須藤 守夫 | 喘息死特別委員会
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
須藤 守夫
喘息死特別委員会
-
須藤 守夫
岩手医大第3内科
-
須藤 守夫
須藤内科クリニック
-
光井 庄太郎
岩手医大第3内科
-
須藤 守夫
盛岡友愛病院
-
松井 美紀夫
岩手医科大学第3内科
-
田村 昌士
岩手医大第三内科
-
須藤 守夫
岩手医科大学 皮膚科学教室
-
小松 道俊
岩手医大第3内科
-
城 智彦
県立広島病院内科
-
小林 節雄
日本アレルギー学会:群馬大学
-
可部 順三郎
東京大学 物理療法内科
-
田村 昌士
岩手医科大学第三内科
-
中島 重徳
喘息予防・管理ガイドライン特別委員会:テオフィリン製剤及び注射用アミノフィリン製剤の安全性検討委員会
-
佐山 恒夫
岩手医大3内科
-
中島 重徳
日大第1内科
-
千葉 太郎
岩手医大第三内科
-
矢川 寛一
岩手医大第1病理
-
冨地 信和
岩手県立中央病院病理診断センター
-
山木戸 道郎
広島大学第二内科
-
可部 順三郎
国立国際医療センター呼吸器科
-
可部 順三郎
太平洋セメント株式会社診療所
-
冨地 信和
岩手県立中央病院
-
上田 暢男
喘息死特別委員会
-
坂東 武志
盛岡友愛病院
-
冨地 信和
岩手医科大学第1病理
-
高橋 清
岡山大第2内科
-
木村 郁郎
岡山大第2内科
-
刑部 義美
喘息死特別委員会
-
江頭 洋祐
九州看護福祉大学看護福祉学部
-
江頭 洋祐
国立療養所南福岡病院
-
無江 季次
東北大第1内科
-
柳瀬 茂満
岩手医大第3内科
-
坂東 武志
盛岡赤十字病院
-
小林 仁
岩手医大第三内科
-
谷崎 勝朗
岡山大第2内科
-
下田 輝一
岩手医大第3内科
-
小室 淳
岩手医大第3内科
-
牧野 荘平
東京アレルギー疾患研究所
-
佐野 靖之
同愛記念病院内科
-
小林 仁
岩手医科大学第三内科
-
佐野 靖之
同愛記念病院
-
刑部 義美
昭和大学藤が丘病院救命救急センター
-
伊藤 和彦
名大第1内科
-
坂東 武志
岩手医科大学第三内科および協力施設
-
根本 俊和
群大第1内科
-
上田 暢男
愛媛県立中央病院内科
-
刑部 義美
昭和大学藤が丘病院呼吸器内科
-
螺良 英郎
国立療養所刀根山病院
-
河端 美則
結核予防会結核研究所
-
宮城 征四郎
喘息死特別委員会
-
真野 健次
帝京大学医学部内科
-
塩田 憲三
大阪労災病院
-
牧野 荘平
東京大学 内科
-
中澤 次夫
群馬大学医学部保健学科理学療法学専攻
-
長野 準
国療南福岡病院内科
-
坂東 武志
盛岡友愛病院内科
-
三上 理一郎
東京アレギサール研究会
-
西村 浩
国立相模原病院リウマチアレルギー研内科
-
毛利 英満
岩手医科大学第3内科
-
米谷 則美
岩手医科大学第3内科
-
小野 波津子
岡山大第2内科
-
高納 修
名古屋大学医学部内科学第一講座
-
高納 修
名古屋大学
-
小野 波津子
岡山大学第二内科
-
須藤 守夫
岩手医大・内三
-
長野 準
国立療養所南福岡病院内科
-
松井 猛彦
荏原病院 小児科
-
伊藤 幸治
東大物療内科
-
可部 順三郎
国立医療センター呼吸器科
-
富岡 玖夫
千葉大第2内科
-
石崎 達
独協医大アレルギー内科
-
宮本 昭正
東大物療内科
-
田村 弦
(株)仙台気道研究所
-
川上 義和
北海道大学第一内科
-
堀内 正
国立国際医療センター呼吸器科
-
武内 健一
岩手医科大学第三内科
-
真野 健次
帝京大学
-
秋山 一男
国立相模原病院
-
信太 隆夫
国立相模原病院
-
塩田 憲三
大阪市大第一内科
-
小林 節雄
群大第1内科
-
佐野 靖之
東京専売病院
-
佐野 靖之
昭和大学 医学部呼吸器・アレルギー内科
-
平賀 洋明
東京専売病院
-
山木戸 道郎
広島大学医学部第2内科
-
山木戸 道郎
広島大学医学部第二内科
-
堀内 淑彦
東大物療内科
-
谷本 晋一
東京慈恵会医科大学第四内科学
-
須永 吉信
群大第1内科
-
猪熊 茂子
東大物療内科
-
石崎 達
予研寄生虫
-
小林 節雄
群馬大学医学部第一内科学教室
-
中島 重徳
近畿大学医学部第四内科
-
塩田 憲三
大阪市大内科
-
三河 春樹
関西電力病院付属高等看護学院
-
桂 戴作
日大第1内科(心療内科)
-
石原 享介
神戸市立医療センター西市民病院
-
鳥居 新平
上飯田第一病院
-
伊藤 俊一
岩手医科大学第一病理
-
滝島 任
東北大第1内科
-
高納 修
名大第1内科
-
螺良 英郎
徳島大第3内科
-
熊谷 朗
千葉大第2内科
-
牧野 荘平
独協医大アレルギー内科
-
赤坂 喜三郎
福島県環境医学研究所
-
川上 義和
北海道大学
-
川上 義和
幌南病院(共済) 呼吸器科
-
油井 泰雄
国立相模原病院アレルギー臨床研究部
-
中島 重徳
近畿大学医学部ライフサイエンスセンター
-
沖 和彦
多摩気管支喘息QOL研究会
-
宮田 亮
市立札幌病院第3内科
-
佐藤 幹弥
市立札幌病院第3内科
-
松山 隆治
市立札幌病院第3内科
-
我妻 義則
市立札幌病院小児科
-
武内 健一
岩手医科大学
-
谷本 晋一
虎の門病院(共済) 呼吸器内
-
坂本 祥一
結核予防会結核研究所病理科
-
山田 博之
結核予防会結核研究所病理科
-
沖 和彦
結核予防会複十字病院呼吸器科
-
山村 雄一
阪大第3内科
-
沖 和彦
結核予防会複十字病院 アレルギー科
-
中澤 次夫
喘息死特別委員会
-
松井 猛彦
喘息死特別委員会
-
赤坂 徹
喘息死特別委員会
-
秋山 一男
喘息死特別委員会
-
足立 満
喘息死特別委員会
-
石原 享介
喘息死特別委員会
-
可部 順三郎
喘息死特別委員会
-
佐野 靖之
喘息死特別委員会
-
田村 弦
喘息死特別委員会
-
鳥居 新平
喘息死特別委員会
-
西間 三馨
喘息死特別委員会
-
福田 健
喘息死特別委員会
-
眞野 健次
喘息死特別委員会
-
三河 春樹
喘息死特別委員会
-
小林 節雄
喘息死特別委員会
-
牧野 荘平
喘息死特別委員会
-
冨岡 玖夫
喘息死特別委員会
-
真野 健次
帝京大学医学部第二内科学教室
-
真野 健次
日本喀痰研究所
-
牧野 荘平
国立療養所刀根山病院
-
中村 晋
大分大学
-
河端 美則
結核研究所病理
-
大成 浄志
広大第二内科
-
西本 幸男
広島大第2内科
-
大成 浄志
広島大第2内科
-
松村 行雄
東大物療内科
-
山田 博之
結核予防会結核研究所
-
三田 晴久
国立相模原病院臨床研究センター
-
浜田 朝夫
大阪市立桃山市民病院内科
-
川上 保雄
昭和大第1内科
-
可部 順三郎
東京共済病院循環器科
-
板倉 康太郎
岩手医大第三内科
-
堀内 正
昭和大学医学部附属豊洲病院 内科
-
堀内 正
東京専売病院
-
河端 美則
結核予防会結核研究所病理学研究科
-
河端 美則
結核予防会結核研究所病理
-
冨岡 玖夫
日本アレルギー学会
-
宮城 征四郎
沖縄県立中部病院内科
-
牧野 荘平
日本アレルギー協会ST1512研究班内科部門
-
可部 順三郎
日本アレルギー協会ST1512研究班内科部門
-
西間 三馨
日本アレルギー協会九州支部
-
千葉 太郎
岩手医科大学第3内科
-
道又 衛
岩手医科大学第3内科
-
竹山 博泰
NHO松江医療センター
-
池森 亨介
独協医大アレルギー内科
-
細川 正雄
岡山大第2内科
-
石橋 健
岡山大第2内科
-
合田 吉徳
岡山大第2内科
-
中村 之信
岡山大第2内科
-
佐々木 良英
岡山大第2内科
-
八倉 隆保
阪大第3内科
-
高橋 昭三
昭和大第1内科
-
中沢 浩亮
東大物療内科
-
足立 満
昭和大第1内科
-
木原 令夫
東京共済病院内科
-
遠山 忠秀
大阪市大第1内科
-
稲永 惇
広島大第2内科
-
河本 寛爾
県立広島病院第3内科
-
矢田 健太郎
徳島大第3内科
-
富永 憲治
徳島大第3内科
-
井上 〓夫
国療南福岡病院内科
-
新井 宗博
国療南福岡病院内科
-
岸本 進
熊本大第2内科
-
江頭 洋祐
八代市民病院内科
-
清水 直容
コントローラー;帝京大学1内科
-
村中 正治
コントローラー;東大物療内科
-
斉藤 紘
岩手医大第3内科
-
鈴木 あや子
岩手医大第3内科
-
木原 令夫
木原病院呼吸器科
-
石橋 健
岡山大学 第2内科
-
佐々木 良英
岡山大学医学部第二内科
-
杉田 博宣
複十字病院呼吸器内科
-
熊谷 朗
富山医科薬科大学
-
熊谷 朗
千葉大学医学部第2内科学教室
-
川村 知正
岩手県対ガン協会
-
利部 輝雄
岩手医科大学産婦人科
-
岩田 猛邦
天理よろづ相談所病院呼吸器内科
-
鈴木 邦男
岩手医大第3内科
著作論文
- 喘息死特別委員会報告
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- 3.末梢血好塩基球の rosette-formation について(4 好塩基球, 肥満細胞とアレルギー)
- 『報告書』日本アレルギー学会成人気管支喘息重症度判定基準委員会決定事項
- 93.気管支喘息の病理学的研究 : 気管支壁神経の変化に関する実験的観察(第2報)(喘息-病態生理2)
- 202 気管支喘息発作時の気管支壁における好酸球の電顕的観察
- 98 気管支喘息の病態とステロイド剤および合成ACTH投与との関係(第3報)(気管支喘息:病態生理2)
- 179. homocytotropic antibody によるモルモットの実験的喘息 (第3報) : 特に肥満細胞(マスト細胞)について(喘息-病態生理III)
- 87. 気管支喘息における各種薬剤負荷時の血漿 cyclic nucleotides の変動 (第2報)(喘息-病態生理 II)
- 14. 気管支喘息患者の副腎皮質機能 : 特に吸入誘発時の血漿コルチゾール値の変動(喘息-病態生理 I)
- 13. 気管支喘息患者のアセチルコリン吸入誘発時の病態 (第3報) : ヒスタミンおよび特異抗原吸入誘発と比較して(喘息-病態生理 I)
- 1. 気管支喘息の病態とステロイド剤および合成 ACTH 投与との関係 (第2報)(喘息-病態生理 I)
- E118.気管支喘息患者における室内塵による試験管内ヒスタミン遊離試験と皮内反応閾値(喘息-病態生理)
- E112.気管支喘息患者のアセチルコリン吸入誘発時の病態(第2報) : ヒスタミン吸入誘発と比較して(喘息-病態生理)
- 87.homocytotropic antibody によるモルモットの実験的喘息(第2報)(喘息-病態生理2)
- 75.気管支喘息の病態とステロイド剤および合成 ACTH 投与との関係(第1報)(喘息-病態生理2)
- 6.気管支喘息における各種薬剤負荷時の血漿 cyclic nucleotide の変動(喘息-病態生理1)
- 153.気管支喘息患者における重症度判定基準の検討(喘息-統計)
- 127.気管支喘息患者のアセチルコリン吸入誘発時の病態(第1報)(喘息-病態生理 II)
- 成人の気管支喘息死に関する全国調査成績 1995〜1997 : 全国の100床以上を有する病院へのアンケート調査報告
- 119. 気管支喘息の長期観察例(喘息・統計, その他)
- 3.喘息発作の発症機序(6 I型気道アレルギーの発症機序)
- 11.homocytotropic antibody によるモルモットの実験的喘息(第1報) : histamine と肥満細胞の態度について(4 好塩基球, 肥満細胞とアレルギー)
- 気管支喘息における重症度判定基準の比較
- 133.東北地区における非特異的療法の長期観測例(喘息-治療)
- 145 岩手県における空中飛散イネ科花粉予報
- 27 気管支喘息における金療法の検討
- 435 岩手県における空中飛散スギ花粉予報
- 434 岩手県における空中飛散花粉および花粉症
- 53 米杉喘息の予後調査(職業アレルギー)
- 161 製パン, 製菓工場従業員における小麦粉アレルギー(職業アレルギー)
- 5 気管支喘息における末梢気道病変について : 特に剖検肺についての検討(気管支喘息:病態生理1)
- 175. 気管支喘息患者気管支壁の肥満細胞に関する電顕的研究 (第4報) : 特に分泌物放出機序について(喘息-病態生理III)
- 174. 気管支喘息における抗ヒト免疫グロブリン血清による白血球ヒスタミン遊離 (続報)(喘息-病態生理III)
- 160 喘息発作時の気管支壁における好酸球活性化率の検討(気道の病態生理)
- 48 喘息発作死の気管支壁に浸潤する好酸球、リンパ球の免疫組織学的検討
- 5.病理学的観点からみた難治化への対応(II 気管支喘息 : その難治化に対する予防)
- 2.喘息死の病理( 喘息死)
- 気管支喘息における気道病変の内視鏡学的および組織学的検討(Applied Bronchoscopy の現状と将来への展望)
- 75 経気管支肺生検による農夫肺の病理組織学所見について(TBLB (I))
- 喘息死および致死的高度発作救命例の比較検討
- 2. 喘息死の背景因子・死亡様式 (II 喘息死 : 背景因子を中心に)
- 本邦における成人気管喘息死 1992〜1994 : 全国100床以上を有する病院へのアンケート調査報告
- P1 成人喘息発作死の実態に関する全国調査成績1992-1994
- 本邦における成人気管支喘息死の動向1986~1991-全国の200床以上を有する病院へのアンケート調査報告-
- 成人気管支喘息の新しい分類の提唱 : 小児発症喘息, 成人発症喘息, 成人再発喘息
- 気管支ファイバースコープにより摘出しえた気管支結石症の 1 例
- 58 38 年間残留した盲貫銃弾片の自然排出例(異物 (1))
- 示-4 気管支フアイバースコープにより摘出し得た気管支結石症の一例
- 120 我が国における喘息救命救急体制の現状 : アンケート調査から
- 気管支喘息の非特異療法について : 東北地方の臨床集計成績
- 313 解熱鎮痛薬投与に起因する喘息死についての統計成績
- 204 ホヤ喘息における試験管内ヒスタミン遊離に対する遮断抗体の影響について
- 290 成人喘息致死的高度発作救命例と対照喘息患者とのコントロールスタディ
- 3. 喘息死亡診断書による喘息死亡率と喘息死調査との比較検討 (成人) (10 喘息死を減らすためにはどうすればよいか)
- 165.気管支喘息の病理学的研究 : 気管支壁神経の変化に関する実験的観察(喘息-病態生理III)
- 5. 経気管支的ペプレオマイシン局注療法が著効を奏した肺癌の 1 例(第 8 回東北地区気管支内視鏡研究会)
- 5. 気管支喘息における感染因子と気管支肺炎の合併について(喘息-病態生理 I)
- 最近経験した薬剤喘息29例についての検討
- A II-3 自律神経失調症および神経症におけるOxazolamのMVに対する影響(治療)
- E111.気管支喘息における自律神経機能(第2報)(喘息-病態生理)
- 168.気管支喘息患者の長期観察例(喘息-統計)
- P-19 成人喘息致死的高度発作救命例と対照喘息患者とのコントロールスタディ
- 1. はじめに (II 喘息死 : 背景因子を中心に)
- 1.序論 : 喘息死の問題点( 喘息死)
- ホヤ喘息における粗抗原および各種精製抗原と試験管内ヒスタミン遊離との関係
- 297.運動誘発喘息(EIA)における血漿cyclic nucleotide, 血漿・全血histamine, 肺機能の変動(気管支喘息:気道過敏性(III)EIA)
- 184.ホヤ喘息患者における試験管内ヒスタミン遊離に関する研究(第3報) : 減感作療法施行例におけるヒスタミン遊離の経時的観察( アレルゲン(II)ダニ)
- 174.ホヤ喘息患者における試験官内ヒスタミン遊離に関する研究(第2報) : 減感作療法施行例と未施行例との関係(Chemical mediator I)
- 3.臨床的研究 : a)気管支喘息におけるヒスタミン遊離(II Chemical mediatorの遊離とその制御)
- 気管支喘息死亡例の病理学的解析
- 原発性肺癌の肺生検組織診と喀痰細胞診の比較検討 : 東北支部 : 第20回日本肺癌学会東北支部会
- AI-6. 過呼吸に関する研究(第2報)(呼吸器(1))(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- AI-3. 気管支喘息のPSM的検討(第9報)(呼吸器(1))(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 73 ホヤ喘息患者における試験管内ヒスタミン遊離に関する研究(第1報) : ホヤ抗原濃度と試験管内ヒスタミン遊離率との関係について(気管支喘息:病態生理2)
- 17.気管支喘息における自律神経機能 : microvibration について(2 気管支喘息における自律神経系の関与)
- 気管支喘息の治療
- 10.気管支喘息患者気管支壁の肥満細胞に関する電顕的研究(第3報) : 他の肺疾患との比較検討(4 好塩基球, 肥満細胞とアレルギー)
- 3 気管支喘息におけるステロイドホルモンの作用機序およびその反応性(ステロイドホルモンの作用機序とアレルギー疾患の治療)
- 166.実験的喘息発作における気道上皮の電顕的観察(喘息-病態生理III)