菊池 哲志 | 北スマトラ地域保健対策プロジェクトインドネシア共和国北スマトラ州保健局:帝京大学医学部医動物学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
菊池 哲志
北スマトラ地域保健対策プロジェクトインドネシア共和国北スマトラ州保健局:帝京大学医学部医動物学教室
-
栗原 毅
感染研・昆虫医科
-
栗原 毅
科博 国立感染研
-
栗原 毅
帝京大学 医学部
-
菊池 哲志
帝京大医
-
安野 正之
北スマトラ地域保健対策プロジェクトインドネシア共和国北スマトラ州保健局:滋賀県立大学環境科学部環境生態学科
-
栗原 毅
帝京大医
-
安野 正之
国立公害研究所生物環境部水生生物生態研究室
-
大久保 新也
徳島市医師会衛生害虫研究室
-
大久保 新也
徳島市医師会
-
鈴木 猛
北スマトラ地域保健対策プロジェクトインドネシア共和国北スマトラ州保健局
-
菊池 哲志
徳島市医師会衛生害虫研究室
-
菊池 哲志
帝京大学医学部医動物学教室
-
栗原 毅
帝京大学医学部寄生虫学教室
-
菊池 三穂子
埼玉医科大学医学部医動物学教室
-
PANJAITAN William
インドネシア共和国北スマトラ州保健局
-
Panjaitan Willem
Cdc Provincial Health Service Of North Sumatra
-
栗原 毅
帝京大医動物
-
徳久 英二
北スマトラ地域保健対策プロジェクトインドネシア共和国北スマトラ州保健局:株式会社帝装化成学術研究部
-
菊池 哲志
帝京大医動物
-
亀井 正治
アース・バイオケミカル株式会社
-
亀井 正治
大塚製薬昆虫研
-
菊池 三穂子
徳島市医師会
-
Panjaitan W.
北スマトラ州衛生部
-
一盛 和世
Who
-
安野 正之
国立環境研究所生物環境部
-
一盛 和世
帝京大学 医動物
-
徳久 英二
JICA北スマトラ地域保健対策プロジェクト
-
菊池 哲志
JICA北スマトラ地域保健対策プロジェクト
-
鈴木 猛
JICA北スマトラ地域保健対策プロジェクト
-
島田 秀弥
アース製薬
-
安野 正之
国立環境研究所地球環境研究グループ
-
佐々 学
富山医科薬科大
-
大久保 新也
徳島市防蚊対策研究室
-
山岡 和枝
国立保健医療科学院技術評価部
-
和田 義人
長崎大学熱帯医学研究所
-
山岡 和枝
帝京大学医学部公衆衛生学教室
-
山岡 和枝
帝京大学医学部衛生学公衆衛生学教室
-
亀井 正治
大塚製薬株式会社徳島工場昆虫研究所
-
一盛 和世
帝京大学医学部医動物学教室
-
一盛 和世
帝京大医動物
-
杉山 章
名古屋女子大学短期大学部
-
菊池 哲志
徳島市防蚊対策研
-
島田 秀弥
大塚製薬昆虫研
-
亀井 正治
大塚製薬K.K.昆虫研
-
島田 秀弥
大塚製薬K.K.昆虫研
-
高木 正洋
長大熱研
-
津田 良夫
長大熱研
-
和田 義人
長大熱研
-
杉山 章
名古屋女子大学
-
菊池 三穂子
帝京大学医学部医動物学教室
-
寺内 賢子
徳島市医師会衛生害虫研究所
-
高木 正洋
北スマトラ地域保健対策プロジェクトインドネシア共和国北スマトラ州保健局
-
徳久 英二
北スマトラ地域保健対策プロジェクトインドネシア共和国北スマトラ州保健局
-
安野 正之
北スマトラ地域保健対策プロジェクトインドネシア共和国北スマトラ州保健局
-
鈴木 猛
麻布大学環境保健学部
-
菊池 哲志
帝京大医JICA
-
徳久 英二
JICA
-
鈴木 猛
JICA
-
前田 理
JICA北スマトラ地域保健対策プロジェクト
-
土居 弘幸
JICA北スマトラ地域保健対策プロジェクト
-
曽田 貞滋
佐賀医科大学微生物学教室
-
曽田 貞滋
信大生
-
秋元 俊男
日本消毒
-
菊池 哲志
帝京大医医動物
-
菊池 哲志
帝京大、医、医動物
-
菊池 哲志
帝京大, 医, 医動物
著作論文
- メトプレン製剤と有機リン系殺虫剤の市街地排水路に生息する標的外動物に与える影響
- 62 排水路に処理した 2 種殺虫剤のアカイエカ防除効力と標的外生物に与える影響
- 60 アルトシッド^[○!R]10F による徳島産セスジユスリカに対する防除効果
- ネズミマラリア Plasmodium yoelii nigeriensis に感染した Anopheles stephensi の吸血行動の変動
- オビトラップによる徳島市内のヒトスジシマカ分布調査
- 徳島市の水田地帯に発生するユスリカ科および蚊科のライトトラップによる季節消長の観察
- 49 農薬処理と無処理の水田における蚊ユスリカ, および他の水生生物の生息状況
- 69 ヒトスジシマカに対するアルトシッド 10F の防除効果
- 12 ネズミマラリア病原体を保有する蚊の行動(第 2 報)
- 室内試験でみられた Plasmodium yoelii nigeriensis に感染された Anopheles stephensi の吸血源接近の行動
- Anopheles sundaicus 幼虫生息場所の環境指標としてのホテイアオイの有用性について
- An. sundaicus のミズダニ寄生と経産率との関係
- 15 ドライアイストラップによる An. sundaicus の採集成績
- 53 インドネシア、北スマトラの海岸平坦部における環境改善工事の成功例
- 52 インドネシア北スマトラ州海岸地域での insecticide-impregnated bed-net operation
- 51 北スマトラ州の海岸地域でのグッピーによる An. sundaicus 幼虫の生物的防除
- 4 石垣島の牛舎におけるコガタハマダラカの終夜採集結果
- 5 マラリア原虫が宿主の生態に及ぼす影響 : 6. スポロゾイトの消長と感染性について
- 113 マラリア原虫が宿主の生態に及ぼす影響 : 7. 感染密度の異なる蚊群におけるマラリア伝播性の検討
- A-15 マラリア原虫が宿主の生態に及ぼす影響 : 5. 唾腺内スポロゾイトの消長と感染性について
- 1 マラリア原虫が宿主の生態に及ぼす影響 : 3. 吸血中の蚊が排出するマラリア原虫について
- 22 マラリア原虫が宿主の生態に及ぼす影響 : 4. 感染密度の異なる蚊群におけるスポロゾイトの保有に関する比較
- 11 マラリア原虫が宿主の生態に及ぼす影響 : 1. 吸血量とオーシスト数および保有率との関係
- 96 マラリア原虫が宿主の生態に及ぼす影響 : 2 感染蚊の死亡率について
- 95 ネズミマラリア病原体を保有する蚊の行動(第 9 報)
- A-21 ネズミマラリア病原体を保有する蚊の行動(第 8 報)(マラリアとフィラリア)
- A-20 ネズミマラリア病原体を保有する蚊の行動(第 7 報)(マラリアとフィラリア)
- 11 ネズミマラリア病原体を保有する蚊の行動(第 5 報)
- 10 ネズミマラリア病原体を保有する蚊の行動(第 4 報)
- マラリア病原体のオーシスト保有の数が宿主である蚊の行動に及ぼす影響
- 15 銅のヒトスジシマカに対する殺虫効果
- 13 ネズミマラリア病原体を保有する蚊の行動(第 3 報)
- 14 石川県舳倉島の蚊
- 13 トウゴウヤブカの産卵に及ぼす諸条件
- 12 ヒトスジシマカ雄成虫は吸血源に誘引されるか