西村 圭一 | 東京学芸大学教育学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
西村 圭一
東京学芸大学教育学部
-
西村 圭一
東京学芸大学
-
松元 新一郎
静岡大学教育学部
-
〓元 新一郎
東京学芸大学附属大泉中
-
長崎 栄三
静岡大学大学院
-
西村 圭一
東京学芸大学大学院
-
西村 圭一
東京学芸大学教育学部附属大泉中学校
-
島田 功
成城学園初等学校
-
長崎 栄三
静岡大学大学院教育学研究科
-
松元 新一郎
東京学芸大学附属大泉中学校
-
松元 新一郎
東京学芸大学大学院
-
久保 良宏
北海道教育大学
-
五十嵐 一博
千葉市教育センター
-
長崎 栄三
国立教育政策研究所
-
長崎 栄三
静岡大学
-
牧野 宏
狭山市立入間小学校
-
太田 信也
弘前大学教育学部
-
牛場 正則
足立区立第十中学校
-
國宗 進
静岡大学教育学部
-
久保 良宏
共立女子中学校
-
本田 千春
東京学芸大学附属大泉中学校
-
太田 伸也
弘前大学教育学部数学科教室
-
本田 千春
東京学芸大学附属国際中等教育学校
-
西村 圭一
東京都立武蔵丘高校
-
本田 千春
東京学芸大学付属大泉中
-
久永 靖史
東京都共立女子中学高等学校
-
太田 伸也
弘前大学
-
藤井 斉亮
東京学芸大学
-
長尾 篤志
文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査
-
長尾 篤志
文部科学省初等中等教育局教育課程課
-
太田 伸也
東京学芸大学大学院
-
島崎 晃
狭山市立柏原小
-
國宗 進
静岡大学
-
高橋 昭彦
デポール大学
-
榛葉 伸吾
附属島田中学校
-
中村 光一
東京学芸大学
-
勝亦 菜穂子
東京学芸大学
-
清野 辰彦
東京学芸大学附属世田谷小学校
-
細矢 和博
東京大学教育学部附属中等教育学校
-
長尾 篤志
国立教育政策研究所教育課程研究センター
-
田中 賢治
東京学芸大学附属高等学校大泉校舎
-
長崎 栄三
国立教育研究所
-
高橋 昭彦
イリノイ大学大学院
-
植野 美穂
東京学芸大学教育学部附属高等学校大泉校舎
-
中本 信子
東京学芸大学附属竹早中学校
-
植野 美穂
元東京学芸大学附属国際中等教育学校
-
指田 昭樹
東京学芸大学附属高等学校大泉校舎
-
久永 靖史
共立女子中学校
-
五十嵐 一博
千葉市立幕張西中学校
-
島崎 晃
所沢市立北小学校
-
吉川 成夫
文部科学省
-
中本 信子
東京学芸大学教育学部附属竹早中学校帰国生徒教育委員会
-
清野 辰彦
東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科
-
清野 辰彦
東京学芸大学大学院
-
植野 美穂
東京学芸大学
-
指田 昭樹
東京学芸大学附属国際中等教育学校数学科
-
西村 圭一
東京都立八丈高等学校
-
竹内 光悦
実践女子大学人間社会学部
-
竹内 光悦
立教大・社会
-
深澤 弘美
東京医療保健大学医療保健学部
-
酒折 文武
中央大学理工学部
-
西村 圭一
国立教育政策研究所基礎研究部
-
田村 義保
情報・システム研究機構統計数理研究所
-
渡辺 美智子
東洋大学経済学部
-
田村 義保
統計数理研究所
-
酒折 文武
中央大学理工学部数学科
-
藤井 斉亮
山梨大学
-
国宗 進
静岡大学
-
熊倉 啓之
静岡大学教育学部
-
高橋 昭彦
前東京学芸大学附属世田谷小学校
-
高橋 昭彦
Depaul University
-
西村 圭一
国立教育政策研究所
-
深澤 弘美
東京医療保健大学
-
渡辺 美智子
放送大学
-
長崎 榮三
国立教育政策研究所
-
宮井 俊充
所沢市立山口中学校
-
渡辺 美智子
東洋大学
-
竹内 光悦
実践女子大学
-
高橋 昭彦
東京学芸大学国際算数数学授業研究プロジェクト
-
太田 伸也
東京学芸大学
-
松田 泉
(財)教科書研究センター
-
滝井 章
世田谷区立喜多見小学校
-
熊倉 啓之
静岡大学
-
近藤 裕
群馬県玉村町立南中学校
-
近藤 裕
太田市立宝泉南小学校
-
滝井 章
東京都世田谷区立喜多見小学校
-
清水 壽典
神奈川県平塚市立松延小学校
-
梅田 英之
静岡県立静岡商業高等学校
-
松元 新一郎
金沢大学教育学部
-
西村 圭一
金沢大学教育学部
-
熊倉 啓之
筑波大学附属駒場中・高等学校
-
森 照明
沼津市立門池小学校
-
島崎 晃
所沢市立中新井小学校
-
吉川 成夫
国立教育政策研究所
-
臼田 三知永
東京都立蒲田高等学校
-
梅林 秀弘
浜松市立豊西小学校
-
大岡 利江
荒川区立第三中学校
-
小俣 弘子
世田谷区立多聞小学校
-
榛葉 伸吾
静岡大学附属島田中学校
-
久永 靖史
共立女子学園共立女子中学校
-
藤森 章弘
浜松市立東陽中学校
-
牧野 宏
狭山市入間小
-
島崎 晃
狭山市柏原小
-
山口 武志
鹿児島大学
-
久保 良宏
共立学園女子中学校
-
近藤 裕
奈良教育大学
-
西村 邦子
東京都板橋区立志村第六小学校
-
早川 健
山梨大学大学院教育学研究科
-
本田 千春[他]
東京学芸大学附属高等学校
著作論文
- 統計的思考力育成のための複合デジタル教材 : 数学科で活用する『科学の道具箱』
- 統計的に考える力・説明する力を育てる『科学の道具箱』
- 算数・数学教育の目標としての「算数・数学の力」の構造化に関する研究
- C7 算数・数学と社会をつなげる力の構造の精緻化に関する研究(C.【問題解決2(数学的考え方・活動等)】,論文発表の部)
- 数学教育における算数・数学と社会をつなげる力の意義と学習指導に関する研究
- 数学と社会をつなげる力に関する研究 : 中学校・高等学校を中心に
- 続・フィンランドの数学教育
- 社会から見た算数・数学科の指導内容の重要性 : 「算数・数学教育の内容とその配列に関する調査」の結果の分析
- B12 算数・数学と社会のつながりに関する小中高の算数・数学科教科書の比較(B.【問題解決】,論文発表の部)
- A10 中等教育学校数学科カリキュラム開発に関する研究 : 数学的モデル化を重視して(A.【教育課程(目標.評価)】,論文発表の部,第II編 第38回数学教育論文発表会発表論文要約)
- A10 中等教育学校数学科カリキュラム開発に関する研究 : 数学的モデル化を重視して(A.【教育課程(目標,評価)】,論文発表の部)
- 中等教育段階の数学カリキュラム開発に関する基礎的研究 : 米国のCore-Plus Mathematics Projectの分析を通して
- 現在の学問や職業で使われている算数・数学 : 「数学教育に関する研究者調査」の結果の分析
- 戦後の大規模な算数・数学の学力調査からみた児童・生徒の実態(WG1【カリキュラム(目標,評価)】,今後の我が国の数学教育研究,「課題別分科会」発表集録)
- 仮定をおく力の育成をめざす授業に関する研究 : 算数と社会をつなげる力の育成をめざして
- 算数と社会をつなげる力の育成をめざす授業に関する研究 : 「仮定をおく」「仮説を立てる」「検証する」に焦点を当てて
- 算数と社会をつなげる力に関する研究
- 数学的モデル化を軸とした中等学校数学科のカリキュラム開発に関する基礎的研究 : 米国の教科書「Contemporary Mathematics in Context」の分析を通して (平成15年度東京学芸大学附属学校研究会プロジェクト研究II)
- 中学校の入試に電卓を取り入れてみると
- B14 児童・生徒の「算数・数学の力」と「算数・数学を使う力」と「算数・数学に対する意識・態度」との関係についての考察 : 「児童・生徒の算数・数学と社会をつなげる力」に関する第2次調査から(B.【問題解決】,論文発表の部)
- H6 児童・生徒の算数・数学と社会をつなげる力に関する発達的様相(H 問題解決・数学的モデリング・他教科とのかかわり)(第34回数学教育論文発表会発表論文要約)
- H3 数学と社会のつながりに関する中学校・高校の数学科教科書の分析(H 問題解決・数学的モデリング・他教科との関わり,論文発表の部)
- H6 児童・生徒の算数・数学と社会をつなげる力に関する発達的な様相(H 問題解決・数学的モデリング・他教科との関わり,論文発表の部)
- H10 児童・生徒の社会の問題を数学的に解決する力に関する調査研究 (第33回数学教育論文発表会発表論文要約)
- H10 児童・生徒の社会の問題を数学的に解決する力に関する調査研究(H 問題解決・数学的モデリング・他教科との関わり,論文発表の部)
- 29E-7 社会と結びついた算数・数学の能力・意識の発達に関する研究
- 数学教育におけるプロセス能力育成のための教材と評価に関する研究--イギリス「ボーランド数学(Bowland Maths.)」の考察
- 韓国の高等学校数学教科書(海外の高等学校数学教科書)
- グラフを直観的に理解する力を育てる授業に関する研究 : CBL/CDAを利用して
- 数学教育における授業観察支援ツール"LessonNote"の活用(会員の声)
- 授業観察のためのiPad用アプリケーション"LessonNote"の開発(会員の声)
- J29 高校生の『関数感覚』に関する調査研究 : 「ジェットコースター」のグラフを例に(J 学習・認知・理解,ポスター発表の部)
- CBL/CDAを利用した三角関数の指導に関する研究 : 「音」を題材として
- グラフ電卓を活用し『関数感覚』を育てる指導に関する研究 : 高等学校・微積分前を中心に(口頭発表の部)
- 探求活動中心の授業に関する一考察 : テクノロジーを利用して
- 数学教育における授業観察支援ツール "LessonNote" の活用
- 授業観察のためのiPad用アプリケーション "LessonNote" の開発
- 数学的モデル化を遂行する力を育成する教材開発とその実践に関する研究(第II編 学位論文紹介)