2P2-K4 Remote Multi-telerobot Coordinated Control Using Virtual Repulsive Force Field
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2001-06-08
著者
-
大場 光太郎
産総研
-
丁 洛榮
北陸先端大
-
谷江 和雄
産総研
-
谷江 和雄
AIST
-
神徳 徹雄
(独)産業技術総合研究所
-
神徳 徹雄
機技研
-
神徳 徹雄
産総研
-
丁 洛榮
産総研
-
神徳 徹雄
機械技研
関連論文
- PFにおけるタンパク質結晶構造解析の自動化
- 1P2-N-035 自律走行機能を持つインテリジェント車いすの開発(第3報) : RFID,レーザレンジセンサ等の外界センサ情報を用いた絶対位置認識(愛知万博ロボットの最先端技術,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P2-N-034 自律走行機能を持つインテリジェント車いすの開発(第2報) : サーバの支援による高精度位置決め(愛知万博ロボットの最先端技術,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P2-N-033 自律走行機能を持つインテリジェント車いすの開発(第1報) : コンセプトとシステム構成(愛知万博ロボットの最先端技術,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 2P1-1F-F5 ヒューマノイドロボットの全身遠隔操作 : モーメンタム・コントロールを用いた全身運動生成
- 遠隔操作型ロボットの協調作業における操作支援
- ロボット技術の課題と提言( 21世紀に向けた課題と提言 その2「人間の活動空間を拡大する技術」)
- 2P1-35-046 Multi-telerobot Coordinated Control through Time Delay Using both Predictive and Delayed Simulators
- 1P1-58-086 複数の遠隔操作型ロボットによる遠隔作業実験
- 通信回線と介したロボットの遠隔操作におけるタスク規範型データ伝送手法
- 指先での転がり接触を考慮した多指ハンドによる三次元把握の運動学・静力学および剛性効果
- コンフィギュレーション空間を利用した仮想空間における拘束力計算法
- 18.5 フレンドリィネットワークロボティクス^(18.ロボティクス・メカトロニクス)
- 外乱オブザーバを用いたマニピュレータ制御系の安定性とその一設計法
- マクロ-マイクロテレオペレーションにおけるスケーリング則の評価
- 多指ハンド把握における触覚フィードバックを用いた動的握力制御
- 減速機付DCモータのトルク制御の研究 : 第3報, 駆動系に弾性要素を有するシステムの制御系とそのトルク制御特性 (ロボットの知能化)
- 触覚フィールドバックを用いた多指ハンドによる未知形状物体の転がり接触を考慮した操り制御
- 2P1-L08 ヒューマノイドロボットの全身遠隔操作 : 第 1 報 : ジョイスティックによる全身動作指令
- 2P1-K07 走行ヒューマノイドの軌道生成 : 関節要求仕様の算出
- ヒューマノイドロボットの全身遠隔操作 : 遠隔足操作実験(ヒューマノイド3)
- 運動制御モジュールの遠隔操作システムへの応用
- 分散コンポーネント型ロボットシミュレータ・アーキテクチャ : RTコンポーネントを用いた実機と可換な制御ソフトウェア開発機能
- 2P1-N-066 RTミドルウェア標準化活動への誘い(RTミドルウェアとオープンシステム2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 2A1-N-072 RTコンポーネントによるシステム構築法 : RTミドルウェアの基本機能に関する研究開発(その14)(RTミドルウェアとオープンシステム1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- RTコンポーネントによるマスタアーム制御システム構築 : RTミドルウェアの基本機能に関する研究開発(その6)(オープン化を指向したロボットコントローラアーキテクチャ1)
- RTコンポーネントによるマニピュレータ制御システム構築 : RTミドルウェアの基本機能に関する研究開発(その5)(オープン化を指向したロボットコントローラアーキテクチャ1)
- RT複合コンポーネントおよびリアルタイムコンポーネントの実装 : RTミドルウェアの基本機能に関する研究開発(その7)(オープン化を指向したロボットコントローラアーキテクチャ1)
- 2P2-3F-C5 RT ミドルウェア技術基盤の確立に向けて
- 2P2-K4 Remote Multi-telerobot Coordinated Control Using Virtual Repulsive Force Field
- ヒューマンインターフェースのための表情転送に関する研究
- 仮想環境のための干渉力発生アルゴリズム
- 仮想環境におけるバイラテラルマスタ・スレーブテレオぺレーションに関する基礎実験
- 力を発生できるグラフィックシミュレータ
- 18・5 ロボティクス・メカトロニクスと社会(18.ロボティクス・メカトロニクス,機械工学年鑑)
- 実時間マイクロVRカメラの試作
- 人間協調・共存型ロボットシステムの研究開発(プラットフォームベースト・ヒューマノイド・プロジェクト)
- ロンドンにおけるアザラシ型メンタルコミットロボットの主観評価
- 高齢者施設におけるロボット介助活動について
- 2A1-N-055 空間機能化のための空間機能モジュールの提案(空間知能化1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P1-3F-B2 微細作業用二本指マイクロハンドのクローニングにおける卵操作への応用
- 1P1-3F-A7 微細環境下で作業するロボットのためのビジョンシステムに関する提案
- 2A1-H2 仮想非ホロノミック拘束を用いた協調運搬 : 移動ベースを含めた動きの検証(70. 人間機械協調I)
- 1P1-63-093 実時間マイクロ VR カメラシステムの試作
- 1P1-M3 フレームレート全焦点顕微鏡カメラの試作(18. マシンビジョンと外観検査)
- 2P1-N-065 RTコンポーネントを用いたシステムの設計に向けて : 事例 : 書籍整理システム(RTミドルウェアとオープンシステム2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 知識分散型タグベーストビジョンシステム(空間知能化2)
- 知識分散型ロボットシステムのための知識構造と管理手法(空間知能化1)
- 1P1-F2 Improvement of the Depth From Focus Criteria's performance by using Inverse Filtering technique Focal Distance proberties.
- 2A1-73-101 Depth from Focus 理論における焦点距離の影響
- 1P1-36-054 視線追従型ヘッドマウントディスプレイの開発 : 第 10 報 HMD 装着中のずれに対する視線検出の検討
- 遠隔操作システムにおけるVRの活用
- 「遠隔操作システム」特集号にあたって
- 高齢者用インテリジェント歩行支援機の開発(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス2)
- Augmented Realityを用いた遠隔操作支援システムの構築(VRとインタフェース1)
- 1P1-37-058 人間共存型ロボットの遠隔操作に関する研究 : 第 1 報 : 行動制御手法の検討
- キャスティングマニピュレーションに関する研究 : 第2報, スイング動作の制御実験とグリッパの投射動作
- キャスティングマニピュレーションに関する研究 : 第1報, 可変長のひも状柔軟リンクを有するマニピュレータの提案とそのスイング制御法
- モデル介在型バイラテラル・マスタスレ-ブ・マニピュレ-ションシステムのスレ-ブサイトの開発
- ユビキタス・ロボティクス構想
- ユビキタス・ロボティクス (特集 環境知能化)
- 1P2-S-028 自律移動ロボット群による環境に適応したフォーメーションの生成(複数ロボットの協調制御,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P1-2F-D5 高度情報化空間 : Omniscient Spaces
- 1A1-1F-A5 Omniscient Spaces におけるロボットの物体操作
- 1A1-1F-A4 Omniscient Spaces における物体の位置と姿勢認識
- 2A1-C20 RTミドルウエア標準化活動への誘い : OMGサンタクララ技術会議2008の報告
- 1P1-E23 RTミドルウェア標準化活動への誘い : OMGワシントン技術会議2008の報告(RTミドルウェアとオープンシステム)
- 部門の成長と成熟(ロボティクス・メカトロニクス部門ニュースレター)President-Elect,IEEE RAS
- 2A2-J09 物体間のトポロジー関係を用いたロボットの空間状況認識(空間知)
- 2P1-H14 環境から作業知識を取得するロボットの制御手法の研究 : 第4報 : 移動マニピュレータによるドア閉め作業の実現(空間知)
- 2A2-D05 軽量CORBA RtORBによるOpenRTMの実装と評価
- 2A1-C14 μITRONベース組込みシステムのためのRTミドルウエア
- 1P1-B05 RTミドルウェアによる学習・推論コンポーネント(RTミドルウェアとオープンシステム)
- 2A2-F09 つくばチャレンジ2008における自律移動ロボットの開発 : HOIST2のシステム構成とナビゲーション手法
- 2P1-I06 スーパーマーケットでショッピングするための遠隔ロボットシステム(作業移動ロボット・メカトロニクス)
- 2A2-J04 空間機能化のための分散型アクチュエータモジュール : 車輪型のアクティブ・キャスタのキネマティクス(空間知)
- 2A2-J05 配置自由な分散型アクチュエーションモジュールによる移動ロボットの実現(空間知)
- 2P1-E16 分散アクチュエーションモジュールの開発 : あらゆる物体を移動ロボット化するアクティブ・キャスタ
- 2P1-H13 空間分散アクチュエーションモジュールの開発 : 多数の分散アクチュエータを用いるための通信手法(空間知)
- 2A2-J03 日常生活支援のためのマイクロアクチュエータアレイ : パラレルメカニズムを利用したマイクロアクチュエータの構成(空間知)
- 2A2-J02 領域検知機能を有する空間機能モジュールの開発(空間知)
- 2A2-J01 空間知環境構造化記述原理(空間知)
- 1A2-N04 細胞切断システムの開発(ナノ・マイクロ作業システム)
- 1P1-C37 分散配置されたセンサを用いた移動台車制御 : ユビキタス・ロボットにおける複数センサコンポーネントの選択利用
- 1P1-C24 Development of a User friendly Ubiquitous Robotic Home Environment : Leveraging the UFAM, RT Middleware and Internet infrastructures
- 1P1-A04 RTミドルウェア標準化活動への誘い : OMGワシントン会議の報告(RTミドルウェアとオープンシステム)
- 1P1-A02 OMG RTC標準仕様に準拠したRTミドルウエアの実装 : OpenRTM-aist-0.4.0新機能の紹介(RTミドルウェアとオープンシステム)
- 1P1-C23 SDO (Super Distributed Object)に基づいたRT-Componentオブジェクトモデル
- 2P2-C15 信号強度を利用したセンサネットワークの設計
- 2P2-D08 多段インフレータブルフレームを有する姿勢制御ユニットの開発
- 2A1-H02 群ロボットによる複数の移動ゴールの追従(マルチエージェント・モジュールロボット)
- 1P1-C35 多様な組込み機器で動作するRTComponent-Liteの開発
- 1P1-F18 操縦装置を持たないアクティブ型歩行支援機JARoWの開発
- 1A1-G17 センサネットワークの被覆性と連結性を向上させるための一回用センサノート跳躍機構
- 2A1-A01 日米欧国際比較を含む生活支援ロボットの安全認証意識調査(安全・安心なRT構築を目指して)
- 1P1-J05 物体搬送のための分散型キャスタモジュール : キャスタモジュール装着位置に関するパラメータ推定(車輪型/クローラ型移動ロボット)
- 2P1-I03 移動性を考慮したロボットセンサーネットワークにおける局所的な相互通信(ネットワークロボティクス)
- 2P1-I02 タスクにおける群ロボットの適応的グループ生成手法(ネットワークロボティクス)
- 2P1-I01 消費エネルギーを考慮したセンサノードの跳躍移動機構の開発(ネットワークロボティクス)
- 1A1-K02 袋路を含む未知環境下での群ロボットの分散的移動手法(複数ロボットの協調制御)