk factorの検討
- P-171 超音波学的診断から見た染色体異常予見に関する検討
- P-164 超未熟児の学童期検診と周産期事象の関連性
- P-163 子宮内胎児発育遅延合併超未熟児の長期的精神運動発達と周産期事象の関連性
- 313 母体血中炎症性サイトカインを用いた絨毛羊膜炎における出生前診断の有用性に関する検討
- 243 子宮動脈血流計測を用いたIUGR症例の個別化についての前方視的研究 : high risk IUGR とlow risk IUGR
- 227 妊娠22・23・24・25週で出生した超未熟児の周産期予後 : 生存限界の改善とこれからの周産期管理
- 163 妊婦の体格、体重変化から見た周産期罹病率に関する検討 : るいそう・肥満妊婦と過小・過大体重増加
- 454 出生前絨毛羊膜炎の診断における母体血清IL-8(Interleukin-8)の有用性についての解析
- 201 妊娠中におけるsoluble IL-6 receptorの胎盤内分泌機能調節機序について
- P-520 双胎間輸血症候群の胎盤におけるエンドセリン受容体の発現
- 予測重症度に基づいた胎児横隔膜ヘルニアの治療指針
- 近畿における多胎の疫学 (第117回近畿産科婦人科学会周産期研究部会記録 双胎,多胎をめぐる諸問題)
- C113 出生前診断外科症例における臍帯血輸血の試み
- V3 新生児外科疾患の胎児診断 : 胎児超音波像を中心に
- 382 切迫早産におけるChorioamnionitisと入院時C-reactive protein, Fibrinogenの関係
- 201 妊娠中毒症における接着分子(ICAM-1, VAM-1, ELAM-1)の測定意義について
- 425 妊娠中毒症における血管内皮細胞障害,機能異常の指標としてのEDA(+)fibronectinについての検討
- 161 各種凝固溶系分子マーカーを用いた妊娠中毒症発症予知に関する検討
- 多胎妊娠に関する大阪府医師会の取組み (第117回近畿産科婦人科学会周産期研究部会記録 双胎,多胎をめぐる諸問題)
- P2-468 小児婦人科外来の現況と課題 : 開設後4年間の検討(Group 175 思春期・更年期・老年期I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Trisomy 18の臨床像と合併奇形について
- P-241 妊娠早期から管理された双胎の絨毛膜別の周産期予後に関する研究
- P-105 Preterm PROMにおける経膣的細菌検査の意義
- 195 妊娠30週未満の早産児における非挿管症例の出生前因子の検討
- 85 発症時期から見た重症妊娠中毒症の病型分類 : 早期発症型と晩期発症型
- 個別化された双胎の周産期予後とその頻度に関する研究
- 品胎以上の多胎の管理に関する研究
- 妊娠の体格および体重変化と妊娠中毒症発症の関連性(妊娠中毒症発症の背景とその予防)
- 166 胎児水頭症における中大脳動脈血流の検討
- 小児婦人科外来の現況と今後の課題(第57群 思春期・更年期・老年期2)
- 418 思春期の白血病患者の骨髄移植後における性腺機能の評価
- 183. 双胎胎盤の血管吻合からみた児の予後に関する研究
- 超音波ドプラ法による妊婦の内頚動脈血流の研究
- 356 臍帯血中の酸可溶性ムコ蛋白(ASP)値とその評価
- Lower Celosomiaの合併奇形と出生前診断
- 93 Placental bed biopsyの所見とIUGR, Preeclampsiaの関連について
- 355. 胎盤の羊膜結節の臨床病理学的検討
- 395 糖尿病合併妊婦の母体管理と胎盤変化
- 180 IUGR経産婦に対する次回妊娠での少量アスピリン療法
- 外科まで届かなかった新生児外科症例 : 周産期センターの剖検例より
- 妊娠中毒症及び正常血圧妊婦におけるプロスタグランジンD合成酵素濃度(一般演題:ポスター)
- P-111 OGCS助産師・看護師会の平成17年度の活動及び本会の活用と期待(Group45 その他,ポスターセッション)
- O-041 双生児の母乳哺育継続に関する要因の検討(Group8 乳房管理II,一般口演)
- 410 OGCS助産師・看護師会の3年の歩みと今後の課題(その他4)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 210 母子分離状況下にある母乳育児ケアの実態 : 子がNICUに入院している褥婦へのケア(乳房管理、母乳5)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 047 周産期センターにおける多胎外来と多胎教室の運用、8年の歩み(妊娠、分娩、産褥9)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- P-1 胸腔羊水腔シャントの有用性 : 胎児期に多量の胸水貯留をきたした肺葉外肺分画症の 2 例
- Jk^a不適合妊娠によると考えられた胎児水腫の1例
- 胎児固形腫瘍の治療方針
- 周産期センターにおける胎便関連性陽閉塞症例の検討
- 産後尿失禁の実態調査 : 経膣分娩における後方視的検討
- 臨床医師のインフォームド・コンセント 分娩異常,胎児異常の発生および診断確立時周辺における精神的不安への対応とケア (特集 正確な情報提供とコミュニケーションは不安を和らげる リスクに寄り添うメンタルサポート)
- 大阪の周産期医療システムにおける助産所との連携 (産科医・助産師・看護師の連携) -- (これからの助産師の働き方)
- 12.出生前診断された極小未熟児 Gastroschisis の1例(第28回日本小児外科学会近畿地方会)
- 200 双胎の出生体重による胎内発育曲線の作成と発育障害に寄与する因子の検討
- S-I-2 出生前診断と周産期管理;周産期センター小児外科での現状と課題
- P-256 胎児超音波検査にて発見された超低出生体重児の脾原発先天性血管周皮腫の1治験例(示説 後腹膜腫瘍・脾腫瘍)
- 034 分娩2時間後からの移動手段と褥婦の健康感に関する研究(妊娠、分娩、産褥6, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 産褥HELLP症候群の一例
- 223 新生児体重・新生児血糖値と臍帯血IRI, C-ペプチド値ならびに妊娠中母耐糖能との関連
- 191 IUGR症例における子宮及び胎児血流動態と胎盤病理所見についての検討
- 128 重症妊娠中毒症, IUGRに於ける凝固 : 線溶系マーカーの変化と胎盤病理所見
- 449 妊娠32週未満の単胎例における母体合併症, 児の予後,胎盤病理所見
- 133 耐糖能異常を疑われた母体の児の新生児低血糖予防のための管理基準
- 出生前診断された腫瘤性病変の治療方針
- 151 胎盤病理組織所見の重症度から評価したVUE(Villitis of Unknown Etiology)と周産期臨床所見との関連性に関する研究
- 産科救急の実際 (3.パネルディスカッション)
- 先天性喉頭閉鎖の出生前診断について
- 性の不一致を認めた一卵性双胎
- P1-456 わが国の総合周産期母子医療センターにおける前置胎盤に関する実態調査(Group56 胎盤4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 多胎妊娠の周産期医療におよぼす影響とその対策
- 一絨毛膜双胎の管理と多胎における形態異常
- 一絨毛膜双胎の管理と多胎における形態異常
- 子癇発作を来した23症例における頭部CT所見の検討(一般演題:ポスター)
- 周産期ステロイド療法の児の長期予後への影響
- 周産期ステロイド療法の児の長期予後への影響
- 4.Discordant twinsの管理 (II.クリニカルカンファランス)
- 177 妊娠24週〜31週分娩の単胎IUGR例における周産期事象の特徴
- 161 外科まで届かなかった新生児外科症例 : 周産期センターの剖検例より
- 8. 出生前診断された横隔膜ヘルニアは何故重症か(S1 : 出生前診断と対応, 第 14 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性横隔膜ヘルニア)
- 15.周産期センター院内出生児に発症した新生児壊死性腸炎 : 発生頻度と発症因子(I.病因と疫学, 新生児壊死性腸炎I, 小児消化管穿孔 : 新生児胃破裂と新生児壊死性腸炎を中心に, 第10回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 示53 横隔膜挙上症9例の検討
- 大阪府立母子保健総合医療センターにおける多胎妊娠の現状と課題
- 当センターで経験した子宮内胎児死亡の要因分析に関する研究
- 一絨毛膜性および二絨毛膜性品胎の予後の検討
- 当センターにおける双胎子宮内胎児死亡とその要因に関する研究
- 妊産褥婦と救急
- 大阪府における周産期救急体制 (特集 今すぐ知っておきたい 救急スタッフのための周産期救急対応)
- 胎児水腫 (特集 妊婦と胎児の画像診断Up-to-date) -- (胎児異常)
- 周産期医療に発生している多胎妊娠の問題点 (特集 多胎妊娠の発生予防法)
- 精巣性女性化症と診断した際の告知と受容についての問題点
- 地域における多胎をめぐる不妊と周産期の連携 : −大阪不妊・周産期懇談会1年半のあゆみ−
- 周産期センターにおける多胎外来と多胎教室の運用
- 児の予後からみた34週以降における双胎の分娩様式に関する検討
- 当センターで取り扱った品胎以上の多胎についての検討
- 正期産の多胎出産はローリスクか?
- (1)産科管理と児の予後からみた成育限界(2)成育限界を考える)(3.ディベート)(生涯研修プログラム)(第56回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後研修プログラム)(研修コーナー)
- 早産の頭位‐頭位双胎における分娩様式と児の予後
- 双生児母子の産後の睡眠覚醒リズムの推移
- 児の予後からみた骨盤位極低出生体重児の分娩様式についての検討
- 児の予後からみた双胎の後続骨盤位児の分娩様式についての検討
- 常位胎盤早期剥離のリスク因子と分娩時出血量に関する検討
- 当センターにおけるVBACの症例の臨床的検討とその管理体制
- 品胎の不妊治療の有無による周産期予後に関する検討
- 妊娠34週未満に分娩となったPROM症例における新生児合併症と周産期要因に関する検討
- 大阪府立母子保健総合医療センターにおける分娩時大量出血の要因とその対応