MNM-P5-5 アリを規範とした壁面歩行ロボットの研究 : 付着パッドの特性評価(P5 マイクロ・ナノ技術によるロボティクス・メカトロニクスの新展開)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes an ant adhesion mechanism-inspired adhesion pad for wall climbing robot. The adhesion mechanism of the pad is inspired from the adhesion system of ants, which is responsible for a thin film of secreted liquid between the adhesive organs and the surface. Composite pad Adhesive glass and PDMS pads were fabricated with MEMS processes and adhesive properties were measured. The vertical direction adhesive power of the adhesion pad is divided into three phases composition than result of a measurement and the adhesion fall. In conclusion, it succeeded in demonstrating the adhesion power in the vertical direction and the direction of the parallel for the wall.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2010-10-12
著者
-
鈴木 健司
工学院大学工学部機械システム工学科
-
三浦 宏文
工学院大学
-
高信 英明
機械システム工学科准教授
-
高西 淳夫
早稲田大学理工学術院教授
-
高信 英明
早稲田大学
-
高信 英明
オキノ工業
-
鈴木 健司
東大
-
三浦 宏文
工学院大学顧問
-
高西 淳夫
早稲田大
-
萩原 智也
Kogakuin University
-
關 宏隆
Kogakuin University
-
鈴木 健司
Kogakuin University
-
高信 英明
Kogakuin Univ.
-
三浦 宏文
Kogakuin Univ.
-
高西 淳夫
早稲田大学
関連論文
- 歯科患者ロボット-患者ロボット自動化のための高機能インターフェイス-
- 低侵襲脳外科手術における空間確保-脳を規範とした訓練用シミュレータの開発-
- (2)大学・企業連携による学生のための集中技術者導入教育(教育,日本機械学会賞〔2009年度(平成21年度)審査経過報告〕)
- トンボを規範としたはばたき機構の研究 : MEMS技術を用いた機体の製作(第1回マイクロ・ナノ工学シンポジウム)
- 表面張力を利用した水面移動ロボットの研究 : 脚への作用力の検討と水陸両用ロボットの試作・実験(第1回マイクロ・ナノ工学シンポジウム)
- 群知能ロボットの研究-マルチセンサ融合型群知能-
- 歯科患者ロボット : 歯科病院における矯正治療シミュレーション
- 表面張力を利用した水面移動ロボットの研究(機械力学,計測,自動制御)
- 表面張力を利用した液滴分離の研究
- 成長するロボットの研究-身体的変化とロボット運動パターン-