「児童・生徒の衣食住に関する意思決定」調査報告書への家庭科リーダーの意見(第1報) : インタビュー調査による意見分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We presented three reports of "Decision-Making of Students about Home and Family Life" in two research report edited by The Japan Association of Home Economics Education, and one reported at the IFHE World Congress (2001, 2002, and 2004). These reports included our opinions about the decision-making of students and our suggestions for Home Economics Education. In this paper, the comments of Home Economics teachers who were in leadership positions were analyzed using the interview survey along with our reports. The results showed that the leaders of Home Economics teachers were especially interested in dietary concerns. The 828 comments of leaders about our reports were categorized as follows; "agreement", "different opinion", "contact detonation", and others. Concerning "different opinion", it was found that leaders' comments ware different from our opinions about the current status of students. The educational contents and curriculums need to be developed by considering the relationship between other subjects and the number of lessons.
- 2009-10-01
著者
-
柳 昌子
九州女子短期大学初等教育科
-
鈴木 明子
広島大学大学院
-
鈴木 明子
広島大学教育学部
-
鈴木 明子
倉敷市立短期大学
-
小林 久美
九州女子大学家政学部人間生活学科
-
柳 昌子
福岡教育大学
-
財津 庸子
大分大学教育福祉科学部
-
赤崎 眞弓
長崎大学教育学部
-
松園 美和
福岡市立香椎第二中学校
-
長山 芳子
福岡教育大学教育学部
-
中西 雪夫
佐賀大学文化教育学部
-
柳 昌子
九州女子短期大学
-
小林 久美
九州女子大学人間科学部
-
松園 美和
福岡市教育センター
関連論文
- 小学校家庭科における問題解決的な学習を取り入れた調理実習授業の開発 : 自分の成長と変容を実感させる指導方法の検討
- 家庭科における食情報に関する学習内容と指導方法の検討(III) : 家族への伝言をイメージする授業
- 中学校「技術・家庭」家庭分野における着装学習の指導方法に関する研究 : 衣生活の自己・他者分析を通した評価活動の検討
- 就学前教育における規律化のための音楽(第2報) : 曲の種類と用い方について
- 食事教育の場としての学校給食
- 家庭生活事象に対する学習者の態度形成をねらう授業設計の試み : グループ活動を取り入れた授業「家族と自分との関わり」の談話分析より
- 家庭生活事象に対する学習者の認識をふまえた授業開発 : 家事労働に関する認識の変容を促す授業の提案
- 家庭生活事象に対する学習者の認識をふまえた授業開発に向けて : 高校生の「生活時間」に対する認識の実態
- 生徒の食生活実態からみた中学校における食育活動の影響
- 家庭科教育における「布を用いた製作」の教育的意義の検討 : 体験としての意義と基礎的・基本的技能習得との関係を中心に
- 日本, 韓国における大学生の食生活状況の比較
- PF069 布を用いた小物製作の設計における思考プロセスの分析
- 中学校「技術・家庭」家庭分野における着装学習の指導方法に関する研究 : 「パーソナルカラー」探しを通した評価活動の検討
- 家庭科における食情報に関する学習内容と指導方法の検討(II) : 主体的な判断を促す授業
- 高等学校家庭科における学習者の家事労働に関する認識の変容 : 「自分と家族との関わり」を意識づける授業をとして
- 家庭科におけるコンピュータを利用したカラーコーディネートに関する指導方法の検討 : 生徒が描いたデザイン画を元に
- 実態調査からみた地方中都市における小学生および中学生の食生活の現状と課題
- 生活実践につなぐ家庭科の製作活動と授業展開に関する研究 : 小学校家庭科における「指編み」の授業実践を通して
- 被服製作実習における授業プロンプトの有効性の検討 : 浴衣製作実習における学生の記述分析を通して
- 小学校教員養成科目としての家庭科の課題(1) : 基礎技能に関する調査を通して
- 大英帝国下における教師交流政策の実態 : 20世紀前半の新聞・雑誌にみる帝国連盟の記事を中心に
- 大英帝国下における家庭科教育に関する一試論 : 大英帝国連盟と家庭科教育
- 19世紀後半から20世紀イギリスにおける家庭科教育史に関する一試論 : 女子教育制度の発展との関係を中心として
- 車いす体験授業における学習効果 : 家庭科教育における体験学習が高齢者・障害者理解に及ぼす効果 そのII(自然科学編)
- 高齢者疑似体験の学習効果とその限界 : 家庭科教育における体験学習が高齢者理解に及ぼす効果 そのI(自然科学編)
- 全体討論
- シンポジウム「総合的な学習の時間と家庭科教育の課題」
- 生徒の食生活実態からみた中学校における食育活動の影響
- 中学生のレジリエンスと食生活状況との関連
- 新入児童の状況と保・幼・小連携の課題 : 福岡県行橋市の小学校教員を対象とした質問紙調査の分析を中心に
- 保育者の年長児に対する現状認識と保・幼・小連携への対応 : 質問紙調査の分析を中心に
- 「21世紀の家庭科に期待すること」(学会創立40周年大会〈記念シンポジューム記録〉)
- 大英帝国下における家庭科教育に関する一考察--帝国連盟の活動を中心に
- 「児童・生徒の衣食住に関する意思決定」調査報告書への家庭科リーダーの意見(第2報) : 「触発意見」の分析
- 「児童・生徒の衣食住に関する意思決定」調査報告書への家庭科リーダーの意見(第1報) : インタビュー調査による意見分析
- 児童・生徒の家庭生活における意思決定の背景(第3報) : 住まうことについての意識の分析
- 児童・生徒の家庭生活における意思決定の背景(第2報) : 昼食準備場面に着目して
- 児童・生徒の家庭生活における意思決定の背景(第1報) : 被服購入にかかわる意識
- 食,衣,住生活に関する意思決定の能力
- II.中学校分科会:新しい家庭科の実践とカリキュラム(日本家庭科教育学会家庭科教育セミナー2000記録)
- 児童・生徒の休日の昼食摂取実態からみた家庭科授業改善(有田嘉伸教授退職記念)
- 大学生の調理実習における学びに関する研究(第4報) : 班員の性格特性が調理作業に及ぼす影響
- 大学生の調理実習における学びに関する研究(第3報) : 目標設定および作業行為と性格特性との関係
- 大学生の調理実習における学びに関する研究(第2報) : 調理作業の実態と認識
- 大学生の調理実習における学びに関する研究(第1報) : 目標を設定することについて
- 歩き始めの子どもを対象とした靴設計に関する基礎的研究 (第2報) 着用実態からみた足部形状と靴のサイズおよびとめ具別はかせやすさとの関係
- 歩き始めの子どもを対象とした靴設計に関する基礎的研究(第1報) : 成長と足部形状の分類
- 動作解析コンピュ-タシステムによる縫製作業分析の研究--熟練者と未熟練者の運針動作の比較
- 幼児靴に関する消費科学的研究 : 歩き始めの子供の着用時の歩容とはかせやすさからみた市販靴の評価
- 家庭作業服着用時の作業姿勢の変容について
- 家庭科衣生活領域における被服製作の取り扱いの現状と展望(第2報) : 高等学校普通科の実態の考察
- 被服の着用感と温湿度の関係について : 運動着を対象として
- 家庭科被服領域における縫製教材の研究(第2報) : 動作解析コンピューターシステムによる未熟練者の縫製作業分析
- 就学前教育における規律化のための音楽(第1報)
- ジーンズの快適性に関する研究(第1報)現状調査
- アパレル企業の求める人材の調査
- 小学校の家庭科における「試食」の位置づけ--授業映像の分析を通して
- 手術室管理からみた一足制 (第22回日本手術看護学会年次大会)
- 生活課題の教材化--「キャッシュレス時代」の金銭教育
- 高等学校家庭科における自己の生活課題を追求する生活設計の授業開発
- 高等学校家庭科における学習者の家事労働に関する認識の変容 : 「自分と家族との関わり」を意識づける授業をとおして
- 中学校「技術・家庭」家庭分野における甚平製作を通して考える衣生活文化の題材開発
- 「特色ある教育実習プログラム」の実施に関する研究(IV) : 事前指導と本実習の接続性に関する研究
- 被服製作実習における授業プロンプトの有効性の検討 : 浴衣製作実習における学生の記述分析を通して
- 小学校家庭科における効果的な「食」教育導入に向けて : 児童の健康意識、サプリメント摂取、食品の栄養的特徴の理解度に関する研究
- 食物繊維・大豆オリゴ糖の有効利用に関する研究 : (第一報)エンゼルケーキへの利用
- 和服の文様,色彩の好み傾向について(第2報) : 成人女子用浴衣について
- 調理実習における教師の「指示」--小学校の家庭科の場合
- 大学における教員養成教育の新しい試み SCSを用いた授業の3つのパターン--家庭科教育法の講義で (教育新時代をめざして)
- 児童・生徒・大学生の消費実態と学校における消費者教育の今後の課題に関する研究(第3報) : 児童・生徒の父母の場合
- 児童・生徒・大学生の消費実態と学校における消費者教育の今後の課題に関する研究(第2報) : 大学生の場合
- 児童・生徒・大学生の消費実態と学校における消費者教育の今後の課題に関する研究(第1報) : 研究枠組と基本的属性および児童・生徒の場合
- 性別役割および家庭科に対する生徒の意識(第2報) : 家庭と学校の相互関係から
- 性別役割および家庭科に対する生徒の意識(第1報) : 性別と学年別を中心に
- 家庭科教育における消費者教育の試み-2-「着方」の社会化と学校の役割
- 家庭科教育における消費者教育の試み-3-「被服への関心度」の投影法的アプロ-チから
- 家庭科教育における消費者教育の試み-1-高校生に与える消費者情報の影響
- 消費者教育に及ぼす学校と家庭の教育力の影響 : 高校生の場合
- 家族の統合におよぼす協働の影響 : 「楽しい家庭」分析のために
- 現代における地域社会と教育 : 教育分業化論からの考察
- 小学校教員養成科目としての家庭科の課題(2) : 衣の技能に関する実技調査を通して
- RT3 授業をおこなう者の授業研究と現場教員を支援する授業研究(家庭科の授業分析と実践研究の検討,ラウンドテーブル)
- 縫製作業に関連した基本的能力および特性に関する研究 : 被服関心度の試験的測定および手指先の基本的能力との関連について
- 手術室一足制導入における文化的側面
- パターンメーキング教育におけるCAD利用の実態と効果に関する一考察 : CADの教育に及ぼす効果と学生の適性等との関連
- 家庭科の授業分析と実践研究の検討
- 広島県の家庭科研究会(研究会紹介 第14回)
- 高等学校家庭科における創作活動の教育的意義に関する一考察
- 高等学校家庭科における実習室環境に関する研究 : 実習室環境が生徒に及ぼす影響について
- 若年単身女性の食生活の実態
- 高等学校家庭科における実習室環境に関する研究 (その2) : 教師の家庭科室の運用と生徒への影響について
- 我が国の義務教育における『ものづくり教育』に対する学習者の意識(第2報)中学校3年生の意識調査の分析
- 我が国の義務教育における『ものづくり教育』に対する学習者の意識(第1報)小学校6年生の意識調査の分析
- 小学校家庭科における知的活動の基盤づくりと生活への感性を育む言語活動の検討 (今日的な教育課題)
- 幼児ふれあい体験学習における積極的対児行動を促す指導方法に関する研究(1) (今日的な教育課題)
- 家庭科教育における「布を用いた製作」に関する一考察 : フィンランドの「クラフト科」教育との比較から
- 家庭科の基礎・基本の見直し:食生活に関わる「できない」「知らない」事例に対する解釈を通して
- フィンランドの教員養成における教育職能形成の実態 : クラフト科教育の教員養成事例から
- 教育を食生活から考える : 食行動・食習慣・食意識・食実践・健康(自主シンポジウム26)
- PF006 大学生の食生活に対する意識・価値観について(ポスター発表F,研究発表)