熊野 宏昭 | 東北大学医学系研究科人間行動学分野
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
熊野 宏昭
東北大学医学系研究科人間行動学分野
-
坂野 雄二
早稲田大学
-
久保木 富房
東京大学医学部附属病院心療内科
-
久保木 富房
東京大学医学部分院心療内科
-
山内 祐一
東北大学医学部病態運動学講座
-
山内 祐一
東北大学医学系研究科病態運動学
-
坂野 雄二
北海道医療大学心理科学部
-
宗像 正徳
東北労災病院勤労者予防医療センター
-
宗像 正徳
東北労災病院
-
熊野 宏昭
東京大学大学院医学系研究科ストレス防御・心身医学
-
織井 優貴子
首都大学東京健康福祉学部
-
末松 弘行
東大分院心療内科
-
上里 一郎
広島国際大学
-
宗像 正徳
東北労災病院循環器科
-
上里 一郎
花園大学
-
瀬戸 正弘
神奈川大学人間科学部
-
織井 優貴子
東北文化学園大学
-
福土 審
東北大学医学系研究科医科学専攻行動医学研究室
-
津久井 要
横浜労災病院勤労者メンタルヘルス研究センター
-
吉永 馨
東北労災病院循環器科
-
吉永 馨
東北労災病院
-
川原 健資
横浜労災病院心療内科
-
織井 優貴子
東北大学医学系研究科人間行動学分野
-
山本 晴義
横浜労災病院勤労者メンタルヘルス研究センター
-
江花 昭一
横浜労災病院心療内科
-
鈴鴨 よしみ
京都大学大学院医学研究科理論疫学
-
末松 弘行
川村学園女子大
-
佐々木 直
北海道医療大個体差医療科学センター:北海道医療大病院医療心理室
-
末松 弘行
名古屋学芸大学ヒューマンケア学部
-
亀井 勉
島根難病研究所
-
佐々木 直
東京大学医学部心療内科
-
菊地 史子
東北大学医療技術短期大学部看護学科
-
平泉 武志
東北大人間行動学
-
山内 祐一
宮城中央病院
-
瀬戸 正弘
早稲田大学人間科学部
-
鈴鴨 よしみ
東北大学医学系研究科人間行動学分野
-
平泉 武志
東北大学医学系研究科人間行動学分野
-
松本 聰子
吉村病院心理室
-
鈴鴨 よしみ
東北大学医学研究科障害科学
-
亀井 勉
島根難病研究所;金沢大学大学院医学系研究科補間代替医療学
-
安土 光男
パイオニア株式会社
-
松本 聰子
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
菊地 史子
東北大学医学部保健学科
-
瀬戸 正弘
早稲田大学人間科学研究科
-
山本 利春
国際武道大学
-
熊野 宏昭
東京大学
-
田口 文人
東北労災病院心療内科
-
山中 学
東京大心療内科
-
吉内 一浩
東京大学医学部心療内科
-
山中 学
東京大学医学部心療内科
-
山内 祐一
東北大教養部
-
山内 祐一
東北大学大学院医学系研究科人間行動学分野
-
瀬戸 正弘
東亜大学大学院総合学術研究所
-
上里 一郎
東亜大学大学院総合学術研究所
-
中村 豊
東海大学スポーツ医科学研究所
-
有賀 誠司
東海大学スポーツ医科学研究所
-
熊野 宏昭
東北大・医・人間行動学
-
小西 由里子
国際武道大学
-
宮崎 善幸
国際武道大学
-
末松 弘行
東京大学医学部分院心療内科
-
吉内 一浩
東京大学心療内科
-
久保木 富房
東京大心療内科
-
上里 一郎
早稲田大学人間科学部
-
宗像 正徳
東北大学医学部第二内科
-
野村 忍
東京大学医学部心療内科
-
青山 宏
東北労災病院心療内科
-
青山 宏
東北大学医学部人間行動学
-
向井 秀樹
横浜労災病院 皮膚科
-
宗像 正徳
東北労災病院 循環器科
-
加藤 一郎
横浜労災病院皮膚科
-
熊野 宏昭
東北大学 医系研究 障害科
-
山内 祐一
前・東北大学医学部
-
末松 弘行
川村学園女子大学
-
田口 文人
東北労災病院
-
有賀 誠司
東海大学
-
安士 光男
パイオニア株式会社総合研究所
-
安士 光男
パイオニア(株)情報通信開発センター
-
宮崎 嘉幸
国際武道大学
-
中村 豊
東海大学
-
山中 学
東京大学医学部中央検査部
-
久保木 富房
東京大学医学部心療内科
-
野村 忍
東京大学医学部分院心療内科
-
佐々木 直
東京大学医学部分院心療内科
-
志村 翠
早稲田大学人間科学部人間健康科学科
-
野村 忍
早稲田大学人間科学学術院
-
鈴木 伸一
広島大学大学院教育学研究科附属心理臨床教育研究センター
-
及川 眞一
日本医科大学附属病院内科学(血液・消化器・内分泌代謝部門)
-
豊田 隆謙
東北労災病院
-
鈴木 伸一
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
及川 眞一
日本医科大・内分泌代謝内科
-
中江 公裕
獨協医科大学公衆衛生
-
豊田 隆謙
東北大学医学部第三内科
-
冨岡 治明
島根医科大学微生物・免疫学
-
石垣 泰
東北大学医学部第三内科
-
中江 公裕
獨協医科大学・公衆衛生学
-
中江 公裕
獨協医科大学
-
松本 聰子
鹿児島大学医学部附属病院臨床心理室
-
安士 光男
パイオニア株式会社
-
朝倉 徹
東北大第三内科
-
松本 雅博
東北労災病院消化器科
-
相良 幹雄
東北労災病院消化器科
-
柿崎 正栄
東北労災病院消化器科
-
名倉 洋子
東北大学医学系研究科人間行動学分野
-
檜尾 好徳
東北大学医学部第三内科
-
朝倉 徹
東北大学医学部第三内科
-
豊田 隆謙
東北大学医学部第3内科
-
豊田 隆謙
東北大(医)第3内科
-
石垣 泰
東北大学糖尿病代謝科
-
佐々木 直
東京大学大学院医学系研究科ストレス防御・心身医学
-
久保木 富房
東京大学大学院医学系研究科ストレス防御・心身医学
-
川上 恵子
東北労災病院心療内科
-
山内 裕一
宮城中央病院心療内科
-
鈴木 伸一
早稲田大学 大学院人間科学研究科
-
堀江 はるみ
獨協医科大学公衆衛生
-
末松 弘行
東京大学心療内科
-
中谷 直樹
東北大学大学院医学系研究科社会医学講座公衆衛生学分野
-
美野田 啓二
バランスセラピー大
-
中谷 直樹
東北大学医学系研究科人間行動学分野
-
青柳 直子
東大教育
-
千々岩 克
パイオニア株式会社
-
吉内 一浩
川村学園女子大学 教育
-
志村 翠
九州大心療内科
-
佐藤 宏
パイオニア株式会社
-
古瀬 みどり
東北大学医療技術短期大学部看護学科
-
大村 祥子
東北大医学系研究科人間行動学
-
神谷 彰夫
宮城中央病院心療内科
-
冨家 直明
東北大学医学部人間行動学
-
大村 祥子
東北大学医学部人間行動学
-
向井 秀樹
横浜労災病院皮膚科
-
堀江 はるみ
横浜市立大学神経科
-
安土 光男
パイオニア(株)
-
安士 光男
(株)パイオニア
-
成相 泰夫
出雲市民病院
-
武田 勇
島根県立中央病院
-
松本 雅博
東北労災病院 内科
-
松本 雅博
東北労災病院内科
-
貝谷 久宣
和楽会赤坂クリニック
-
古瀬 みどり
山形大学医学部看護学科
-
古瀬 みどり
東北文化学園大学医療福祉学部
-
熊野 宏昭
東京大学医学部
-
古瀬 みどり
山形大 医 看護学科
-
原田 眞理
東京大学医学部心療内科
-
川上 恵子
東北労災病院
-
豊田 隆謙
秋田大学 第1内科
-
名倉 洋子
東北大大学院医学系研究科人間行動学
-
渡辺 宙子
東北大学医学部病態運動学
-
安士 光男
パイオニア(株)総合研究所
-
貝谷 久宣
赤坂クリニック
-
豊田 隆謙
労働福祉事業団 東北労災病院 勤労者予防医療セ
-
青柳 直子
東京大学教育学研究科
-
高島 香代子
(株)パイオニア
-
冠木 佳子
テルムマラン・パシフィーク勝浦
-
柿崎 正栄
東北労災病院・健康診断センター
-
武田 勇
島根県立中央病院中央検査科
-
冠木 佳子
テルムマラン・パシフィック
-
美野田 啓二
バランスセラピー大学
-
千々岩 克
パイオニア
-
石垣 泰
東北大学病院 糖尿病代謝科
-
久保木 富房
東京大学:楽山病院
-
白取 美幸
東北大医学系研究科人間行動学分野
-
安士 光男
パイオニア モーバイルシステム開発セ
-
白取 美幸
東北大学医学系研究科人間行動学
-
安士 光男
パイオニア
-
鈴木 伸一
早稲田大学 人間科学学術院
-
朝倉 徹
東北大学医
-
及川 眞一
日本医科大・内分泌代謝
-
末松 弘行
東京大学医学部内科第三講座
-
松本 聰子
鹿児島大学医学部付属病院臨床心理室
-
久保木 富房
東京大学大学院ストレス防御・心身医学
-
松本 聰子
早稲田大学人間科学研究科
-
志村 翠
早稲田大学人間科学部
著作論文
- IF-5 2型糖尿病の血糖コントロールと合併症に及ぼす心理行動要因の影響(糖尿病)
- Short Interpersonal Reactions Inventory 日本語短縮版作成の試み(第2報) : 33項目版への改訂
- IG-7 タイプCパーソナリティ測定のための簡便な質問紙の作成(癌(II))
- II C-8 EDI日本語版の因子構造からみた摂食障害の因果関係モデルについての考察(摂食障害VI)
- IIG-22 筋弾性及びその左右のバランスとパーソナリティー及び心理的ストレス反応との関連(性格傾向)
- Short Interpersonal Reactions Inventory日本語短縮版作成の試み : タイプCパーソナリティ測定を中心として
- IG-6 パーソナリティーと生活習慣、食行動及び生理的指標との関連性の検討 : Short Interpersonal Reactions Inventory日本語短縮版を用いた分析(心理テストII)
- IG-5 Short Interpersonal Reactions Inventory日本語短縮版制作の試み(心理テストI)
- I F-12 高血圧症(心身症)診断のための新質問紙法の妥当性の検討及び患者の病態像に関する研究(循環器)(ポスターセッション)
- D-5-2 心・血管系の心理ストレス反応に関する行動生理学的検討(精神生理・薬理)
- P-57 高齢の OFLX 耐性の感染症 3 例にみられた 1/2 服用量の麻黄附子細辛湯投与による CRP 値改善と解熱
- P-57 人参養栄湯により陰陽虚実のスコアの逆転とともに腫瘍マーカーの改善がみられた原発性肺癌の一症例
- ストレス対処過程におけるeffort-distress次元が心理・生理的反応に及ぼす影響
- 成人型アトピー性皮膚炎の心身医学的研究(第2報) : 末梢血好酸球数, IgE, LDH値と心理指標の検討
- 絶食療法における自律神経機能の研究
- 成人型アトピー性皮膚炎の心身医学的研究(第1報) : 特に重症度・経過からみた心理学的特徴の検討
- B-4-5 絶食療法の適応と限界(心理療法の選択と適応)
- 老年期消化性潰瘍の発症に関連する心理社会的要因
- ロールシャッハ・テストによる摂食障害患者の臨床像の特徴についての考察
- II F-9 ストレス関連疾患に対する行動科学的アプローチの成果 : 奏効例と再発例との比較(心身医学的治療II)
- I F-18 夫の恐慌性障害が妻のストレス性高血圧を招いたと思われる症例(循環器)(ポスターセッション)
- IIH-12空間恐怖に対する光フィードバックを用いたバーチャル脱感作治療システム開発の試み(治療I)
- 摂食障害患者の自律神経
- 摂食障害の認知行動療法 : その利点と問題点(摂食障害に対する治療の最近の進歩)
- IG-10 視覚障害者の心理的適応と社会統合との関連について(心理テストII)
- C-12-41タイプA行動パターンと職場ストレスおよび生活習慣の関連について(メンタルヘルス)
- II F-17 短距離運転と長距離運転の直後に脳波光フィードバックを行った時の脳波の変化の相違(心理・社会的ストレスII)
- 60A80702 スポーツ傷害予防コーピング・スキル尺度の開発
- スポーツ傷害発生に関わる身体的・心理的社会的要因について
- 摂食障害の認知行動療法 : その利点と問題点(摂食障害に対する治療の最近の進歩)(第37回日本心身医学会総会)
- どのようなダイエット行動が摂食障害傾向やbinge eatingと関係しているか?
- IIE-25 パンフレット情報介入による治療薬のイメージおよび服薬行動の変化(その他)
- 女子学生における摂食障害傾向とダイエット行動に対する社会的影響の検討(原著)