佐々木 直 | 東京大学医学部分院心療内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐々木 直
東京大学医学部分院心療内科
-
佐々木 直
東京大学医学部心療内科
-
佐々木 直
北海道医療大個体差医療科学センター:北海道医療大病院医療心理室
-
久保木 富房
東京大学医学部分院心療内科
-
久保木 富房
東京大学医学部附属病院心療内科
-
山中 学
東京大心療内科
-
吉内 一浩
東京大学心療内科
-
吉内 一浩
川村学園女子大学 教育
-
吉内 一浩
東京大学医学部心療内科
-
山中 学
東京大学医学部心療内科
-
山中 学
東京大学医学部中央検査部
-
野村 忍
東京大学医学部分院心療内科
-
野村 忍
東京大学医学部心療内科
-
野村 忍
早稲田大学人間科学学術院
-
野村 忍
東京大学心療内科
-
野村 忍
早稲田大人間科学部
-
中原 理佳
東京大学医学部心療内科
-
中原 理佳
帝京大学附属溝口病院精神科
-
末松 弘行
川村学園女子大学
-
坂野 雄二
早稲田大学
-
末松 弘行
東大分院心療内科
-
宮坂 菜穂子
東京大心療内科
-
末松 弘行
川村学園女子大
-
宮坂 菜穂子
東京大学医学部心療内科
-
末松 弘行
名古屋学芸大学ヒューマンケア学部
-
宮坂 菜穂子
東京大学診療内科
-
熊野 宏昭
東京大学医学部附属病院心療内科
-
瀧本 禎之
東京大学医学部心療内科
-
瀧本 禎之
東京大学大学院医学系研究科内科学専攻ストレス防御・心身医学
-
熊野 宏昭
東京大学医学部
-
坂野 雄二
北海道医療大学心理科学部
-
松本 聰子
鹿児島大学医学部附属病院臨床心理室
-
大石 恵
東京大学医学部心療内科
-
長谷目 悦子
東京大学医学部心療内科
-
熊野 宏昭
東北大学医学系研究科人間行動学分野
-
鶴ヶ野 しのぶ
帝京大学医学部衛生学公衆衛生学:帝京大学医学部心療内科
-
野添 新一
鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科社会・行動医学講座
-
久保木 富房
東京大学医学部心療内科
-
松本 聰子
鹿児島大学医学部付属病院臨床心理室
-
成尾 鉄朗
鹿児島大学医学部心身医療科
-
野添 新一
鹿児島大学
-
成尾 鉄朗
野上病院心療内科
-
福土 審
東北大学医学系研究科医科学専攻行動医学研究室
-
野添 新一
鹿児島大学医学部心身医療科
-
野添 新一
志學館大学大学院
-
吉永 馨
東北労災病院循環器科
-
吉永 馨
東北労災病院
-
鷺山 健一郎
鹿児島大学医学部附属病院心身医療科
-
成尾 鉄朗
鹿児島大学医学部附属病院心身医療科
-
平井 久丸
東京大学医学部附属病院無菌治療部
-
宗像 正徳
東北労災病院勤労者予防医療センター
-
山内 祐一
東北大教養部
-
永川 祐三
お茶の水女子大 保健管理センター
-
織井 優貴子
首都大学東京健康福祉学部
-
山内 祐一
東北大学大学院医学系研究科人間行動学分野
-
山内 祐一
宮城中央病院
-
織井 優貴子
東北大学医学系研究科人間行動学分野
-
瀬戸 正弘
東亜大学大学院総合学術研究所
-
上里 一郎
東亜大学大学院総合学術研究所
-
野添 新一
志學館大:松下病院
-
野添 新一
鹿大内科
-
青柳 直子
東大教育
-
松本 聰子
吉村病院 心療内科
-
平井 久丸
東京大学無菌治療部
-
平井 久丸
東京大学 医学部 血液・腫瘍内科
-
平井 久丸
東京大学医学部附属病院 無菌治療部
-
中山 孝史
鹿児島大学 神経精神科
-
久保木 富房
東京大心療内科
-
宗像 正徳
東北大学医学部第二内科
-
上里 一郎
広島国際大学
-
野村 忍
早稲田大学
-
孫 華龍
東京大心療内科
-
鶴ヶ野 しのぶ
東京大学医学部心療内科
-
松本 聰子
吉村病院心理室
-
永川 祐三
お茶の水大保健管
-
孫 華龍
東京大学医学部心療内科
-
大林 正博
心と体のクリニック
-
堀江 はるみ
横浜市立大学神経科
-
安士 光男
(株)パイオニア
-
大林 正博
自治医科大学附属大宮医療センター 総合医学第1 心療内科
-
宗像 正徳
東北労災病院循環器科
-
宗像 正徳
東北労災病院 循環器科
-
山内 祐一
前・東北大学医学部
-
上里 一郎
花園大学
-
瀬戸 正弘
神奈川大学人間科学部
-
安土 光男
パイオニア株式会社
-
大林 正博
氷川下セツルメント病院心療内科
-
安士 光男
パイオニア株式会社総合研究所
-
安士 光男
パイオニア(株)情報通信開発センター
-
宗像 正徳
東北労災病院
-
平井 久丸
東京大学医学部血液・腫瘍内科
-
織井 優貴子
東北文化学園大学
-
青柳 直子
東京大学教育学研究科
-
高島 香代子
(株)パイオニア
-
平井 久丸
東京大学医学部第三内科
-
櫻本 美輪子
都立駒込病院心身医療科
-
野村 忍
早稲田大学人間科学部:心医連事務局
-
成尾 鉄朗
鹿児島大学医学部第一内科
-
松本 聰子
早稲田大学人間科学研究科
-
中山 孝史
鹿児島大学医学部附属病院心身医療科
著作論文
- IIF-3 摂食障害患者の自律神経機能とQT間隔及びQT dispersion : その2(摂食障害I)
- IIF-2 摂食障害患者の自律神経機能とQT間隔及びQT dispersion : その1(摂食障害I)
- IG-7 タイプCパーソナリティ測定のための簡便な質問紙の作成(癌(II))
- 摂食障害のサブタイプにおける認知的障害の程度は同じか? : 認知行動理論からの検討
- 大学病院における心療内科医による悪性疾患患者のサポートのためのコンサルテーション・リエゾン活動(がんの臨床心身医学 : 臨床サイコオンコロジー)
- IE-18 新版TEGの臨床的妥当性の検討(評価尺度)
- IE-17 新版TEG(東大式エゴグラム)の中国語版の作成(評価尺度)
- IE-13 Psychological Levels System日本語版の開発(評価尺度)
- ID-1 演題「摂食障害患者のQT間隔とQT dispersion」(摂食障害(III))
- シIV-3 大学病院における心療内科医による悪性疾患患者のサポートのためのコンサルテーション・リエゾン活動(がんの臨床心身医学-臨床サイコオンコロジー)
- 大学生の摂食障害(大学生のメンタルヘルスと心身症)
- 東京大学心療内科におけるコンサルテーション・リエゾン活動(心身医学からみたコンサルテーション・リエゾン活動の現状と問題点)(第38回日本心身医学会総会)
- IID-2 新版TEG(仮称)開発の経緯(心理テストIII)
- IF-5 摂食障害患者におけるエゴグラムおよびストレスコーピングの評価(ストレス・対処行動)
- IID-8 骨髄移植患者における短期的心理指標の検討(心理療法II)
- I-4 大学生の摂食障害(大学生のメンタルヘルスと心身症)
- 摂食障害患者の自律神経
- 神経性食欲不振症の認知行動療法 : マニュアルを用いた治療研究について(摂食障害の診断と治療をめぐって)(第34回日本心身医学会総会)
- 摂食障害の心身医学的診断の進め方
- 大学病院における実践内容
- P-20 体型や食事に関する信念の検討 : 摂食障害患者群と健常群における比較(ポスター発表,第23回大会)
- 心身症の治療と行動療法 : 摂食障害の認知行動療法(行動療法のさらなる普及を目指す医療現場の知識,新千年紀記念シンポジウムA)
- P-29 摂食障害患者の治療経過に伴う認知的行動的変化の検討(ポスター発表4)