数種殺虫剤に対するコガタイエカ幼虫の感受性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A colony of the larvae of Culex tritaeniorhynchus which was obtained in Toyama Prefecture by laboratory rearing of eggs deposited by wild caught females collected at a pig house surrounded by rice paddies, was shown to be highly resistant to organophosphorus insecticides. The values of LC-50 against malathion, fenitrothion, fenthion, cidial, BPMC, and p, p' DDT were 34,13.5,9.6,8.8,2.16,and 0.078ppm, respectively. It was presumed that repeated applications of organophosphorus insecticides against rice plant pests have resulted in the development of such resistances in this mosquito species, which mainly breeds in rice paddies and is known to be acting as the principal vector of Japanese encephalitis. From analysis of dosage-mortality regression lines of the larvae against malathion and fenitrothion, it was shown that the colony composed of a mixture of different populations with various susceptibility levels against the insecticides. In the study of esterase isozyme patterns of individual female adult mosquitoes reared from larvae that survived after exposure to 5ppm fenitrothion and 10ppm malathion, it was also shown that they were composed of heterologous populations with different active band patterns.
- 日本衛生動物学会の論文
- 1983-03-15
著者
関連論文
- 富山県におけるマダニ人体刺症の40例
- 1 佐々学先生と衛生動物学(第64回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- B29 石川県内の水田近辺で行ったドライアイストラップによる蚊の採集と日本脳炎ウイルス分離の結果(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- B22 トコジラミの古今 : 鎌倉時代すでに侵入していて,昨今は暖房普及で冬にも刺される
- 4 衛生動物学会と関連学会との関係を問う(第64回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- A30 日本産シナハマダラカ類の種名について(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- 8 コガタイエカの多発性と日本脳炎ウイルス保有について(一般講演,第58回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 13 コガタイエカからのウイルス分離の試み : 大丈夫か?日本脳炎は(一般講演,第60回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 富山県における人体寄生虫,とくに当教室寄生虫検査依頼の20年間の推移について
- コナヒョウヒダニとヤケヒョウヒダニの出現パターンに及ぼす温湿度の影響
- 昆虫・ダニアレルギー症対策に関する基礎的研究 : 特に畳内に生息するダニ相について(ダニ)
- 13 Comparative susceptibility of geographic strains of Aedes albopictus and Ae. aegypti to oral infection with dengue-1 virus strains
- 日本産と東南アジア産のヒトスジシマカとネッタイシマカのデング1型ウイルス感受性について
- 蚊とその感染症対策
- 3種シカマの発育に及ぼす温度の影響
- 11 日本におけるネッタイシマカ土着の可能性について
- 4.マウスにおける蚊アレルギー性掻痒反応に対するアゼラスチンの抑制作用(58回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- セアカゴケグモ(Latrodectus hasseltii)の毒腺抽出物のマウスに対する発痛および全身性作用
- 2 蚊刺による痒み
- 12. 蚊の系統維持(第56回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 5. 長野県における蚊の採集成績(第53回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- EA10 日本における蚊媒介疾患流行の可能性について
- 富山県の墓地内に設置した人工容器に発生した蚊幼虫に対するピリプロキシフェン粒剤の効力
- ヒトスジシマカの吸血誘引性に及ぼす証の影響
- 大阪府内における管トラップを用いたセアカゴケグモの越冬調査
- 日本産フトツツハラダニMixacarus exilisから見いだされた裸頭条虫科条虫の擬嚢尾虫
- 6.パキスタンにおける蚊類発生源の調査
- オオモリハマダラカ Anopheles omorii の plasmodium yoelii nigeriensis に対する感受性レベル
- 64 オオモリハマダラカの体細胞染色体の検討
- オオモリハマダラカ Anopheles omorii によるネズミマラリア原虫 Plasmodium yoelii nigeriensis の実験的伝播
- 樹洞性オオモリハマダラカ Anopheles omorii の累代飼育法
- 9. エセチョウセンヤブカ(Aedes koreicoides)の孵化刺激物質について(4)アミノ酸およびリン酸類の作用(第56回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 7 エセチョウセンヤブカの孵化刺激物質について (3)
- P3 富山県における鯨複殖門条虫感染の 2 例について
- B29 神通川川辺マンションにおける冬季のユスリカ大量飛来(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- ヒロズキンバエによる傷ハエ症の 1 例
- スリランカ産コガタオオカ (新称) の人工飼育化と実験室内での生態
- 9 インドネシアのスラウェシKapopposag島におけるマラリアとその媒介蚊調査(一般講演,第58回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 11.インドネシアのスラウェシKapopposang島における蚊発生源調査(58回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- センチニクバエによる鼻ハエ症の 1 例
- オオチョウバエによる尿ハエ症の 1 例
- フェノトリン処理網を用いた蚊防除試験
- スリランカで採集された蚊について
- 富山県における寄生虫症
- 7 ヤブカ類学名の細分化について(第63回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 座長のことば(一般家庭におけるちょっと気になるいやな虫,第24回日本ペストロジー学会大会)
- 白井良和著:「蚊の知識が身につく:蚊のチェックポイント71」, A4判, 本文73頁, \3,333+税, (有限会社モストップ, 2008年7月20日刊)
- 1 暮らしの中のおじゃま虫(第2回日本衛生動物学会西日本支部例会講演要旨)
- 13 クロスジコウガイビルの鼻腔内寄生と見なされる1例(第62回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 1 病媒虫,特に蚊の分布拡大による影響(シンポジウム「外来衛生動物の脅威-急がれる対応-」,第62回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 3 日本脳炎の脅威と媒介蚊の動向(第1回日本衛生動物学会西日本支部例会講演要旨)
- SADI組織委員会(編), ダニと新興再興感染症, 2007, 全国農村教育協会, A4, 296頁, \5,200(定価, 税別)
- A14 ライトトラップによる蚊消長調査は週何回行うべきか(一般講演,演題要旨,第58回日本衛生動物学会大会)
- 生澤万寿夫先生を偲ぶ
- 7 ビル管理法の最近改正と事前調査について(第59回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- パキスタン産 Aedes (Ochlerotatus) cataphylla について
- B24 水田におけるコガタイエカの最近の多発性と殺虫剤抵抗性について(発生予察・被害解析・防除技術・綜合防除)
- B08 ライトトラップによるコガタイエカ消長調査は週何回行えばよいか
- 家屋害虫防除の進め方とIPM
- 編集者への手紙
- 60 コガタイエカおよび日本脳炎の海外渡来説
- C04 富山県におけるオオスズメバチの家屋内営巣について
- アカイエカ, コガタイエカに対する昆虫成長制御剤ピリプロキシフェンの野外効力試験
- 夏期, 冬期における手術部内微小動物(ダニ)の実態調査と対策
- クロトラカミキリによる家屋被害の1例(甲虫)
- オオモリハマダラカの各種殺虫剤に対する感受性とエステラーゼ活性
- セアカゴケグモの耐寒性について
- 日本に侵入したセアカゴケグモの低温適応性
- 日本脳炎媒介蚊の発生動態に関する研究
- 日本脳炎媒介蚊の発生動態に関する研究
- 日本産と東南アジア産のヒトスジシマカとネッタイシマカのデング1型ウイルス感受性について
- 18 コガタイエカの発生動態と稲作管理の関連 : 2. 農薬散布と殺虫剤抵抗性
- 17 コガタイエカの発生動態と稲作管理の関連 : 1. 水管理
- 数種殺虫剤に対するコガタイエカ幼虫の感受性について
- 9 薄層寒天電気泳動法によるチカイエカ・エステラーゼアイソザイムの解析
- 14 蚊発生消長に及ぼす稲作管理の影響について
- 11 有機リン剤抵抗性チカイエカのエステラーゼザイモグラム
- 15 発育過程にともなうチカイエカのエステラーゼアイソザイムの変動
- 2 薄層寒天電気泳動法によるチカイエカ群の esterase-isozyme の遺伝生化学的研究
- 7 豚舎への蚊の飛来傾向について
- 昆虫発育制御剤 4-phenoxyphenyl(RS)-2-(2-pyridyloxy)propyl ether (pyriproxyfen) のネッタイシマカ Aedes aegypti 幼虫に対する作用の組織病理学的検討
- 都市におけるおじゃま虫たちとの共存
- マラリアと日本脳炎はなぜ減ったか? : 環境と媒介昆虫の変遷(「環境医学と疾病予防の進歩」)
- 第 2 回日本ダニ学会大会報告
- 中部山岳国立公園立山で多発するクロバエ類のマーキングによる高所移動の確認
- 富山県におけるコガタアカイエカ捕集数の年変動と殺虫剤抵抗性の関係
- 南西アジア地域における人畜有害双翅類昆虫の動物地理学的研究に関する調査概要
- 日本産フトツツハラダニMixacarus exilisから見いだされた裸頭条虫科条虫の擬嚢尾虫