上里 一郎 | 早稲田大学人間科学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上里 一郎
早稲田大学人間科学部
-
上里 一郎
花園大学
-
上里 一郎
広島国際大学
-
坂野 雄二
早稲田大学
-
瀬戸 正弘
早稲田大学人間科学研究科
-
瀬戸 正弘
早稲田大学人間科学部
-
小川 恭子
早稲田大学人間科学研究科
-
宮前 義和
早稲田大学
-
坂野 雄二
北海道医療大学心理科学部
-
嶋田 洋徳
早稲田大学人間科学学術院
-
久保木 富房
東京大学医学部附属病院心療内科
-
吉永 馨
東北労災病院循環器科
-
吉永 馨
東北労災病院
-
宗像 正徳
東北労災病院勤労者予防医療センター
-
向野 哲
北里大学医学部皮膚科学教室
-
熊野 宏昭
東北大学医学系研究科人間行動学分野
-
織井 優貴子
首都大学東京健康福祉学部
-
織井 優貴子
東北大学医学系研究科人間行動学分野
-
勝岡 憲生
北里大学 皮膚科学教室
-
向野 哲
北里大学病院皮膚科
-
勝岡 憲生
北里大学病院医学部
-
向野 哲
北里大学医学部皮膚科
-
福山 嘉綱
北里大学病院・精神科
-
福山 嘉綱
北里大 精神科
-
嶋田 洋徳
広島大学総合科学部
-
富田 拓郎
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
宗像 正徳
東北労災病院循環器科
-
瀬戸 正弘
神奈川大学人間科学部
-
堤 邦彦
北里大学医学部附属東病院
-
サンティス 智恵
北里大学病院皮膚科
-
宗像 正徳
東北労災病院
-
織井 優貴子
東北文化学園大学
-
奥野 英美
横浜市立大学医学部付属浦舟病院心理室
-
堤 邦彦
北里大学病院精神科
-
坂野 雄二
北海道医療大学
-
福山 嘉綱
北里大学病院精神科
-
堤 邦彦
北里大学病院 救命救急センター部
-
関口 由香
早稲田大学メディアネヅトワークセンター
-
久保木 富房
東京大学医学部分院心療内科
-
中沢 麻由
早稲田大学大学院文学研究科
-
中沢 麻由
早稲田大学文学研究科
-
鈴木 伸一
広島大学大学院教育学研究科附属心理臨床教育研究センター
-
鈴木 伸一
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
山内 祐一
宮城中央病院
-
山内 裕一
宮城中央病院心療内科
-
鈴木 伸一
早稲田大学 大学院人間科学研究科
-
鈴鴨 よしみ
東北大学医学系研究科人間行動学分野
-
鈴鴨 よしみ
京都大学大学院医学研究科理論疫学
-
洪 光植
韓国全州教育大学
-
右馬埜 力也
杏林大学保健学研究科
-
三浦 正江
早稲田大学人間科学研究科
-
鈴鴨 よしみ
東北大学医学研究科障害科学
-
秋山 香澄
早稲田大学人間科学研究科
-
岡安 隆弘
宮崎大学教育学部
-
秋山 香澄
藤沢市太陽の家
-
鈴木 伸一
早稲田大学 人間科学学術院
-
嶋田 洋徳
早稲田大学
-
杉若 弘子
早稲田大学
-
宮前 義和
早稲田大学大学院人間科学研究科
-
小川 恭子
大宮市立教育研究所
-
川村 和正
早稲田大学人間科学研究科
-
中村 菜々子
早稲田大学人間科学研究科
-
杉若 弘子
早稲田大学人間科学部
-
高田 清香
早稲田大学人間科学部
-
太田 ゆず
早稲田大学人間科学研究科
著作論文
- IG-6 パーソナリティーと生活習慣、食行動及び生理的指標との関連性の検討 : Short Interpersonal Reactions Inventory日本語短縮版を用いた分析(心理テストII)
- IG-5 Short Interpersonal Reactions Inventory日本語短縮版制作の試み(心理テストI)
- 児童生徒の学校ストレスの日韓比較(1)-小学生を対象として-
- P4025 小学生のコーピングパターンとストレス反応との関連
- 成人アトピー性皮膚炎患者の心理・社会的要因の研究(第2報) : セルフケア行動の遂行に関連する要因の検討
- 成人アトピー性皮膚炎患者の心理・社会的要因の研究 (第1報) : 〓痒・掻破と心理的要因の関連性の検討
- わが国における行動医学の現状と課題(心身医学における新しい方法論としての行動学)(第36回日本心身医学会総会)
- わが国における行動医学の現状と課題(心身医学における新しい方法論としての行動医学)
- P-34 パニック障害の症状と対処行動の関連について(ポスター発表4)
- 9 調整型、改良型のセルフ・コントロールに影響する状況要因の検討 : ストレス状況下におけるセルフ・コントロール(3)(研究発表(ポスター発表-1))
- わが国における行動療法関係文献集IV-1(1981-1993年)
- P-22 ニコチン依存が喫煙のストレスコーピングとしての役割に及ぼす影響(ポスター発表,第23回大会)
- P-7 青年期における自動思考と情動反応性が対人不安に及ぼす影響(ポスター発表,21世紀の空へ翔ベ-フィールドを越えた行動療法の発展)
- P-13 高齢者に対する認知行動療法の現状と課題(ポスター発表)
- P-28 喫煙動機と刺激欲求傾向およびタイプA行動との関連性(ポスター発表4)
- わが国における行動療法関係文献集IV-2(1981〜1993年)