気管支喘息の非特異療法について : 東北地方の臨床集計成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
東北地方19施設の協力を得て集計した各種の非特異療法を1年以上施行した症例250例について検討し, 以下の成績を得た.金療法は29才以上の44例に施行し, 発作型66%, 慢性型25%で発作型の改善率が高かった.病型, 重症度別の改善率は差がなかった.全体では3ヵ月後20. %, 6ヶ月後47.7%の改善率であった.ワクチン療法は33例に施行し, 3ヶ月後27.3%, 6ヶ月後45.5%で6ヶ月後の改善率が高く, 15以下64%, 軽症88%, 発作型54%, アトピー型67%の改善率が高かった.ヒスタミン加γ-グロブリンは34例に施行し, 軽症91%, アトピー型81%の改善率が高かったが, 発作型, 慢性型では差はなかった.また3ヶ月後の改善率 64.7%と高く, それ以後は変わりがなかった.インタール単独使用例は44例で, 15才以下71%, 軽症90%, 発作型71%, アトピー型86%の改善率が高く, 全体として3ヶ月後の改善率は47.7%で, それ以 改善率は変わらなかった.インタールと減感作療法の併用は78例で, 軽症88%, 中等症84%, 発作型8 %, アトピー型88%の改善率がよかった.また3ヶ月後に改善するものが多かった.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1979-10-30
著者
-
坂東 武志
岩手医科大学第三内科および協力施設
-
赤坂 喜三郎
福島県環境医学研究所
-
須藤 守夫
喘息死特別委員会
-
須藤 守夫
岩手医科大学 皮膚科学教室
-
光井 庄太郎
岩手医科大学光井内科
-
光井 庄太郎
岩手医科大学
-
光井 庄太郎
日本アレルギー協会
-
赤坂 善三郎
福島県立医科大学第一内科
-
須藤 守夫
岩手医科大学
-
坂東 武志
岩手医科大学医学部内科学第3講座
関連論文
- 細菌性肺炎に対する Ritipenem acoxil と Cefotiam hexetil の薬効比較試験成績
- 162. サルの実験喘息に関する研究 (第2報) : メトプロロールのメタコリン感受性におよぼす変化について(喘息(病態生理))
- 喘息死特別委員会報告
- 二重盲検法による気管支拡張剤ST1512の臨床試験
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- 3.末梢血好塩基球の rosette-formation について(4 好塩基球, 肥満細胞とアレルギー)
- 『報告書』日本アレルギー学会成人気管支喘息重症度判定基準委員会決定事項
- 93.気管支喘息の病理学的研究 : 気管支壁神経の変化に関する実験的観察(第2報)(喘息-病態生理2)
- 202 気管支喘息発作時の気管支壁における好酸球の電顕的観察
- 2.気管支喘息患者の選択的肺胞気管支造影所見と呼吸抵抗 : flow-volume curveついて(喘息(病態生理I))
- 98 気管支喘息の病態とステロイド剤および合成ACTH投与との関係(第3報)(気管支喘息:病態生理2)
- 179. homocytotropic antibody によるモルモットの実験的喘息 (第3報) : 特に肥満細胞(マスト細胞)について(喘息-病態生理III)
- 87. 気管支喘息における各種薬剤負荷時の血漿 cyclic nucleotides の変動 (第2報)(喘息-病態生理 II)
- 14. 気管支喘息患者の副腎皮質機能 : 特に吸入誘発時の血漿コルチゾール値の変動(喘息-病態生理 I)
- 13. 気管支喘息患者のアセチルコリン吸入誘発時の病態 (第3報) : ヒスタミンおよび特異抗原吸入誘発と比較して(喘息-病態生理 I)
- 1. 気管支喘息の病態とステロイド剤および合成 ACTH 投与との関係 (第2報)(喘息-病態生理 I)
- E118.気管支喘息患者における室内塵による試験管内ヒスタミン遊離試験と皮内反応閾値(喘息-病態生理)
- E112.気管支喘息患者のアセチルコリン吸入誘発時の病態(第2報) : ヒスタミン吸入誘発と比較して(喘息-病態生理)
- 87.homocytotropic antibody によるモルモットの実験的喘息(第2報)(喘息-病態生理2)
- 75.気管支喘息の病態とステロイド剤および合成 ACTH 投与との関係(第1報)(喘息-病態生理2)
- 6.気管支喘息における各種薬剤負荷時の血漿 cyclic nucleotide の変動(喘息-病態生理1)
- 153.気管支喘息患者における重症度判定基準の検討(喘息-統計)
- 127.気管支喘息患者のアセチルコリン吸入誘発時の病態(第1報)(喘息-病態生理 II)
- 成人の気管支喘息死に関する全国調査成績 1995〜1997 : 全国の100床以上を有する病院へのアンケート調査報告
- 41.気管支喘息におけるadenyl cyclaseおよびphosphodiesterase研究の-第4報 気管支喘息患者白血球中adenyl cyclaseおよびphosphodiesterase活性(喘息(病態生理II))
- 40.気管支喘息におけるadenyl cyclaseおよびphosphodiesteraseの研究 第3報 : 百日咳ワクチン感作サルのアドレナリン反応, 白血球中adenyl cyclase活性(喘息(病態生理II))
- 58.気管支喘息におけるadenyl cyclaseおよびphosphodiesteraseの研究 : 第2報 気管支喘息患者adenyl cyclaseの活性(喘息(病態生理, その他))
- 57.気管支喘息におけるadenyl cyclaseおよびphosphodiesteraseの研究 : 第1報 ヒト白血球中adenyl cyclaseとβ-adrenergic stimulatingおよびβ-adrenergic blocking薬剤投与によるサルの血糖, 乳酸, 好酸球と白血球中adenyl cyclase活性との関係(喘息(病態生理, その他))
- 101.米杉喘息の研究(第2報)(鼻, 眼, 皮膚アレルギー, アレルゲン, 抗原, 感染アレルギー)
- 20.米杉喘息の研究(第1報)(喘息:アレルゲン)
- 6.米杉喘息の5症例(第3回職業アレルギー研究会)
- 119. 気管支喘息の長期観察例(喘息・統計, その他)
- 3.喘息発作の発症機序(6 I型気道アレルギーの発症機序)
- 11.homocytotropic antibody によるモルモットの実験的喘息(第1報) : histamine と肥満細胞の態度について(4 好塩基球, 肥満細胞とアレルギー)
- 気管支喘息における重症度判定基準の比較
- 合成ACTHにより誘発された重症喘息発作
- 173. 東北地方における空中飛散花粉調査(花粉)
- 133.東北地区における非特異的療法の長期観測例(喘息-治療)
- 9.東北地方の空中花粉(6 環境因子とアレルギー)
- Mycoplasma pneumoniaeによる気管支喘息の研究(I)
- 145 岩手県における空中飛散イネ科花粉予報
- 27 気管支喘息における金療法の検討
- 435 岩手県における空中飛散スギ花粉予報
- 434 岩手県における空中飛散花粉および花粉症
- 53 米杉喘息の予後調査(職業アレルギー)
- 161 製パン, 製菓工場従業員における小麦粉アレルギー(職業アレルギー)
- 5 気管支喘息における末梢気道病変について : 特に剖検肺についての検討(気管支喘息:病態生理1)
- 175. 気管支喘息患者気管支壁の肥満細胞に関する電顕的研究 (第4報) : 特に分泌物放出機序について(喘息-病態生理III)
- 174. 気管支喘息における抗ヒト免疫グロブリン血清による白血球ヒスタミン遊離 (続報)(喘息-病態生理III)
- 3.気管支喘息の減感作療法(アレルゲン研究会記録 東北アレルギー懇話会)
- 160 喘息発作時の気管支壁における好酸球活性化率の検討(気道の病態生理)
- 48 喘息発作死の気管支壁に浸潤する好酸球、リンパ球の免疫組織学的検討
- 5.病理学的観点からみた難治化への対応(II 気管支喘息 : その難治化に対する予防)
- 2.喘息死の病理( 喘息死)
- 気管支喘息における気道病変の内視鏡学的および組織学的検討(Applied Bronchoscopy の現状と将来への展望)
- 75 経気管支肺生検による農夫肺の病理組織学所見について(TBLB (I))
- 喘息死および致死的高度発作救命例の比較検討
- 2. 喘息死の背景因子・死亡様式 (II 喘息死 : 背景因子を中心に)
- 4.米杉喘息の研究(第3回職業アレルギー研究会)
- 本邦における成人気管喘息死 1992〜1994 : 全国100床以上を有する病院へのアンケート調査報告
- P1 成人喘息発作死の実態に関する全国調査成績1992-1994
- 本邦における成人気管支喘息死の動向1986~1991-全国の200床以上を有する病院へのアンケート調査報告-
- 成人気管支喘息の新しい分類の提唱 : 小児発症喘息, 成人発症喘息, 成人再発喘息
- 気管支ファイバースコープにより摘出しえた気管支結石症の 1 例
- 58 38 年間残留した盲貫銃弾片の自然排出例(異物 (1))
- 示-4 気管支フアイバースコープにより摘出し得た気管支結石症の一例
- 120 我が国における喘息救命救急体制の現状 : アンケート調査から
- 10.気管支喘息と血中アセチルコリン(気管支喘息:気道過敏性(I))
- 気管支喘息の非特異療法について : 東北地方の臨床集計成績
- 169. 牡鹿半島, 石巻湾のホヤ喘息(職業アレルギー)
- 166. 西伊豆地方のキク栽培農民に発生したアレルギー様症状の調査報告(職業アレルギー)
- 実験的肺線維症に関する研究-1-パラコ-トによる肺線維症
- 22.気管支喘息患者の職業調査成績(職業アレルギー)
- 職業性喘息に対する Disodium Cromoglycate の治療効果
- 1. 東北地方における2, 3の職業についての喘息調査(第4回職業アレルギー研究会〔II〕要望課題 A. アレルギーと職業)
- 55.気管支喘息におけるアドレナリン負荷による血中糖およびcyclic AMP増加について(喘息(病態生理, その他))
- 313 解熱鎮痛薬投与に起因する喘息死についての統計成績
- 204 ホヤ喘息における試験管内ヒスタミン遊離に対する遮断抗体の影響について
- 290 成人喘息致死的高度発作救命例と対照喘息患者とのコントロールスタディ
- 3. 喘息死亡診断書による喘息死亡率と喘息死調査との比較検討 (成人) (10 喘息死を減らすためにはどうすればよいか)
- 165.気管支喘息の病理学的研究 : 気管支壁神経の変化に関する実験的観察(喘息-病態生理III)
- 5. 経気管支的ペプレオマイシン局注療法が著効を奏した肺癌の 1 例(第 8 回東北地区気管支内視鏡研究会)
- 5. 気管支喘息における感染因子と気管支肺炎の合併について(喘息-病態生理 I)
- 23.神経性嘔吐症を疑われた1例(第10回日本心身医学会東北地方部会演題抄録)
- 最近経験した薬剤喘息29例についての検討
- A II-3 自律神経失調症および神経症におけるOxazolamのMVに対する影響(治療)
- E111.気管支喘息における自律神経機能(第2報)(喘息-病態生理)
- 168.気管支喘息患者の長期観察例(喘息-統計)
- P-19 成人喘息致死的高度発作救命例と対照喘息患者とのコントロールスタディ
- 1. はじめに (II 喘息死 : 背景因子を中心に)
- 1.序論 : 喘息死の問題点( 喘息死)
- ホヤ喘息における粗抗原および各種精製抗原と試験管内ヒスタミン遊離との関係
- 9.気管支喘息患者の呼吸音に関する音響学的研究(第7回東北アレルギー懇話会)
- 8.気管支喘息患者の気管支平骨筋筋電図について(第7回東北アレルギー懇話会)
- 7.気管支喘息患者における抗肺抗体の長期観察(喘息)
- 2.気管支喘息患者の呼吸音に関する音響学的研究(喘息)
- 11) アレルギー現象における血中抗体の動態に関する研究(予報) : モルモット感作時の血清γ-グロブリンの turnover の変化について(第3回 東北アレルギー懇話会 第1回岩手アレルギー懇話会)
- モルモット感作時の血清 γ-Clobulin の Turnover の変化について
- 12) いわゆる喘息装置と Noradrenaline (NAd) 様螢光物質, Monoamine-oxydase (MAd) および Acetyl-cholinesterase(AchE) の分布について(第2回 東北アレルギー懇話会)
- 気管支喘息の減感作療法(第4回アレルゲン研究会)