マイクロプレートを用いるα-アミラーゼ簡易測定法の特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本農芸化学会の論文
- 1999-01-01
著者
-
丹野 憲二
(財)日本食品分析センター
-
丹野 憲二
日本食品分析センター
-
藤尾 雄策
九州大学農学部食品製造工学研究室
-
原 敏夫
九州大学農学部
-
平田 芳明
財団法人日本食品分析センター名古屋支所
-
平田 芳明
日本食品分析センター名古屋支所
-
原 敏夫
九州大学農学部附属遺伝子資源開発研究センター
-
里山 俊哉
日本食品分析センター九州支所
-
中井 良恵
日本食品分析センター名古屋支所
-
丹野 憲二
日本食品分析セ
-
藤尾 雄策
九州大学農学部
-
Tanno K
Japan Food Research Laboratories Tama Laboratory
-
中井 良恵
日本食品分析セ
-
里山 俊哉
日本食品分析セ
-
平田 芳明
日本食品分析センター
関連論文
- 食肉中に残留する抗菌性物質の微生物学的簡易検査法
- 腸管出血性大腸菌Ol57およびサルモネラ汚染種子における保存期間での菌の生存とその発芽野菜における汚染
- 畜産食品中の残留ベンジルペニシリンの微生物学的試験法
- 瞬間除圧式殺菌装置の開発
- Lactobacillus kefiranofaciens KF-75と酵母の混合培養によるケフィランの生産性向上
- 化粧品保湿剤および食品増粘剤としてのケフィランの特性
- ケフィランの生産性の向上と化学修飾による安定化
- ケフィラン産生乳酸菌の分離とケフィランの生産性の向上
- 390 乳酸菌産生多糖(ケフィラン)の生産性向上と化学修飾によるゲル化抑制
- Aerobacter aerogenesによるIsoamylaseの生産 : (第5報)溶存酸素濃度による連続培養の制御とIsoamylaseの生成
- Aerobacter aerogenesによるIsoamylaseの生産 : (第4報)溶存酸素濃度による流加培養の制御とその解析
- 電位差滴定法による過酸化物価(PV)の測定 規格試験法委員会PV電位差滴定委員会合同試験結果の報告
- 金属イオン制御培養法におけるRhizopus sp. MKU 40の生澱粉分解性グルコアミラーゼの生産
- 納豆発酵過程における大豆アレルゲン蛋白質の変動
- マイクロプレートを用いるα-アミラーゼ簡易測定法の特性
- デンプンゲルを基質としたα-アミラーゼ活性の新規測定法の特性
- マイクロプレートを用いた酸性プロテアーゼ活性の新規測定法
- 高速液体クロマトグラフィーによるリン脂質組成の定量分析 (日本油化学協会リン脂質専門委員会合同実験報告)
- リボプリンターによるErysipelothrix属菌株の迅速遺伝型別(短報)(公衆衛生学)
- 油脂の安定性試験の標準化(第4報)水噴霧加熱フライ安定性試験について
- Screening of Xylanase-Producing Rhizopus spp.
- 4.サイレージ乳酸菌の機能開発 : サイレージ発酵に適合した有用特性の探索と利用(乳酸菌の総合的産業利用に関する研究 : 平成9年度乳酸菌工学研究部会報告)
- 畜水産食品中の残留オキシテトラサイクリンの分析法
- プロポリス中の残留テトラサイクリン系抗生物質の分析法
- Flow Properties of Low-Moisturized Starch Melts at an Elevated Temperature
- 甘藷澱粉の加熱特性に及ぼす水の存在状態の影響
- 静電誘電泳動法による解乳
- 大豆テンペの香りプロフィルの発酵温度による変化とその主成分分析
- 大豆テンペの香りプロフィルの発酵時間による変化
- 各種スターターより調製したテンペの香りプロフィルとその主成分分析
- 2軸エクストル-ダ-処理した剥皮丸大豆のテクスチャ-測定〔英文〕
- 425 テンペ香気プロファイルにおける培養時間及び温度の影響
- API-ZYMシステムによるテンペ抽出液の酵素と原料大豆たん白質可溶性画分の変化
- 丸大豆のエクストルージョンクッキングにおける運転因子の影響(食品-食品工学-)
- 原料粒度と組織化に関する研究(食品-食品工学-)
- Aspergillus nigerのポリガラクチュロナ-ゼとAsp.oryzaeのペクチンエステラ-ゼによるりんご果汁の清澄化ならびに両酵素のプロトペクチンに対する吸着と分解〔英文〕
- 充てん塔式ろ床の圧力損失と液ホールドアップに及ぼす生物膜の影響 : 充てん塔式ろ床法による有機性廃水の処理(第6報)
- 充てん塔式ろ床法による洗米廃水の処理 : 充てん塔式ろ床法による有機性廃水の処理(第7報)
- Aspergillus nigerによるみかん果皮を基質としたPolygalacturonase生産〔英文〕
- 467 ___- ___- によるみかん陳皮を基質としたPolygalacturonase生産
- 鶏ふん中の二硫化メチルの放線菌による除去
- 微生物による鶏ふんの悪臭化合物除去
- ろ床物膜より分離した優勢バクテリアの基質除去特性 : 充てん塔式ろ床法による有機性廃水の処理(第5報)
- 生物ろ床の浄化特性と優勢バクテリアフローラの変遷 : 充てん塔式ろ床法による有機性廃水の処理(第4報)
- 鶏糞固体発酵処理装置の実用化
- 1-11 γ-PGAヘドロシードペレットの調製に関する研究
- 大豆粉および大豆加工品の臭気成分の分析(食品-化学(香気)-)
- 組換え体ウイルスに感染した昆虫培養細胞株における大腸菌β-ガラクトシダーゼの発現とカイコ体液の添加効果
- 固体発酵による鶏ふん乾燥に関する基礎的研究
- 鶏糞の発酵乾燥処理とその脱臭
- 小麦グルテンへの高温・高圧処理の影響(食品-食品工学-)
- エポキシ樹脂による納豆の糸から吸水性樹脂の合成
- 放射線による納豆の糸から吸水性樹脂の合成
- 食と生物工学
- Isolation and Identification of Citrus-Juice-Residue Composting Bacteria
- 充てん塔式ろ床法における回分式処理の浄化速度 : 充てん塔式ろ床法による有機性廃水の処理(第2報)
- パン酵母の定圧圧さくならびに濾過圧さく過程の考察 : パン酵母の濾過圧さく特性(第2報)
- Aerobacter aerogenesによる低濃度Soluble Starchの資化速度
- Aerobacter aerogenesによるIsoamylaseの生産 : (第6報)酸素移動速度を制御した連続培養の解析
- パン酵母の濾過圧さく特性 : (第一報)圧縮透過ならびに定圧濾過実験結果
- Aerobacter aerogenesによるisoamylaseの生産 : (第3報)流加法の検討
- Aerobacter aerogenes による isoamylase の生産 : (第2報) 回分培養における定量的結果
- 食中毒予防対策のあり方に関する研究 調理施設と食品製造業における衛生管理に関する研究
- 生物ろ床の運転初期における生物膜の生育
- 2.全般食品規格部会 2.6 分析・サンプリング部会
- C-25みかん搾汁粕の湿式粉砕物の分級特性(一般講演)(支部講演会ならびにシンポジウム報告)
- ヨウ素グリシン複合体製剤の殺菌効果
- ブタ肝臓中の残留テトラサイクリン系抗生物質の分析法
- 樹脂カラムを用いた畜産食品中の残留ペニシリンの分析法
- 分析・検査の精度管理--微生物検査を例として (特集 信頼できる分析値を得るために何が必要か?)
- プルラン生産におけるアミラーゼインヒビターの影響 : プルラン培養液の流動特性に関する研究(第4報)
- 100a 微生物機能の環境、食品への利用に関する研究
- Aerobacter aerogenesによるisoamylaseの生産 : (I)窒素源の影響
- カオリンの凝集機構
- 凝集物質の産生条件と活性汚泥の膨化 : 乳業廃水の処理に関する研究(第5報)
- 活性汚泥細菌が産生する凝集物質の特性 : 乳業廃水の処理に関する研究(第4報)
- 活性汚泥から抽出した汚泥凝集物質 : 乳業廃水の処理に関する研究(第3報)
- 活性汚泥容量の変化とその原因物質 : 乳業廃水の処理に関する研究(第2報)
- 活性汚泥優占細菌の分離とその性状 : 乳業廃水の処理に関する研究(第1報)
- 微生物機能の環境・食品への利用に関する研究
- インターネット学会誌!
- 食用高分子物質の熱溶融
- 充てん塔式ろ床法における設計, 運転パラメータの浄化効率に及ぼす影響 : 充てん塔式ろ床法による有機性廃水の処理(第1報)
- 発酵分解装置を用いた温州みかん搾汁粕のコンポスト化
- マイクロプレートを用いるα-アミラーゼ活性の簡易測定法
- マイクロプレートによる簡便な血栓溶解酵素活性測定法
- 曇り点測定方法の検討 : 固体脂専門委員会合同実験結果について
- 納豆のネバネバ : γ-ポリグルタミン酸の利用
- アフリカにも納豆が!
- マイクロプレートを利用した血栓溶解酵素活性の簡便な濁度測定法
- マイクロプレートによる簡便な血栓溶解酵素活性測定法 : 食品
- 機能性高分子物質とくに核酸の菌体外生産とその遺伝情報に関する研究
- Effect of Enzymes on the Degree of Maceration of Soybean Fermented by Rhizopus Strains
- Development of Method for Measuring the Degree of Maceration of Soybean Fermented with Rhizopus
- 二酸化塩素の殺菌性
- 油脂及び油脂製品のコンシステンシーの測定合同実験の結果について
- 軟化点測定方法の検討 : 合同実験結果について
- NMRによる固体脂含量の測定法 : 合同実験結果について
- Raw Starch-Digesting Glucoamylase Production of Rhizopus sp. MKU 40 Using a Metal-Ion Regulated Liquid Medium.
- 食品製造の立場から