栗原 毅 | 帝京大学医学部寄生虫学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
栗原 毅
帝京大学医学部寄生虫学教室
-
栗原 毅
帝京大学 医学部
-
栗原 毅
感染研・昆虫医科
-
栗原 毅
科博 国立感染研
-
江下 優樹
帝京大学医学部寄生虫学教室
-
菊池 哲志
帝京大学医学部医動物学教室
-
菊池 哲志
北スマトラ地域保健対策プロジェクトインドネシア共和国北スマトラ州保健局:帝京大学医学部医動物学教室
-
上村 清
丸三製薬
-
前田 龍一郎
帝京大学医学部寄生虫学教室
-
前田 龍一郎
帝京大学寄生虫学
-
佐々 学
東京大学医科学研究所寄生虫研究部
-
上村 清
富山医科薬科大学・医学部・感染予防医学研究室
-
荒川 良
高知大学農学部昆虫学教室
-
荒川 良
富山医科薬科大学医学部寄生虫学教室
-
一盛 和世
帝京大学医学部医動物学教室
-
一盛 和世
Who
-
一盛 和世
帝京大学 医動物
-
高井 鐐二
鹿児島県徳之島保健所:徳之島地区ハブ対協
-
山口 徹磨
鹿児島県徳之島保健所:(現)鹿児島県加世田保健所
-
佐藤 英毅
徳島市防蚊対策研究室
-
緒方 隆幸
国立予防衛生研究所ウイルス・リケッチア部
-
中村 正聡
横浜市
-
中村 正聡
富山医科薬科大学医学部寄生虫学教室
-
大谷 明
国立予防衛生研究所
-
大谷 明
国立予防衛生研究所ウイルス・リケッチア部
-
大久保 新也
徳島市医師会衛生害虫研究室
-
藤田 和世
帝京大学医学部
-
秦 和寿
都食環指導センター多摩支所
-
池本 孝哉
帝京大学医学部
-
緒方 隆幸
国立予防衛生研究所
-
斉藤 一三
感染研・昆虫医科
-
新庄 五朗
財団法人日本環境衛生センター
-
沖野 外輝夫
野村総合研究所
-
品川 邦汎
岩手大学農学部獣医微生物学教室
-
田中 寛
Jica
-
大久保 新也
徳島市防蚊対策研究室
-
和田 芳武
東京大学医科学研究所寄生虫研究部
-
元木 貢
東京大学医科学研究所寄生虫研究部
-
田中 寛
東京大学医科学研究所寄生虫研究部
-
山岸 宏
帝京大学医学部動物学教室
-
関 啓子
慈恵医大・微生物第2
-
関 啓子
東京慈恵会医科大学 細菌学講座
-
関 啓子
東京慈恵会医科大学微生物学講座第2
-
鈴木 美保
茨城大学農学部
-
白坂 昭治
茨城大学農学部家畜衛生学教室
-
山岡 和枝
国立保健医療科学院技術評価部
-
村井 美代
Department Of Medical Technology Saitama Prefectural University Junior College
-
村井 美代
東京慈恵会医科大学 微生物学 講座 第2
-
鈴木 猛
北スマトラ地域保健対策プロジェクトインドネシア共和国北スマトラ州保健局
-
山岡 和枝
帝京大学医学部公衆衛生学教室
-
山岡 和枝
帝京大学医学部衛生学公衆衛生学教室
-
高橋 正和
国立予防衛生研究所衛生昆虫部
-
宮本 詢子
東京大学医科学研究所寄生虫研究部
-
菊池 三穂子
埼玉医科大学医学部医動物学教室
-
伊藤 弘文
玉川大学農学部昆虫学研究室
-
白坂 昭治
茨城大学農学部動物保健衛生学教室
-
斉藤 一三
横浜市立大学医学部寄生虫学教室
-
小林 睦生
国立予防衛生研究所昆虫医科学部
-
海野 登久子
帝京大学医学部医動物学教室
-
伊藤 高明
住友化学工業(株)宝塚総合研究所農業科学研究所
-
新庄 五朗
住友化学工業
-
関 啓子
東京慈恵会医科大学 微生物学講座第2
-
元木 貢
アベックス
-
萩原 成之
茨城大学農学部生物生産学科家畜保健学教室
-
菊池 三穂子
帝京大学医学部医動物学教室
-
小曽根 努
三共株式会社特品開発部
-
秦 和寿
東京都衛生局
-
櫻田 純次
東京慈恵会医科大学微生物講座第2
-
臼井 あけ美
Department of Microbiology, The Jikei University School of Medicine
-
鈴木 猛
帝京大学医学部
-
中村 譲
横浜市立大学医学部寄生虫学教室
-
臼井 あけ美
東京慈恵会医科大学微生物学講座第2
-
益田 昭吾
東京慈恵会医科大学第2細菌学教室
-
実川 裕子
東京慈恵会医科大学第2細菌学教室
-
森東 真美
東京慈恵会医科大学第2細菌学教室
-
小曽根 努
三共(株)
-
品川 邦汎
岩手大学
-
品川 邦汎
岩手大学農学部
-
臼井 あけ美
Department Of Microbiology The Jikei University School Of Medicine
-
大久保 新也
徳島市医師会
-
秦 和寿
東京都小金井保健所
-
伊藤 高明
住化ライフテク株式会社
-
品川 邦汎
岩手大学 農学部
-
伊藤 高明
住友化学工業
-
益田 昭吾
東京慈恵会医科大学微生物学講座第2
-
益田 昭吾
慈恵医大・微生物第2
-
桜田 純次
Department Of Microbiology The Jikei University School Of Medicine
-
奏 和寿
帝京大学医学部寄生虫学教室
-
奏 和寿
帝京大学医学部寄生虫学教室:(現)東京都衛生局
-
田中 寛
東京大学医科学研究所
著作論文
- フィラリア伝播効率に及ぼす媒介蚊の要因
- 徳島市に蚊の天敵として移殖したカダヤシに関する観察
- オオモリハマダラカ Anopheles omorii の plasmodium yoelii nigeriensis に対する感受性レベル
- オオモリハマダラカ Anopheles omorii によるネズミマラリア原虫 Plasmodium yoelii nigeriensis の実験的伝播
- 蚊成虫の行動に及ぼす殺虫剤の影響に関する室内試験
- 蚊幼虫天敵魚グッピーの汚水に対する耐性に関する観察
- 茨城県中・南部地域でのセタリア属糸状虫媒介蚊の調査
- 蚊類のデングウイルス感受性に関する研究 : II. ウイルス実験宿主としての Toxorhynchites amboinensis (Doleschall) の継代飼育法の改良
- 蚊類のデングウイルス感受性に関する研究 : I. 本邦産蚊類のウイルス感受性
- ネズミマラリア Plasmodium yoelii nigeriensis に感染した Anopheles stephensi の吸血行動の変動
- オビトラップによる徳島市内のヒトスジシマカ分布調査
- 蚊虫のワイドメッシュ網通過およびその後の吸血におよぼすピレスロイド含浸処理の影響
- フェノトリン処理網を用いた蚊防除試験
- 室内試験でみられた Plasmodium yoelii nigeriensis に感染された Anopheles stephensi の吸血源接近の行動
- 蚊成虫の殺虫剤処理網に対する接触試験と殺虫剤に対する反応
- 蚊幼虫の生物的防除のための数種粘液性アブラナ科種子の効果
- 健常キンイロヤブカからのチューリンゲン菌の分離とその二三の細菌学的性状について
- ミナミマルツチカメムシの生態 : II. 大飛来とその誘発要因について
- 都市の雨水ますに発生する蚊
- アカイエカ発生源対策におけるグッピー Poecilia reticulata 利用の基礎的研究 : 第 3 報野外実験特に殺虫剤との共用
- 蚊の吸血量とミクロフィラリア摂取数の個体別測定法
- トウゴウヤブカ Aedes togoi の吸血時日令が, マレー糸状虫の伝播に及ぼす影響
- メトプレンによるチカイエカの産卵抑制作用
- ブユ成虫の天敵としてのクモ類
- マラリア病原体のオーシスト保有の数が宿主である蚊の行動に及ぼす影響
- 東北地方におけるヒトスジシマカの分布
- 熱帯アジアでの葉腋に発生する蚊
- Aedes (Finlaya) A 群雌成虫にみられる cibarial dome
- 蚊幼虫の寄生線虫 Romanomermis culicivorax 寄生率に及ぼす 2 つの要因
- ヒトスジシマカとリバーズシマカの生息場所
- ミナミマルツチカメムシの生態 : I. 生息状況, 発育, 世代経過について
- 奄美群島におけるカメムシによる人体病害例