産褥期緊急子宮摘除症例30例の検討(第138群 妊娠・分娩・産褥21)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2003-02-01
著者
-
吉野 潔
大阪府立成人病センター
-
橋本 洋之
市立貝塚病院
-
濱中 拓郎
大阪府立母子保健総合医療センター産科
-
末原 則幸
大阪府立母子保健総合医療センター産科
-
大平 裕己
大阪府立母子保健総合医療センター産科
-
末原 則幸
大阪府立母子保健総合医療センター
-
平吹 信弥
石川県立中央病院
-
加地 剛
大阪府立母子保健総合医療センター
-
濱中 拓郎
浜中産婦人科
-
加地 剛
大阪府立母子保健総合医療センター 産科
-
大平 裕己
大阪府立母子保健総合医療センター 産科
-
橋本 洋之
泉州広域母子医療センター市立貝塚病院
-
平吹 信弥
大阪府立母子保健総合医療センター
-
門脇 浩三
大阪府立母子保健総合医療センター
-
橋本 洋之
大阪府立母子保健総合医療センター
-
橋本 一昌
大阪府立母子保健総合医療センター
-
吉野 潔
大阪府立母子保健総合医療センター
-
門脇 浩三
河内総合病院
-
橋本 一昌
大阪府立母子保健総合医療センター 産科
-
大平 裕己
大阪府立母子保健総合医療センター
-
平吹 信弥
石川県立中央病院いしかわ総合母子周産期センター産婦人科
-
濱中 拓郎
大阪府立母子保健総合医療センター
関連論文
- P3-205 蛍光標識グルコース2-NBDGを用いた卵巣癌に対するシスプラチン感受性評価(Group124 卵巣腫瘍9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-87 二病院産婦人科集約化前後の周産期センターの臨床成績の比較(Group109 妊娠分娩産褥14,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-159 PET-CTにより発見された他部位の悪性腫瘍(Group19 婦人科腫瘍画像診断2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-202 子宮体癌の二次化学療法に"6ヶ月ルール"は適用できるか(Group68 子宮体部悪性腫瘍5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- FGR(IUGR)と胎盤病理
- CAM胎盤におけるウレアプラズマの検出とその胎盤病理
- 予測重症度に基づいた胎児横隔膜ヘルニアの治療指針
- P3-223 妊娠に合併した卵巣子宮内膜症性嚢胞の検討(Group103 合併症妊娠10,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵巣癌の分子生物学--最近の進歩 (特集 卵巣がんに関する最新トピックス)
- 411 産婦人科診療相互援助システム(OGCS)17年目の危機(その他4)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- P3-148 病院の集約化後,住民はどこで分娩するのか(Group94 妊娠分娩産褥10,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-147 病院の集約化により医師の負担は軽減したか(Group94 妊娠分娩産褥10,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-145 産婦人科施設統合運営による一次救急の状況について(Group94 妊娠分娩産褥10,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-144 都市部自治体病院における対等集約化・広域センター化の実現(Group94 妊娠分娩産褥10,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-434 新生仔ラット低酸素虚血脳障害モデルにおけるInterleikin-18の関与と低体温治療の効果(Group 170 胎児・新生児XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K4-1 閉経後に発症したdisseminated neritoneal leiomyomatosisの一症例(高得点婦人科腫瘍学7,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-535 妊娠34週未満に出生した子宮内胎児発育遅延症例の長期予後についての検討
- P-534 当センターにおける未熟児の脳室周囲白質軟化症発症の周産期的危険因子の検討
- 447 Preterm PROMにおける分娩様式と新生児予後に関する検討
- 185 母体の体格及び妊娠中の至適体重増加に関する研究
- P-488 塩酸リトドリン持続点滴中の患者に対する微量ヘパリン療法の点滴持続日数延長効果の検討
- P-187 各種add-back療法の子宮筋腫細胞増殖能に及ぼす影響について
- 394 妊娠32週未満で分娩となったPROM症例における新生児合併症と周産期要因に関する検討
- 236 子宮内胎児発育遅延児の周産期事象による長期予後(身体発育・神経学的後障害)の予測
- 出生体重, 胎盤重量および出生体重/胎盤重量比 ; 過去19年間の変遷および相関する因子の検討
- 胎児心エコー検査ガイドライン : 胎児心エコー検査ガイドライン作成委員会編
- 当院における抗リン脂質抗体症候群合併妊娠例の検討
- 先天性第XII因子欠損症の一妊娠例
- P2-162 腹腔鏡下筋腫核出術後に腹膜播種性平滑筋腫症を呈した1例(Group 134 子宮筋腫IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠初期より低分子ヘパリン療法を行い生児を得た慢性腎不全合併妊娠の一例 : 反復する妊娠早期発症の重症子宮内発育遅延胎児(IURG)例(第142群 妊娠・分娩・産褥25)
- 165 広範囲絨毛間線維素沈着の意義と治療
- P1-10 分娩前まで持続したCINは帝王切開より経腔分娩の方が有意に退縮しやすい(Group1 子宮頸部悪性腫瘍1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-45 子宮体癌の術中迅速病理診断の有用性(Group 118 子宮体部腫瘍VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-8 子宮頸癌においてLPAは間質のHB-EGF発現を誘導する(Group 1 子宮頸部腫瘍I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 胎便性腹膜炎症例における周産期合併症と胎盤所見の検討 : 小腸閉鎖症と比較して
- 子宮内膜癌におけるRUNX3の関与(子宮体部悪性腫瘍VII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-36 子宮体部癌肉腫におけるCited-1の発現の検討(Group80 子宮体部悪性腫瘍9,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-45 子宮頸癌および頸部異型上皮におけるinsulin-like growth factor binding protein-5 (IGFBP-5)発現解析(Group1 子宮頸部腫瘍1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-42 三次元コラーゲンゲル培養における子宮頸癌培養細胞と間質線維芽細胞の相互作用(Group1 子宮頸部腫瘍1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-191 在胎30週未満の前期破水症例における待機的管理における予後検討(Group99 早産3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-122 当センターにおける品胎妊娠の分娩時期とその関連因子の検討(Group91 多胎妊娠2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-153 出生前に診断し一期的手術を行うことができた先天性気管無形成の1例(Group21 胎児新生児4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-149 腹壁破裂症例の予後からみた腸管浮腫の意義(Group20 胎児新生児3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-40 周産期施設統合を機会に病院従事者を中心とした,医療環境変化にたいするアンケート結果(Group103 医学教育,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-39 研修医は大きな子宮に対する腟式子宮全摘術を安全に行えるか(Group103 医学教育,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-281 子宮筋腫に対する子宮全摘術の摘出方法に関する検討(Group35 子宮筋腫・内膜症1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 喘息幼児の血清脂肪酸組成について
- P1-28 妊産婦における静脈血栓塞栓症および関連周産期疾患と遺伝的素因についての検討(高得点周産期医学2,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- メバロン酸血症保因者を疑った不育症の1例
- 194 高血圧に耐糖能異常を合併した妊婦の周産期予後の検討
- P2-501 骨髄移植後女児の骨密度と,女性ホルモン補充療法の効果について(Group170 思春期1,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- トランス脂肪酸が胎児発育その他に及ぼす影響について
- P1-21 アディポネクチンはBarker説のkey moleculeのひとつか?(高得点周産期医学1,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 双胎間輸血症候群の受血児心機能についての検討(第147群 胎児・新生児5)
- P4-37 平均児体重,胎盤重量,胎児胎盤重量比の経年的変遷 : 成人病胎児期起源説からの考察(Group98 胎児・新生児の生理5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- (3)ハイリスク多胎と多胎育児支援(講演要旨,第59回シンポジウム2「多胎妊娠の予防と管理」)
- (3) ハイリスク多胎の管理と多胎育児支援(シンポジウム2:「多胎妊娠の予防と管理」,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊婦の禁煙外来における喫煙の実態及び意識調査(その他IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 長期のリンパ漏治療に難渋した巨大多発リンパ管腫の1例
- 32-34.胎児完全房室ブロックの予後不良因子と再発防止に関する研究(第161群 胎児・新生児13)(一般演題)
- P-472 先天性筋緊張性ジストロフィー症の出生前診断
- CINを伴う子宮頸部腺病変は Adenosquamous Carcinoma の前癌病変か?(子宮頸部悪性腫瘍XII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 19-27.ヒト子宮内膜組織における癌患者と非癌患者のタンパク質発現の比較(第91群 子宮体部悪性腫瘍8(多施設))(一般演題)
- 18-26.ヒト子宮頸癌組織におけるHB-EGFの遺伝子およびタンパク発現解析(第86群 子宮頸部悪性腫瘍11)(一般演題)
- P1-39 子宮頸部悪性腫瘍におけるPIK3CA遺伝子変異の検討(Group1 子宮頸部腫瘍1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 16-8.妊娠初期スクリーニングによる妊婦サイトメガロウイルス(CMV)抗体保有率と先天性CMV感染症に関する検討(第75群 感染症2)(一般演題)
- 15-16.過去20年間における,低出生体重児発生頻度の動向とその要因に関する検討(第72群 胎児・新生児7)(一般演題)
- 12-35.当センターにおけるSLE,抗リン脂質抗体症候群合併症妊娠に関する検討(第59群 妊娠・分娩・産褥期11)(一般講演)
- 28-13.正期産双胎妊娠における誘発分娩の有用性に関する検討(第137群 妊娠・分娩・産褥期20)(一般演題)
- 一絨毛膜性品胎および二絨毛膜性品胎についての検討(第146群 胎児・新生児4)
- 新生児罹病・合併症・管理からみた双胎児と単胎児の未熟性の検討(第145群 胎児・新生児3)
- 産褥期緊急子宮摘除症例30例の検討(第138群 妊娠・分娩・産褥21)
- 292 双胎間輸血症候群の進行度と胎児心機能, 羊水穿刺のタイミングに関する研究
- 予測重症度に基づいた胎児横隔膜ヘルニアの治療指針
- 卵巣粘液性腺癌の診断 (特集 いま改めて卵巣癌を考える)
- 当科におけるPET-CTの有用性の検討
- 産褥HELLP症候群の一例
- P2-30-10 巨大子宮筋腫に対する腟式子宮全摘術に関する検討(Group132 良性腫瘍・手術2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-18-7 若年の進行または再発子宮頸癌に対する,paclitaxel, cisplatin, ifosfamide(TIP)療法の有効性について(Group106 子宮頸部腫瘍・症例,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-17-17 carcinosarcomaに対するgemcitabine+docetaxel療法の有用性(Group105 子宮体部悪性腫瘍・化学療法,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-17-1 新FIGO進行期分類を用いた子宮体癌に対する術前診断,術中迅速病理診断の有用性の検討(Group104 子宮体部悪性腫瘍・診断・手術3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-16-12 子宮体癌に対する傍大動脈リンパ節郭清の意義(Group103 子宮体部悪性腫瘍・診断・手術2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-27-5 妊娠15週で広汎子宮頸部摘出術を施行した1例(Group129 婦人科悪性腫瘍・症例3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-17-15 再発・進行子宮体癌に対する化学療法 : TEC療法とTC療法の比較(Group105 子宮体部悪性腫瘍・化学療法,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-17-13 子宮体癌再発高リスク症例に対する術後補助化学療法の比較検討 : TEC療法 vs. TC療法(Group105 子宮体部悪性腫瘍・化学療法,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-17-16 子宮体癌に対する化学療法に"partially sensitive"の概念は導入できるか(Group105 子宮体部悪性腫瘍・化学療法,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-19-25 Annexin A4は既知の薬剤トランスポーターを介して卵巣明細胞腺癌のプラチナ系薬剤耐性に関与する(Group111 悪性卵巣腫瘍・基礎2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-23-26 進行卵巣癌におけるパクリタキセルによる維持化学療法後の再発に対する化学療法の検討(Group123 悪性卵巣腫瘍・治療3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-22-24 再発・残存卵巣明細胞腺癌に対する治療戦略の後方視的探索(Group120 悪性卵巣腫瘍・治療1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-14-23 子宮内膜癌の新規標的分子の探索(Group98 子宮体部悪性腫瘍・基礎2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-13-18 子宮頸部腺癌に対するパクリタキセル,アントラサイクリン系抗腫瘍性抗生物質,プラチナ製剤を用いた多剤併用化学療法の検討(Group94 子宮頸部腫瘍・治療5,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K-8 子宮内膜癌におけるAnnexin A4の発現とプラチナ系抗癌剤耐性の機序解明(高得点演題2 腫瘍,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-14-7 市立病院産婦人科統合運用による広域母子医療センター化が地域産婦人科緊急搬送に与えた影響(Group24 産科救急搬送1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠を合併した子宮頸癌の取り扱い (特集 これだけは知っておきたい 子宮頸癌の診断・治療と予防)
- 婦人科癌精査・経過観察中に発見された他部位の悪性腫瘍
- 大阪府立母子保健総合医療センターにおける多胎妊娠の現状と課題
- 当センターで経験した子宮内胎児死亡の要因分析に関する研究
- 一絨毛膜性および二絨毛膜性品胎の予後の検討
- 当センターにおける双胎子宮内胎児死亡とその要因に関する研究
- P3-7-1 当院における若年性子宮頸癌の妊孕性温存に苦慮した2症例(Group119 子宮頸部腫瘍・治療3)