Effect of Heat Treatment on the Lipid Peroxide Content and Aokusami (Beany Flavor) of Soymilk
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
With the objective of minimizing aokusami (beany flavor), which is an undesirable aspect of soymilk flavor, we studied the effects of heating on lipid peroxide content, a factor contributing to the beany flavor. We also prepared various desserts containing soymilk using this heating process, and evaluated the effects of heating by sensory test. The lipid peroxide content of soymilk prepared from soaked and swollen soybeans steamed at 75°C in a relative humidity of 80-90% for 10 minutes was substantially lower than that in soymilk prepared from soybeans which lacked lipoxygenase and was 14% or less that of non-heat-treated soybeans. Additionally, the lipid peroxide content of soymilk prepared by blanching soaked and swollen soybeans in boiling water for 30 seconds was comparable to that found in soymilk prepared from lipoxygenase-lacking soybeans. The beany flavor of custard pudding, Bavarian cream, and Annin tofu prepared with soymilk obtained from heat-treated soybeans was significantly improved.
- 2004-08-01
著者
-
金子 憲太郎
郡山女子大学短期大学部
-
金子 憲太郎
日本獣医生命科学大学
-
金子 憲太郎
日本獣医畜産大学
-
島田 信二
農業研究センター豆類栽培生理研究室
-
Kaneko Kentaro
Koriyama Women's Junior College
-
Kaneko Kentaro
Faculty Of Applied Life Science Nippon Veterinary And Animal Science University
-
Kaneko Kentaro
Department Of Food Science Applied Life Science Nippon Veterinary And Animal Science University
-
Shimada Shinji
National Agricultural Research Center For Tohoku Region
-
Ohno Masahiro
Fukushima Technology Centre
-
ENDO Hiroshi
Fukushima Technology Centre Aizuwakamatsu Technical Support Centre
-
TANJI Katsuo
Fukushima Prefecture Agricultural Experiment Station
関連論文
- P9-14 新規地下灌漑システム"FOEAS"による地下水位制御がダイズ子実カドミウム含有率に及ぼす影響(ポスター紹介,9.植物の無機栄養,2008年度愛知大会)
- ダイズとセスバニアに発達する二次通気組織のガス拡散比較
- 圃場条件下における根粒超着生ダイズ品種作系4号とエンレイ・タマホマレとの収量性比較(栽培)
- 16-3 根粒着生量の異なるダイズ品種が土壌窒素におよぼす影響(16.畑地土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 圃場条件下における土壌硬度の違いが根粒超着生ダイズ品種作系4号の生育および収量に及ぼす影響(栽培)
- P11-5 ダイズ根粒超着生品種「作系4号」の生理的特性解明(ポスター紹介,11.植物の栄養生態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- P-50 土壌硬度が根粒超着生ダイズの生育および収量に及ぼす影響
- 124 大豆からの亜酸化窒素(N_2O)と一酸化窒素(NO)の発生
- 根粒超着生変異品種作系4号の親子鑑定
- 47 ダイズの青立ち発生に及ぼす摘莢の影響
- 魚の塩蔵食品の嗜好および微生物汚染について
- ブラジル亜熱帯サバンナ (セラード) の農牧輪換システム (牧草-ダイズ輪作体系) における牧草栽培とダイズ栽培が土壌窒素に与える影響(16. 畑地土壌肥よく度, 2004年度大会講演要旨集)
- 栽培 土壌表面硬度および土壌微生物がダイズ調湿種子の出芽に及ぼす影響
- 半乾燥キャベツの保存中における遊離アミノ酸, ビタミンCおよび一般細菌の変化
- 低温蒸気加熱加工法による野菜類の殺菌
- 高土壌窒素条件下におけるダイズ窒素固定量および窒素固定寄与率の品種間差異(作物生理・細胞工学)
- 相対ウレイド法を用いた高土壌窒素条件下におけるダイズ窒素固定依存度の品種間差異(品種・遺伝資源)
- ダイズ子実中のイソフラボン含量に及ぼす品種と栽培条件の影響(品質・加工)
- 遊離アミノ酸組成からみた日韓両国国民の嗜好の相違(第1報) : キムチ及び漬物の遊離アミノ酸と嗜好
- P9-11 カルシウム資材と栽培様式がダイズ種子カドミウム含有率におよぼす影響(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 根粒着生能力が異なるダイズ系統圃場からの一酸化窒素と亜酸化窒素の発生(作物生理・細胞工学)
- 25 低窒素肥沃度水田輪換畑圃場におけるFOEASの地下水位制御がダイズの生産性に及ぼす効果 : 2カ年間の成績(栽培,日本作物学会第226回講演会)
- P-10 異なる土壌種類における地下水位制御が根粒着生・非着生ダイズの葉色と子実重に及ぼす影響(日本作物学会第225回講演会)
- 大豆の水浸漬による遊離アミノ酸の変動
- 大豆の安定生産に向けて--土壌条件と新しい技術開発 (大麦・大豆増産による農村振興)
- ダイズの吸水障害回避に関する研究(第2報) : 循環式乾燥機を利用したダイズ調湿種子製造技術の開発
- ダイズの吸水障害回避に関する研究(第1報) : 吸水障害の発生条件の検討
- ダイズ調湿種子の発芽力を維持する保管方法
- 29 ベンタゾンの初期薬害が大豆収量に及ぼす影響
- 低温蒸気での加熱処理による野菜類の遊離アミノ酸の変化
- ダイズ種子の吸水速度調節が冠水障害の発生に与える影響(作物生理・細胞工学)
- 新技術としての低温蒸気加熱加工法について : 低温蒸気で加熱処理した野菜は硬化して保存性も高まる
- 1S24 低温蒸気加熱加工法による食品開発 : 植物性食品を中心にして
- 解説 野菜を低温蒸気で加熱するとその特性がどのように変わるか?
- 低温蒸気で加熱した野菜はその特性が保持され大腸菌群も陰性になる (特集 そう菜・漬物の製造技術と副資材)
- 小梅漬けの細胞壁多糖類構成成分と硬度の関係
- ニンニクとニンニク臭の消臭について(トピックス&オピニオン)
- 蒸気で加熱処理したカット野菜の保存性
- ダイズ品種の収量およびイソフラボン含量に及ぼす播種期および登熟環境条件の影響(栽培)
- ウメ果実の成熟に伴う果皮および果肉中の細胞壁多糖類の変化
- 品種および産地の異なる大豆のイソフラボン含量および豆腐加工適性
- 豆腐のイソフラボン含量に及ぼす大豆の品種および豆乳調製法の影響
- 漬物市場および技術の現状と展望 (特集 漬物の科学)
- つけもののうま味増強技術--キムチを中心として (特集 発酵食品の新技術)
- 梅漬けの苦味に及ぼす水酸化カルシウム濃度の影響
- 漬け物の現状と今後への指針
- 生および塩蔵梅の走査型電子顕微鏡観察 : 従来SEMと低真空SEMの画像比較ならびにエネルギー分散型X線分光器によるカルシウムの分布測定
- 梅漬けの硬度に及ぼすカルシウム化合物の影響およびその官能評価
- 塩蔵ウメの硬度と組織構造に及ぼす灰化卵殻と各種硬度保持剤の影響
- 塩蔵ウメの硬度に及ぼす灰化卵殻の影響
- 減圧加熱加工法による野菜の加工 (野菜類によるそう菜産業)
- 高及び低メトキシルペクチンと金属元素との結合力の差異について
- 漬物の"歯切れ"とペクチン
- Ca塩によるウメ漬のテクスチャ-軟化阻止の影響について
- 塩蔵ウメの硬度とペクチン質の関係について
- 塩化ナトリウムによる大根ペクチン溶液の粘度の増加とその機構について
- 嫌気性培養および好気性培養によるキムチの一般生菌数ならびに腸内細菌科に属する細菌群について
- 遊離アミノ酸組成からみた日韓両国国民の嗜好の相違(第1報) : キムチ及び漬物の遊離アミノ酸と嗜好
- 日本及び韓国産味噌・醤油の有機酸,遊離糖,遊離アミノ酸,オリゴペプチド
- 塩蔵ウメの硬度,成分,組織構造におよぼす灰化卵殻及び灰化貝殻の影響
- 日本および韓国産塩辛の遊離糖,5′-リボヌクレオチド,遊離アミノ酸,オリゴペプチドについて
- 灰化卵殻と特殊用塩による塩蔵ウメの硬度保持効果とその機構
- 日本と韓国の塩辛の水分活性,塩分濃度および微生物汚染について
- キムチの微生物汚染, 嗜好実態およびイメージについて
- ペクチンの結合金属元素とNaClのイオン交換反応について
- NaClによる野菜類ペクチンの溶解性の変化とその機構
- 野菜類の塩漬けによるペクチンの溶解性と無機金属元素含量の変化
- Effect of Heat Treatment on the Lipid Peroxide Content and Aokusami (Beany Flavor) of Soymilk
- 塩化ナトリウム溶液に浸漬した大根ペクチン質無機陽イオンの動向
- 大根の塩蔵による粗細胞壁無機陽イオン含量の変化と熱水可溶性ペクチンの増加の機構
- 塩蔵大根のペクチン質とクリスプ性に及ぼすCa塩の影響
- 塩蔵中の大根ペクチンに及ぼすMg・Ca塩の影響とクリスプ性について
- 大根の塩蔵によるペクチン質の変化とその機構について
- 塩蔵大根のテクスチャ-と塩蔵中における変化について
- 大根の細胞壁多糖類の組成及びペクチンよう物質の化学的性状と乾燥・塩蔵におけるそれらの変化
- カルシウムとペクチン質の結合に及ぼす陰イオンの影響
- カルシウムとペクチン質の結合におよぼす陰イオンの影響
- Changes in Various Ingredients, Escherichia coli, Taste and Texture of Blade Vegetables as a Result of Low Temperature Steam-Heating Process
- Effect of Calcium Gluconate Addition on the Properties of Ume Fruit (Japanese Apricot) Products
- The Effects of Fruit Maturation and Sodium Chloride Concentration on the Compositions of Pickled Sun-Dried Ume Fruit, 'Umeboshi'
- Effect of Calcium-Compound Addition on the Physical Properties and Tissue Structure of Seasoned 'Umeboshi' : Investigation of Actual Conditions of Commercially Prepared Products and Verification of Products Prepared in a Laboratory
- Maturation of Fermented Rice-koji Miso Can Be Monitored by an Increase in Fatty Acid Ethyl Ester
- The Compositions of Free Amino Acids in Japanese and Korean Kimchi
- Sodium and Potassium Contents of Kimchi Made in Japan and Korea
- ウメ漬け原料としての果実採取時期と各種成分, とくに有機酸との関係
- 梅漬の硬度保持に及ぼす海藻灰化物の影響
- 梅酒梅の呈味成分, アミノ酸, ペクチン質, テクスチャーに及ぼす低温蒸気加熱処理の影響
- 漬物の低温利用 : 葉菜類の漬物
- 大根ペクチン-塩化ナトリウム溶液の粘度と金属元素含量に及ぼすCa塩の影響とその機構について
- 小梅漬けの細胞壁多糖類構成蛋白質のアミノ酸組成
- Changes in Hardness and Pectic Substances of 'Koumezuke'(A Small Type Salted Mume Fruit) during Brining and Storage.
- The Effect of Initial Sodium Chloride Concentration and Amount of Additional Calcium Compounds on the Yield and Hardness of Salted Mume Fruit under Early Brining Process.
- Amino Acid Composition of Protein Bound to Cell Wall Polysaccharide of Fresh and Salted Mume Fruit.
- Effect of the Low Temperature Steam-Heating Process on Taste Components, Amino Acids, Cyanogenic Glycosides, Pectic Substances and Texture of Ume Fruit Removed from Liquor
- Changes in the Contents of Chemical Constituents in Middle Size 'Shirokaga' Mume Fruit in Relation to Maturity at Harvest and during Ripening.
- The Effect of Harvest Maturity and Storage Temperature on Physiological Characteristics and Chemical Constituents of A Small Size Mume (Japanese Apricot) Fruit.
- The Use of Low Temperature for Tukemono. Pickles of blode Vegetables.:Pickles of blode Vegetables
- Changes of Chemical Constituents in Small Mume Fruit during Growth and Maturaion.
- The Effect of Manufacturing Conditions on the Hardness and Pectic Substances in Salted Small Mume Fruit by the Brine Salting Method.
- Changes in Hardness and Pectic Substances of Mume Fruit during Maturation and Storage.