小笠原 智彦 | 名古屋第二赤十字病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
鈴木 雅之
名古屋第二赤十字病院呼吸器内科
-
山本 雅史
名古屋掖済会病院呼吸器科
-
下方 薫
名古屋大学第一内科
-
都築 豊徳
名古屋第二赤十字病院病理部
-
長谷川 好規
名古屋大学医学部
-
都築 豊徳
名古屋第二赤十字病院
-
佐藤 滋樹
名古屋市立大学呼吸器内科
-
那須 勝
大分医科大学第2内科
-
中島 光好
浜松医科大学薬理学教室
-
谷口 博之
公立陶生病院呼吸器・アレルギー内科
-
吉田 正樹
東京慈恵会医科大学 眼科学教室
-
中島 光好
株式会社浜松シーピーティー研究所
-
中島 光好
浜松医科大学
-
渡辺 彰
東北大学加齢医学研究所抗感染症薬開発研究部門
-
島田 馨
東京専売病院
-
青木 信樹
信楽園病院内科
-
鈴木 康稔
水原郷病院内科
-
三木 文雄
多根病院内科
-
柴 孝也
東京慈恵会医科大学内科第二および関連施設
-
松島 敏春
川崎医科大学呼吸器内科
-
二木 芳人
川崎医科大学呼吸器内科
-
光武 良幸
久留米大学医学部第一内科および関連施設
-
川原 正士
久留米大学医学部第一内科および関連施設
-
上田 龍三
名古屋市立大学大学院医学研究科臨床分子内科学
-
二木 芳人
川崎医科大学
-
小林 宏行
杏林大学第一内科
-
酒寄 享
杏林大学第一内科
-
貫和 敏博
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
新妻 一直
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
宍戸 春美
国立療養所東京病院吸器科
-
松本 文夫
神奈川県衛生看護専門学校属病院内科
-
荒川 正昭
新潟大学第二内科
-
和田 光一
新潟大学第二内科
-
星野 重幸
新潟大学第二内科
-
関根 理
水原郷病院内科
-
山本 雅史
名古屋大学第一内科
-
副島 林造
川崎医科大学呼吸器内科
-
原 耕平
長崎大学第二内科
-
河野 茂
長崎大学第二内科
-
伊藤 直美
長崎大学第二内科
-
後藤 純
大分医科大学第二内科
-
斎藤 厚
琉球大学第一内科
-
工藤 宏一郎
国立国際医療センター国際疾病センター
-
西井 研治
岡山県健康づくり財団附属病院内科
-
伊藤 昌之
東京医科大学内科学第5講座
-
中村 博幸
東京医科大学内科学第5講座
-
島 浩一郎
名古屋掖済会病院呼吸器科
-
松岡 健
東京医科大学霞ヶ浦病院呼吸器センター
-
打田 和治
名古屋第二赤十字病院移植・内分泌外科
-
打田 和治
名古屋第二赤十字病院 腎臓病総合医療センター移植外科
-
吉岡 洋
名古屋第二赤十字病院呼吸器外科
-
蝶名林 直彦
聖路加国際病院呼吸器内科
-
谷 賢治
横浜市立大学医学部附属浦舟病院内科
-
鈴木 周雄
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
高橋 健一
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
吉池 保博
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
小田切 繁樹
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
潤間 隆宏
千葉大学保健管理センター
-
山口 哲生
JR東京総合病院呼吸器内科
-
今泉 和良
名古屋大学医学部
-
小松 俊一郎
名古屋第二赤十字病院外科
-
石川 成美
筑波大学附属病院呼吸器外科
-
綿貫 祐司
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
佐藤 哲夫
東京慈恵会医科大学 呼吸器内科
-
中島 光好
浜松cpt研究所
-
松川 昌勝
弘前市立病院内科
-
中畑 久
弘前市立病院内科
-
小池 隆夫
北海道大学大学院免疫病態学講座(第二内科)
-
橋詰 寿律
国立療養所晴嵐荘病院外科
-
出口 浩一
東京総合臨床検査センター研究部
-
中畑 久
弘前大学
-
中畑 久
弘前市立病院 臨床検査科
-
河野 茂
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第2内科)
-
松川 昌勝
弘前大学医学部第一内科広域癌科学療法研究会
-
山崎 透
大分県立病院呼吸器内科
-
北川 和生
大分気道アレルギー研究会
-
北川 和生
大在呼吸器アレルギークリニック
-
出口 浩一
東京専売病院
-
河合 伸
杏林大学医学部第一内科
-
杉浦 宏詩
杏林大学医学部第一内科および関連施設
-
遅野井 健
水戸協同病院内科
-
毛利 孝
岩手医科大学第三内科および関連施設
-
池田 英樹
東北大学加齢医学研究所呼吸器腫瘍研究分野および関連施設
-
中田 紘一郎
虎の門病院呼吸器科
-
佐野 靖之
同愛記念病院内科
-
岡田 和久
東京慈恵会医科大学内科第二および関連施設
-
池田 大忠
横浜市立大学医学部第一内科
-
高橋 健一
横浜市立大学医学部第一内科
-
柳瀬 賢次
聖隷三方原病院呼吸器内科
-
成田 亘啓
奈良県立医科大学第二内科
-
三笠 桂一
奈良県立医科大学第二内科
-
沖本 二郎
川崎医科大学附属川崎病院内科
-
澤江 義郎
九州大学医学部第一内科
-
高木 宏治
早良病院内科・愛風会さく病院内科
-
吉田 稔
福岡大学医学部第二内科
-
大泉 耕太郎
久留米大学医学部第一内科および関連施設
-
竹田 圭介
久留米大学医学部第一内科および関連施設
-
川口 信三
久留米大学医学部第一内科および関連施設
-
高本 正祇
独立行政法人国立病院機構大牟田病院内科
-
秋山 盛登司
長崎大学熱帯医学研究所内科および関連施設
-
隆杉 正和
長崎大学熱帯医学研究所内科および関連施設
-
真崎 宏則
長崎大学熱帯医学研究所内科および関連施設
-
宇都宮 嘉明
長崎大学熱帯医学研究所内科および関連施設
-
渡辺 浩
長崎大学熱帯医学研究所内科および関連施設
-
河野 宏
大分大学医学部第二内科および関連施設
-
田村 昌士
岩手医科大学第三内科
-
近 幸吉
新潟県立坂町病院内科
-
武田 博明
杏林大学第一内科
-
齋藤 玲
北海道大学医療技術短期大学部
-
富沢 麿須美
北海道大学医療技術短期大学部
-
平賀 洋明
札幌鉄道病院呼吸器科
-
白土 邦男
東北大学第一内科
-
丹野 恭夫
東北大学第一内科
-
馬場 健児
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
徳江 豊
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
中井 祐之
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
本田 芳宏
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
滝沢 茂夫
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
坂本 正寛
仙台赤十字病院内科
-
勝 正孝
国立霞ケ浦病院内科
-
大石 明
国立霞ケ浦病院内科
-
島田 馨
東京大学医科学研究所附属病院感染免疫内科
-
谷本 普一
東京慈恵会医科大学第四科
-
堀内 正
国立国際医療センター呼吸器科
-
長野 博
聖路加国際病院呼吸器内科
-
多田 寛
聖路加国際病院呼吸器内科
-
今井 健郎
神奈川県衛生看護専門学校属病院内科
-
大久保 隆男
横浜市立大学第一内科
-
金子 保
横浜市立大学第一内科
-
塚田 弘樹
新潟大学第二内科
-
泉 三郎
富山県立中央病院内科
-
吉見 輝也
浜松医科大学第二内科
-
佐藤 篤彦
浜松医科大学第二内科
-
鈴木 司郎
三重大学第三内科
-
田口 修
三重大学第三内科
-
井端 英憲
三重大学第三内科
-
矢野 三郎
国立療養所刀根山病院内科
-
中川 勝
国立療養所刀根山病院内科
-
山木戸 道郎
広島大学第二内科
-
長谷川 健司
広島大学第二内科
-
栗村 統
国立呉病院第二内科
-
中野 喜久雄
国立呉病院第二内科
-
吉田 稔
福岡大学第二内科
-
有冨 貴道
福岡大学第二内科
-
市川 洋一郎
久留米大学第一内科
-
徳永 尚登
久留米大学第一内科
-
最所 正純
久留米大学第一内科
-
重松 浩成
久留米大学第一内科
-
石橋 凡雄
国立療養所大牟田病院内科
-
高本 正祇
国立療養所大牟田病院内科
-
北原 義也
国立療養所大牟田病院内科
-
賀来 満夫
長崎大学第二内科
-
古賀 宏延
長崎大学第二内科
-
渡辺 講一
長崎大学第二内科
-
松本 慶蔵
長崎大学熱帯医学研究所内科
-
後藤 陽一郎
大分医科大学第二内科
-
山崎 透
大分医科大学第二内科
-
北川 和生
大分医科大学第二内科
-
普久原 浩
琉球大学第一内科
-
稲留 潤
琉球大学第一内科
-
平賀 洋明
札幌鉄道院呼吸器科
-
大道 光秀
札幌鉄道院呼吸器科
-
武部 和夫
弘前大学第三内科
-
松川 昌勝
弘前大学第三内科
-
中畑 久
弘前大学第三内科
-
遅野井 健
弘前大学第三内科
-
斉藤 三代子
弘前大学第三内科
-
小西 一樹
岩手医科大学第三内科
-
小原 一雄
岩手医科大学第三内科
-
吉田 雅美
岩手医科大学第三内科
-
武内 健一
岩手医科大学第三内科
-
吉田 泰二
岩手医科大学第三内科
-
小綿 輝雄
岩手医科大学第三内科
-
谷藤 幸夫
岩手医科大学第三内科
-
林 雅人
東北大学第一内科
-
佐藤 江一
東北大学第一内科
-
高橋 誠
東北大学第一内科
-
工藤 國夫
東北大学第一内科
-
石井 宗彦
東北大学第一内科
-
杉山 正春
東北大学第一内科
-
小野 康夫
東北大学第一内科
-
進藤 百合子
東北大学第一内科
-
橋口 良一
東北大学第一内科
-
吉永 馨
東北大学第一内科
-
和田 徳男
東北大学第一内科
-
的場 直矢
東北大学第一内科
-
富永 忠弘
東北大学第一内科
-
佐藤 和男
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
中村 美加栄
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
菊池 典雄
東京大学医科研究所附属病院感染免疫内科
-
酒井 紀
東京慈恵会医科大学第二内科
-
斎藤 篤
東京慈恵会医科大学析病院総合内科
-
中谷 龍王
虎の門病院呼吸器内科
-
野口 英世
昭和獅学藤が丘病院呼吸器内科
-
田中 一正
昭和獅学藤が丘病院呼吸器内科
-
大塚 英彦
昭和獅学藤が丘病院呼吸器内科
-
松本 裕
横浜市立大学第一内科
-
岩田 文英
新潟大学第二内科
-
川島 崇
新潟大学第二内科
-
武田 元
長岡赤十字病院内科
著作論文
- 外国文献紹介
- 肺炎に対するgrepafloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験
- 219 気管支喘息患者におけるセラトロダストのピークフロー値及び気道過敏性に対する効果 : randomized double-blind placebo-control study
- PET(Positron Emission Tomography)の肺、縦隔腫瘍治療効果の評価についての検討
- P-438 高齢者進行肺腺癌における初回化学療法としてのゲフィチニブ単剤の臨床第II相試験(化学療法4,第49回日本肺癌学会総会号)
- O10-3 未治療IV期非小細胞肺癌に対するゲフィチニブ単剤治療のPhase II study(要望口演10 : ゲフィチニブ4(臨床2・未治療例))
- 細菌性肺炎に対するciprofloxacin注射薬の臨床評価-Ceftazidime-を対照薬とした第III相臨床比較験
- 脱分化を認めた縦隔原発脂肪肉腫の1例
- 肺の同一腫瘍内にMALT(mucosa-associated lymphoid tissue)リンパ腫と腺癌の併存を認めた1例
- 8. 前縦隔原発胚細胞性腫瘍の1例
- P-379 初診時胸部病変を主体とした悪性リンパ腫症例の検討(示説,症例2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 1.肺門リンパ節に発生したと考えられた髄外性形質細胞腫の1例 : 第72回日本肺癌学会中部支部会
- 自然気胸を初発症状とした原発性肺癌症例の臨床的検討
- 20.著明な気道狭窄に対しステントを留置した胸腺小細胞癌の1例
- 多発結節を有する気管支粘膜病変と肺病変で発症した好酸球増多症候群の 1 例
- 147 中枢性気道狭窄に対し expandable metallic stent を挿入した 5 例の経験(ステント 2)
- 喘息コントロール不良症例に対するフローシートを用いた系統的評価と治療介入
- P-193 malignant salivary gland-typeの気管癌の1例(気管・気管支,第49回日本肺癌学会総会号)
- MS6-14 喘息コントロール不良症例に対するチェックシート導入の試み(成人気管支喘息-評価法,治療,及び長期管理, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 壊死性肉芽腫性血管炎に起因した肺多発結節影と右腕頭動脈瘤を認めた Behcet 病の1例
- 2.若年者気管支粘表皮癌の1例(第27回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 20. 食道転移を来した小細胞癌の1例(第83回日本肺癌学会中部支部会)(支部活動)
- 胸壁より発生した悪性顆粒細胞腫の1例
- P-334 救急外来初診入院後に確定診断された原発性肺癌症例の検討
- High-frequency jet ventilation を用いた全肺洗浄が有効であった肺胞蛋白症の1例
- 乳癌術後放射線療法後に発症した Bronchiolitis obliterans organizing pneumonia の1例
- 7.胸壁に発生したMalignant Granular Cell Tumorの1剖検例(第76回日本肺癌学会中部支部会)
- 胸壁発生の悪性リンパ腫の1例
- 10. 左主気管支悪性リンパ腫の 1 例(第 16 回 日本気管支学会中部支部会)
- 16.頸部腫瘤にて発見された肺腺癌の1例 : 第74回日本肺癌学会中部支部会
- 診療録の共同記載への取り組みとオーディットに関する評価
- 頭部MRI上脳梁膨大部に高信号域を認め, 神経症状を伴ったレジオネラ肺炎の1例
- 外国文献紹介
- 8.局所麻酔下胸腔鏡にて悪性胸膜中皮腫を疑われたが確診に至らなかった1例(第40回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 4.極細径気管支鏡にて確認できた気管支動脈瘤の1例(第40回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- P1-10-2 当院に入院した成人喘息患者の入院前背景の推移についての検討(P1-10 成人喘息3,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 市販の総合感冒薬「新ルルA錠^【○!R】」による薬剤性肺炎が疑われた1例
- 研究・症例 早期に診断し外科的切除を行い良好な経過をたどった肺ムコール症の1例
- P-0730 吸入指導の現状把握と現行指導体制の構築(改善)に向けての検討 : 患者中心の吸入指導に向けての指導体制の構築(一般演題 ポスター発表,外来薬剤師業務,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P012 当院に入院した成人喘息患者の入院前背景の推移についての検討・続報(成人気管支喘息,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 1.肺扁平上皮癌に合併した気管支乳頭腫の1例(第43回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- P18-3 局所麻酔下胸腔鏡を施行した悪性胸膜中皮腫2例の検討(VATS2,ポスター18,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 症例2.気管支結核・肺結核の1例(第44回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 極細径気管支鏡で確認できた気管支動脈瘤の1例
- 当院に入院した成人喘息患者の背景の推移 : 特に吸入ステロイド薬と喫煙状況について
- 極細径気管支鏡で確認できた気管支動脈瘤の1例