中島 重徳 | 日大第1内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中島 重徳
日大第1内科
-
桂 戴作
日大第1内科(心療内科)
-
中島 重徳
喘息予防・管理ガイドライン特別委員会:テオフィリン製剤及び注射用アミノフィリン製剤の安全性検討委員会
-
小林 節雄
群大第1内科
-
桂 戴作
LCCストレス医学研究所
-
宮本 昭正
東大物療内科
-
光井 庄太郎
岩手医大第3内科
-
川上 保雄
昭和大第1内科
-
伊藤 幸治
東大物療内科
-
石崎 達
独協医大アレルギー内科
-
信太 隆夫
国立相模原病院
-
伊藤 和彦
名大第1内科
-
根本 俊和
群大第1内科
-
高橋 昭三
昭和大第1内科
-
塩田 憲三
大阪市大第一内科
-
牧野 荘平
独協医大アレルギー内科
-
浜田 朝夫
大阪市立桃山市民病院内科
-
富岡 玖夫
千葉大第2内科
-
堀内 淑彦
東大物療内科
-
熊谷 朗
千葉大第2内科
-
長野 準
国療南福岡病院内科
-
谷崎 勝朗
岡山大第2内科
-
八倉 隆保
阪大第3内科
-
滝島 任
東北大第1内科
-
高納 修
名大第1内科
-
山村 雄一
阪大第3内科
-
遠山 忠秀
大阪市大第1内科
-
螺良 英郎
徳島大第3内科
-
西本 幸男
広島大第2内科
-
可部 順三郎
東京共済病院循環器科
-
矢田 健太郎
徳島大第3内科
-
岸本 進
熊本大第2内科
-
木村 郁郎
岡山大第2内科
-
油井 泰雄
国立相模原病院アレルギー臨床研究部
-
宮田 亮
市立札幌病院第3内科
-
松村 行雄
東大物療内科
-
池森 亨介
独協医大アレルギー内科
-
須藤 守夫
岩手医大第3内科
-
中沢 浩亮
東大物療内科
-
足立 満
昭和大第1内科
-
須永 吉信
群大第1内科
-
猪熊 茂子
東大物療内科
-
無江 季次
東北大第1内科
-
佐藤 幹弥
市立札幌病院第3内科
-
松山 隆治
市立札幌病院第3内科
-
西村 浩
国立相模原病院リウマチアレルギー研内科
-
山口 道也
日大第1内科
-
下田 輝一
岩手医大第3内科
-
木原 令夫
東京共済病院内科
-
城 智彦
県立広島病院内科
-
大成 浄志
広島大第2内科
-
小野 波津子
岡山大第2内科
-
稲永 惇
広島大第2内科
-
河本 寛爾
県立広島病院第3内科
-
富永 憲治
徳島大第3内科
-
井上 〓夫
国療南福岡病院内科
-
新井 宗博
国療南福岡病院内科
-
江頭 洋祐
八代市民病院内科
-
山口 道也
日本大学第一内科
-
嘉山 保美
日大第1内科
-
塩田 憲三
大阪労災病院
-
吾郷 晋浩
九大心療内科
-
天木 一太
日大第1内科
-
中島 重徳
近畿大学奈良病院
-
笛木 隆三
群大第1内科
-
須藤 守夫
喘息死特別委員会
-
須藤 守夫
須藤内科クリニック
-
谷本 晋一
東京慈恵会医科大学第四内科学
-
中沢 次夫
群大第1内科
-
山木戸 道郎
広島大第2内科
-
谷本 晋一
虎の門病院(共済) 呼吸器内
-
山木戸 道郎
広島大学第二内科
-
柏木 秀雄
国療明星病院内科
-
宮本 昭正
国立相模原病院
-
小林 節雄
日本アレルギー学会:群馬大学
-
中田 紘一郎
順天堂大呼吸器内科
-
信太 隆夫
大阪市立弘済院附属病院
-
栗原 直嗣
近畿アレルギー研究会
-
田谷 禎増
群大第1内科
-
宮地 一馬
三重大第3内科
-
渡辺 勝之延
あそか病院アレルギー内科
-
佐々木 孝夫
天理よろづ病院 臨床病理部
-
佐々木 孝夫
東京専売病院
-
可部 順三郎
国立病院医療センター呼吸器科
-
佐々木 孝夫
東北大第1内科
-
可部 順三郎
東京大学 物理療法内科
-
螺良 英郎
国立療養所刀根山病院
-
本間 日臣
順天堂大学呼吸器内科
-
栗原 直嗣
大阪市大第1内科
-
浅井 貞宏
長崎大第2内科
-
本間 日臣
順天堂大呼吸器内科
-
絹脇 悦生
厚生省がん助成金研究班肺癌内科グループ
-
池森 享介
独協医大アレルギー内科
-
絹脇 悦生
熊本中央病院内科
-
木村 郁郎
岡山大学医学部第二内科
-
中島 重徳
近畿大学ライフサイエンス研究所
-
信太 隆夫
日本アレルギー学会
-
信太 隆夫
大阪大学 第3内科
-
原 耕平
長崎大第2内科
-
本間 誠一
群大第1内科
-
近藤 忠徳
伊勢崎病院
-
山田 衛
桐生厚生総合病院内科
-
岡安 大仁
日大第1内科(心療内科)
-
滝島 任
東北大学医学部第一内科学教室
-
荒井 康男
国立相模原病院 臨床研究部
-
中島 重徳
近畿大学医学部奈良病院
-
森田 寛
東大物療内科
-
小川 暢也
愛媛大薬理
-
佐野 靖之
東大物療内科
-
滝島 任
東北大学第1内科
-
本間 日臣
順天堂大医
-
池 愛子
桐生厚生総合病院内科
-
北嶋 征男
厚生中央病院小児科
-
足立 満
昭和大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
元原 利武
明舞中央病院外科
-
牧野 荘平
東京アレルギー疾患研究所
-
奥田 稔
日本臨床アレルギー研究所
-
高橋 昭三
昭和大学医学部
-
奥田 稔
和歌山医大耳鼻咽喉科
-
高橋 清
岡山大第2内科
-
斉藤 勝剛
岡山大第2内科
-
高橋 光明
旭川医科大学
-
石川 哮
千葉大耳鼻科
-
宇佐神 篤
和歌山医大耳鼻科
-
斎藤 洋三
東医歯大耳鼻
-
黒坂 文武
くろさか小児科アレルギー科
-
長坂 行雄
近畿大学第四内科
-
冨岡 玖夫
東邦大学医学部佐倉病院内科
-
馬場 実
同愛記念病院小児科
-
飯倉 洋治
国立小児病院アレルギー
-
小川 暢也
愛媛大学
-
原 耕平
長崎短期大学食物栄養専攻科
-
山木戸 道郎
広島大学医学部第二内科
-
工藤 宏一郎
国立国際医療センター
-
奥田 稔
日本アレルギー学会:日本医科大学:日本臨床アレルギー研究所
-
長尾 光修
獨協医科大学越谷病院呼吸器内科
-
可部 順三郎
国立国際医療センター呼吸器科
-
佐々木 好久
城西歯大耳鼻科
-
馬場 實
同愛記念病院小児科
-
馬場 實
()
-
牧野 荘平
東大物療内科
-
石崎 達
予研寄生虫
-
野村 公寿
東海大学耳鼻咽喉科
-
中島 重徳
近畿大学医学部第四内科
-
塩田 憲三
大阪市大内科
-
伊藤 幸治
東京大学医学部物療内科
-
野崎 忠信
国立柏病院内科
-
中原 聰
中原医院
-
平岡 仁志
日大第1内科
-
江頭 洋祐
九州看護福祉大学看護福祉学部
-
江頭 洋祐
国立療養所南福岡病院
-
小川 暢也
愛媛大薬理学
-
高橋 誠
東北大第1内科
-
可部 順三郎
太平洋セメント株式会社診療所
-
川上 義和
幌南病院(共済) 呼吸器科
-
浜田 知久馬
東京大学医学部薬剤疫学教室
-
中川 武正
東大物療内科
-
杉崎 徹三
昭和大第1内科
-
野口 英世
昭和大第一内科
-
中島 重徳
近畿大学医学部ライフサイエンスセンター
-
高木 健三
東海肺癌治療研究会
-
小江 俊行
独立行政法人国立病院機構九州肺癌グループ
-
高木 健三
東京専売病院
-
福田 健
独協医大アレルギー内科
-
瀧島 任
チェスト技術研究所
-
上田 暢男
岡山肺癌治療研究会
-
工藤 宏一郎
東大物療内科
-
堀江 孝至
日大第1内科
-
牧野 荘平
東京大学 内科
-
牧野 荘平
獨協医科大学
-
大橋 靖雄
東京大学医学部衛生学健康科学看護学科疫学生物統計学
-
藤田 紘一郎
金沢医大医動物
-
中村 晋
大分大学
-
谷本 潔昭
東大物療内科
-
大成 浄志
広大第二内科
-
小栗 政夫
群大小児科
-
黒梅 恭芳
群大小児科
-
松村 龍雄
群馬大学医学部小児科学教室
-
松村 龍雄
群大小児科
-
黒坂 文武
姫路市医師会
-
五十嵐 敢
NTT西日本大阪病院第二内科
-
小林 節雄
群大第一内科
-
七条 小次郎
群馬大学医学部第一内科
-
小林 節雄
群大一内
-
松村 龍雄
元群大小児科
-
鈴木 成欣
群大小児科
-
小泉 武宜
群大小児科
-
大橋 靖雄
東京理科大学 大学院工学研究科
-
谷本 潔昭
埼玉大学保険センター:東京大学医学部物療内科
-
信太 隆夫
国立相模原病院 臨床研究部
-
野村 公寿
東海大耳鼻科
-
小栗 政夫
群馬大小児科
-
高橋 光明
和歌山医大耳鼻科
-
赤柴 恒人
日本大学医学部呼吸器内科
-
牧野 荘平
日本アレルギー協会ST1512研究班内科部門
-
可部 順三郎
日本アレルギー協会ST1512研究班内科部門
-
村野 順三
国立小児病院アレルギー
-
中村 晋
日大第1内科
-
細川 正雄
岡山大第2内科
-
合田 吉徳
岡山大第2内科
著作論文
- 87. 周産期における食物抗原および細菌抗原に対する特異 IgE 抗体の検索(IgE とレアギン)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- 13. 気管支喘息患者における気管支粘膜の蛍光抗体法による観察(喘息(病態生理))
- 3. 気管支喘息患者における IgE 値の年間変動について(喘息(病態生理))
- 14. ステロイド離脱に際しての beclomethasone dipropionate inhaler (BDI) の効果(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 13. 吸入用ステロイド剤 beclomethasone dipropionate inhaler (BDI) に関する臨床的研究 : II. 喘息患者の副腎皮質機能に及ぼす影響(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 『報告書』日本アレルギー学会成人気管支喘息重症度判定基準委員会決定事項
- 12. 吸入用ステロイド剤 beclomethasone dipropionate inhaler (BDI) に関する臨床的研究 : I. 抗喘息効果とその特性(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 日本人健常者のピークフロー標準値
- 7.職業アレルギーに関する研究(第5報) : 某製菓工場における小麦粉喘息のアンケート調査成績と長期観察例について(6 環境因子とアレルギー)
- 14.自律訓練法の集団療法に関する研究(第1報) : AT集団療法前後におけるPFスタディ上の変化について(第23回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 9.吐気・頭部のしびれ感を訴え、抑うつ傾向のみられた1症例(第22回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 6.呼吸困難感, その他の愁訴を訴えた仮面うつ病の1症例(第21回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- BI-18 IgE産生に対するストレスの影響(第3報)(第20回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- B I-18 IgE産生に対するストレスの影響(第3報)(実験心理)
- 12.CAIを利用した心理的アプローチを行ない発作の緩解を維持している気管支喘息の症例(第20回日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- E101.気管支喘息に対するバイオフィードバック療法に関する研究(第4報)(chemical mediators および類似物質, 喘息-治療・統計)
- E82.レアギン産生に対するストレスの影響(免疫担当細胞, 抗体産生と抑制)
- BII-14. Comprehensive Asthma Inventoryに関する研究(第5報) : Selfrating Depression Scale(SDS) : Zung値との関係について(臨床心理)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- BII-10. レアギン産生に対するストレスの影響(実験生理)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- AII-21. 交流分析の集団療法における適用と限界(シンポジウム関連演題)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- AI-1. 気管支喘息に対するBiofeedback療法に関する研究(第1報)(呼吸器(1))(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 気管支喘息重症度判定基準再検討委員会報告
- 34.唾液中IgEの測定(IgGとレアギン)
- 成人の気管支喘息死に関する全国調査成績 1995〜1997 : 全国の100床以上を有する病院へのアンケート調査報告
- 573 トロンボキサンA_2受容体拮抗薬AA-2414の気管支喘息に対する有用性についての多施設二重盲検法による検討
- 5.3才児検診におけるアレルギー環境因子の調査(6 環境因子とアレルギー)
- 11.抑圧感情の通利により軽快をみた不定愁訴症候群の1例(第10回日本精神身体医学会関東地方会)
- 5.気管支喘息におけるmethacholine吸入試験に関する検討(第1報)(喘息(病態生理I))
- 51.気管支喘息の病態に関する研究(第52報) : 発作時肺局所血流障害の肺シンチグラフィーによる半定量的検討(その1)(喘息(病態生理, その他))
- 207.IgE PRIST による気管支喘息例の血清 IgE 値の検討(喘息-病態生理IV)
- 124.気管支喘息患者におけるbeclomethasone dipropionate吸入剤(BDI)の臨床治験について(喘息(治療II))
- 8.自律神経とプロスタグランディン(2 気管支喘息における自律神経系の関与)
- 213.気管支喘息患者の喀痰中の特異的 IgE 抗体について(喘息-病態生理IV)
- 62. 重症喘息発作に対する麻酔科的療法(喘息(治療))
- 16.心身医学的アプローチにより不定愁訴の改善をみた大動脈炎症候群の1例(第17回日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 233.気管支喘息の HLA typing (第4報) : とくに喘息諸因子との関連を中心として(老化・遺伝)
- 125. 気管支喘息の HLA タイピング (第2報) : とくに family study を中心として(喘息(病態生理))
- 160.気管支喘息の気道反応に対する抗コリン作働性気管支拡張剤の影響に関する臨床的検討(喘息-治療2)
- 2.気管支喘息における cyclic nucleotides に関する検討 : とくに喘息発作との関係を中心として(2 気管支喘息における自律神経系の関与)
- 152. アスペルギルスによる気管支喘息の研究 (その1) : 即時型を呈した症例を中心として(抗原)
- 59. 気管支喘息のステロイド療法に関する検討 (第2報) : BDI の内分泌機能よりの検討(喘息(治療))
- 2. serotonin : 血液( 臨床免疫検査法シリーズ 第6回 chemical mediator 遊離の測定法と臨床応用)
- 90. 気道分泌物中における IgE 抗体の RAST による検討(IgE とレアギン)
- 9. ステロイド依存性の気管支喘息に対する beclomethasone diproprinate 吸入剤の検討(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 19.職業性喘息に関する研究(第3報) : 小麦粉による吸入性アレルギー性気管支喘息例を中心に(職業アレルギー)
- 小児気管支喘息用心因調査質問表の作成(第1報) : その必要性について
- 8. comprehensive asthma inventory (CAI) による気管支喘息における心因関与度測定について(2 アレルギーと心身医学)
- 24. 気管支喘息における自律神経機能に関する研究 : とくに micro vibration 成績を中心として (その3)(喘息 (病態生理))
- 4. 気管支喘息における methacholine 吸入試験に関する検討(喘息 (病態生理))
- 49.気管支喘息と自律神経機能との関係についての研究(第2報) : 立位心電図による心拍数増加傾向を中心として(喘息(病態生理, その他))
- 16. 気管支喘息における抗免疫グロブリンに対する好塩基球の反応性について (第1報) : IgG の関与による喘息分類の可能性(喘息 (病態生理))
- 本邦における成人気管喘息死 1992〜1994 : 全国100床以上を有する病院へのアンケート調査報告
- P1 成人喘息発作死の実態に関する全国調査成績1992-1994
- 206.気管支喘息における血清 IgE 値, RAST値について(喘息-病態生理IV)
- 2. 気管支喘息と精神神経症状(2 アレルギーと心身医学)
- 149.気管支喘息のステロイド療法に関する検討 : BDI によるほかのステロイド剤離脱の検討(喘息-治療)
- 4.重症発作の治療(I 気管支喘息治療の再評価)
- AI-3 気管支喘息の心身医学的観察(第20報) : とくに心因と血圧に関して(呼吸器(1))(第18回日本心身医学会総会)
- 89. RAST と三重抗体法による IgE 抗体の測定および比較(IgE とレアギン)
- 思春期喘息の問題点と将来展望
- 78.exercise induced asthma(EIA)に関する研究(第1報) : 気道閉塞発生部位の検討(喘息-病態生理2)
- 15. 精神鍛練療法の再評価(2 アレルギーと心身医学)
- 3. 気管支喘息の心身医学的解析(2 アレルギーと心身医学)
- 14. 気管支喘息における血中 serotonin 値と諸因子との関連性(喘息 (病態生理))
- 299 トロンボキサンA_2受容体拮抗薬 (AA-2414)の気管支喘息に対する至適用量についての二重盲検群間比較試験法による検討
- 16. 気管支喘息における beclomethasone dipropionate 吸入剤 (BDI) の二重盲検法による臨床効果の検討(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 39.気管支喘息における白血球ヒスタミン遊離に関する研究(第1報)(喘息(病態生理II))
- 7.気管支喘息の病態におよぼす prostaglandins の作用の解明(第3報)(2 気管支喘息における自律神経系の関与)
- 238 重症気管支喘息に対するシクロスポリンの臨床前期第II相試験 : 多施設共同試験
- 6.気管支喘息における自律神経機能に関する研究 : とくにmicro vibrationを中心として(喘息(病態生理I))
- 13.実験的"まぶし"喘息に関する研究(第13回日本アレルギー学会総会)
- 147.気管支喘息におけるO-chloro-α-[(tert-butyl-amino) methyl] benzylalcohol hydrochloride (C-78) の二重盲検法による臨床効果の検討(喘息-治療)
- 3.気道系におけるIgAとIgE(II 局所免疫反応)
- 29.気管支喘息における吸入ステロイド薬の位置づけに関する検討(抗アレルギー療法(I))
- 20.皮内反応陽性を示した各種抗原に対する血清IgE値の動態について(レアギンとIgE)
- 3. 男性神経性食思不振症の1例(第18回日本心身医学会関東地方会)
- AI-5 気管支喘息の心身医学的観察(第21報) : 情動負荷時(笛音聴取30')による検査成績の変化について(呼吸器(2))(第18回日本心身医学会総会)
- 28.心身医学的治療の併用により, 長期にわたる症状の軽快をみたTicの1症例(第15回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 11. 発作時肺聴取音をきかせたときの気管支喘息における micro vibration 成績の変化について(2 アレルギーと心身医学)
- 10. 気管支喘息の自律神経機能 とくに micro vibration 成績を中心として(その4)(2 アレルギーと心身医学)
- A-19)大気汚染公害による愁訴の心身医学的観察(第1報) : YG性格検査の成績と愁訴率の関係を中心として(第17回日本心身医学会総会)
- 23.心身医学的アプローチによって軽快した呼吸困難感を主とする自律神経失調症の1例(演題抄録・質疑応答)(第13回日本精神身体医学会関東地方会)
- 14.軽症抑うつ状態の改善とともに症状の軽快をみた気管支喘息の1症例(第12回日本精神身体医学会関東地方会抄録)
- 14.高血圧ならびに不定愁訴を伴う気管支喘息の自律訓練法による1治験例(第11回日本精神身体医学会関東地方会)
- 〔総合討論〕(I 気管支喘息治療の再評価)
- 33.RASTを用いての臨床的研究(IgGとレアギン)
- 5. 気管支喘息治療における医師と患者の性格について(2 アレルギーと心身医学)
- 6)甲状腺疾患の精神身体医学的研究(第2報)(第11回日本精神身体医学会総会)
- 11. 気管支喘息の病態におよぼす prostaglandins の作用の解明(第1報)(喘息 (病態生理))
- 209.アキノキリンソウ花粉による RAST 陽性率(喘息-病態生理IV)
- 気管支喘息および過敏性肺臓炎における吸入試験の標準法
- アセチルコリン(ヒスタミン)吸入試験およびアレルゲン吸入試験の標準化への試案(2 アレルギー誘発試験の標準化)
- 3. 気管支喘息における肺循環時間について(第12回日本アレルギー学会総会)