堀江 孝至 | 日本大学医学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
堀江 孝至
日本大学医学部
-
高橋 典明
日本大学医学部第一内科
-
谷川 恵
日本大学医学部第一内科
-
小林 朋子
日本大学医学部第1内科
-
細川 芳文
日本大学医学部付属練馬光が丘病院呼吸器内科
-
赤柴 恒人
日本大学医学部内科学講座内科1
-
古屋 佳昭
日本大学医学部第一内科
-
澤田 滋正
日本大学医学部付属練馬光が丘病院内科
-
沢田 海彦
日本大学医学部第一内科学教室
-
升谷 雅行
日本大学医学部第一内科
-
辻野 一郎
日本大学医学部第一内科
-
萩原 照久
日本大学医学部第1内科
-
大森 千春
日本大学医学部第一内科
-
勝呂 元
日本大学医学部内科学講座内科1
-
馬島 徹
日本大学医学部内科学講座内科1
-
松本 建志
東松山市立市民病院 内科
-
山崎 哲男
日本大学医学部第一内科学教室
-
須金 紀雄
日本大学医学部第一内科
-
児浦 利哉
日本大学医学部第一内科
-
中山 智子
日本大学医学部第一内科
-
岡安 大仁
日本大学医学部第一内科
-
吉信 尚
日本大学医学部放射線科
-
吉信 尚
日本大学医学部第一内科
-
村上 正人
日本大学医学部附属板橋病院心療内科
-
吉信 尚
日本大学医学部放射線医学教室
-
沢田 滋正
日本大学医学部附属練馬光が丘病院内科
-
大森 一光
日本大学医学部外科学系
-
北村 一雄
日本大学医学部第2外科
-
和泉 徹
日本大学医学部第1内科
-
丸岡 秀一郎
日本大学医学部第一内科
-
安部 幹雄
日本大学医学部第一内科
-
小泉 昭
日本大学医学部第1内科
-
松野 俊夫
日本大学板橋病院心療内科
-
市村 浩一
済生会宇都宮病院
-
森本 幸治
日本大学医学部第一内科学教室
-
細川 芳文
日本大学練馬光が丘病院内科
-
澤田 滋正
日本大学練馬光が丘病院内科
-
市村 浩一
日本大学医学部第一内科
-
竹内 仁
日本大学医学部附属板橋病院内科一
-
河村 俊明
日本大学医学部第1内科
-
桂 戴作
LCCストレス医学研究所
-
服部 知洋
日本大学医学部第一内科
-
吉田 祥子
日本大学医学部第一内科
-
蔵 良政
日本大学医学部第一内科学教室
-
江花 昭一
日本大学医学部第一内科
-
根本 則道
日本大学医学部病態病理学系病理学分野
-
北村 一雄
日本大学第2外科
-
蜂須賀 久喜
日本大学医学部第一内科
-
田中 良明
日本大学医学部放射線医学教室
-
児島 克美
日本大学 医学部内科学講座
-
岩田 俊夫
日本大学医学部内科学講座内科1
-
堀江 孝至
日本大学第一内科
-
兼板 佳孝
日本大学医学部第一内科学教室
-
児島 克美
日本大学医学部第一内科
-
大畑 正昭
日本大学医学部第2外科
-
大塚 健蔵
日本大学医学部第一内科
-
有賀 仁
日本大学医学部第1内科
-
加藤 秀継
日本大学医学部第1内科
-
小池 一喜
日本大学歯学部口腔診断科
-
木田 亮紀
日本大学医学部耳鼻咽喉科
-
大森 一光
日本大学医学部外科学系総合・乳腺内分泌・呼吸器外科学分野
-
木田 亮紀
日本大学医学部 耳鼻咽喉科
-
富田 康之
日本大学医学部第一内科学教室
-
高橋 典明
日本大学第1内科
-
山口 道也
山口クリニック
-
小山 信一郎
日本大学医学部第一内科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
大森 啓吉
アーク荻窪大森クリニック
-
杉谷 雅彦
日本大学医学部病理学教室
-
井上 洋西
岩手医科大学第三内科
-
瀬在 幸安
日本大学医学部外科学講座心臓血管外科部門
-
大森 一光
日本大学呼吸器外科
-
大森 一光
日本大学医学部外科学講座2
-
杉谷 雅彦
日本大学耳鼻咽喉科学教室
-
逸見 明博
日本大学医学部病態病理学系病理学分野
-
橋本 奈緒美
日本大学医学部第一内科
-
河守 次郎
日本大学医学部放射線医学教室
-
酒井 文隆
日本大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
丹羽 秀夫
日本大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
藤井 雅志
日本大学医学部第三外科学教室
-
内田 俊和
日本大学医学部第一病理学教室
-
飯塚 芳一
日本大学医学部第三内科学教室
-
藏 良政
日本大学医学部第一内科学教室
-
村上 正人
日大板橋病院心療内科
-
絹川 典子
日本大学医学部第2病理
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
齋藤 勉
日本大学医学部放射線医学系放射線腫瘍学分野
-
高野 加寿恵
東京女子医科大学内分泌内科
-
西井 研治
岡山県健康づくり財団附属病院内科
-
伊藤 昌之
東京医科大学内科学第5講座
-
中村 博幸
東京医科大学内科学第5講座
-
有田 健一
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
片山 容一
日本大学医学部脳神経外科・応用システム神経科学
-
松岡 健
東京医科大学霞ヶ浦病院呼吸器センター
-
山本 晴義
横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンター
-
松岡 博昭
獨協医科大学循環器内科
-
小笠原 弘二
日本大学医学部外科学講座外科2部門
-
田中 良明
日本大学医学部放射線医学系
-
田中 良明
日本大学放射線科
-
吉田 操
東京都立荏原病院外科
-
吉田 謙一郎
獨協医科大学 泌尿器科学教室
-
齋藤 勉
日本大学医学部放射線医学系画像診断学分野
-
今井 浩三
札幌医科大学第1内科
-
吉田 操
東京都立墨東病院外科
-
池田 東吾
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
潤間 隆宏
千葉大学保健管理センター
-
西村 正治
北海道大学医学部第一内科
-
山口 哲生
JR東京総合病院呼吸器内科
-
宮本 顕二
北海道大学大学院 保健科学研究院機能回復学分野
-
藤村 政樹
金沢大学医薬保健研究域医学系細胞移植学・呼吸器内科
-
石川 成美
筑波大学附属病院呼吸器外科
-
水谷 智彦
日本大学医学部内科学講座神経内科部門
-
三嶋 理晃
京都大学医学部呼吸器内科
-
橋詰 寿律
国立療養所晴嵐荘病院外科
-
榊原 博樹
藤田保健衛生大学病院呼吸器内科・アレルギー科
-
松野 俊夫
日本大学医学部附属板橋病院心療内科
-
三輪 雅子
日本大学医学部附属板橋病院心療内科
-
河野 茂
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第2内科)
-
小島 卓也
日本大学医学部精神神経科
-
滝澤 始
帝京大学医学部附属溝口病院第4内科
-
根岸 七雄
日本大学医学部心臓血管外科学分野
-
中村 俊夫
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院呼吸器内科
-
中村 雅夫
関東労災病院呼吸器内科
-
斎藤 厚
琉球大学医学部第一内科および関連施設
-
古賀 守
日本大学練馬光が丘病院心血管呼吸器外科
-
村井 和夫
岩手医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
桑平 一郎
東海大学医学部内科
-
工藤 翔二
日本医科大学第4内科
-
村松 高
日本大学医学部外科学系
-
塩野 元美
日本大学医学部外科学系
-
下方 薫
名古屋大学第一内科
-
上松瀬 勝男
日本大学医学部 第二内科
-
氷見 園子
日本大学 放射線科
-
河野 茂
長崎大学医学部第二内科
-
河野 茂
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学
-
熊坂 一成
日本大学医学部附属板橋病院
-
伊藤 泰雄
杏林大学医学部小児外科
-
石川 成美
筑波大学臨床医学系外科
-
小島 卓也
日本大学医学部精神科
-
小島 卓也
日本大学 医学部精神医学講座
-
二瓶 宏
東京女子医科大学第4内科
-
大荷 澄江
日本大学医学部病理学講座
-
山田 勉
日本大学医学部病理学講座
-
塩野 元美
日本大学医学部外科学系心臓血管外科学分野
-
長坂 不二夫
日本大学第2外科
-
早田 宏
長崎大学大学院病態解析診断学
-
酒寄 享
仁友クリニック
-
若林 和彦
日本大学医学部第3外科
-
吉田 操
がん・感染症センター都立駒込病院 食道外科
-
斎藤 厚
日本赤十字社長崎原爆諫早病院
-
藤田 宜是
日本大学医学部内科学系腎臓高血圧内分泌内科学分野
-
大井 洋之
春日部嬉泉病院
-
遠藤 壮平
日本大学医学部耳鼻咽喉科学講座
-
高木 健三
名古屋大学医学部第二内科
-
長尾 光修
獨協医科大学越谷病院呼吸器内科
-
茆原 順一
秋田大学医学部臨床検査医学
-
木曽原 朗
春日部市立病院内科
-
齊藤 寿一
自治医科大学
-
横山 英明
自治医科大学
-
荒牧 琢己
日本医科大学
-
壇原 高
順天堂大学医学部
-
高原 二郎
香川医科大学
-
神辺 眞之
広島大学医学部臨床検査医学
-
逸見 明博
日本大学練馬光が丘病院病理部
-
藤村 政樹
近畿北陸気道疾患研究会(Ki-HAC)
-
大道 久
日本大学医学部社会医学講座医療管理学部門
-
早田 宏
佐世保市立総合病院
-
和泉 徹
東京消防庁
-
木田 亮紀
日本大学耳鼻咽喉・頭頸部外科学系
-
木田 亮紀
日本大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
荻原 典和
日本大学医学部内科学講座糖尿病代謝内科部門
-
佐貫 栄一
日本大学医学部付属練馬光が丘病院放射線科
-
木田 厚瑞
東京都老人医療センター呼吸器科
-
小笠原 智彦
名古屋第二赤十字病院
-
坂 英雄
国立名古屋病院呼吸器科
-
松岡 博昭
獨協医科大学 循環器内科
-
徐 成夫
日本大学医学部救命救急センター科
-
吉田 省三
日本大学医学部救命救急センター科
-
林 成之
日本大学医学部救命救急センター科
-
林 国樹
日本大学医学部臨床病理科学教室
-
大竹 聖子
日本大学医学部第三内科学教室
-
児浦 利哉
日本大学第1内科
-
遠藤 荘平
日本大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
斉藤 勉
日本大学医学部放射線医学教室
-
夏 廷毅
日本大学医学部放射線医学教室
-
山田 洋一郎
日本大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
勝又 淳子
日本大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
松野 俊夫
日大板橋病院心療内科
-
桂 戴作
日本大学医学部第一内科
-
杉原 寿彦
国際仁友病院
-
鈴木 啓之
日本大学 医学部皮膚科学教室
-
伊良子 光正
クローバーホスピタル 呼吸器科
-
淀井 淳司
京都大学ウイルス研究所
-
金高 真人
日本大学医学部第1内科
-
武藤 敬
日本大学医学部第1内科
-
伊良子 光正
日本大学医学部第2外科
-
上田 眞太郎
日本大学医学部第一内科
著作論文
- 外国文献紹介
- 医科大学提出試験問題の医師国家試験での利用についての基礎検討 - フィールド試験結果の解析 -
- トシル酸スプラタストが有効であった浸潤影の見られない慢性好酸球性肺炎の1例
- 結核性大動脈瘤の1例
- Pranlukast Hydrate 2週間投与による運動誘発喘息抑制効果の検討
- ウサギ気道上皮細胞イオントランスポートに対するテオフィリンの影響
- 気管支喘息発作時のアミノフィリンの有効性
- 緊張性気胸を伴い死亡したAIDSカリニ肺炎の1例
- 62 喀痰塗抹陰性肺結核症における気管支洗浄液中 DNA 診断の有用性(炎症性疾患)
- 411 感作ウサギ気道上皮細胞のイオントランスポートに及ぼす浸透圧の影響
- 日本大学医学部附属病院における悪性リンパ腫の現況
- 日本大学附属板橋病院における悪性リンパ腫の現況(1994年)
- 長期血液透析中にみられた気管軟骨性過誤腫の 1 例
- 34 経気管支肺生検による粟粒結核の診断についての検討(気管支結核)
- TBLB で診断し得た肺アミロイドーシスの 1 例
- 3. TBLB で診断し得た肺アミロイドーシスの 1 例(第 48 回 関東気管支研究会)
- 33 運動誘発性喘息におけるケミカルメディエーターの関与とDSCGの効果
- 32 成人運動誘発喘息に対するDSCGとAzelastineの抑制効果の検討
- 13.反復性肺炎を呈した気管支粘表皮癌の1例(第99回 日本気管支学会関東支部会)
- 10.空洞形成と急速な縦隔リンパ節腫大をきたしたPleo-morphic Carcinomaの1例(第99回 日本気管支学会関東支部会)
- 385 気管支喘息症例における血清中可溶性ICAM-1(sICAM-1) の検討
- 睡眠時無呼吸低呼吸症候群の日中の眠気の客観的評価
- 19. 巨大腫瘤影を呈した気管支カルチノイドの 1 例(第 61 回日本気管支学会関東支部会)
- 治療開始後,縦隔リンパ節腫大をきたした一次結核症の1例
- OR6-3 気管支拡張症による喀血の治療方針 : とくに気管支鏡, 気管支動脈造影の意義について(内視鏡治療1)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 高地肺水腫の一例
- 2.治療開始後,縦隔リンパ節腫大をきたした一次結核症の1例(第111回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 114 気道上皮細胞におけるディーゼル排気粒子(DEP)のIL-8転写活性化に対するA20の制御機構解析
- OR3-5 喀血症例に対する気管支鏡検査の有用性について(一般口演3 基礎およびその他)
- 肺リンパ脈管筋腫症
- 大学付属病院での後期専門医研修
- 第30回日本医学教育学会大会ポストアンケートのまとめ
- 医療評価と医学教育
- 第30回日本医学教育学会大会を終えて
- 肺癌患者における癌性胸水中のリンパ球がOK-432胸腔内投与の治療効果に及ぼす影響(55 癌性胸膜炎, 心膜炎, 第46回日本肺癌学会総会)
- α-ガラクトシルセラミドによる肺癌患者における癌性胸水中リンパ球の活性化(35 免疫, 第46回 日本肺癌学会総会)
- P7-48 高齢者進行非小細胞肺癌に対する単剤化学療法の長期投与例について(ポスター総括7 : 内科2 Poor risk症例の化学療法)
- P7-5 Phase II study of carboplatin and weekly paclitaxel combination chemotherapy in advanced NSCLC
- 気管支動脈蔓状血管腫の臨床的検討
- 高齢者の進行非小細胞肺癌に対する単剤化学療法の有用性
- シスプラチン耐性ヒト肺癌細胞における高温感受性の検討
- 肺腺癌細胞におけるCremophor ELによるetoposide(VP-16)の殺細胞効果増強についての検討
- 27.気道異物(義歯)の摘出に消化器用スネアが有用であった1症例(第104回日本気管支学会関東支部会)(支部会(記録))
- 24.気管支動脈蔓状血管腫の3例(第104回日本気管支学会関東支部会)(支部会(記録))
- 14.気管から両側主気管支へSpiral Z-stentを留置した肺癌の2症例(第103回日本気管支学会関東支部会)
- 27.逸脱したEMSを誤飲した肺癌の1例(第100回 日本気管支学会関東支部会)
- 回収されたEMSから検討した気道ステントとしての適応 : ステント治療の現状(第25回日本気管支学会総会)
- W4-4 III期非小細胞肺癌に対するシスプラチン, ビノレルビン併用化学療法と同時胸部照射の臨床第II相試験 (非小細胞肺癌の集学的治療・内科)
- 粘膜下腫瘍様隆起性病変を認めたサルコイドーシスの1例
- E-18 気管支拡張症の喀血症例に対する気管支動脈塞栓術(BAE)の有用性
- 自然軽快した肺胞蛋白症の 1 症例
- P-37 縦隔腫瘍として発見され、気管支内腔に隆起性病変を認めたサルコイドーシスの 1 例(気道狭窄)
- 22 原発性肺癌における気管支肺胞洗浄液 (BALF) 中のリン脂質分析について(BAL 1)
- 腸骨・腎動脈狭窄病変に対する左上腕アプローチからのステント留置の臨床的有用性
- 日本人のスパイログラムと動脈血液ガス分圧基準値
- ID-23 Primary Fibromyalgia Syndromeの心身医学的側面とその対応について(神経・筋・免疫・アレルギー)
- 299. 慢性疲労症候群の病態像の差異と治療について(膠原病・免疫関連疾患)
- W15. 各種サイトカインの単球およびU937表面上のFcεR-II発現に対する作用
- 壊死性血管炎を伴う溶血性連鎖球菌感染後反応性関節炎の一例
- 長期生存 acquired immunodeficiency syndrome の一例
- 14.気管下部から両側主気管支の狭窄に対しSpiral Z-stentを留置した肺腺癌の1例(第111回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- Fludarabineが著効を示した, ネフローゼ症候群合併慢性リンパ性白血病
- 白血病における同種骨髄移植後の肺機能の検討 - 移植前の治療歴との関係について -
- 急性白血病顆粒球減少期における感染予防 : 径口抗真菌薬 amphotericin B と fluconazole の比較およびクリ-ンベッドの効果
- 慢性骨髄性白血病慢性期における天然型インターフェロンαの血液学的, 細胞遺伝学および分子生物学的効果
- 寛解導入療法後にアスペルギルス性腰椎椎間板炎を発症した急性リンパ芽球性白病の1例
- 527 ホルムアルデヒド吸入気道収縮における神経ペプチドの関与(神経ペプチド/動物モデル(11)/その他(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 85 モルモットの過換気(HV)誘発気道収縮モデルにおけるタキキニンの関与(動物モデル(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 卵白アルブミン感作モルモットにおけるテルブタリンの気道上皮イオントランスポートへの影響
- 641 機械的ストレスによるヒト気管支平滑筋細胞の増殖と細胞内シグナルの解析
- 299 塩酸アゼラスチンのヒスタミン刺激による気管上皮細胞のGM-CSF, RANTES, IL-8産生抑制
- 567 クルクミンによるダニ刺激リンパ球からのIL-5産生抑制
- 566 Retionic acid (RA) のヒト末梢リンパ球からのIL-5産生に及ぼす影響
- 667 クルクミンのヒト末梢単球のサイトカイン産生に及ぼす影響
- 666 クルクミンのリンパ球のIL-5産生に及ぼす影響
- 著しい低酸素血症を呈した器質化肺炎を伴う閉塞性細気管支炎の1例
- 275 ファイブロネクチン(Fn)による気管支喘息症例のリンパ球活性化
- 外来化学療法で著効を示した肺非小細胞肺癌の2症例(第46回肺癌学会関東支部会 関東支部 支部活動)
- 3.mucoid impactionによる左無気肺の1例(第101回 日本気管支学会関東支部会)
- 気管支拡張症の喀血症例に対する気管支動脈塞栓術の適応について(第25回日本気管支学会総会)
- 喀血症例に対する気管支動脈造影(BAG)の有用性について
- 検診で発見された気管支動脈瘤の1例
- 肺結核診断における気管支鏡検査の有用性 : 特に肺生検併用の意義について
- 腹腔動脈からの異常血管を認めた肺葉内肺分画症の1例
- モルモットの高張食塩水誘発気管支収縮 (HSIB) の機序の検討
- Acquired Immunodeficiency Syndromeの一例 : 本学附属板橋病院における初の剖検報告
- 両側多発空洞陰影を呈したサルコイドーシスの 1 例
- 213 気管平滑筋細胞におけるロイコトリエン(LTD4)によるMAP kinaseを介したHB-EGF・ADAM12の発現制御(シグナル伝達, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 9 気道上皮細胞におけるインフルエンザウイルス感染によるIL-8活性化とA20によるその制御機構の解析(気道上皮細胞と肺胞上皮細胞(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 113 気管平滑筋細胞におけるASK-1を介したロイコトリエン(LTD4)によるAP-1活性化
- 急性肺障害
- ラベプラゾールナトリウムは in vitro において A型インフルエンザウイルスの増殖を抑制する
- 186 気道上皮細胞におけるDEP刺激による遺伝子発現変化をマイクロアレイを用いた解析
- 182 気道上皮細胞における高浸透圧ストレスによるNF-κBの発現とシグナル機構の解析
- 経気管支肺生検で治療反応性を予測しえた特発性間質性肺炎(急性型)の1例(第25回日本気管支学会総会)
- 卒前教育におけるシンポジウム形式による学習法の導入 -学生の医学研究への興味と動機づけの試み-
- ID-19 Primary Fibromyalgia Syndrome(線維筋痛症候群)の心身医学的・行動科学的検討 : 発症と経過の特異性、うつ病との異同について(神経・筋・慢性疼痛)
- 臓器別先進医療の心身医学的諸問題(新たな医療原性疾患 : 医療の技術革新と影)
- ストレス多血症と器官選択(心身症における器官選択について)(第39回日本心身医学会総会)
- IIG-1 絶食療法を施行した気管支喘息3症例の臨床的検討(不定愁訴・他)
- ID-9 心身症としての気管支喘息の病態と生体指標との関連について(呼吸器II)
- 著明な黄疸と肝脾腫を呈し,NK細胞性白血病が疑われた一例
- P-62 気管支アスペルギルス症の 2 例(真菌症 P-11)
- 水痘感染後腎機能,蛋白尿が改善し正常妊娠,分娩が可能であった膜性増殖性糸球体腎炎の一例
- 胸腔鏡下肺生検にて診断したNecrotizing sarcoid granulomatosisの1例
- 気管支内隆起性病変の観察中に 1500ml の大量出血をきたした気管支動脈瘤の 1 症例
- 169 白血病における気管支鏡検査の意義(気管支鏡検査等)
- 24 気管支鏡施行時の麻酔前投薬の比較検討(気管支鏡検査 : 前投薬・麻酔法)
- 10. 塞栓術が奏効した気管支動脈瘤の 1 症例(第 59 回関東気管支研究会)
- 300 サルコイドーシス症例における血清中可溶性 CD23 (sCD23), IL 4 の検討
- 281 サルコイドーシス症例の GM-CSF 刺激に対する肺胞マクロファージ (AM), 末梢単球 (PM) の反応性 : TNFα, IL 1β産生能
- 慢性EBウィルス感染症による小腸病変より発症し,血球貧食症候群を繰り返しエトポシド間歇的投与によりコントロールしえた成人例
- 播種性カポジ肉腫を発症した邦人エイズ患者の一例
- AZT, ddI併用療法による血小板減少症の改善をみたHIV感染者の一例
- 切除肺癌例におけるCD15及びSialy1 CD15の組織内発現の検討 : 腫瘍マーカー(4)
- IF-4 慢性疲労症候群とFibromyalgia Syndromeの異同について(ストレス・免疫I)
- I-E-27 心療内科領域における慢性疲労症候群の検討(内分泌・代謝III)
- 407 気管支喘息患者における呼気中のケミカルメディエーターの評価
- 全身性エリテマトーデスに合併したヒトパルボウイルスB19感染症
- 咳喘息にRamatrobanが奏功した3例
- 48 1インフルエンザウイルス(IV)感染によるCOX-2発現
- 成人 Still病の診断と病態 : 12症例の臨床像の解析から
- D-51 cope 針による胸膜生検の診断的有用性について(胸膜腔診断)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 胃壁および肺に浸潤を認めinterferon-αで軽快した原発性マクログロブリン血症の1例
- F-2 先天性気管支分岐異常に関する検討(症例 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- E-36 喀血をきたした気管支拡張症の臨床的検討(喀血 2)(第 21 回日本気管支学会総会)
- D-55 転移性肺腫瘍における気管支鏡検査の臨床的意義(微小肺癌 5)(第 21 回日本気管支学会総会)
- D-1 中心気道病変を呈した症例の臨床的検討(中枢気道病変)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 健常人単球のモノカイン産生に対するフィブロネクチンの関与
- 気管支腔内に腫瘍の直接所見を認めた転移性肺腫瘍症例の検討
- 直接癌性空洞内部を観察しえた原発性肺癌の 1 例
- 第56回日本気管食道科学会
- 8. 悪性リンパ腫の入院治療における心理的介入の試み(第95回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 非イオン性造影剤により生じた重篤な血小板減少症
- 多剤耐性 K562 白血病細胞の etoposide 耐性における cyclosporin A, cremophor EL の耐性解除機構
- Villous lymphocyteの形態を呈し,緩徐な経過を辿った形質細胞性白血病
- アドリアマイシン耐性K562細胞におけるP-糖蛋白(P-gp)によるMerocyanine 540の排泄
- 頭蓋内硬膜に限局した多発性髄外腫瘤を形成した慢性骨髄性白血病
- Low grade follicular lymphomaの治療成績に関する検討
- 涙滴赤血球を伴う著明な溶血性貧血が初発症状であったウイルソン病
- 両側感音性難聴および左外転神経麻痺を呈した形質細胞性白血病
- Perfusion Balloon Catheter を第一選択に用いた左上腕アプローチからの冠動脈形成術の有効性
- 中枢神経系への浸潤を確認してから5年間寛解を持続している非Hodgkinリンパ腫の1例
- 二次性骨髄線維症, 血球貧食症候群および stage I, 非 Hodgkin リンパ腫を合併した肝の Inflammatory Psedotumor (IPT)の一例
- CD3陰性,CD56陽性の鼻咽頭腔原発悪性リンパ腫の1例
- 睡眠時無呼吸症候群
- 卒後臨床研修必須化と大学病院の対応
- 閉塞型睡眠時無呼吸-低呼吸症候群
- 髄膜浸潤をきたしたIgD-λ型多発性骨髄腫
- 睡眠時無呼吸症候群のリスクファクターに関する研究 : 簡易診断機器を用いた多数例の検討
- 診断と病態 COPDの肺循環障害
- 188 3 年間の経過を観察した原因不明の広範な気道狭窄症の一例(症例 III)
- 造血細胞移植患者における気道過敏性
- D-22 肺結核診断における気管支鏡検査の有用性について
- D-54 気管支拡張症による喀血後のマクロライド系抗生物質の有用性について(喀血処置・治療 1)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 化学療法あるいは放射線療法後に粘膜架橋を形成した原発性肺癌の 3 例
- 483 吸入ステロイド薬のhyperosmolarity, cooling/rewarming刺激による気管上皮細胞のIL-8発現の抑制
- 一側無気肺にExpandable Metallic Stentを留置した悪性腫瘍5症例の経験
- 気管, 気管支狭窄における Expandable Metallic Stent (EMS) 留置前後の呼吸機能の検討
- 当院で経験した気管支結石症 7 例の臨床的検討と本邦報告 85 例の文献的考察
- Sjogren 症候群に合併した Angiocentric Immunoproliferative Lesions の 1 例
- 菌球型肺アスペルギルス症を併発した孤立性気管支乳頭腫の 1 症例
- 17. 孤立性気管支乳頭腫の 1 症例(第 68 回日本気管支学会関東支部会)
- 免疫不全患者の呼吸器感染症に対する気管支鏡検査の意義
- Immunocompromised host の肺感染症に対する気管支鏡検査の診断的意義(気管支鏡採取検体を用いた感染症の診断)(第 16 回日本気管支学会総会特集号)
- 22.両側びまん性粒状影を呈し,経気管支肺生検で病変を確認し得たマイコプラズマ細気管支炎の1例(第99回 日本気管支学会関東支部会)
- 胸腔内に病変の波及を認めた後腹膜線維症の一例
- 原発性空洞形成を認めたサルコイドーシスの3例
- 特発性間質性肺炎の病理と臨床 : 亜急性・慢性型を中心に
- II-16 肺結核疑い症例に対する気管支鏡検査の有用性について
- 気管支鏡下肺生検で診断しえた肺ムーコル症の3例
- 縦隔腫瘍と鑑別を要し胸腔鏡下生検にて診断し得たサルコイドーシスの1例
- 気管病変の MRI : 気管結核の一例
- 521 ディーゼル排気粒子(DEP)による気管上皮細胞のRANTES発現 : p38 MAP kinase活性化とそのレドックス制御
- E-44 気管支鏡で診断し得た肺ムコール症の 3 症例(結核・肺真菌症)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 120 切除不能肺癌に対する抗癌剤の気管支動脈注入療法の検討(肺癌 6)
- 113 無気肺像を呈した肺癌症例の気管支鏡所見の検討(肺癌 4)
- 原発性肺癌におけるNCC-ST439およびBFPの補助診断的有用性について
- Rhodamine123(Rh-123)の残留性と殺細胞効果
- 96 転移性肺腫瘍の胸部 X 線像と気管支鏡所見の比較検討(転移性肺腫瘍)
- 4. TBLB で診断し得た Granular Ceil Tumor の 1 症例(第 47 回 関東気管支研究会)
- P-9 当科における最近 10 年間の気管支鏡検査について(示説その他)
- 129 気管支喘息の各種治療法の効果への心理的因子の影響(第6報) : 心理病態と金療法について
- P-16 気胸, 結核性胸膜炎の経過中に, Round atelectasis が疑われた 1 症例(示説 2)
- P-73 非定型抗酸菌による乳房腫瘤, および気管・気管支に病変を生じたと思われる一例(示説 症例 (1))
- 骨髄線維症を併発したCD25陽性慢性好酸球性白血病
- 腹水除去後,寛解を維持したhuman herpesvirus-8 (HHV-8)陰性primary effusion lymphoma
- 80 気管分岐部直上に発生した Pseudo lymphoma の 1 例(まれな腫瘍性病変の内視鏡所見)
- 癌性中枢気道狭窄における Expandable Metallic Stent の有用性と合併症
- 41 サルコイドーシス症例の気管支肺胞洗浄液(BALF)中細胞のIL-12 mRNA発現
- 14 気管支喘息症例の血清中可溶性VCAM-1
- 抗好中球細胞質抗体陽性を示し, 急速進行性腎炎を合併した全身性ならびに限局性皮膚硬化症例
- Sinobronchial syndrome と気道過敏性との関連(気道過敏性と気管支学的諸問題)
- 4. 直視下生検により悪性リンパ腫とアスペルギルス菌塊を同時に認めた 1 症例(第 56 回関東気管支研究会)
- 粟粒結核を合併した胸腺腫の1例
- D-18 肺癌細胞に対するスフィンゴ脂質の作用とCDDP耐性機構への影響について
- 原発性肺癌の気管支肺胞洗浄液中リン脂質組成分析と肺胞マクロファージの細胞傷害活性
- II-2 喀血症例に対する気管支動脈造影(BAG)の有用性
- 9. 気管支鏡施行時に多量出血を認めた気管支結石の 1 例(第 59 回関東気管支研究会)
- 481 ヒト末梢リンパ球, 単球表面上のFcεR-II発現に及ぼすサイトカインの影響