石崎 達 | 独協医大アレルギー内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石崎 達
独協医大アレルギー内科
-
牧野 荘平
独協医大アレルギー内科
-
池森 亨介
独協医大アレルギー内科
-
小林 節雄
群大第1内科
-
福田 健
独協医大アレルギー内科
-
中島 重徳
日大第1内科
-
光井 庄太郎
岩手医大第3内科
-
川上 保雄
昭和大第1内科
-
伊藤 和彦
名大第1内科
-
熊谷 朗
千葉大第2内科
-
富岡 玖夫
千葉大第2内科
-
宮本 昭正
東大物療内科
-
塩田 憲三
大阪市大第一内科
-
堀内 淑彦
東大物療内科
-
滝島 任
東北大第1内科
-
高納 修
名大第1内科
-
山村 雄一
阪大第3内科
-
浜田 朝夫
大阪市立桃山市民病院内科
-
八倉 隆保
阪大第3内科
-
高橋 昭三
昭和大第1内科
-
遠山 忠秀
大阪市大第1内科
-
岸本 進
熊本大第2内科
-
根本 俊和
群大第1内科
-
螺良 英郎
徳島大第3内科
-
西本 幸男
広島大第2内科
-
長野 準
国療南福岡病院内科
-
矢田 健太郎
徳島大第3内科
-
信太 隆夫
国立相模原病院
-
須永 吉信
群大第1内科
-
無江 季次
東北大第1内科
-
油井 泰雄
国立相模原病院アレルギー臨床研究部
-
宮田 亮
市立札幌病院第3内科
-
佐藤 幹弥
市立札幌病院第3内科
-
松山 隆治
市立札幌病院第3内科
-
松村 行雄
東大物療内科
-
可部 順三郎
東京共済病院循環器科
-
伊藤 幸治
東大物療内科
-
猪熊 茂子
東大物療内科
-
木村 郁郎
岡山大第2内科
-
西村 浩
国立相模原病院リウマチアレルギー研内科
-
谷崎 勝朗
岡山大第2内科
-
須藤 守夫
岩手医大第3内科
-
下田 輝一
岩手医大第3内科
-
中沢 浩亮
東大物療内科
-
足立 満
昭和大第1内科
-
木原 令夫
東京共済病院内科
-
城 智彦
県立広島病院内科
-
大成 浄志
広島大第2内科
-
小野 波津子
岡山大第2内科
-
稲永 惇
広島大第2内科
-
河本 寛爾
県立広島病院第3内科
-
富永 憲治
徳島大第3内科
-
井上 〓夫
国療南福岡病院内科
-
新井 宗博
国療南福岡病院内科
-
江頭 洋祐
八代市民病院内科
-
清水 直容
コントローラー;帝京大学1内科
-
村中 正治
コントローラー;東大物療内科
-
池森 享介
独協医大アレルギー内科
-
高納 修
名古屋大学医学部内科学第一講座
-
笛木 隆三
群大第1内科
-
宮地 一馬
三重大第3内科
-
生井 聖一郎
独協医大アレルギー内科
-
中沢 次夫
群大第1内科
-
田谷 禎増
群大第1内科
-
佐々木 孝夫
天理よろづ病院 臨床病理部
-
佐々木 孝夫
東京専売病院
-
佐々木 孝夫
東北大第1内科
-
山木戸 道郎
広島大第2内科
-
塩田 憲三
大阪労災病院
-
高納 修
名古屋大学
-
萩原 忠文
日大第1内科
-
小泉 一弘
古河日光総合病院内科
-
宮地 一馬
三重県大宮地内科
-
長野 準
喘息死調査研究班
-
柏木 秀雄
国療明星病院内科
-
古内 一郎
獨協医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
古内 一郎
独協医大耳鼻科
-
中田 紘一郎
順天堂大呼吸器内科
-
谷本 晋一
東京慈恵会医科大学第四内科学
-
栗原 直嗣
近畿アレルギー研究会
-
渡辺 勝之延
あそか病院アレルギー内科
-
谷本 晋一
虎の門病院(共済) 呼吸器内
-
本間 日臣
順天堂大学呼吸器内科
-
栗原 直嗣
大阪市大第1内科
-
本間 日臣
順天堂大呼吸器内科
-
吾郷 晋浩
九大心療内科
-
絹脇 悦生
厚生省がん助成金研究班肺癌内科グループ
-
絹脇 悦生
熊本中央病院内科
-
鳥居 敏明
千葉大第2内科
-
渋谷 徹
昭和大第1内科
-
野口 英世
昭和大第1内科
-
小川 和紀
大阪市大第1内科
-
渋谷 徹
渋谷医院
-
森本 靖彦
阪大第3内科
-
吉田 亨
岩手医大第3内科
-
後藤 武
大阪市大第1内科
-
市原 秀俊
大阪市大第1内科
-
藤本 繁雄
大阪市大第1内科
-
松田 昌子
大阪市立桃山市民病院内科
-
高浜 俊勝
熊本大第2内科
-
渡辺 勝之延
同愛記念病院内科
-
谷本 晋一
虎ノ門病院呼吸器科
-
蒲田 英明
虎ノ門病院呼吸器科
-
石川 隆章
独協医大アレルギー内科
-
柏木 秀雄
三重大第3内科
-
服部 徹
三重大第3内科
-
狩俟 陽一
三重大第3内科
-
副島 邦彦
三重大第3内科
-
高橋 宣生
国療南福岡病院内科
-
絹脇 悦生
熊本中央病院(共済)
-
蒲田 英明
虎の門病院呼吸器科
-
馬場 広太郎
獨協医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
斎藤 洋三
東京医歯大耳鼻科
-
宇佐神 篤
和歌山医大耳鼻科
-
馬場 広太郎
独協医大耳鼻科
-
河島 文幸
独協医大耳鼻科
-
黒沢 元博
桐生厚生総合病院内科
-
本間 誠一
群大第1内科
-
青木 秀夫
群大第1内科
-
石崎 達
予研寄生虫
-
螺良 英郎
国立療養所刀根山病院
-
我妻 義則
市立札幌病院小児科
-
本間 日臣
順天堂大医
-
高山 哲
九段坂病院耳鼻咽喉科
-
清水 章治
国立相模原病院耳鼻咽喉科
-
宇佐神 篤
静岡済生会病院耳鼻咽喉科
-
長野 準
国立療養所南福岡病院内科
-
宇佐神 篤
東海花粉症研究所:うさみクリニック
-
宇佐神 篤
東海花粉症研究所
-
高橋 清
岡山大第2内科
-
長谷川 誠
東京医科歯科大学耳鼻咽喉科
-
長谷川 誠
東京医歯大 耳鼻咽喉科
-
渡辺 建介
東京医歯大耳鼻科
-
斉藤 洋三
東京医歯大耳鼻科
-
石川 哮
千葉大耳鼻科
-
斎藤 洋三
東京医科歯科大学耳鼻咽喉科
-
山木戸 道郎
広島大学第二内科
-
高橋 誠
東北大学第一内科
-
山田 邦子
群大第1内科
-
栗山 一夫
独協医大耳鼻科
-
奥沢 裕二
独協医大耳鼻科
-
桂 戴作
LCCストレス医学研究所
-
志田 寿夫
珪肺労災病院
-
藤崎 洋子
特定非営利活動法人花粉情報協会
-
大沢 雄二郎
群馬大伊香保分室
-
小嶋 碩夫
群馬大伊香保分室
-
豊田 武久
群大第1内科
-
関 健鏗
群大第1内科
-
古川 充
群大第1内科
-
桑原 英真
群大第1内科
-
松下 正也
群大第1内科
-
長沢 亨
群大第1内科
-
金谷 邦夫
群大第1内科
-
淡嶋 史佳
群大第1内科
-
色川 正貴
群大第1内科
-
永井 隆吉
横浜市大皮膚科
-
桂 戴作
日大第1内科(心療内科)
-
江頭 洋祐
九州看護福祉大学看護福祉学部
-
江頭 洋祐
国立療養所南福岡病院
-
中村 雅夫
珪肺労災病院呼吸器内科
-
富野 康日己
市立札幌病院第3内科
-
白井 俊一
市立札幌病院病理
-
水谷 明
愛知県立看護短大内科
-
斉藤 健一
珪肺労災病院
-
須藤 守夫
喘息死特別委員会
-
中村 晋
大分大学
-
白井 俊一
京大第2病理
-
白井 俊一
市立札幌病理
-
大成 浄志
広大第二内科
-
斉藤 洋三
神尾記念病院
-
岩倉 盈
中京病院呼吸器科
-
水谷 宣美
中京病院呼吸器科
-
勝田 満江
国立療養所南福岡病院
-
藤崎 洋子
新潟大小児科
-
藤田 洋右
千葉大耳鼻科
-
須永 吉信
公立伊勢崎病院内科
-
安部 理
公立伊勢崎病院内科
-
林 しげよ
公立伊勢崎病院内科
-
近藤 忠徳
公立伊勢崎病院内科
-
池 愛子
桐生厚生総合病院内科
-
北嶋 征男
厚生中央病院小児科
-
我妻 義則
札幌市立病院小児科
-
中村 晋
日大第1内科
-
中島 宏昭
昭和大第1内科
-
山崎 力
大分大保健管理センター
-
鶴見 介登
岐阜大薬理
-
藤村 一
岐阜大薬理
-
木原 令夫
木原病院呼吸器科
-
奥村 悦之
高知学園短大保健
-
中島 宏昭
昭和大学第一内科
-
小野 波津子
岡山大学第二内科
-
中川 俊二
九大心療内科
-
奥村 悦之
高知学園短大衛生技術科
-
井上 〓夫
国立療養所南福岡病院内科
-
中沢 浩亮
東京共済病院アレルギー呼吸器科
-
長野 準
国立療養所南福岡病院
-
北嶋 征男
東京医大小児科
-
中山 喜弘
埼玉医大小児科
-
石川 中
東大心療内科
-
中原 聡
中原耳鼻咽喉科医院
著作論文
- 129.スギ花粉症におけるRAST(radioallergosorbent test)の診断的意義(花粉アレルギー)
- 171.disodium cromoglycate と血糖値との関連について(喘息-病態生理III)
- 175. スギ花粉症における compound 48/80 の皮内反応閾値について(花粉)
- 127. 気管支喘息と気象の関係 (第5報)(喘息(病態生理))
- 160.ニワトリ血清で誘発された養鶏業者における気管支喘息の1例(職業アレルギー)
- 174. 日本列島の空中花粉(花粉)
- 177. スギ花粉症の研究 (第1報)(花粉)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- 14. ステロイド離脱に際しての beclomethasone dipropionate inhaler (BDI) の効果(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 13. 吸入用ステロイド剤 beclomethasone dipropionate inhaler (BDI) に関する臨床的研究 : II. 喘息患者の副腎皮質機能に及ぼす影響(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 12. 吸入用ステロイド剤 beclomethasone dipropionate inhaler (BDI) に関する臨床的研究 : I. 抗喘息効果とその特性(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 202.スギ花粉症の研究(第2報)(鼻アレルギー)
- 5.3才児検診におけるアレルギー環境因子の調査(6 環境因子とアレルギー)
- 53. 気管支喘息に対する transfer factor (TF) 治療の試み(喘息(治療))
- 50. 気管支喘息に対するコエンザイムQの作用(喘息(治療))
- 155.わが国における喘息死の統計的観察(第2報)(喘息-統計)
- 62. 重症喘息発作に対する麻酔科的療法(喘息(治療))
- E125.気管支喘息における選択的気管支肺胞造影による terminal airspace の形態学的研究(喘息-病態生理)
- 追加発言 II. 職業性喘息に関する調査の今後のあり方(I アレルギー性職業性疾患)
- 51. 気管支喘息に対する各種抗生物質の非抗菌的作用(喘息(治療))
- 81.緩解期気管支喘息患者における末梢気道病変の換気力学的検索(喘息-病態生理2)
- 80 ハチアレルギーの研究(第2報) : ハチ毒嚢および虫体抗原による皮膚反応とRASTの検討(アレルゲン・抗原)
- 76 スギ花粉の抗原分析ならびにスギ花粉蛋白とPullulanとの重合の試み(アレルゲン・抗原)
- 12.喘息・蕁麻疹症状に及ぼす神経質の影響(第22回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- AI-10. 喘息, 蕁麻疹症状に及ぼす神経質の影響(呼吸器(1))(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 15. 即時型アレルギー患者における皮内マスト細胞の脆弱性について(喘息(病態生理))
- 164.イチゴハウス栽培農業の疫学的研究 : 特にアレルギー素質の影響(職業アレルギー)
- 52. 臍帯埋没 (UCI) と気管支喘息(喘息(治療))
- 146.気管支喘息治療における医師と患者の性格について(喘息-治療)
- 9.即時型アレルギー疾患における皮下マスト細胞脆弱性の研究(1)(4 好塩基球, 肥満細胞とアレルギー)
- 66) 函館医学校生徒記録(日本歯科医史学会第20回(平成4年度)学術大会講演抄録)
- A I-19 気管支喘息患者の来院中絶理由の検討(循環器)
- E134.遅発型および即時型喘息反応を示したスギ花粉気管支喘息の各1症例(喘息-病態生理)
- 133. 気管支喘息におけるアセチルコリン, イソプロテレノール吸入による flow-volume 曲線の変化の解析(喘息(病態生理))
- 8. 沈降抗体を認めないアレルゲンによる誘発試験の遅発性反応について(3 喘息の遅発型反応(late asthmatic response))
- 5. 気管支喘息治療における医師と患者の性格について(2 アレルギーと心身医学)
- A-21)気管支喘息患者におけるPatient Doctor Relationにおける心理テストを通じての考察(第17回日本心身医学会総会)
- 23. 気管支喘息における感染防御能の研究 : NBT 色素還元能試験(喘息 (病態生理))
- 7. 喘息患者リンパ球β刺激剤による cyclic AMP 反応(喘息 (病態生理))
- 1.公害と気管支喘息(6 環境因子とアレルギー)
- 98. 日本住血吸虫感染マウスのレアギン様抗体の消長について(IgE とレアギン)
- 9.喘息患者リンパ球での salbutamol-induced cyclic AMP 反応に対するβ-adrenergic 遮断剤の効果(喘息-病態生理1)
- 22.日本住血吸虫感染マウスにおける感作リンパ球の reagin 産生抑制について(免疫不全症候群)
- E7.栃木県日光地区におけるアレルギー性鼻炎の出現頻度(アレルゲン, 職業アレルギー)
- AI-7 気管支喘息治療におけるPatient-Doctor Relationにおける心理テストを通じての考察(第2報)(呼吸器(2))(第18回日本心身医学会総会)
- 60. 養鶏業に伴う職業アレルギーの疫学的調査(喘息 (その他))
- 22.自律訓練法が有効であった気管支喘息の1例(演題抄録・質疑応答)(第13回日本精神身体医学会関東地方会)