生物ろ床の浄化特性と優勢バクテリアフローラの変遷 : 充てん塔式ろ床法による有機性廃水の処理(第4報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Three biological filters different only in the depth-1,2 and 3 m-were seeded with Flavobacterium sp. S78 which grows well aroung the polypropylene filter media(average diameter of 25 mm) used in this study. To develop and maintain the biological film, fresh synthetic wastewater consisting of glucose, Polypepton, and KH_2PO_4 had been recirculated every day on a batch basis keeping several controllable factors constant as follows; ambient air temperature of 25℃, wastewater temperature of 20℃, applied organic loading of 1.4 kg COD/m^3/day, recirculation flow rate of 180 m^3/m^2/day and forced ventilation flow rate of 180 m^3/m^2/day from the top the filter.During the course of operation, the changes of the dominant bacteria flora in the biological film were investigated in connection with the purification properties of biological filters.It took about two weeks for the purification capacities of each biological filter to reach nearly constant levels after the flucturation of the early working-in period, which was attributable of the following fact ; the biological film developed early by the forced inoculation of Flavobacterium sp. S78 was dislodged from the media and new film was successively regenerated by different types of bacteria.The relationship between two variables-filter depth and hydraulic loading-and purification efficiency was followed with the general form (C_e/C_i=10^<-kDm/Q-n>) of the removal equation developed by Howland and Schulze, The rate coefficient k, and the exponents m and n, which are considered to depend on the nature of wastewater and the other conditions, were 0.49,1.34 and 0.69,respectively, under the conditions established in this study. It was found as well that COD removal capacity could be related linearly to the COD loading applied to the filter (COD removal capacity = 0.135 COD loading + 1.5), assuming the removal capacity by biosorption to be about 1.5 kg COD/m^3/day. These results suggest that the three biological filters used in this study had closely similar properties from the viewpoint of purification.Sixty one strains were isolated from various levels of each filter, with members of the genera Arthrobacter, Flavobacterium, Klebsiella, Pseudomonas, Alcaligenes and Bacillus as the predominant types. The apparent changes been effected in the dominant bacteria flora established in the biological film of each filter throughout the operation. Flavobacterium, which was used as the inoculated source, was detectable only within the first two weeks and subsequently there were changes to other dominats : Pseudomonas and Alcaligenes via Klebsibella and Arthobacter for a 1 m depth biological filter ; unidentified genus, Klebsiella, Alcaligenes, and Bacillus for both 2 and 3m depth biological filters. The changes from Flavobacterium to the other bacteria corresponded closely with the dislodgment of biological film developed in the early period from the media. Members of the genus Klebsiella and Alcaligenes were more prevalent bacteria than the others for all filters.
- 1980-05-25
著者
-
藤尾 雄策
九州大学農学部食品製造工学研究室
-
上田 誠之助
九州大学農学部食糧化学工学科
-
上田 誠之助
熊工大応微工
-
上田 誠之助
九州大学農学部
-
藤尾 雄策
九州大学農学部
-
吉原 一年
工業技術院四国工業技術試験所
-
吉原 一年
(現)工業技術院四国工業技術試験所
-
筬島 克裕
九州大学農学部食糧化学工学科
-
筬島 克裕
仙味エキス
関連論文
- イワシたんぱく質由来短鎖ペプチド [Valy1-Tyrosine] の軽症高血圧者に対する降圧効果に関する研究
- 瞬間除圧式殺菌装置の開発
- Lactobacillus kefiranofaciens KF-75と酵母の混合培養によるケフィランの生産性向上
- 化粧品保湿剤および食品増粘剤としてのケフィランの特性
- ケフィランの生産性の向上と化学修飾による安定化
- ケフィラン産生乳酸菌の分離とケフィランの生産性の向上
- Aerobacter aerogenesによるIsoamylaseの生産 : (第5報)溶存酸素濃度による連続培養の制御とIsoamylaseの生成
- Aerobacter aerogenesによるIsoamylaseの生産 : (第4報)溶存酸素濃度による流加培養の制御とその解析
- 210 Aureobasidium pullulans S-1のプルランおよび菌体生成係数に対する培養pHの影響
- 金属イオン制御培養法におけるRhizopus sp. MKU 40の生澱粉分解性グルコアミラーゼの生産
- プルラン培養液の流動特性と培養経過との関係 : プルラン培養液の流動特性に関する研究(第1報)
- マイクロプレートを用いるα-アミラーゼ簡易測定法の特性
- デンプンゲルを基質としたα-アミラーゼ活性の新規測定法の特性
- マイクロプレートを用いた酸性プロテアーゼ活性の新規測定法
- イワシタンパク質由来ペプチドならびにValyl-Tyrosineの降圧作用 : 高血圧自然発症ラットに対する効果
- レニン・アンジオテンシン系代謝産物の生理機能の解明(1) : 食品
- Screening of Xylanase-Producing Rhizopus spp.
- 4.サイレージ乳酸菌の機能開発 : サイレージ発酵に適合した有用特性の探索と利用(乳酸菌の総合的産業利用に関する研究 : 平成9年度乳酸菌工学研究部会報告)
- Flow Properties of Low-Moisturized Starch Melts at an Elevated Temperature
- 甘藷澱粉の加熱特性に及ぼす水の存在状態の影響
- 静電誘電泳動法による解乳
- 大豆テンペの香りプロフィルの発酵温度による変化とその主成分分析
- 大豆テンペの香りプロフィルの発酵時間による変化
- 各種スターターより調製したテンペの香りプロフィルとその主成分分析
- 2軸エクストル-ダ-処理した剥皮丸大豆のテクスチャ-測定〔英文〕
- 425 テンペ香気プロファイルにおける培養時間及び温度の影響
- API-ZYMシステムによるテンペ抽出液の酵素と原料大豆たん白質可溶性画分の変化
- 丸大豆のエクストルージョンクッキングにおける運転因子の影響(食品-食品工学-)
- 原料粒度と組織化に関する研究(食品-食品工学-)
- 黒麹菌アミラーゼの研究 : 無蒸煮エタノール発酵への道程
- 多糖類結合剤による処理の酵素によるクロレラの細胞壁溶解に及ぼす影響(植物-細胞培養-)
- P.aeruginosa KYU-1による菌体内DNA生産(微生物-発酵生産-)
- A-17塔型ガス攪拌発酵槽によるエタノール発酵の効率化(一般講演)(支部講演会ならびにシンポジウム報告)
- Aspergillus nigerのポリガラクチュロナ-ゼとAsp.oryzaeのペクチンエステラ-ゼによるりんご果汁の清澄化ならびに両酵素のプロトペクチンに対する吸着と分解〔英文〕
- 414 余剰汚泥の微生物処理に関する研究 : (第1報)余剰汚泥発酵菌の生産する酵素の特性
- 生物膜および活性汚泥より分離した優勢細菌のCOD除去に及ぼす相乗作用 : 充てん塔式ろ床法による有機性廃水の処理(第8報)
- 434 ___- A-3が生産するペクチン質分解酵素について
- 充てん塔式ろ床の圧力損失と液ホールドアップに及ぼす生物膜の影響 : 充てん塔式ろ床法による有機性廃水の処理(第6報)
- 充てん塔式ろ床法による洗米廃水の処理 : 充てん塔式ろ床法による有機性廃水の処理(第7報)
- Aspergillus nigerによるみかん果皮を基質としたPolygalacturonase生産〔英文〕
- 生澱粉糖化とエタノ-ル発酵 (バイオマスのエネルギ-利用)
- 467 ___- ___- によるみかん陳皮を基質としたPolygalacturonase生産
- 205 鶏ふんの固体発酵処理
- 鶏ふん中の二硫化メチルの放線菌による除去
- 無蒸煮糖化,solid phase fermentation (エタノ-ル工業--現状と展望-4-) -- (エタノ-ル製造技術に関する最近の研究)
- 固相発酵と酵素系--無蒸煮エタノ-ル発酵を中心に
- アルコ-ル発酵における省エネルギ-的諸問題 (微生物によるエネルギ-生産)
- 416 放射菌による鶏ふんの悪臭イオウ化合物の除去
- 微生物による鶏ふんの悪臭化合物除去
- ろ床物膜より分離した優勢バクテリアの基質除去特性 : 充てん塔式ろ床法による有機性廃水の処理(第5報)
- 生物ろ床の浄化特性と優勢バクテリアフローラの変遷 : 充てん塔式ろ床法による有機性廃水の処理(第4報)
- 鶏糞固体発酵処理装置の実用化
- ブラジルにおけるアルコ-ル発酵原料事情 (石油発酵特集)
- 黒麹アミラーゼ : (第5報) 馬鈴薯澱粉の結合燐酸とアミラーゼ活用
- 大豆粉および大豆加工品の臭気成分の分析(食品-化学(香気)-)
- 固体発酵による鶏ふん乾燥に関する基礎的研究
- 鶏糞発酵時の悪臭低減に関する研究
- 鶏糞の発酵乾燥処理とその脱臭
- 小麦グルテンへの高温・高圧処理の影響(食品-食品工学-)
- 食と生物工学
- Isolation and Identification of Citrus-Juice-Residue Composting Bacteria
- 充てん塔式ろ床法における回分式処理の浄化速度 : 充てん塔式ろ床法による有機性廃水の処理(第2報)
- プルラン培養液のろ過特性 : プルラン培養液の流動特性に関する研究(第2報)
- 129 充填塔式散水〓床法に関する研究
- パン酵母の定圧圧さくならびに濾過圧さく過程の考察 : パン酵母の濾過圧さく特性(第2報)
- Aerobacter aerogenesによる低濃度Soluble Starchの資化速度
- Aerobacter aerogenesによるIsoamylaseの生産 : (第6報)酸素移動速度を制御した連続培養の解析
- パン酵母の濾過圧さく特性 : (第一報)圧縮透過ならびに定圧濾過実験結果
- Aerobacter aerogenesによるisoamylaseの生産 : (第3報)流加法の検討
- Aerobacter aerogenes による isoamylase の生産 : (第2報) 回分培養における定量的結果
- Streptomyces sp. No. 280株によるプルラナーゼ生産(第2報)
- Streptomyces sp. No. 28株によるイソアミラーゼ生産
- 黒麹菌のAmylolytic Systemに関する研究-6-
- 凝固法による培養液から細菌々体の回収 : 石油資化性細菌に関する研究(II)
- 生物ろ床の運転初期における生物膜の生育
- C-25みかん搾汁粕の湿式粉砕物の分級特性(一般講演)(支部講演会ならびにシンポジウム報告)
- プルラン生産におけるアミラーゼインヒビターの影響 : プルラン培養液の流動特性に関する研究(第4報)
- 培地のシュクロース濃度のプルラン分子量への影響 : プルラン培養液の流動特性に関する研究(第3報)
- 100a 微生物機能の環境、食品への利用に関する研究
- Aerobacter aerogenesによるisoamylaseの生産 : (I)窒素源の影響
- カオリンの凝集機構
- 凝集物質の産生条件と活性汚泥の膨化 : 乳業廃水の処理に関する研究(第5報)
- 活性汚泥細菌が産生する凝集物質の特性 : 乳業廃水の処理に関する研究(第4報)
- 活性汚泥から抽出した汚泥凝集物質 : 乳業廃水の処理に関する研究(第3報)
- 活性汚泥容量の変化とその原因物質 : 乳業廃水の処理に関する研究(第2報)
- 活性汚泥優占細菌の分離とその性状 : 乳業廃水の処理に関する研究(第1報)
- 微生物機能の環境・食品への利用に関する研究
- インターネット学会誌!
- 食用高分子物質の熱溶融
- 充てん塔式ろ床法における設計, 運転パラメータの浄化効率に及ぼす影響 : 充てん塔式ろ床法による有機性廃水の処理(第1報)
- 澱粉の消化とその応用
- 発酵分解装置を用いた温州みかん搾汁粕のコンポスト化
- マイクロプレートを用いるα-アミラーゼ活性の簡易測定法
- 微生物による高分子物質の分解と生産に関する研究
- 黒麹菌のAmylolytic Systemに関する研究(第7報) : 黒麹菌Aspergillus awamori var. kawachiの糖化型アミラーゼ区分中のグルコース-6-フォスファターぜ活性について
- Aspergillus属菌の生産する細胞外イヌラーゼ (P-III) の結晶化とその性質について
- Aspergillus属菌の生産する細胞外イヌラーゼ (P-II) の性質について
- Effect of Enzymes on the Degree of Maceration of Soybean Fermented by Rhizopus Strains
- Development of Method for Measuring the Degree of Maceration of Soybean Fermented with Rhizopus
- Raw Starch-Digesting Glucoamylase Production of Rhizopus sp. MKU 40 Using a Metal-Ion Regulated Liquid Medium.