桂 戴作 | LCCストレス医学研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
桂 戴作
LCCストレス医学研究所
-
芦原 睦
中部労災病院心療内科
-
佐田 彰見
中部労災病院心療内科
-
堀江 孝至
日本大内科i
-
内田 栄一
大塚・栄一クリニック
-
村上 正人
日本大学医学部附属板橋病院心療内科
-
桂 戴作
吉祥寺通り花岡クリニック
-
内田 栄一
LCCストレス医学研究所
-
中島 重徳
日大第1内科
-
鴨下 一郎
日大第一内科:日大心療内科
-
桂 戴作
日大第1内科(心療内科)
-
川原 律子
日本大学医学部附属板橋病院心療内科
-
中島 重徳
喘息予防・管理ガイドライン特別委員会:テオフィリン製剤及び注射用アミノフィリン製剤の安全性検討委員会
-
大池 ひとみ
Lccストレス医学研究所・心療内科
-
松野 俊夫
日本大学板橋病院心療内科
-
細谷 紀江
学習院大学学生相談室
-
鴨下 一郎
日大第1内科
-
石崎 優子
LCCストレス医学研究所
-
中村 延江
日本大学板橋病院心療内科
-
村上 正人
日大板橋病院心療内科
-
鴨下 一郎
環境大臣:衆議院議員
-
山岡 昌之
九段坂病院心療内科
-
津久井 要
横浜労災病院勤労者メンタルヘルス研究センター
-
山岡 昌之
九段坂病院
-
降矢 英成
LCCストレス医学研究所心療内科
-
岡島 史佳
大塚・栄一クリニック
-
渡辺 東也
LCCストレス医学研究所心療内科
-
堀江 孝至
日本大学医学部
-
松野 俊夫
日本大学医学部附属板橋病院心療内科
-
児島 克美
日本大学 医学部内科学講座
-
太田 有美
星ヶ丘マタニティ病院心療内科・臨床心理
-
鴨下 一郎
日比谷国際クリニック
-
嘉山 保美
日大第1内科
-
谷口 興一
群馬県立循環器病センター
-
松野 俊夫
日本大板橋病院心療内科
-
村上 正人
日本大板橋病院心療内科
-
中村 延江
日大第1内科
-
葛西 浩史
LCCストレス医学研究所心療内科
-
小池 一喜
日本大学歯学部口腔診断科
-
中村 晶子
日本大学医学部附属板橋病院心療内科
-
林 直樹
(財)東京武蔵野病院
-
林 直樹
日大板橋病院心療内科
-
石崎 達郎
東京都老人総合研究所疫学部門
-
田副 真美
慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科
-
村上 正人
日本大学板橋病院 心療内科
-
天木 一太
日大第1内科
-
岡島 史佳
女子栄養大学
-
村上 正人
日本大第1内科
-
佐野 茂男
日大板橋病院心療内科
-
児島 克美
日本大学医学部第一内科
-
桂 戴作
日本大学医学部第一内科
-
村上 正人
日大第一内科(同病院心療内科)
-
井原 ちひろ
LCCストレス医学研究所
-
林 聡子
東邦大学佐倉病院内科
-
飯森 洋史
LCCストレス医学研究所心療内科
-
石崎 達郎
帝京大学医学部衛生学公衆衛生学教室
-
浅野 孝子
LCCストレス医学研究所心療内科
-
冨岡 玖夫
東邦大学佐倉病院
-
村上 正人
日本大学板橋病院心療内科
-
吉田 尚
千大
-
江花 昭一
日本大学医学部第一内科
-
鴨下 一郎
日本大学医学部第一内科
-
桂 戴作
豊島中央病院心療内科
-
山口 道也
日本大学医学部第一内科
-
日暮 眞
東京大学医学部母子保健教室
-
堀江 孝至
日本大学医学部呼吸器内科
-
山口 道也
日本大学第一内科
-
大島 茂
県立前橋病院
-
小野 繁
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科全人的医療開発学系専攻包括診療歯科学講座口腔心身医学分野
-
笠貫 順二
船橋中央
-
渕上 達夫
日本大学医学部付属練馬光が丘病院小児総合診療科
-
橋本 光司
日本大学医学部付属練馬光が丘病院小児総合診療科
-
稲毛 康司
日本大学医学部付属練馬光が丘病院小児総合診療科
-
山口 道也
日大第1内科
-
山岡 昌之
九段坂病院 心療内科
-
渡辺 満子
LCCストレス医学研究所
-
沖野 哲郎
埼玉産業保健推進センター
-
毛利 瑞穂
お茶の水女子大学
-
河野 聡子
お茶の水女子大学
-
武中 里満子
お茶の水女子大学
-
桂 戴作
LCC ストレス医学研究所
-
生熊 繁
LCCストレス医学研究所・心療内科
-
太田 浩
青山学院大学国際政治経済学部・国際経済学
-
平松 幸治
愛知医大第2内科
-
佐野 茂男
日本大学医学部第一内科(心療内科)
-
鴨下 一郎
日大第一内科・心療内科
-
桂 戴作
日大第一内科・心療内科
-
松野 俊夫
日大心療内科
-
小野 幸子
ベイサイドさちクリニック
-
渕上 達夫
日本大学医学部附属練馬光が丘病院 小児総合診療科
-
藤川 敏
独協医大越谷病院小児科
-
萩原 忠文
日大第1内科
-
林 吉夫
林内科クリニック
-
稲毛 康司
日大練馬光が丘病院 小児総合診療科
-
稲毛 康司
日本大学医学部小児科学系小児科学分野
-
稲毛 康司
日本大学附属練馬光が丘病院小児科
-
村上 正人
日本大学第1内科
-
太田 浩
青山学院大学国際政治経済学部国際経済学科
-
山口 道也
日大医学部第一内科:日大医学部板橋病院心療内科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
花岡 啓子
吉祥寺通り花岡クリニック
-
沢田 滋正
日本大学医学部附属練馬光が丘病院内科
-
岡安 大仁
日大第一内科
-
中澤 卓也
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
三輪 雅子
日本大学医学部附属板橋病院心療内科
-
高橋 光明
旭川医科大学
-
花岡 芳雄
吉祥寺通り花岡クリニック・PSRストレス医学研究所
-
石崎 達
独協医大アレルギー内科
-
斎藤 洋三
東医歯大耳鼻
-
塩野 元美
日本大学医学部外科学系
-
中川 哲也
九州大学心療内科
-
鏡味 勝
東邦大学医学部佐倉病院内科
-
菊池 長徳
SAMIT研究グループ
-
菊池 長徳
東京女子医科大学心臓血圧研究所循環器内科
-
塩野 元美
日本大学医学部外科学系総合・乳腺内分泌・呼吸器外科部門
-
塩野 元美
日本大学医学部第二外科
-
塩野 元美
日本大学 麻酔
-
吉田 尚
千葉大第2内科
-
矢木 佑子
日本大学板橋病院心療内科
-
堀江 孝至
日本大学板橋病院心療内科
-
八木 進也
日本大学医学部第二外科
-
山本 知則
日本大学医学部第二外科
-
中川 哲也
九州大学
-
澤田 滋正
日本大学医学部付属練馬光が丘病院内科
-
吉田 尚
千葉大学医学部第2内科
-
堀江 孝至
日本大学第一内科
-
山口 道也
山口クリニック
-
桂 戴作
日大板橋病院心療内科
-
岡安 大仁
日大第1内科(心療内科)
-
林 直樹
日本大学医学部第一内科
-
岡安 大仁
日本大学医学部第一内科
-
杉原 寿彦
国際仁友病院
-
村上 正人
日大心療内科
-
林 直樹
日大 第1内科
-
桂 戴作
日大 第1内科
-
中原 聰
中原医院
-
武井 正美
日本大学医学部第一内科学教室
-
川島 辰男
東邦大学医療センター佐倉病院内科
-
川島 辰男
東邦大学佐倉病院
-
中村 晋
大分大学
-
八木 進也
日本大学板橋病院第二外科
-
八木 進也
みつわ台総合病院 心臓血管外科
-
山本 知則
東京臨海病院 心臓血管外科 循環器内科
-
湯浅 和男
県立前橋病院
-
村上 正人
日本大第一内科
-
村上 正人
柿の木坂心療内科クリニック
-
関野 久邦
関野病院
-
高橋 光明
和歌山医大耳鼻科
-
中村 晋
日大第1内科
-
小野 幸子
LCCストレス医学研究所
-
岡島 史佳
東京医科歯科大学 歯学部 頭頚部心療科
-
錦織 ひとみ
お茶の水女子大学大学院 人間文化研究科
-
村上 正人
日本大学 医学部第一内科
-
内田 栄一
LCC ストレス医学研究所
-
佐々木 ちひろ
お茶の水女子大学
-
沖野 哲郎
埼玉保健推進センター
-
稗田 響子
お茶の水女子大学大学院
-
原賀 智子
お茶の水女子大学大学院
-
岡島 史佳
小田原女子短期大学・幼児教育学科
-
渡辺 満代
LCCストレス医研・心療内科
-
村上 正人
日大・医・一内
-
江花 昭一
日本大学第一内科・心療内科
-
佐野 茂男
日大第一内科・心療内科
-
林 直樹
日大第一内科・心療内科
-
児島 克美
日大第一内科
-
中村 延江
日大第一内科・心療内科
-
山口 道也
日大第一内科・心療内科
-
中村 延江
日本大学医学部第1内科
-
鴨下 一郎
日大 第1内科
-
中村 延江
日大 第1内科
-
佐野 茂男
日大第1 内科
-
山川 美奈子
日大 第1内科
-
山口 道也
日大 第1内科
-
岡安 大仁
日大 第1内科
-
桂 戴作
日大 第一内科(同板橋病院・心療内科)
-
鴨下 一郎
日大 第一内科(同板橋病院・心療内科)
-
佐野 茂男
日大 第一内科(同板橋病院・心療内科)
-
林 直樹
日大 第一内科(同板橋病院・心療内科)
-
児島 克美
日大 第一内科(同板橋病院・心療内科)
-
中村 延江
日大 第一内科(同板橋病院・心療内科)
-
山口 道也
日大 第一内科(同板橋病院・心療内科)
-
岡安 大仁
日大 第一内科(同板橋病院・心療内科)
-
小野 繁
ベイサイドさちクリニック
-
樫原 英俊
PL東京健康管理センター
-
田村 政紀
PL東京健康管理センター
-
村山 ヤスヨ
豊島中央病院心療内科
-
斎藤 正男
東京大学医学部
-
木山 文乃
LCCストレス医学研究所
-
高橋 礼子
LCCストレス医学研究所
-
木村 あかね
LCCストレス医学研究所
-
持丸 純一郎
LCCストレス医学研究所心療内科
-
西嶋 公子
西嶋医院
-
高橋 禎子
LCCストレス医学研究所桂クリニック心療内科
-
澤田 幸展
札幌学院大学人文学部
-
中野 弘一
東邦大学心療内科
-
中野 弘一
東邦大学医学部附属大森病院 脳神経外科
-
小高 稔
JR東日本中央保健管理所
-
菊池 長徳
榊原記念病院 内科
-
菊池 長徳
東京女子医大第2病院内科
著作論文
- ID-6 冠動脈バイパス術後患者の不安の検討(循環器)
- 司会のことば(シンポジウム : 日本における心身医学の歩み,2007年,第48回日本心身医学会総会(福岡))
- 催眠療法
- 21. 神経性食欲不振症患者の母子共生関係からの巣立ちを促した個人心理療法と集団心理療法の併用(第100回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 職場での人間関係と過重労働によりうつ状態をきたした高校教師の一症例
- IIE-6 日本人の女性乳房および子宮の悪性新生物調整死亡率に及ぼす社会経済因子の影響;昭和45、50、55、および60年の解析(末期・腫瘍II)
- 境界性人格障害の大学職員がストーカー被害を契機に多様な身体症状を呈した1症例
- IIG-8 日本人の胃および肝の悪性新生物調整死亡率に及ぼす社会経済因子への影響 : 昭和 45, 50, 55および60年の解析(消化器(II))
- 心身医学療法が奏効した航空性中耳炎の1症例
- IIG-29 心身医療の経済学的評価をめぐって : 所得・余暇の無差別曲線を用いた考察(医療社会学)
- 労働・余暇選択理論を用いたストレスの経済学的考察
- 404 気管支喘息に関与する心因の疫学的研究(第3報)
- 気管支喘息に関する心因の疫学的研究 : 第1報
- 気管支喘息に関与する心因の疫学的研究(第2報)(呼吸器 II)
- IB-13 気管支喘息に関与する心因の疫学的研究(第1報)
- 薬物乱用頭痛への心身医学的アプローチ
- 2.自己洞察によって強迫神経症が軽快した独身女性の1症例(第77回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- C-12-74 米国在住日本人の母親の精神状態が子供の精神面に与える影響(小児・思春期)
- C-8-3 心身医療の治療法選択に関する経済学的考察(慢性疼痛, 血液)
- 14.入院の適応と限界設定について考えさせられた神経性食欲不振症の1例(第75回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 17. 不眠恐怖, 薬剤恐怖を併せもつ精神生理性睡眠障害の患者に自律訓練法と薬物療法を併用し軽快した1例(第71回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- IIF-18 母性性に関する心身医学的研究(第5報) : 自我状態から見た母性性の表現と子供に関する悩みを持つ母親の態度について(家族・その他I)
- IID-16 過換気症候群の間款期の治療法について(呼吸器III)
- 母子分離不安や母性性未成熟などの要素が関与したと思われた成人夜尿症の1例
- 13.大学卒業を2年後に控えうつ状態を呈した患者に心身医学的治療を試み軽快した1例(第68回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 260. 母性性に関する心身医学的研究(第4報) : 母性性の表現と成育要因との関連について(小児・思春期II)
- IID-6 気管支喘息の性格特性に関する研究(第1報) : CAIの反応パターンについて(呼吸器II)
- 2.コラージュ療法の適用と実践第26報 : 小児科領域でのコラージュ療法の1例(第98回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 6. 小児心身症と環境要因の関与について(第95回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 7.職業アレルギーに関する研究(第5報) : 某製菓工場における小麦粉喘息のアンケート調査成績と長期観察例について(6 環境因子とアレルギー)
- 14.自律訓練法の集団療法に関する研究(第1報) : AT集団療法前後におけるPFスタディ上の変化について(第23回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 9.吐気・頭部のしびれ感を訴え、抑うつ傾向のみられた1症例(第22回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 6.呼吸困難感, その他の愁訴を訴えた仮面うつ病の1症例(第21回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- BI-18 IgE産生に対するストレスの影響(第3報)(第20回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- B I-18 IgE産生に対するストレスの影響(第3報)(実験心理)
- 12.CAIを利用した心理的アプローチを行ない発作の緩解を維持している気管支喘息の症例(第20回日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- E101.気管支喘息に対するバイオフィードバック療法に関する研究(第4報)(chemical mediators および類似物質, 喘息-治療・統計)
- E82.レアギン産生に対するストレスの影響(免疫担当細胞, 抗体産生と抑制)
- BII-14. Comprehensive Asthma Inventoryに関する研究(第5報) : Selfrating Depression Scale(SDS) : Zung値との関係について(臨床心理)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- AII-21. 交流分析の集団療法における適用と限界(シンポジウム関連演題)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- AI-1. 気管支喘息に対するBiofeedback療法に関する研究(第1報)(呼吸器(1))(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 系統的代脱感作療法で緩解した対人時の心悸亢進その他の不定愁訴を訴えた1例
- 摂食行動に問題をもつ幼児にコラージュ療法(合同法)を導入し, 主訴改善を得た1症例
- 5.コラージュ療法の適応と実践(第13報)-摂食行動に問題をもつ幼児に母子合同法コラージュ療法を導入した1例-(第81回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 心理社会的ストレス要因で修飾された気管支喘息の病態について(シンポジウムI)(第94回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- ID-19 Primary Fibromyalgia Syndrome(線維筋痛症候群)の心身医学的・行動科学的検討 : 発症と経過の特異性、うつ病との異同について(神経・筋・慢性疼痛)
- 臓器別先進医療の心身医学的諸問題(新たな医療原性疾患 : 医療の技術革新と影)
- シV-3 臓器別先端医療の心身医学的問題(新たな医療原性疾患 : 医療の技術革新と影)
- IIC-9 Primary Fibromyalgia Syndromeの心身医学的検討 : 自律神経系の活動性について(膠原病・他)
- ストレス多血症と器官選択(心身症における器官選択について)(第39回日本心身医学会総会)
- 1.薬物併用絶食療法でステロイド離脱が可能になった気管支喘息の1例(【一般演題】)(第82回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 7.一般心理療法で安定が得られた更年期発症の神経性過食症の1例(第81回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 10.開口障害で発症し激しい行動化を示した摂食障害例の治療経過 : ブリーフセラピー的アプローチの試み(第80回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- I-E-27 心療内科領域における慢性疲労症候群の検討(内分泌・代謝III)
- 5.3才児検診におけるアレルギー環境因子の調査(6 環境因子とアレルギー)
- 8. 悪性リンパ腫の入院治療における心理的介入の試み(第95回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- I-5.臨床診断からみた症例群別のエゴグラムパターン出現率について : エゴグラムによる親子両者間における特徴的パターン調査の試み(一般演題,第109回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II G-3 コラージュ療法の適用と実践 第8報 : の切片に関する検討(臨床心理)
- II G-4 コラージュ療法の適用と実践 第9報 : の切片に関する検討(臨床心理)
- IF-2 コラージュ療法の適用と実践 第21報共通雑誌を用いた個別制作による作品と心理検査結果の比較検討 : その3 : TEG(第2版)(治療技法I)
- IF-1 コラージュ療法の適用と実践 第20報共通雑誌を用いた個別制作による作品と心理検査結果の比較検討 : その2 : EPPS(治療技法I)
- IH-15 コラージュ療法の適用と実践 第19報共通雑誌を用いた個別制作法の施行 : その2:YG性格検査結果の類型別作品群の比較検討(治療技法(II))
- IH-14 コラージュ療法の適用と実践 第18報共通雑誌を用いた個別制作法の施行 : その1:アイテム別切片出現傾向の分析(治療技法(II))
- IF-10 コラージュ療法の適用と実践 第17報 共通雑誌を用いた集団同時制作法の施行 : その2 質的分析の結果(心理療法I)
- IF-9 コラージュ療法の適用と実践 第16報 共通雑誌を用いた集団同時制作法の施行 : その1 量的分析の結果(心理療法I)
- 129 気管支喘息の各種治療法の効果への心理的因子の影響(第6報) : 心理病態と金療法について
- 3.心因性発熱が疑われた1症例(第91回 日本心身医学会関東甲信越地方会 演題抄録)
- SYMPOSIUM(Third International Conference on Biobehavioral Self-Regulation and Health)
- I D-4 対人関係の障害を主訴としたクライエントの心理的特徴 : P-Fスタディによる検討(臨床心理)
- IF-20 高齢者における集団自律訓練法(第3報) : 受講者の健康への関心度の検討(ターミナルケア)
- IF-16 ライフサイクルからみた心療内科高齢患者の特徴 : 心理社会的側面(ターミナルケア)
- 3. 自律訓練法が患者の自己認知の変容に有効であったと考えられた1症例(第95回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 心身医療と私のあゆみ : 治療的自我の高揚を求めて
- 心は決して空白なものではない
- プライマリーケアにおける心身医療の実際
- 医療における効果的なチームコミュニケーション (特集 日本交流分析学会第27回大会) -- (テーマ別ワークショップ)
- 教VII 催眠療法の心療内科での適用
- IID-14 保健婦活動としてのカウンセリング カウンセリングのend pointをどこにおくか? : panic disorder(PD)症例を中心として(心理療法III)
- IIC-33 日本人の全死因死亡率に及ぼす社会経済因子の影響 : 昭和45、50、55および60年の解析(医療経済)
- 話題の治療 保険診療"心身医学療法"とは
- 心因の関与する場合の対応 (特集 アレルギー科診療のキーポイント)
- 心療内科的診療に保健婦はどう寄与しているか
- 心理的要因による血圧変動
- 1.SGエゴグラム'91(SGE)の検討(第18報) : 精研式パーソナリティ・インベントリィとの比較(第39回日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
- 情動ストレス関連疾患の診断と治療について
- 1.SGエゴグラム'91(SGE)の検討(第17報) : 疾患におけるエゴグラムパターン(第38回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- C-12-4 自己成長エゴグラム'91(SGE)の研究(第11報) : 自我状態の優劣による階層別パターン分類(心理テスト)
- C-12-3 自己成長エゴグラム'91(SGE)の研究(第10報) : 疾患におけるエゴグラムパターン
- 254 成人気管支喘息患者の疾患背景因子と精神状態を示唆する自覚症状との関係
- 2.SGエゴグラム'91(SGE)の検討(第16報) : 心療内科受診者におけるECL-Rとの比較(第37回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- パニック障害患者への心肺運動負荷試験
- 母性性に関する心身医学的研究(第2報) : 心身症患者の母性性イメージ
- 母性性に関する心身医学的研究(第1報) : 現代の日本人のもつ母性性のイメージについて
- II G-11 自己成長エゴグラム'91 (SGE)の研究 : 健常者におけるエゴグラムパターン(心理テスト)
- I E-9 呼吸不全患者の自我状態と日常活動制限について(呼吸器III)
- 内科サイドの患者教育の実際 (特集:アレルギ-疾患の患者教育とコメディカルスタッフの参画)
- アレルギ-疾患と心身症 (特集"アレルギ-診療"最近の話題)
- 5.SGエゴグラム'91(SGE)の検討(第15報) : 標準化(第34回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 4.SGエゴグラム'91(SGE)の検討(第14報) : うつ状態の寛解に伴うSGEの経時的変化(第34回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 11. SGエゴグラム'91(SGE)の検討(第13報) : INVとの比較(第33回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 10. SGエゴグラム'91(SGE)の検討(第12報) : Y-G性格検査との相関(第33回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 17. 呼吸不全患者における不眠, うつ状態, 低酸素血症について(第70回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- うつ状態が契機となり気管切開口を閉鎖しえた原発性肺胞低換気症候群の1症例
- IIE-25 自己成長エゴグラム'91(SEG)の研究(第8報) : 標準化スケールの作成(心理テスト)
- IIE-24 自己成長エゴグラム'91(SGE)の研究(第7報) : うつ状態の寛解に伴うSGEの経時的変化(心理テスト)
- IID-1 一般内科医が心理的要因の関与を疑った気管支喘息9例の検討(呼吸器I)
- IIC-1 恐慌性傷害の生理学的特徴について(循環器I)
- 司会のことば(プライマリーケアと心身医学)(第35回日本心身医学会総会)
- 7. Refractory arrhythmiasを呈した仮面うつ病の1症例(第67回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 狭心症患者に対する心身医学的観察(第1報) : 過剰適応指数の提言
- Refractory arrhythmiasを呈した仮面うつ病の1症例
- 198. ストレス性不整脈の24時間心電図に関する検討(循環器II パニック)
- 4.新しいエゴグラム(SGE)の検討(第10報) : 多変量解析による検討(第30回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 3.新しいエゴグラム(SGE)の検討(第8報) : 頭痛症例の検討(第30回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 2.新しいエゴグラム(SGE)の検討(第9報) : SGE'89版の特徴と問題点(第30回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 1.新しいエゴグラム(SGE)の検討(第7報) : 肺癌症例の検討(第30回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 19.新しいエゴグラム(SGE)の検討(第6報)(第29回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- IIG-9 鉄道職員および看護婦の性格特徴が抑うつ度およびストレス耐性に及ぼす影響(メンタルヘルス・その他)
- IIC-32 狭心症に対する心身医学的観察(循環器IV)
- IG-16 新しいエゴグラム(SGE)の研究(第6報) : 多変量解析による検討(臨床心理・その他)
- IG-15 新しいエゴグラム(SGE)の研究(第5報) : SGE'89年版の特徴と問題点(臨床心理・その他)
- 心身医療における一次医療の普及と二次, 三次医療
- 心理・社会面から (いわゆる自律神経失調症の臨床) -- (自律神経失調症へのアプロ-チの仕方)
- 3.新しいエゴグラム(SGE)の検討(第5報) : 心身症症例の検討(第28回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 2.新しいエゴグラム(SGE)の検討(第4報) : 神経症症例におけるTEGとの比較(第28回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 1.新しいエゴグラム(SGE)の検討(第3報) : うつ症例の検討(第28回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 19. 新しいエゴグラム(SGE)の検討(第2報)(第27回日本心身医学会中部地方紘子会演題抄録)
- I-F-45 新しいエゴグラム(SGE)の検討 : 心身症症例の検討(臨床心理・エゴグラム)
- I-F-44 新しいエゴグラム(SGE)の研究 : 神経症症例の検討(臨床心理・エゴグラム)
- I-F-43 新しいエゴグラム(SGE)の研究(第2報) : うつ症例の検討(臨床心理・エゴグラム)
- I-F-2 新しいエゴグラム(SGE)の研究(第一報) : TEGとの比較(臨床心理I)
- 34.軽快した神経性食思不振症の1例(第52回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- II-D-31 胃疾患の心理学的検討(消化器-I-消化性潰瘍・肝疾患-)(一般口演)
- IG-22 樹木画における描画エネルギーの検討 : 強調群について(臨床心理・その他)
- 9.心身医療によりQOLの改善がみられた軽症慢性肺気腫の1例
- 10.不登校とパニック発作を伴った思春期喘息への心身医療(第77回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 2.当科における気管支喘息治療の現状と問題点(第2報)(第73回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 1.当科における気管支喘息治療の現状と問題点-段階的システムトン的アプローチについて(第72回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 16. CAIを用いた気管支喘息患者の無力感の調査(予備調査)(第70回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 16.心身医学的アプローチにより不定愁訴の改善をみた大動脈炎症候群の1例(第17回日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- AI-4 小児喘息に対する心理面のアンケート作成について(呼吸器(1))(第18回日本心身医学会総会)