西間 三馨 | 国立療養所南福岡病院呼吸器科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
西間 三馨
国立療養所南福岡病院呼吸器科
-
小田嶋 博
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
横田 欣児
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
岸川 禮子
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
広瀬 隆士
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
広瀬 隆士
国立療養所南福岡病院
-
庄司 俊輔
国立療養所南福岡病院呼吸器科
-
庄司 俊輔
独立行政法人国立病院機構福岡病院
-
岩永 知秋
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
岩永 知秋
国立病院機構福岡病院アレルギー科
-
広瀬 隆士
国療南福岡病院
-
広瀬 隆士
国療南福岡病院内科
-
鶴谷 秀人
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
鶴谷 秀人
国療南福岡病院
-
野上 裕子
独立行政法人国立病院機構福岡病院呼吸器科
-
野上 裕子
国立療養所南福岡病院 内科
-
池田 東吾
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
西尾 健
国立療養所南福岡病院
-
藤瀬 茂
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
本村 知華子
国立療養所南福岡病院
-
廣瀬 隆士
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
廣瀬 隆士
国立療養所南福岡病院 内科
-
犬塚 悟
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
荒木 速雄
荒木小児科
-
下田 照文
国立療養所南福岡病院呼吸器科
-
安田 広樹
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
上川路 信博
国立病院機構福岡病院
-
高橋 直嗣
国立療養所南福岡病院呼吸器科
-
上川路 信博
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
岡田 賢司
国立療養所南福岡病院 臨床研究部
-
石川 哮
熊本大学
-
西間 三馨
国立病院機構福岡病院
-
梅野 英輔
梅野小児科
-
加野 草平
国立療養所南福岡病院
-
中野 博
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
福留 克行
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
稲津 佳世子
国立療養所南福岡病院
-
松浦 達雄
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
福留 克行
九州大病院心療内科
-
十川 博
国立療養所南福岡病院
-
井上 〓夫
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
西牟田 敏之
国立療養所下志津病院小児科
-
田中 守
福岡大学体育学部
-
宮田 正和
産業医科大学神経内科
-
長野 準
国立療養所南福岡病院内科
-
進藤 宗洋
福岡大学スポーツ科学部
-
児塔 栄子
アレルギー協会九州支部
-
田中 宏暁
福岡大学スポーツ科学部運動生理
-
松本 一郎
松本小児科
-
秋山 一男
国立相模原病院
-
川村 治子
国立療養所南福岡病院
-
関根 邦夫
国立療養所下志津病院
-
田中 守
福岡大学スポーツ科学部
-
西間 三馨
シックハウス症候群の診断・治療法および具体的方策に関する研究班
-
貝塚 博美
貝塚小児科
-
馬場 実
同愛記念病院小児科
-
児塔 栄子
日本アレルギー学会九州支部
-
小田 嶋博
国立病院機構福岡病院小児科
-
松井 猛彦
東京都立荏原病院小児科
-
安藤 哲也
国立精神・神経センター精神保健研究所心身医学研究部
-
高林 明
国立療養所南福岡病院
-
西牟田 敏之
独立行政法人国立病院機構下志津病院小児科
-
井口 光正
国立療養所新潟病院
-
赤坂 徹
国立療養所八戸病院
-
杉本 日出雄
国立療養所東埼玉病院小児科
-
江原 尚美
国立療養所南福岡病院内科
-
久田 直樹
国立療養所東佐賀病院小児科
-
永田 頒史
産業医科大学産業生態科学研究所精神保健学教室
-
石川 哮
熊本大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
奥田 稔
日本医科大学耳鼻咽喉科
-
野上 裕子
国立病院機構福岡病院
-
藤原 裕矢
国立療養所南福岡病院呼吸器科
-
古藤 洋
国立療養所南福岡病院呼吸器科
-
本廣 昭
国立療養所南福岡病院
-
井上 [トラ]夫
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
細谷 律子
細谷皮膚科
-
森川 昭廣
群馬大学医学部小児科
-
井手 康二
福岡大学医学部小児科
-
古賀 龍夫
こが小児科
-
山口 公一
同愛記念病院小児科
-
石川 哮
熊本大学耳鼻咽喉科
-
細谷 律子
細谷皮フ科
-
高畑 能久
日本ハム株式会社中央研究所
-
森松 文毅
日本ハム株式会社中央研究所
-
手嶋 秀毅
九州大学心療内科
-
久田 直樹
独立行政法人国立病院機構東佐賀病院 小児科
-
安枝 浩
国立相模原病院臨床研
-
小林 節雄
群馬大学医学部第一内科学教室
-
伊藤 幸治
東京大学医学部物療内科
-
三河 春樹
関西電力病院付属高等看護学院
-
寺尾 浩
九州大学大学院医学研究院皮膚科学分野
-
鳥居 新平
上飯田第一病院
-
鳥居 新平
愛知学泉大学
-
鳥居 新平
シックハウス症候群の診断・治療法および具体的方策に関する研究班
-
小牧 元
国立精神・神経センター精神保健研究所心身医学研究部
-
石川 俊男
国立精神・神経センター国府台病院心療内科
-
山田 政功
中部労災病院小児科
-
山田 政功
小児喘息フォーラム
-
小牧 元
国立精神・神経センター国府台病院 心理・指導部
-
中澤 次夫
群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
高坂 知節
東北大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
大塚 博邦
日本医科大学付属第二病院耳鼻咽喉科
-
宇佐神 篤
県西部浜松医療センター耳鼻咽喉科
-
下野 昌幸
産業医科大学医学部小児科学講座
-
吉原 重美
獨協医科大学病院小児科
-
足立 満
昭和大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
宮本 昭正
東京大学医学部内科物理療法学
-
横田 欣司
国立療養所南福岡病院呼吸器科
-
久保 千春
九州大学大学院医学研究院心身医学
-
大島 悦子
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
桑原 元尚
国立療養所南福岡病院
-
塚本 修一
国立療養所南福岡病院
-
上田 仁
国立療養所南福岡病院
-
林 真喜人
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
赤澤 宏平
新潟大学医歯学総合病院医療情報部
-
赤澤 晃
国立成育医療センター
-
清永 明
福岡大学スポーツ科学部
-
松井 猛彦
荏原病院 小児科
-
手塚 純一郎
国立病院機構福岡病院小児科
-
大坪 庸子
大坪医院
-
向山 徳子
同愛記念病院小児科
-
藤澤 隆夫
国立療養所三重病院 小児科
-
藤澤 隆夫
国立病院機構三重病院
-
宇理須 厚雄
藤田保健衛生大学坂文種病院小児科
-
月岡 一治
新潟アレルギー疾患研究所
-
土居 悟
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター小児科
-
東 憲孝
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
高橋 昭三
昭和大学医学部
-
石川 哮
九州アレルギー・免疫センター
-
大塚 博邦
大塚耳鼻咽喉科医院
-
宇佐神 篤
東海花粉症研究所
-
高坂 知節
仙台逓信病院耳鼻咽喉科
-
岩崎 宏
福岡大学医学部病理学
-
太田 伸生
名古屋市立大学医動物学教室
-
中川 武正
聖マリアンナ医科大学東横病院内科
-
鳥居 新平
名古屋大学小児科
-
中島 重徳
近畿大学ライフサイエンス研究所
-
宮本 昭正
国立相模原病院
-
飯倉 洋治
国立小児病院アレルギー
-
望月 博之
群馬大学医学部小児科
-
徳山 研一
群馬大学医学部小児科
-
小田 禎一
福岡大学小児科
-
岩崎 栄作
同愛記念病院小児科
-
森村 和浩
福岡大学スポーツ科学部
-
黒沼 忠由樹
独立行政法人国立病院機構青森病院 アレルギー科
-
田辺 直仁
新潟大学大学院医歯学総合研究科地域予防医学講座健康増進医学分野
-
飯倉 洋治
昭和大学医学部小児科
-
馬場 実
日本アレルギー学会
-
馬場 實
同愛記念病院小児科
-
馬場 實
()
-
大和谷 厚
大阪大学大学院 医学系研究科 保健学専攻 医療技術科学分野
-
大和谷 厚
大阪大学大学院医学系研究科生体情報科学講座
-
久保 千春
九州大学心療内科
-
藤野 時彦
新小倉病院小児科
-
古江 増隆
九州大学皮膚科
-
宮崎 澄雄
佐賀医科大学小児科
-
奥平 博一
東京大学医学部附属病院 アレルギーリウマチ内科
-
鳥居 新平
名古屋大学 小児科
-
古庄 巻史
こくらアレルギークリニック
-
西間三 馨
国立療養所南福岡病院
-
中島 俊一
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
田村 奈穂
国立精神・神経センター国府台病院心療内科
-
古庄 巻史
九州栄養福祉大学
-
池部 敏市
横浜南共済病院小児科
-
小田 禎一
福岡大学医学部小児科学教室
-
松山 隆治
市立札幌病院第3内科
-
我妻 義則
市立札幌病院小児科
-
本廣 昭
国立病院機構 福岡病院 外科
-
本廣 昭
国立病院機構肺がん研究会
-
本広 昭
国立療養所南福岡病院外科
-
本廣 昭
福岡大学医学部附属筑紫病院 外科
-
古川 漸
山口大学医学部小児科
-
蓮井 正樹
国立療養所医王病院小児科
-
鈴木 康之
東京小児療育病院・みどり愛育園
-
近藤 康人
藤田保健衛生大学小児科
-
勝呂 宏
横浜市小児アレルギーセンター
-
国分 二三男
昭和大学医学部第一内科
-
赤澤 宏平
新潟大学医療情報部
-
赤澤 宏平
九州大学附属病院医療情報部
-
上田 仁
国立療養所南福岡病院外科
-
上田 仁
独立行政法人国立病院機構福岡病院外科
-
宗 信夫
宗耳鼻咽喉科
-
桑原 元尚
防衛医科大学校第2外科
-
桑原 元尚
天草中央総合病院外科
-
桑原 元尚
福岡大学医学部第一生化学教室
-
佐々木 望
埼玉医科大学 小児科
-
轟 孝史
福岡チョモランマ登山隊
-
中野 博
奈良県立医科大学病態検査学
-
濱田 友貴
東京海洋大学海洋科学部海洋食品科学科
-
濱田 友貴
東京水産大学
-
大石 光雄
朝日会病院 内科
-
三田 晴久
国立相模原病院臨床研究センター
-
前田 裕二
国立相模原病院リウマチ・アレルギー臨床研究部
-
村田 光範
東京女子医科大学第二第二病院小児科
-
宮里 善次
中頭病院小児科
-
岩崎 宏
福岡大学医学部病理学教室
-
岩崎 宏
福岡大学第一病理学教室
著作論文
- 末梢血可溶性インターロイキン2レセプター(sIL-2R)が著明高値を示した結核性胸膜炎の1例
- 慢性咳嗽患者における咳感受性と気道過敏性
- 健常者とアレルギー疾患患者のRAST陽性率の比較
- 413 気管支喘息と肺炎クラミジア感染
- 288 喘息患者と非喘息患者のRAST陽性率の比較
- 6 感染症と慢性咳嗽(百日咳, クラミジア)(慢性咳嗽の発生機序とその制御)
- 191 ダニRASTスコアの高い成人喘息患者における秋の喘息発作頻度増加への小児喘息既往の影響
- 193 成人の慢性咳嗽における百日咳感染について
- 13 ダニRASTスコアの喘息発作季節変動に与える影響
- 303 若年者(20歳代)重症気管支喘息患者の臨床的特徴についての検討
- 29. 手術時肺癌先進部が脱落した 1 例(第 22 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 503 当院外来管理の慢性咳嗽患者の特徴について
- 138 喘息患者における呼気中一酸化窒素濃度と気道過敏性との相関について
- 20 成人気管支喘息患者の呼気中NO濃度測定の意義について
- 500 難治性喘息における肺機能の経年的変化の検討
- 327 難治性気管支喘息の合併症に関する検討 : 特にステロイドとの関係
- 高齢者気管支喘息の特徴について
- 165 当院におけるアスピリン喘息の臨床的検討
- 難治性喘息の予後に関する検討
- 93 高齢者気管支喘息における肺機能の検討 : 罹病期間との相関について
- 103 難治性気管支喘息のアトピー型における臨床的検討
- 100 高齢者喘息の重症度別背景因子の検討
- 63 当院における気管支喘息発作死の現状 : 重症発作で救命しえた症例との比較
- 233 気管支喘息患者の死因の検討 : 慢性肺疾患合併例と非合併例との比較
- ロイコトリエン受容体拮抗薬(プランルカスト)の Exercise-Induced Bronchospasm (EIB) に対する抑制効果の多施設二重盲検交叉比較試験による検討
- 43. びまん性気管気管支アミロイドーシスの 1 例(症例 I, 第 18 回日本気管支学会九州支部総会)
- FAST (Fluorescence Allergosorbent Test : 蛍光酵素免疫測定法) による総IgEおよび特異IgE抗体の測定
- 日本列島空中花粉分布 : 2001.7〜2003.6(2年間)
- 218 スギ花粉による下気道症状の臨床検討
- わが国の空中スギ・ヒノキ科花粉長期調査 : スギ花粉症の抗原として抗原量・曝露期間の長期観察について
- 252 日本列島の空中花粉分布(1999年7月〜2000年6月)
- 125 日本列島の空中花粉分布(1998年7月〜1999年6月)と各地の花粉飛散開始時期と飛散期間の変動
- 447 日本列島の空中花粉分布(1997年7月〜1998年6月)と秋の抗原花粉の飛散状況と症例との関係
- 240 日本列島の空中花粉分布 (1996年7月〜1997年6月) とわが国の主要抗原以外の抗原花粉の飛散状況
- P-7 日本列島の空中花粉分布 (1995年7月〜1996年6月調査結果) とわが国の主要抗原飛散の特徴
- P-1 九州地方におけるスギ・ヒノキ科空中花粉調査 : 福岡県、九州全域の花粉情報(1996)
- 気管支喘息児に対する施設入院療法の効果 : 国立療養所中央共同研究「小児慢性疾患の治療・管理に関する研究班」報告より
- 72 貼布剤により誘発・悪化したアスピリン喘息の2例
- アストグラフ法にて測定した健康者の気道過敏性について
- 乳幼児におけるテオフィリンドライシロップの投与法について : クリアランスと年齢,発作,発熱およびCRP値との関連についての多施設検討
- 398 自律神経機能検査を用いた、喘息患者における気管支拡張剤副作用についての検討
- 397 アレルギー疾患患者における自律神経機能と血中カテコラミン
- 199 アストグラフ検査時の心電図R-R間隔変動係数について
- 390 気管支喘息患者における心電図R-R間隔測定による自律神経機能の研究
- II-C-2 気管支喘息患者におけるMicrovibration(power spectrum array法)の検討(呼吸器I)
- I-D-16 気管支喘息患者における自律神経機能の検討 : MV・R-R間隔を用いて(気管支喘息II)
- 291 気管支喘息患者における自律神経機能検査の意義の検討
- 気管支喘息児が重症化後,早期に施設入院療法を行った場合の効果 : 共通指標を用いた多施設検討
- 新しい特異 IgE 抗体検出法 (CAP System) の評価とその有用性に関する研究
- 小児気管支喘息におけるツロブテロール貼付薬の気道過敏性に及ぼす影響 : 多施設二重盲検群間比較試験
- 小児気管支喘息におけるツロブテロール貼付薬の気道過敏性に及ぼす影響
- わが国の小児科領域におけるβ_2交感神経刺激薬の使用状況調査(1995)報告
- 慢性持続性咳嗽患者におけるCough Variant Asthmaとその臨床経過に関する検討
- 片側性粘液塞栓症候群の1例
- 小児気管支喘息における運動誘発喘息問診表の有用性についての検討
- 喘息の増加と発症の早期化
- 317 アレルゲン除去食品によりアナフィラキシーが誘発された小児の3例 : 混入アレルゲン,小麦蛋白の検索
- 266 乳児期の上気道感染と喘息有症率との関連に関する検討
- 213 気管支喘息幼児の水泳と陸上トレーニングの比較
- 85 気管支喘息児における呼気中NOと肺機能変動についての検討
- 260 低蛋白血症をきたし入院を必要とした重症アトピー性皮膚炎乳児の2症例
- 6 スギ花粉飛散が小児気管支喘息に与える影響
- 1 小児致死的喘息発作救命例からみた喘息死対策(喘息死 : 実態とその対応)
- 呼気中NOからみた気道炎症と気道過敏性との関連
- 323 誕生月と気管支喘息の発症年齢との関連について
- 30 小児気道過敏性テスト後の回復速度の検討
- 2-1 小児科 : 短時間作動型β刺激薬
- 120 小児気管支喘息における呼気中NOと血清IgE値、肺機能との関連についての検討
- 4 喘息死と致死的喘息発作例からの病態の検討(6 小児気管支喘息の病態と治療をめぐる最近の進歩)
- 34. 気管支喘息とvocal cord dysfunction(VCD)合併の1例(第43回 日本心身医学会九州地方会演題抄録 (2))
- シンポジウム 7 : アレルギー治療薬開発は誰がになうか?
- 気管支喘息児における末梢血単核細胞βアドレナリン受容体測定の意義 : 血中カテコラミン, β受容体とEIA, 有酸素作業能との関係について
- 気管支喘息治療上の問題-施設入院療法実施専門病院の立場から
- 小児気管支喘息における長期的PEFモニタリングの有用性
- 小児気管支喘息における急性発作時とその回復過程でのピークフロー測定とその有用性
- 臨床的に診断した食物依存性運動誘発性アナフィラキシー9例の臨床的検討と追跡調査
- シックハウス症候群(化学物質過敏症)における心理的アプローチの必要性について
- 45.NIPPV療法による長期管理症例の心理テストによる検討(第39回 日本心身医学会九州地方会)
- 214 スギ花粉特異抗体強陽性者における不気道症状についての検討
- 95 スギ花粉症の診断における IL_2 反応性の検討
- 牛肉アレルギー児における臨床所見と牛肉主要アレルゲンおよびB細胞エピトープ
- 長期エルゴメ一タ一トレ一二ンゲガ施行できた肺気腫症例検討
- 無症状で, 画像上びまん性スリガラス樣陰影を呈したサルコイドーシスの1症例
- 19. 無症状で検診で発見され, 気管支鏡検査で Stage III サルコイドーシスが疑われた 1 症例(第 20 回日本気管支学会九州支部総会)
- オフロキサシンとアモキシシリン/クラブラン酸の併用が有用であった多剤耐性結核菌による持続排菌肺結核症の1例
- 2. 気管支アスペルギルス症の 1 例(第 19 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 著明な縦隔リンパ節腫大をきたした結核性縦隔リンパ節炎3自験例の臨床的検討
- 異なる部位に肺炎を反復した原発性びまん性気管気管支アミロイドーシスの1例
- 197 福岡市における成人のアレルギー疾患およびスギ花粉症罹患率調査について
- 94 発作時のみのピークフロー測定の意義
- 357 気管支喘息患者における発作時PEF測定の意義 : 第二報
- 497.教育現場で使える運動誘発性喘息試験(EIA Test)の開発
- 59.脱トレーニングが喘息児の有酸素性作業能と肺換気機能に及ぼす影響
- 24 ラオスにおける気管支喘息疫学調査
- 46.思春期・青年期アトピー性皮膚炎患者における心理テストでの評価について : 質問紙法,投影法テストによる検討(第39回 日本心身医学会九州地方会)
- 47 乳幼児アトピー性皮膚炎における食物パッチテスト
- W195 細胞外基質タンパクによる皮膚上皮細胞の遊走
- 24. 一般診療場面における気管支喘息(心身症)の割合(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 9.アトピー性皮膚炎(AD)の心身症としての診断治療ガイドライン作成(第91回 日本心身医学会関東甲信越地方海 演題抄録)
- ID-10 アトピー性皮膚炎患者用の心身症評価尺度作成の試み(皮膚科)
- 74.肺線維症終末期の呼吸困難に対し,モルヒネ吸入による症状緩和が有効であった2症例(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))(学会報告)
- 【一般演題】24.明白な心理因子により症状の変化した高齢気管支喘息心身症患者の2症例(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))(学会報告)
- 面接によって自律性を身につけ,回復していったパニック障害患者の1例
- 長期酸素療法患者の最終入院時における精神症状への対策
- vocal cold dysfunctionの関与が強く示唆された肺気腫の1症例
- 思考場療法(TFT)と解決指向アプローチ(SFA)による不登校症例の治療
- 心身症としての成人気管支喘息の診断・治療ガイドラインの試み
- 心身症としての成人気管支喘息のガイドラインについて(シンポジウムI/心身症の診断基準と治療ガイドライン)
- 54.解決志向アプローチと曝露訓練により改善した空間恐怖症の1例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
- 気管支喘息における内科治療と比較した心身医学的治療の効果
- 336 乳酸値よりみた気管支喘息児の至適運動負荷量
- 247 10日間の意識障害を伴った小児気管支喘息重症発作の1症例
- 同一地域, 同一調査法による15年間のアレルギー疾患の変化
- 1012318 泳法の違いで生じる呼吸法がEIBに及ぼす影響
- 気管支喘息児におけるトレーニング療法の効果
- 69.持久的トレーニングが喘息児の気道過敏性の改善に及ぼす影響 : トレーニング法,管理,内科的疾患,その他
- 414.乳酸閾値(LT)の125%強度での持久的トレーニングによる運動誘発性喘息(EIB)の改善 : 内科疾患・運動療法
- 413.運動誘発性喘息(EIB)におよぼす運動強度の影響 : 内科疾患・運動療法
- 小児気管支喘息児における臨床的重症度と Exercise-Induced Bronchospasm (EIB) の重症度の検討 : 第2編 トレッドミルによる負荷試験
- アトピー性皮膚炎の心身医学的診断基準と評価尺度の開発
- 163 ワックスによるアナフィラキシー・ショック様症状を呈した1例
- 513.小児喘息児の運動療法 : 至適運動強度とは(リハビリテーション・運動療法)
- 肥満が睡眠時無呼吸症候群に与える影響 : とくに低酸素血症への影響について
- 四肢関節周囲に多発性皮下結節を形成したサルコイドーシスの1例
- 長期エルゴトレーニングが可能であった肺結核後遺症症例の検討
- 気管支肺胞洗浄後一過性に肺水腫をきたした好酸球増加症候群の 1 例
- 23. 気管支肺胞洗浄後, 一過性に肺水腫をきたした PIE 症候群の 1 例(第 21 回日本気管支学会九州支部総会)
- 国立療養所における重症心身障害児(者)の経年変化の検討 : 症例データベースを用いて
- 203 魚による遅発性アナフィラキシーの一例
- 日本人健常者(6〜18歳)のピークフロー標準値
- 喘息死委員会レポート2002
- 3 小児喘息の実態から見た喘息死対策(喘息死 : 実態とその対応)
- 短期大量ステロイド吸入療法における各種パラメーターの変動について
- 小児気管支喘息におけるステロイド大量吸入療法による各種パラメーターの変動
- 小児喘息治療点数の見直しとガイドラインの各ステップの治療点数表示
- イソプロテレノール持続吸入療法についての検討 : 第2報 l-isoproterenolとdl-isoproterenolにおける気管支拡張作用と心拍増加作用の比較
- イソプロテレノール持続吸入療法についての検討 : 第1報高濃度短時間吸入と低濃度長時間吸入の比較(イソプロテレノールの短時間吸入と長時間吸入の比較)
- イソプロテレノール持続吸入療法に関する基礎的検討 : 吸入時間の違いおよび使用薬剤の違いについて
- 279 イソプロテレノールのl体とdl体の気管支拡張作用、心拍上昇作用の比較
- Disodium CromoglycateのExercise-Induced Bronchospasm抑制効果における作用機序の検討
- 水泳と Bicycle Ergometer 負荷における Exercise-Induced Bronchospasm (EIB) の検討
- 小児気管支喘息児における臨床的重症度と Exercise-Induced Bronchospasm (EIB) の重症度の検討 : 第1編 自転車エルゴメーターによる負荷試験
- 21. 気管支 granular cell tumor の 1 例(第 16 回日本気管支学会九州支部総会)
- 88 悪性リンパ腫を併発した高IgE症候群の一例 : 総IgE値と黄色ブドウ球菌特異IgE抗体の推移
- 排便時に致死的喘息発作を起こした1例
- 13 排便時に致死的喘息発作を起こした1男児例
- 2 年長児の吸入ステロイド療法 : 思春期を中心に
- 司会のことば(パネルディスカッションII/アレルギー疾患と心身医学)
- ID-11 青年期気管支喘息患者における現代的内科治療の意味と実行の問題点(呼吸器II)
- C-11-7 Beclomethazone diproprionate inhaler(以下BDI)吸入の障害の実態(呼吸器)
- 176 気管支喘息患者におけるBeclomethazone dipropionate inhaler (以下BDI) の吸入実態
- 89 持続性咳嗽と気道過敏性(第3報) : 非喫煙者における検討
- 閉塞型睡眠無呼吸症候群における睡眠分断の脳波スペクトログラムによる観察
- IIF-4 青年期気管支喘息に対する心理療法の効果(呼吸器アレルギー)
- IIE-16 慢性蕁麻疹への解決志向アプローチ(皮膚科II)
- 283 思春期青年期気管支喘息患者の心理社会的特徴
- 146 花粉症の実態とその背景因子 : 厚生省花粉症研究班研究報告から
- I-B-48 アトピー喘息の通年化に関する心身医学的検討(3.呼吸器)
- 13 気管支喘息児の施設入院療法における予後の検討 : S.54年とS.63年の比較検討
- 30 乳児発症アトピー性皮膚炎の重症度と除去食療法の効果
- 小児の運動誘発喘息における尿中LTE4と呼気中NO
- Texas州Galveston地区のMountain cedar空中花粉調査 : PAAA protocolによる花粉算定
- 喘息死:司会の言葉
- 司会の言葉(アレルギー疾患発症予防のstrategy)
- IID-8 喘息発作の準備因子となる陰性感情と生活状況(呼吸器II)
- 64 魚類アレルゲンとしてのコラーゲンの重要性
- 小児喘息患者の親子関係診断テストの分析における多変量解析法の応用 (2) : クラスター分析の応用 : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- 小児喘息患者の親子関係診断テストの分析における多変量解析法の応用 (1) : 数量化理論2類の応用 : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- 気管支喘息患児の病歴の検討 : 12年前との比較
- 再発性クループに関するアレルギーの関与
- ネコ飼育時のネコ毛と環境中のアレルゲン量の評価
- 277 消化管手術を契機に全身性アレルギーを伴う食物アレルギーを呈した症例
- 109 喘息児サマーキャンプ参加児童の重症度と肺機能
- W165 メイアクト^により大発作が誘発されたミルクアレルギーの1症例
- 喘息児とスポーツ
- 住環境とアレルギーに関するダニ以外の調査研究
- 8.気管支喘息の難治化に関与する心理的因子の検討(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- I E-5 気管支喘息患者のAggression.(呼吸器II)
- I E-3 思春期及び成人喘息患者の問診票調査(呼吸器I)
- IID-3 咳嗽を主訴とする患者における症状および気道過敏症と性格特性の関係(呼吸器I)
- 18 気管支喘息児における気道過敏性と検査前1週間の肺機能との関係
- β2交感神経刺激薬の定量噴霧式吸入器(metered dose inhaler ; MDI)の患者に対する吸入法の指示についての実態調査
- 403 解決志向アプローチによる慢性蕁麻疹の治療
- 超重症児の病態
- 465 気管支喘息患者の発作準備因子となる心理社会的状況 : その2
- 座長挨拶
- ノート型パソコンとマイクロホンのみによる肺音計測装置の作成
- 68 持続性咳嗽と気道過敏性(第4報)
- 230. 簡便な質問紙による気管支喘息発作時における心理社会的因子の検討(呼吸器)
- 100. 在宅酸素療法患者の心理状態(心理)
- お好み焼き粉のstorage miteによるアナフィラキシー,喘息誘発の2姉妹例
- アレルギー症状を示す3歳未満児の血清総IgE値と特異IgE抗体の検討
- 小児気管支喘息児のExercise-Induced Bronchospasm (EIB)に影響する因子の検討 : 第3編 運動負荷間隔について
- 呼気中NOからみた気道炎症と過敏性との関連
- 8 当科における致死的喘息発作例の検討(喘息の救急)
- 197 化学物質に対する異常反応についての検討
- 229 アナフィラキシーショックを主症状とした米不耐症の一例
- 2 成人喘息の病態(リモデリングを中心に)(小児気管支喘息の特徴とその治療・管理)
- 気管支喘息の気道リモデリング解析 : 気管支平滑筋細胞のオートクライン及びパラクラインによる遊走作用
- 2 気管支喘息での気道リモデリングにおける気管支平滑筋細胞の遊走