桂 戴作 | 日大第1内科(心療内科)
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
桂 戴作
日大第1内科(心療内科)
-
中島 重徳
日大第1内科
-
鴨下 一郎
日大第1内科
-
桂 戴作
LCCストレス医学研究所
-
岩本 憲夫
日大第1内科
-
岩本 憲夫
日大第一内科
-
萩原 忠文
日大第1内科
-
鴨下 一郎
日大第一内科:日大心療内科
-
岡安 大仁
日大第1内科(心療内科)
-
栗山 浩子
日大第1内科
-
中島 重徳
喘息予防・管理ガイドライン特別委員会:テオフィリン製剤及び注射用アミノフィリン製剤の安全性検討委員会
-
中村 延江
日大第1内科
-
桂 戴作
第一荻窪大森クリニック : Lccストレス医学研究所
-
児島 克美
日本大学 医学部内科学講座
-
児島 克美
日大第1内科(心療内科)
-
山口 道也
日大第1内科
-
林 直樹
(財)東京武蔵野病院
-
林 直樹
日大板橋病院心療内科
-
江花 昭一
日大第1内科(心療内科)
-
林 直樹
日大第1内科(心療内科)
-
松野 俊夫
日大第1内科(心療内科)
-
嘉山 保美
日大第1内科
-
天木 一太
日大第1内科
-
梶原 捷典
日大第1内科
-
吾郷 晋浩
九大心療内科
-
大岡 久雄
日大第1内科
-
山口 道也
日本大学第一内科
-
山口 道也
日大医学部第一内科:日大医学部板橋病院心療内科
-
松岡 洋一
日大第1内科
-
佐野 茂男
日大板橋病院心療内科
-
佐野 茂男
日大第1内科(日大板橋病院心療内科)
-
佐野 茂男
日大第1内科
-
中谷 達広
日大第1内科
-
石川 中
東大分院心療内科
-
大石 光雄
日大第1内科
-
遠藤 文子
日大第1内科
-
長谷川 徹
日大第1内科
-
山田 利子
日大第1内科
-
吾郷 晋浩
文京学院大 : 第一荻窪大森クリニック : Lccストレス医学研究所
-
中谷 達広
日大第一内科:日大心療内科
-
元原 利武
明舞中央病院外科
-
高橋 健一
西東京警察病院内科
-
高橋 健一
東京警察病院多摩分院内科
-
浅井 貞宏
長崎大第2内科
-
門田 武彦
長崎大第2内科
-
元原 利武
明舞中央病院
-
梶原 捷典
日大病院心理検査治療室
-
中村 延江
日大病院心理検査治療室
-
渡辺 泰利
明舞中央病院内科, 神戸大2内
-
原 耕平
長崎大第2内科
-
山本 晴義
梅田病院心療内科
-
太田 扶美代
梅田病院心療内科
-
北村 蓉子
東京警察病院多摩分院内科
-
吉川 政己
東京警察病院多摩分院内科
-
金城 勇徳
長崎大第2内科
-
岡田 弘行
長崎大第2内科
-
村岡 文雄
長崎大第2内科
-
阿賀 倶子
長崎大第2内科
-
山崎 力
大分大保健管理センター
-
浅井 貞宏
佐世保市立総合病院
-
北村 蓉子
日大板橋病院心療内科:pl東京健康管理センター
-
中村 延江
日大板橋病院心理室
-
金城 勇徳
琉球大第1内科
-
石崎 達
獨協ア内科
-
武谷 力
九大心療内科
-
中村 晶子
日本大学医学部附属板橋病院心療内科
-
高橋 光明
旭川医科大学
-
石崎 達
独協医大アレルギー内科
-
城 智彦
県立広島病院内科
-
斎藤 洋三
東医歯大耳鼻
-
中島 重徳
近畿大学奈良病院
-
桑原 宗男
広島大第1内科
-
橋口 英俊
東京家政大学
-
内山 喜久雄
筑波大学
-
塩田 憲三
大阪市大第一内科
-
小林 節雄
群大第1内科
-
原 耕平
長崎短期大学食物栄養専攻科
-
栗原 直嗣
近畿アレルギー研究会
-
根本 俊和
群大第1内科
-
石崎 達
予研寄生虫
-
光井 庄太郎
岩手医大第3内科
-
佐々木 孝夫
天理よろづ病院 臨床病理部
-
佐々木 孝夫
東京専売病院
-
中川 浩
梅田病院心療内科
-
青沼 忠子
梅田病院心療内科
-
児島 克巳
日大第1内科(心療内科)
-
児島 達己
梅田病院心療内科
-
杉原 寿彦
国際仁友病院
-
鴨下 一郎
日比谷国際クリニック
-
松野 俊男
日大第1内科(日大板橋病院心療内科)
-
村山 弥砂代
豊島中央病院心療内科
-
藤本 彰
西東京警察病院内科
-
藤本 彰
東京警察病院多摩分院内科
-
野口 京子
早稲田大心理学
-
北村 馨子
東京警察病院多摩分院内科
-
宇藤 浩
東京警察病院多摩分院内科
-
中原 聰
中原医院
-
中川 圭一
東京共済病院
-
佐々木 孝夫
東北大第1内科
-
高橋 誠
東北大第1内科
-
滝野 義忠
日本臓器体質病研究所
-
中川 武正
東大物療内科
-
中島 重徳
近畿大学医学部奈良病院
-
小江 俊行
独立行政法人国立病院機構九州肺癌グループ
-
藤田 嘉一
兵庫県透析医会
-
橋口 英俊
ルーテル学院大大学院
-
伊勢 忠男
岩手県立胆沢病院内科
-
須藤 守夫
喘息死特別委員会
-
塩田 憲三
大阪労災病院
-
中村 晋
大分大学
-
山口 剛
佐賀大教育学部
-
松村 行雄
東大物療内科
-
浜田 朝夫
大阪市立桃山市民病院内科
-
可部 順三郎
東京共済病院循環器科
-
栗原 直嗣
大阪市大第1内科
-
高橋 光明
和歌山医大耳鼻科
-
野口 京子
日本健康心理学研究所
-
北嶋 征男
厚生中央病院小児科
-
中村 晋
日大第1内科
-
野添 新一
鹿児島大第1内科
-
須藤 守夫
岩手医大第3内科
-
中沢 浩亮
東大物療内科
-
木原 令夫
東京共済病院内科
-
遠山 忠秀
大阪市大第1内科
-
小松 道俊
岩手医大第3内科
-
野村 邦雄
長崎大第2内科
-
小江 俊行
長崎大第2内科
-
浅井 貞宏
サン・レモリハビリ病院
-
石関 ちなつ
日大第1内科
-
吾郷 晋造
九大心療内科
-
木原 令夫
木原病院呼吸器科
-
小川 和紀
大阪市大第1内科
-
馬場 茂明
神戸大学第二内科
-
藤川 敏
独協医大越谷病院小児科
-
滝野 増市
日本臓器体質病研究所
-
市原 秀俊
大阪市大第1内科
-
松田 昌子
大阪市立桃山市民病院内科
-
高橋 宣生
国療南福岡病院内科
-
藤本 繁夫
大阪市大第1内科
-
後藤 武
大阪市立桃山市民病院内科
-
柳井 晴夫
千葉大文学部
-
小松 道俊
岩手医大第三内科
-
中沢 浩亮
東京共済病院アレルギー呼吸器科
-
鴨下 一郎
環境大臣:衆議院議員
-
北嶋 征男
東京医大小児科
-
伊勢 忠男
岩手県立胆沢病院 内科
-
井上 四郎
国立福岡中央病院小児科
-
山口 遊也
さいたま鼻・呼吸器アレルギーフォーラム
-
山口 道也
山口グリニック
-
小田 晋
社会経済生産性本部メンタルヘルス研究所検討委員会
-
小田 晋
筑波大社会医学系
-
久保田 浩也
日本生産性本部
-
末松 弘行
東大分院心療内科
-
毛塚 満男
東大分院心療内科
-
石川 中
東大心療内科
-
栗本 洋子
神戸喘息研究所
-
中野 憲行
日大第一内科
-
岡崎 大仁
日大第1内科
-
松岡 洋一
日大病院心理検査治療室
-
野村 敬子
日大第1内科
-
手嶋 秀毅
九大心療内科
-
井上 貞久
九大心療内科
-
永田 頌史
九大心療内科
-
松島 洋一
日大第1内科
-
後藤 武
大阪市立桃山市民病院
-
富地 信弘
岩手医科大学第3内科
-
松原 秀樹
九大心療内科
-
手嶋 秀毅
気管支喘息重症度判定基準再検討委員会
-
中島 康成
長崎大第2内科
-
水江 俊行
長崎大第2内科
-
山崎 力
長崎大第2内科
-
筬島 四郎
長崎大第2内科
-
筬島 四郎
長崎大内科
-
光井 庄太郎
日本アレルギー協会
-
山本 晴義
横浜労災病院勤労者メンタルヘルス研究センター
-
樋口 正元
東急病院心療内科
-
柴田 外志夫
岩手医大第3内科
-
冨地 信弘
岩手医大第3内科
-
中野 憲行
日大第1内科, 横須賀市立市民病院呼吸器科
-
清貞 和紀
広島大第二内科
-
斎藤 勝也
日本大学医学部第1内科
-
斉藤 勝也
日大萩原内科
-
山口 剛
九大心療内科
-
林 武彦
金沢大第3内科
-
北中 勇
金沢大第3内科
-
水島 典明
金沢大第3内科
-
横田 哲夫
金沢大第3内科
-
田中 惟陽
九大心療内科
-
渡辺 克己
九大心療内科
-
石津 宏
広島大精神科
-
森脇 一浩
広島大精神科
-
清貞 和紀
第2内科
-
長谷川 健司
第2内科
-
坪田 元記
第2内科
-
二井内 哲
広島大第1内科
-
岩根 久夫
東医大第二内科
-
渡辺 克己
山口大総合リハビリ外来部
-
馬場 茂明
神戸大・医・第2内科
-
石津 宏
琉球大学
-
石田 正矩
国療兵庫中央病院内科
著作論文
- 15.2回の絶食療法が奏効した難治性気管支喘息の1例-絶食療法(第7報)(第51回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 12.気管支喘息への心身医学的アプローチの効果 : 短期・外来治療によるCMI, CAI(Comprehensive Asthma Inventory)などの変化について(第50回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- CAI (Comprehensive Asthma Inventory) による気管支喘息の分類と検討(第2報) : 各種心理テストの成績 : 第49回日本心身医学会関東地方会演題抄録
- 37.心身医学的アプローチが不可欠であった心臓神経症の1例(第50回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 同年齢の被検者群に対する心理テストに関する検討 (第4報) : CMI と心電図 R-R 間隔の変動 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 同一企業体, 同年齢の被検者群に対する心理テストに関する検討 (第3報) : 心電図異常群の CMI について : 第39回日本心身医学会関東地方演題抄録
- 10.各種心理テスト成績正常例のComprehensive Asthma Inventory(CAI)成績を用いた気管支喘息患者への心因関与の調査(一般演説(第44回日本心身医学会関東地方会演題抄録))
- 気管支喘息に関する抑うつ状態の臨床的検討 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- IA-20 情動ストレスの心身医学的研究(第4報) : 気管支喘息患者に対する情動負荷と血糖値, コーチゾール値の変動について(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 51.気管支喘息のバイオフィードバック療法に関する研究(第20報)(気管支喘息:治療II)
- 96.気管支喘息の心因関与度の検討 : とくに治療効果との関連について(喘息-病態生理 I)
- 7.職業アレルギーに関する研究(第5報) : 某製菓工場における小麦粉喘息のアンケート調査成績と長期観察例について(6 環境因子とアレルギー)
- 14.自律訓練法の集団療法に関する研究(第1報) : AT集団療法前後におけるPFスタディ上の変化について(第23回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 6.呼吸困難感, その他の愁訴を訴えた仮面うつ病の1症例(第21回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- BI-18 IgE産生に対するストレスの影響(第3報)(第20回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- B I-18 IgE産生に対するストレスの影響(第3報)(実験心理)
- 12.CAIを利用した心理的アプローチを行ない発作の緩解を維持している気管支喘息の症例(第20回日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- E101.気管支喘息に対するバイオフィードバック療法に関する研究(第4報)(chemical mediators および類似物質, 喘息-治療・統計)
- E82.レアギン産生に対するストレスの影響(免疫担当細胞, 抗体産生と抑制)
- BII-14. Comprehensive Asthma Inventoryに関する研究(第5報) : Selfrating Depression Scale(SDS) : Zung値との関係について(臨床心理)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- BII-10. レアギン産生に対するストレスの影響(実験生理)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- AII-21. 交流分析の集団療法における適用と限界(シンポジウム関連演題)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- AI-1. 気管支喘息に対するBiofeedback療法に関する研究(第1報)(呼吸器(1))(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 126.気管支喘息の臨床的観察 : 自律神経機能について(喘息(病態生理))
- 48.気管支喘息の臨床的観察 : 自律神経機能について(喘息(病態生理, その他))
- B-38)興味ある心的機制がうかがわれた異型狭心症の1例をとおしての考察(第17回日本心身医学会総会)
- B-45)慢性頭痛患者の筋電図および心理テストについて(第17回日本心身医学会総会)
- 5.3才児検診におけるアレルギー環境因子の調査(6 環境因子とアレルギー)
- 11.抑圧感情の通利により軽快をみた不定愁訴症候群の1例(第10回日本精神身体医学会関東地方会)
- 5.気管支喘息におけるmethacholine吸入試験に関する検討(第1報)(喘息(病態生理I))
- 19.薬物療法と一般心理療法に伴い気道過敏症の改善がみられた気管支喘息の1例(第55回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 2.簡便な心身医学的アプローチに発展的な治療を併用した思春期喘息の1例(第54回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 20.気管支喘息への簡易な心身医学的アプローチの効果(第3報)(第53回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 症例に合わせた絶食療法の実施 (2クール) にて良好なウェイトコントロールを保っている単純性肥満の1症例 : 第40回日本心身医学会関東地方会演題抄録
- 自律訓練法に対して, 特異的な取り組みを示した1症例 : 第39回日本心身医学会関東地方演題抄録
- 16.心身医学的アプローチにより不定愁訴の改善をみた大動脈炎症候群の1例(第17回日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 429 気管支喘息に対するバイオフィードバック療法に関する研究(第30報) : 新機器(ブロンコリラックサー)の試作について
- うつ状態と呼吸器症状との関連について (第4報) : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 9.気管支喘息における気道過敏性と pulmonary vagotonia との重要性(2 気管支喘息における自律神経系の関与)
- 2.気管支喘息における cyclic nucleotides に関する検討 : とくに喘息発作との関係を中心として(2 気管支喘息における自律神経系の関与)
- 2. serotonin : 血液( 臨床免疫検査法シリーズ 第6回 chemical mediator 遊離の測定法と臨床応用)
- 19.職業性喘息に関する研究(第3報) : 小麦粉による吸入性アレルギー性気管支喘息例を中心に(職業アレルギー)
- 31. 気管支喘息に対するバイオフィードバッグ療法に関する研究 (第6報)(喘息-治療)
- 8. comprehensive asthma inventory (CAI) による気管支喘息における心因関与度測定について(2 アレルギーと心身医学)
- 1. 成人男女の喘息の心因関与の一特徴(2 アレルギーと心身医学)
- 26. 気管支喘息の病態心理に関する研究(喘息 (病態生理)
- 24. 気管支喘息における自律神経機能に関する研究 : とくに micro vibration 成績を中心として (その3)(喘息 (病態生理))
- 4. 気管支喘息における methacholine 吸入試験に関する検討(喘息 (病態生理))
- 4. 気管支喘息患者のステロイド離脱と心身医学的治療(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 49.気管支喘息と自律神経機能との関係についての研究(第2報) : 立位心電図による心拍数増加傾向を中心として(喘息(病態生理, その他))
- 47.アレルギー性疾患に関する心身医学的研究(喘息(病態生理, その他))
- JMI健康調査票作成の試み(臨床心理)
- AI-3 気管支喘息の心身医学的観察(第20報) : とくに心因と血圧に関して(呼吸器(1))(第18回日本心身医学会総会)
- 3. 気管支喘息の心身医学的解析(2 アレルギーと心身医学)
- 14. 気管支喘息における血中 serotonin 値と諸因子との関連性(喘息 (病態生理))
- 6.気管支喘息における自律神経機能に関する研究 : とくにmicro vibrationを中心として(喘息(病態生理I))
- 3. 男性神経性食思不振症の1例(第18回日本心身医学会関東地方会)
- AI-5 気管支喘息の心身医学的観察(第21報) : 情動負荷時(笛音聴取30')による検査成績の変化について(呼吸器(2))(第18回日本心身医学会総会)
- 28.心身医学的治療の併用により, 長期にわたる症状の軽快をみたTicの1症例(第15回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 11. 発作時肺聴取音をきかせたときの気管支喘息における micro vibration 成績の変化について(2 アレルギーと心身医学)
- 10. 気管支喘息の自律神経機能 とくに micro vibration 成績を中心として(その4)(2 アレルギーと心身医学)
- 23.心身医学的アプローチによって軽快した呼吸困難感を主とする自律神経失調症の1例(演題抄録・質疑応答)(第13回日本精神身体医学会関東地方会)
- 14.軽症抑うつ状態の改善とともに症状の軽快をみた気管支喘息の1症例(第12回日本精神身体医学会関東地方会抄録)
- 14.高血圧ならびに不定愁訴を伴う気管支喘息の自律訓練法による1治験例(第11回日本精神身体医学会関東地方会)
- BII-13. うつ状態調査表の信頼性に関する研究 : test-retestにおける自己評価の一致性(臨床心理)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 6)甲状腺疾患の精神身体医学的研究(第2報)(第11回日本精神身体医学会総会)
- 11. 気管支喘息の病態におよぼす prostaglandins の作用の解明(第1報)(喘息 (病態生理))
- AI-2. 呼吸抵抗バイオフィードバック法に関する研究(第2報)(呼吸器(1))(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- B II-6 CAIに関する研究(第7報) : CMIの精神的因子とCAIスコアとの関連について(臨床心理)
- 8.不安とともに増悪し, 自律訓練法により安定した本態性高血圧症の1例(第43回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- A I-20 気管支喘息の自律神経機能に関する研究(第7報)(循環器)
- 17.気管支喘息における自律神経機能 : microvibration について(2 気管支喘息における自律神経系の関与)
- 7.気管支喘息に対する自律訓練法の採用(喘息(治療I))
- 思春期の過呼吸症候群の1症例 : 第38回日本心身医学会関東地方会演題抄録
- ストレスと免疫 : 内因性オピオイドの免疫能に対する影響について(第1報)(基礎・精神生理ほか(1))