山本 晴義 | 横浜労災病院勤労者メンタルヘルス研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山本 晴義
横浜労災病院勤労者メンタルヘルス研究センター
-
津久井 要
横浜労災病院勤労者メンタルヘルス研究センター
-
江花 昭一
横浜労災病院心療内科
-
山本 晴義
横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンター
-
山本 晴義
横浜労災病院
-
津久井 要
横浜労災病院
-
川原 健資
横浜労災病院心療内科
-
佐々木 篤代
横浜労災病院心療内科
-
秋庭 篤代
横浜労災病院心療内科
-
江花 昭一
日本大学医学部附属板橋病院心療内科:横浜労災病院心療内科
-
江花 昭一
日本大学医学部附属板橋病院 診療内科
-
吉村 佳世子
横浜労災病院心療内科
-
境 洋二郎
横浜労災病院心療内科
-
堀江 孝至
日本大内科i
-
川原 健資
のぞみクリニック
-
津久井 要
労働者健康福祉機構海外勤務健康管理センター
-
冨田 裕一郎
東京大学大学院医学系研究科内科学専攻ストレス防御・心身医学
-
冨田 裕一郎
横浜労災病院心療内科
-
冨田 裕一郎
横浜労災病院緩和ケアチーム
-
天保 英明
横浜労災病院心療内科
-
津久井 はるみ
横浜労災病院心療内科
-
山本 晴義
梅田病院心療内科
-
青沼 忠子
梅田病院心療内科
-
児島 達美
三菱重工長崎造船所安全衛生課メンタルヘルスサービス室
-
児島 達美
梅田病院心療内科
-
冨田 裕一郎
鹿児島大学農学部生物資源化学科
-
中川 浩
梅田病院心療内科
-
熊野 宏昭
東京大学大学院医学系研究科ストレス防御・心身医学
-
桂 戴作
LCCストレス医学研究所
-
堀江 孝至
日本大学医学部
-
飯森 洋史
国際心理社会実存研究所:飯森クリニック
-
児島 克美
日本大学 医学部内科学講座
-
桂 戴作
日本大学医学部第一内科
-
衛藤 真子
横浜労災病院心療内科
-
松波 聖治
横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンター
-
村上 展代
横浜労災病院心療内科
-
児島 克美
日本大学第一内科
-
村上 正人
日本大学医学部附属板橋病院心療内科
-
村上 正人
日本大第1内科
-
船曳 俊夫
横浜労災病院
-
戸澤 里美
横浜労災病院心療内科
-
山口 道也
山口クリニック
-
太田 扶美代
梅田病院心療内科
-
小林 祐一
HOYA株式会社グローバル本社
-
熊野 宏昭
東北大学医学系研究科人間行動学分野
-
飯森 洋史
日本大学医学部第1内科
-
高橋 幸子
横浜労災病院心療内科
-
末松 弘行
東大分院心療内科
-
服部 聡
横浜労災病院心療内科
-
末松 弘行
川村学園女子大
-
東 敏昭
産業医科大学 産業生態科学研究所 作業病態学
-
野村 忍
早稲田大学人間科学学術院
-
村山 ヤスヨ
日本大学医学部附属板橋病院心療内科
-
堀江 孝至
日本大第1内科
-
坂野 雄二
早稲田大学
-
安士 光男
パイオニア株式会社
-
菊岡 健太郎
横浜労災病院呼吸器科
-
吉内 一浩
東京大学医学部心療内科
-
山口 達也
日本大学医学部第1内科
-
末松 弘行
東京大学医学部分院心療内科
-
吉内 一浩
東京大学心療内科
-
熊野 宏昭
東京大心療内科
-
菊岡 健太郎
横浜労災病院心療内科
-
菊岡 健太郎
横浜労災病院 呼吸器科
-
野村 忍
東京大心療内科
-
向井 秀樹
横浜労災病院 皮膚科
-
桂 戴作
日本大第1内科
-
吉内 一浩
東京大学大学院医学系研究科ストレス防御・心身医学
-
熊野 宏昭
東京大学医学部附属病院心療内科
-
松野 俊夫
日本大学医学部附属板橋病院心療内科
-
中村 晶子
日本大学医学部附属板橋病院心療内科
-
児島 克美
日本大学医学部第一内科
-
江花 昭一
梅田病院心療内科
-
山口 道也
日本大学医学部第一内科
-
竹内 俊明
藤枝市立総合病院心療内科
-
児玉 健司
横浜労災病院勤労者メンタルヘルス研究センター
-
伊藤 桜子
横浜労災病院勤労者メンタルヘルス研究センター
-
信田 麻子
横浜労災病院循環器科
-
打越 暁
横浜労災病院呼吸器科
-
佐藤 美華代
藤枝市立志太総合病院心療内科
-
児島 克美
日本大第1内科
-
桂 戴作
日本大板橋病院心療内科
-
河野 友信
健生会クリニック・トータルストレス研究所
-
山口 道也
日本大第1内科
-
中村 延江
日大板橋病院心理室
-
苅部 千恵
かりベクリニック
-
吉村 佳代子
横浜労災病院心療内科
-
吉内 一浩
川村学園女子大学 教育
-
向井 秀樹
横浜労災病院皮膚科
-
竹内 俊明
藤枝市立志太総合病院心療内科
-
平 陽一
東邦大心療内科
-
松野 俊夫
日本大学医学部 一般教育学系心理学分野
-
岡安 大仁
前日本大学医学部第1内科:日本歯科大学
-
河野 友信
東洋英和女学院大学人間科学部/トータルストレス総合研究所
-
深澤 健二
ソニー健康開発センター
-
高内 裕史
横浜労災病院心療内科
-
小宮山 博朗
医療法人フェニックス博愛病院
-
志村 翠
早稲田大学人間科学部人間健康科学科
-
小林 祐一
HOYA(株)グローバル本社
-
林 直樹
(財)東京武蔵野病院
-
江花 昭一
日大心療内科
-
林 直樹
日大心療内科
-
桂 戴作
日大心療内科
-
岡安 大仁
日大心療内科
-
松野 俊夫
日大板橋病院心療内科
-
林 直樹
日大板橋病院心療内科
-
児島 克美
日大板橋病院心療内科
-
桂 戴作
日大板橋病院心療内科
-
江花 昭一
日大第1内科(心療内科)
-
桂 戴作
日大第1内科(心療内科)
-
岡安 大仁
日大第1内科(心療内科)
-
児島 克美
日大第1内科(心療内科)
-
田副 真美
慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科
-
奥野 敬一郎
富士吉田市立病院耳鼻咽喉科
-
藤田 宏明
富士吉田市立病院耳鼻咽喉科
-
村上 正人
日本大第一内科
-
新井 達
北里大学医学部皮膚科学教室
-
熊野 宏昭
東北大人間行動学
-
小西 博行
関西労災病院精神科
-
國本 雅也
国立国際医療センター神経内科
-
田渕 健一
横浜労災病院整形外科
-
田淵 健一
横浜労災病院 整形外科
-
内田 栄一
大塚・栄一クリニック
-
内田 栄一
LCCストレス医学研究所
-
山内 祐一
東北大学病態運動学
-
鴨下 一郎
日大第1内科
-
村上 正人
日大第一内科(同病院心療内科)
-
安藤 美華代
東京学芸大学教育学部:東京都保健医療公社大久保病院
-
藤井 文夫
総合会津中央病院池見記念心身医学センター
-
木村 将貴
横浜労災病院
-
木村 将貴
横浜労災病院心療内科
-
桂 一仁
日本大学医学部第1内科
-
熊野 宏昭
東京大学心療内科
-
久保木 富房
東京大学心療内科
-
山本 めぐみ
横浜労災病院心療内科
-
渡辺 東也
LCCストレス医学研究所心療内科
-
佐野 茂男
公立阿伎留病院内科
-
鴨下 一郎
環境大臣:衆議院議員
-
原 節子
虎の門病院心理部中央心理研究所
-
國本 雅也
横浜労災病院神経内科
-
国本 雅也
横浜労災病院神経内科
-
末松 弘行
東京大学心療内科
-
佐野 剛一
横浜労災病院循環器科
-
渡辺 東也
Lccストレス医学研究所桂クリニック
-
桂 一仁
日本大学第一内科
-
佐野 茂男
公立阿伎留病院
-
久保木 富房
東京大心療内科
-
田副 真美
慶応義塾大学 医学部耳鼻咽喉科学教室
-
吉田 耕治
産業医科大学産婦人科学教室
-
伊藤 牧子
横浜労災病院心療内科
-
掛井 真純
横浜労災病院心療内科
-
竹村 百代
横浜労災病院心療内科
-
堀部 大輔
横浜労災病院外科
-
服部 聡
構浜労災病院心療内科
-
冨田 裕一郎
構浜労災病院心療内科
-
江花 昭一
構浜労災病院心療内科
-
松波 聖治
構浜労災病院心療内科
-
津久井 要
構浜労災病院心療内科
-
吉村 桂世子
構浜労災病院心療内科
-
秋庭 篤代
構浜労災病院心療内科
-
山本 晴義
構浜労災病院心療内科
-
川原 健資
藤枝市立志太総合病院心療内科
-
野村 忍
東京大学医学部心療内科
-
志村 翠
九州大心療内科
-
野村 俊明
日本医大第一病院神経科
-
松井 仁
新潟大学教育学部教育心理学科
-
堀江 孝至
日大第一内科
-
桂 載作
日本大学医学部第一内科
-
桂 載作
LCCストレス医学研究所
-
村山 良介
小曾戸記念医院
-
村山 良介
東邦大学第2麻酔科
-
村山 良介
東邦大学大橋病院麻酔科
-
本多 和雄
本多心身医学研究所
-
安藤 晋一郎
藤枝市立志太総合病院心療内科
-
山本 玉雄
藤枝市立志太総合病院心療内科
-
近本 洋介
中央心理研究所
-
本多 和雄
浜松医科大学附属病院心療内料
-
青山 幸生
浜松医科大学付属病院心療内科
-
東 敏昭
日本産業衛生学会
-
堀江 はるみ
横浜市立大学神経科
-
熊野 宏昭
東北大学病態運動学
-
福井 知美
早稲田大人間科学部
-
安士 光男
(株)パイオニア
-
岡村 靖
産業医科大学産婦人科学教室
-
金高 真人
日本大第1内科:東松山市立市民病院内科
-
岡本 章寛
鞍手クリニック
-
小宮山 博朗
九州大学心療内科
-
釜野 聖子
浜松医科大学保健管理センター(心療内科)
-
安間 文彦
国療鈴鹿病院内科
-
下山 敦士
岡山労災病院産業保健科
-
松下 ゆり
横浜労災病院神経内科
-
伊藤 幸江
杏林大病院精神科
-
平川 博之
ひらかわクリニック
-
佐々木 時雄
関東労災病院精神科
-
岡村 靖
産業医大産婦人科
-
中村 晶子
日大板橋病院心療内科
-
原 節子
日大板橋病院心療内科
-
山本 晴義
日大第1内科(心療内科)
-
石関 ちなつ
日大板橋病院心療内科
-
田副 真美
日大板橋病院心療内科
著作論文
- 労働者健康福祉機構の役割 : 公的EAPとしての労災病院の活動(合同シンポジウム:職場のメンタルヘルス-心身医学からの挑戦-,2009年,第1回日本心身医学5学会合同集会(東京))
- IV-4.インターネットを用いた勤労者のためのメンタルヘルスサポートシステム"Mental-Rosai"の開発(第2報)システムの概要(一般演題,第112回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- IV-3.インターネットを用いた勤労者のためのメンタルヘルスサポートシステム"Mental-Rosai"の開発(第1報)システム開発の経緯(一般演題,第112回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 3.当院心療内科における高齢者患者の実態(第52回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 15.難聴を主訴とし, 心身医学的アプローチを試み有効であった転換性障害(第80回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- P-23 ロールシャッハ・テスト包括システムによる摂食障害の心理的特徴の検討:第2報(摂食障害2,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 6.社会恐怖を伴った神経性食欲不振症の1男性例(第84回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- ストレスと環境・職業性因子による疾患
- I-1.顕著な全身性浮腫と大量腹水をきたした摂食障害の1例(一般演題,第109回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- I-5.嘔吐・体重減少,うつ状態を主訴とし,摂食障害を疑われた1男性例(一般演題,第107回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- III-2. 身体表現性障害患者への絶食療法の経験 : その意義と限界(一般演題,第106回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- IV-3. 参加者の相互交流を排した集団ATの検討(第104回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 12.勤労者メンタルヘルスセンターにおけるカウンセリングの実践(第一報) : 勤労者の問題発生の契機に関する分析(第103回日本心身医学会関東地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 10.摂食障害治療における精神科との連携をめぐって(第103回日本心身医学会関東地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- ロールシャッハ・テスト包括システムによる摂食障害の心理的特徴の検討: 第1報
- 1. 右側腹部痛を主訴とし, 心療内科受診を勧められた : 男性例の転帰(第101回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 11. 難治性喘息として長期加療を受けていたfactitious asthmaの1例(第99回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 19. 嘔気,嘔吐を主訴に入院となった69歳の神経性食欲不振症の1例 (一般演題)(第97回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 高度肝機能障害およびPre DIC状態を呈した神経性食欲不振症の1例(一般演題)(第94回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 不食,体重減少で発症し,診断に苦慮した1男性例
- 6.転換性障害を合併した難治性喘息の1例(フリー・ディスカッション)(第88回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 1.薬物併用絶食療法でステロイド離脱が可能になった気管支喘息の1例(【一般演題】)(第82回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 7.一般心理療法で安定が得られた更年期発症の神経性過食症の1例(第81回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 10.開口障害で発症し激しい行動化を示した摂食障害例の治療経過 : ブリーフセラピー的アプローチの試み(第80回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- IIG-1 絶食療法を施行した気管支喘息3症例の臨床的検討(不定愁訴・他)
- 絶食療法の治療効果に影響する心身医学的要因
- IIH-22 絶食療法における治療前後の心理学的変化とその治療効果への影響の検討(治療III)
- I G-18 強迫傾向とストレスの関係についての研究 : 健康調査票WACのデータより(内科一般)(ポスターセッション)
- 21.在宅酸素療法患者の生活と心理状態 : 「在宅酸素療法患者調査表」を用いて(第1報)(第64回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 14.画像上両側視床に低吸収域を認め,診断に苦慮した神経性食欲不振症の1例(第90回日本心身医学会関東・甲信越地方会 演題抄録)
- 16.絶食療法が奏効した2症例の検討(第89回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 8.職場不適応者のメンタルヘルスに関する研究 : ロールシャッハテストによる検討(第89回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 4.神経性大食症に対する集団療法の試み(フリー・ディスカッション)(第88回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 28.神経性過食症で発症し, 結婚, 出産後神経性食欲不振症の診断基準を満たした一例(第86回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 21.持続する呼吸困難を訴え慢性過換気症候群と判明した1例(第86回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 18.勤労者メンタルヘルスセンターの現状と展望 : 第1報(第86回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 8.高齢入院患者の特徴と問題点の検討(第86回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- IIH-5 当科における高齢入院患者の検討(疾患研究)
- IID-1 摂食障害患者の経過調査 : 第1報(摂食障害(V))
- IE-24 横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンターにおける試み : 第1報(スレトスと健康(I))
- 解決志向アプローチを日常の心身医療にどう組み込むか : 一般心理療法から解決志向療法へ(心療内科領域における短期心理療法の展開)
- 20.気管支喘息への簡易な心身医学的アプローチの効果(第3報)(第53回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- IG-19 プロジェクティブ・エゴグラムの検討(臨床心理・その他)
- 司会のことば(変革期の社会問題への取り組み : 職場のメンタルヘルス)(第45回 日本心身医学会総会)
- 12.企業におけるメンタルヘルスシステムについて : 産業医の心身医学的な考察の必要性(第87回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 11.メンタルヘルスにおける産業保健マネージメントシステムの導入 : 産業医面接までのプロセスを中心に(第87回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 勤労者医療の展開 : 心療内科とメンタルヘルスセンターの両輪(変革期の産業 : 職場のストレスと産業心身医学)
- 15.性同一性障害を背景に発症した神経性食欲不振症の1女性例(第85回日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- シVIII-3 勤労者医療の展開 : 心療内科とメンタルヘルスセンターの両輪(変革期の産業 : 職場のストレスと産業心身医学)
- 5.胸部不快感を主訴に受診し, 縦隔および皮下気腫を認めた神経性食欲不振症の1例(第84回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 11.皮下気腫, 縦隔気腫および後腹膜気腫を合併した神経性食欲不振の1症例(一般演題)(第83回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 2.不明熱を疑われた虚偽性障害の1例(一般演題)(第83回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- Pre DIC状態に陥り, 皮下気腫, 縦隔気腫および後腹膜気腫を伴った神経性食欲不振症の1例
- IIC-20 正式標榜前後での総合病院心療内科へのニーズおよび心療内科医の役割の変化の検討(チーム医療II)
- I-2 不定愁訴を呈し、出社困難に陥った症例の検討 : 特に自己愛の観点から(産業精神保健における心身医学的アプローチ)
- II-3 解決志向アプローチを日常の心身医療にどう組み込むか : 第一線の心療内科医の試み(心療内科領域における短期心理療法の展開)
- D315 職域における中高年の生きがい感について(第2報) : PILテストとYG性格検査の比較
- D314 職域における中高年の生きがい感について(第1報) : PILテストとYG性格検査の検討
- 若年勤労者の出社困難症 : その現状と対応の限界
- 勤労者メンタルヘルスと診療内科
- 16.摂食障害入院患者の心理検査成績の検討(第5報)(【一般演題】)(第82回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 8.5カ月で30kgの体重減少をきたした心因性嘔吐症の1例(【一般演題】)(第82回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 増えるサラリーマンのうつ--軽症でも自殺の可能性、慎重な対応が必要に (シンポジウム 軽症うつ病)
- 13.産業心身医学の実践(第1報)-労災病院と勤労者医療-(第81回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 10.当科のコンサルテーション・リエゾン活動の現況(第81回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 6.当科における摂食障害の現状と治療(第6報)-不食で受診し後に過食に転じた摂食障害の1例-(第81回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 23.ライフスタイルと心身の健康に関する研究(第3報) : 職業形態とライフスタイル(第80回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 22.ライフスタイルと心身の健康に関する研究(第2報) : ライフスタイルと性差(第80回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 19.経過中に不安焦燥状態を呈し, 心理的反応と軽度意識障害との識別が重要であった肺がんの1症例(第80回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 7.当科における摂食障害の現状と治療(第5報) : 過食に移行する神経性食欲不振症の特性について(第80回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 5.「食べられない」ことを主訴とし, 摂食障害との異同が問題となった症例の検討(第80回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- IID-22 摂食障害入院患者の心理検査成績の検討(第6報)(摂食障害VI)
- IF-8 産業心身医学の実践 第3報 : 予防の立場から(メンタルヘルスI)
- IF-7 産業心身医学の実践(第2報) : 職場復帰における産業医の役割(メンタルヘルスI)
- 職場復帰における産業医の役割
- 11.アルコール乱用とうつ状態に陥った教師の治療経過 : 絶食療法と内観療法が有効であった1例)(第79回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 9.心身医療によりQOLの改善がみられた軽症慢性肺気腫の1例
- 7.Pre DIC状態に陥り、縦隔気腫および皮下気腫を伴った神経性食欲不振症の1例(第79回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 3.当科における摂食障害の現状と治療(第4報)(第79回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 成人型アトピー性皮膚炎の心身医学的研究(第2報) : 末梢血好酸球数, IgE, LDH値と心理指標の検討
- 阪神大震災と健康障害に関する臨床的研究-被災者のメンタルヘルスについて-
- 12.絶食療法が奏効する個体の特徴(第78回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 8.多彩な身体症状, 回避的行動を示した青年期うつ状態の1症例(第78回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 6.40年にわたり遷延化した神経性食欲不振症の1症例(第78回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 4.当科における摂食障害の現状と治療(第3報)(第78回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 絶食療法における自律神経機能の研究
- S-4.心身医療は誰が担うか(【シンポジウム】心身医療は誰が担うべきか一心療内科からみた心身医学, 精神科からみた心身医学)(第77回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 10.不登校とパニック発作を伴った思春期喘息への心身医療(第77回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 5.当科における摂食障害の現状と治療(第2報)(第77回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 成人型アトピー性皮膚炎の心身医学的研究(第1報) : 特に重症度・経過からみた心理学的特徴の検討
- D-2-5 摂食障害入院患者の心理検査成績の検討(摂食障害)
- B-10-14 慢性疼痛患者の思考パターン測度開発の試み(慢性疼痛)
- B-10-7 テクノストレス : その概念の変遷と現状の問題点 : コンピュータープログラマーの不適応像の臨床から(テクノストレス)
- B-5-3 心身医療における治療モデルの検討(心身医学的治療)
- B-4-5 絶食療法の適応と限界(心理療法の選択と適応)
- 治療の立場から--心身医療のプロセスにおける交流分析の役割 (日本交流分析学会第22回大会 シンポジウム「交流分析とウェルネス」)
- 20.スポーツ心身医学(第2報) : 女子スポーツ選手のエゴグラムおよびGHQ得点の検討(第74回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II G-9 スポーツ選手の心理テストに関する検討(心理テスト)
- II F-7 絶食療法中の自律神経機能(第6報)(心身医学的治療II)
- II E-32 海外赴任に伴う精神健康に影響を及ぼす諸要因に関する検討(心理・社会的ストレスI)
- I E-1 気管支喘息の治療からみた心身医療の一般性と専門性(第2報)(呼吸器I)
- 医師の立場から望む臨床心理士の役割 : その現状と対策(総合医学(包括的医療)における臨床心理士の役割)
- 11.遷延化したアルコール退薬症候群の1例(第73回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 9.身体症状が前景に立ち, 絶食療法が有効に作用した「逃避型抑うつ」の1症例(第73回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 2.当科における気管支喘息治療の現状と問題点(第2報)(第73回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 18.絶食療法が著効を示した解離性(転換性)障害の1例(第72回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 17.絶食療法中の自律神経機能の考察(第3報)(第72回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 6.女性勤労者のトータルヘルスチェック(第72回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 5.自己脳波フィードバック光駆動療法の生理学的・心理学的研究(第2報)-本態性高血圧症を合併した不安神経症の1例
- 3.海外勤務者のメンタルヘルス(第2報)-海外勤務者の妻のメンタルヘルス(第72回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 1.当科における気管支喘息治療の現状と問題点-段階的システムトン的アプローチについて(第72回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 更年期における不安とうつ
- 24. 海外勤務者のメンタルヘルス(第1報)(第71回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 14. 成人型アトピー性皮膚炎患者における心身医学的検討(第2報) : 掻破行動を指標とした認知行動療法的アプローチの1試行例(第71回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 6. 絶食療法の効果からみた心身症の成立機序 : 気管支喘息2症例の検討を通して(第71回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 4. 帰国子女に発症した食欲不振症の1例(第71回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 20. 心因性失声症10例の予後(第70回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 16. CAIを用いた気管支喘息患者の無力感の調査(予備調査)(第70回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 9. 進行性神経筋疾患患者の疾患受容過程における心理学的諸問題についての考察(第70回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 6. 成人型アトピー性皮膚炎患者における心身医学的検討(第1報) : 重症度および臨床経過別からみた心理テストによる心理的側面(第70回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- IIG-14 心身症患者の認知的諸反応の特徴(臨床心理)
- IIG-8 絶食療法における自律神経機能の変動の特徴 : 心拍変動パワースペクトル解析を用いて(心身医学的治療)
- IID-7 気管支喘息の治療からみた心身医療の一般性と専門性(呼吸器I)
- 海外勤務者のメンタルヘルス(産業衛生とストレス)
- 総合病院心療内科におけるコンサルテーション・リエゾン活動 : 特に救急外来からの診療依頼について
- 汎血球減少症を呈したFactitious anemiaの1例
- 27. 当科における入院250症例の検討(第69回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 26. 最近受診が急増した心因性失声症の病態とその背景(第69回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 16. 自己脳波フィードバック光駆動療法の生理学的・心理学的研究(第1報) : 自律神経失調症状を呈した神経症の1例(第69回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 8. 摂食障害のロールシャッハ(第3報) : 過食症と対人恐怖症との比較(その2)(第69回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 4. 絶食療法を含めた心身医療により気道過敏性の改善がみられた気管支喘息の1例(第69回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 3. 絶食療法中の自立神経機能の考察(第2報) : 心拍変動パワースペクトルを指標に用いて(第69回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 21.看護婦のトータルヘルスチェック(第68回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 20.入院中極端な退行を呈し, 再養育療法的アプローチにより軽快した境界例の1例(第68回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 19.汎血球減少症を呈した虚偽性障害の1例(第68回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 14.うつ状態が契機となり気管切開口を閉鎖しえた原発性低肺胞換気症候群の1症例(第68回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 26. ライフスタイルと心身の健康(第1報) : 食事への配慮と運動への意識について(第67回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 18. 自己脳波フィードバック光駆動療法の臨床応用経験(第2報)(第67回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 11. 気管支喘息患者のLearned helplessnessの調査(第1報) : 心理テスト成績の検討(第67回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 4. 高β-カロチン血症と皮膚黄染についての考察 : 摂食障害ケースを中心に(第67回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 2. 摂食障害患者のロールシャッハ・テスト(第2報) : やせ願望の強い過食症患者と対人恐怖症患者との比較(第67回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 新しい気分調査票の開発とその信頼性・妥当性の検討
- 自己脳波フィードバック光駆動療法の臨床応用に関する研究(第1報) : 心理・生理指標に及ぼす効果の検討
- フロセミド長期服用による偽性バーター症候群 : その病態と絶食療法の有用性
- 231. CAIを用いた気管支喘息患者のhelplessnessの調査(第2報)(呼吸器)
- 73. 過食症患者の人格特徴 : 対人恐怖症患者とのロールシャッハ・テストによる比較(摂食障害II)
- 12. 進行性神経筋疾患患者における疾患受容過程における心理学的諸問題についての考察(チーム医療 コンサルテーション・リエゾン)
- 総合病院心療内科におけるチーム医療の試み : 特に治療構造論的視点から(心身医学的なチーム医療の進め方)
- 低血糖昏睡後てんかん重積発作を来し, 脳波上周期性同期性放電を認めた神経性食欲不振症の1症例
- 気管支喘息患者のLearned helplessnessの調査と心理調査用紙成績の検討(心理テストからみた心身症)(第34回日本心身医学会総会)
- 13.整形外科から紹介された心因性疼痛患者の治療経過(第65回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 9.当院心療内科におけるコンサルテーション・リエゾン精神医学(第3報)-境界例の妊娠・出産・育児をめぐって(第65回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 6.遷延化した低血糖昏睡とてんかん発作をきたし、救命しえた神経性食欲不振症の1症例(第65回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 2.摂食障害患者のロールシャッハ・テスト(第1報) : 正常体重過食症のロールシャッハ・テスト(第65回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 20.内観併用絶食療法に認知行動療法を行い軽快した神経性過食症の1例(第29回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 13.当院心療内科におけるコンサルテーション・リエゾン精神医学(第2報) : 院内紹介患者の分析(第64回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 5.心身相関を明確に示した動揺性高血圧症の1症例(第64回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 2.絶食療法が奏効した会食不能症の1例(第64回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 絶食療法後に認知行動療法的アプローチを行い軽快した神経性過食症の1例
- 明確な心身相関を呈した血圧変動の著名な冠動脈疾患の1例
- IIE-19 総合病院内における心療内科医の「最終診断医」としてのアイデンティティについての考察(リエゾン・ターミナルケアI)
- IIE-18 当院心療内におけるコンサルテーション・リエゾン活動 : 特に救急外来からの診療依頼について(リエゾン・ターミナルケアI)
- IG-23 Locus of Controlと自律訓練法の効果についての検討(臨床心理・その他)
- PII-4 気管支喘息患者のLearned helplessnessの調査と心理調査用紙成績の検討(心理テストからみた心身症)
- 21.新設総合病院における心療内科の患者動向とその展望(第62回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 17.医原性の要因により身体状況の極端な憎悪をみたPanic disorderの1例(第62回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-C-4 うつ状態の加重した気管支喘息患者の自律神経愁訴と精神愁訴 : CMIの調査成績から(呼吸器I)
- I-E-28 大量フロセミドの習慣的長期服用によるPseudo-Bartter Syndromeの1症例(内分泌・代謝III)
- 32.絶食療法(第10報) : 絶食療法中の気づきについて(第59回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 23.当院心療内科新患者の実態 : 1984年と1989年の比較(第58回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 22.絶食療法(第9報) : 問題症例の検討(第57回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 21.当院での臨床心理士による心理療法の実践とその検討(第1報) : 受療患者の実態調査(第57回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 3.銀行員の心身症(第55回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-C-63 中断例からみた絶食療法の検討(心理療法)
- II-A-23 思春期・青年期心身症のシステム家族療法 : 両親関係の改善に着目した両親面接の治療的意義(家族I)
- I-C-34 慢性疼痛患者のQOLに関する研究(慢性疼痛I)
- 10.交流分析指導の限界と問題点 : 指導を中止した症例を通して(第54回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 9.家族療法の意義と問題点(第VIII報) : 両親面接における"秘密"のもつ意義について(第54回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 21.教師の心身症(第53回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 30.摂食障害患者の身体像について : Body concept scale (Rosen&Ross)による調査から(第52回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 心療内科と医療経済