IL-5レセプターの構造と機能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Interleukin-5 (IL-5) regulates the production and function of B cells, eosinophils and basophils. In particular, IL-5 plays a critical role in the development of CD5-positive B (B-1) cells. The pleiotropic activity of IL-5 on target cells is directly dependent on the initial binding to IL-5 specific cell-surface receptor (IL-5R). The IL-5 signals are mediated through the high affinity IL-5R which is composed of two different polypeptide chains, α and β. The α chain is a membrane-penetrated glycoprotein that specifically binds IL-5 and retains features common to the cytokine receptor superfamily. The β chain by itself does not bind IL-5,but it can convert the low affinity IL-5R into the high affinity IL-5R and in indispensable for IL-5 signal transduction. The β chain is shared among receptors for IL-5,IL-3 and GM-CSF and is called βc. The cytoplasmic comains of both IL-5Rα and βc are essential for signal transduction. The membrane proximal proline-rich sequence of the cytoplasmic domain of IL-5Rα was found to be essential for the IL-5-induced proliferative response, expression of nuclear proto-oncogenes such as c-jun, c-fos and c-myc, and activation of Bruton's tyrosine and JAK2 kinases. Furthermore, JAK2 activation correlates with proline residues in Pro-Pro-X-Pro motif in the cytoplasmic domain of IL-5Rα. These results indicate that activation of JAK2 and its substrate is critical to coupling IL-5-induced tyrosine phosphorylation and ultimately mitogenesis. I will discuss about molecular mechanisms of IL-5 signaling and B cell defect in X-linked immunodeficient mice in relation to IL-5 signaling.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1995-08-25
著者
関連論文
- 132 肺好酸球増多症モデルにおける好酸球のCD44発現とヒアルロン酸結合性の検討
- 163 肺好酸球増多症モデルマウスにおけるBALF中サイトカイン、リンパ球表面抗原の検討
- IL-5受容体活性化におけるJAK2およびJAK1キナーゼの役割
- 3 アレルギーと接着制御分子 (16 アレルギーとco-stimulatory molecules)
- LFA-1の機能と活性化の新局面
- 低分子量G蛋白質によるインテグリン活性化機構
- 2. 広東住血線虫感染における好酸球の役割 (8 好酸球の役割 : その二つの側面)
- IL-5/IL-5レセプター系と免疫制御
- IL-5 transgenic mice における広東住血線虫感染, 特に感染抵抗性と好酸球接着分子の発現について
- 385 ダニ抗原誘発マウス気道炎症におけるTh2サイトカインの意義(1)(動物モデル7,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Increase in Respiratory Resistance after Exercise in Conscious Guinea Pigs. As a Model for Exercise-Induced Asthma
- 222 モルモットの実験的運動誘発喘息モデルについての研究
- 590 急性好酸球性肺炎における接着分子の検討
- 2 IL-5レセプターα鎖の機能領域の同定とα鎖特異的な機能について (A-3 アレルギー発症におけるサイトカインとレセプターの役割)
- 322 IL-5Rに特異的に結合するヒト一本鎖抗体(scFv)ファージクローンの単離
- 332 Interleukin-5トランスジェニックマウスにおけるコラーゲン誘導関節炎
- 248 反応性好酸球増多機序にinterleukin-5は関与しているか。
- はじめに (1 gene targetingの基礎と応用)
- マウス脾臓B細胞における糖脂質依存性シグナル開始機構
- アゴニスティック作用(B細胞の増殖誘導とNF-κB活性化)をもつ抗マウスCD38抗体CS/2のCD38-糖脂質相互作用に対する効果
- アレルギー炎症と免疫応答 : サイトカインの役割
- アレルギー炎症と好酸球 : IL-5の関与とその謎
- 10 アレルギー炎症と好酸球 : IL-5の関与とその謎
- IL-5による抗体産生とクラススイッチにおけるStat5の役割
- 炎症研究の新しい展開に向けて
- 149 免疫学的検討をおこなった好酸球性胸水を伴ったorganizing pneumonia一例
- 325 好酸球性胸水を伴った肺アスベスト症の一例
- 低分子量G蛋白質によるインテグリン活性化機構
- 114 腸管寄生虫の排除におけるマスト細胞の関与(免疫グロブリン)
- アレルギー炎症と免疫応答 : サイトカインの役割(特別講演3)
- アレルギー炎症の分子医学:司会の言葉
- B細胞活性化とサイトカイン(B細胞の活性化とアレルギー)
- 胚中心B細胞の分化とサイトカイン
- 2. IL-5受容体α鎖のノックアウトマウスを用いた研究 (10 アレルギーとサイトカイン)
- サイトカインレセプターのシグナル伝達
- 生体制御としての免疫機能
- 生体調節における免疫機能
- 感染症とサイトカイン
- 肥満細胞におけるインテグリン接着性の制御機構
- Interleukin - 5, IL - 5
- 5. IL-5と好酸球 : IL-5レセプター遺伝子欠損マウスを用いた解析 (2 サイトカイン・ネットワークUPDATE.)
- 62 急性好酸球性肺炎の末梢血および気管支肺胞洗浄液中サイトカインの検討
- NEWS&VIEWS LnkによるB細胞の産生制御--増殖シグナルを制御するアダプタータンパク質群の同定
- B-1細胞の機能制御とサイトカイン (免疫制御の分子生物学)
- B細胞の増殖分化を制御する細胞内アダプター蛋白質Lnk
- 117 マウス喘息モデルの病態におけるRas/ERKシグナル抑制因子Spred-1の関与
- 513 ヒト好酸球上のインターロイキン5受容体刺激とチロシンホスファターゼSHP-2の活性化
- 107 IL-5receptor α鎖ノックアウトマウスを用いたアレルギー性気道炎症
- 333 IL-5トランスジェニックマウスにおけるアレルギー性皮膚反応
- 331 IL-5 Transgenicマウス (IL-5 Tg) を用いたアレルギー性気道炎症
- 5. 好酸球の機能分化とサイトカイン受容体 (I 免疫細胞とサイトカイン)
- 1.IgE抗体産生の人為的制御の試み(1 IgE抗体産生におけるTリンパ球サブセットとその機能)
- suppressor T 細胞による IgE 抗体産生の制御(II レアギン産生の制御)
- 抗ハプテン抗体産生における細胞間協同作用に及ぼす抗体の影響
- Th1誘導ペプチドである Peptide-25 による抗腫瘍免疫増強効果の検討
- 424 好酸球性腹水を伴った回虫症の一例
- 感染症とサイトカイン
- IL-5レセプターの構造と機能
- 1.はじめに (5 アレルギー病態とリンパ球 : サイトカインの役割)
- IL-5とアレルギー疾患
- 好酸球は悩んでいる--善玉か悪玉か?
- アレルギー・慢性炎症--研究の進展と課題 (特集 アレルギーと慢性炎症の分子医学)
- IL-5とB細胞分化:スイッチ組換えとの関連
- 結核菌由来 Th1 ペプチドによる細胞性免疫活性化と抗腫瘍免疫増強
- IL-5レセプタ-欠損と易感染性
- サイトカイン:免疫担当細胞の増殖・分化・細胞死を制御する調節因子 (〔免疫学講座(16)〕(第6章)サイトカインによる細胞機能の発現調節)
- サイトカインのシグナル伝達機構
- はじめに (A-3 アレルギー発症におけるサイトカインとレセプターの役割)
- 2 IL-5のアレルギー疾患における意義
- シンポジウム 5 : アレルギーとT細胞 : はじめに
- 3. IL-5とIL-5レセプター (II 研究室から外来へ : サイトカイン研究の進歩とアレルギー臨床への応用)
- サイトカインと炎症:IL-5とその受容体からのアプローチ