II-A-1 抗アレルギー作用を有する中薬に関する研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
鈴木 澄子
国立公衆衛生院衛生薬学部
-
杉山 清
静岡県立大学薬学部漢方薬研究施設
-
杉山 清
静岡県立大学薬学部漢方研究施設
-
中澤 裕之
星薬科大学
-
横田 正実
静岡県立大薬
-
横田 正実
静岡県立大学薬学部漢方薬研究施設
-
中澤 裕之
国立公衆衛生院
-
田内 義彦
静岡県立大学薬学部
-
中込 和哉
工業技術院微生物工業技術研究所
-
中込 和哉
富山医薬大 薬
-
Yokota M
Institute Of Traditional Chinese Medicines School Of Pharmaceutical Sciences University Of Shizuoka
関連論文
- 液体クロマトグラフィー/質量分析法による魚介類中のノニルフェノール及びオクチルフェノールの定量(安心と安全に役立つ分析化学)
- qNMRに基づく有機リン系農薬イソキサチオンオキソンの品質管理
- 乳汁中ペルフルオロ化合物の定量及び母体血からの移行性
- 食肉中に残留する抗菌性物質の微生物学的簡易検査法
- 微生物学的試験法による畜産物中に残留する抗菌性物質の高感度測定法(安心と安全に役立つ分析化学)
- LC/MSによるフグ毒テトロドトキシンの分析
- LC/MSによる畜水産食品中のエリスロマイシン及びオレアンドマイシンの定量
- 液体クロマトグラフィー/質量分析法による缶飲料中のビスフェノールAの定量 (環境ホルモンと分析化学)
- 蛍光検出HPLCによる肝臓,脂肪組織中の残留寄生虫剤の同時分析法
- 高速液体クロマトグラフィーによるL-シトルリン測定を指標としたマクロファージの一酸化窒素産生の評価 ( バイオサイエンスと分析化学)
- カレイ中の異臭原因物質2,4-ジブロモフェノールおよび2,6-ジブロモフェノールの分析
- 極微弱化学発光検出によるエーテル酸素含有化合物への酸素分子の結合に関する研究(生命科学と分析化学)
- I-A-11 四君子湯の造血前駆細胞に及ぼす影響
- I-B-16 MMC 誘発骨髄抑制マウスモデルにおける漢方薬の併用効果(第 2 報) : 四君子湯配合生薬の効果
- 誘導結合プラズマ質量分析法による既存添加物・不溶性鉱物性物質中の元素分析
- GPCおよびグラファイトカーボンカラム精製を用いたGC-ECDによる農作物中残留農薬の多成分分析
- デュアルカラムGC-パルスドFPD/FTDによるアブラナ科野菜中の有機リン系農薬の一斉分析
- 電気加熱原子吸光法による清涼飲料水中のヒ素,鉛,カドミウム,スズの簡易迅速定量
- 高速液体クロマトグラフィー/質量分析法による液状食品中のプロリンの光学異性体分離分析(安心と安全に役立つ分析化学)
- ローヤルゼリー中の残留キノロン剤分析のためのイムノアフィニティークロマトグラフィーを用いる前処理法
- 食品添加物の不溶性鉱物性物質から食品擬似溶媒への重金属元素の溶出挙動(アナリティカルレポート,安心と安全に役立つ分析化学)
- 酵素免疫測定法及び高速液体クロマトグラフィーによる食肉中のキノロン系抗菌剤の分析(生命科学と分析化学)
- 高速液体クロマトグラフィー/質量分析法による乳中のマクロライド系抗生物質の定量(若手研究者の初論文)
- 内分泌撹乱化学物質の微量分析と健康リスク評価への応用(安心と安全に役立つ分析化学)
- 飲料缶からのビスフェノールA移行原因の解明と改良缶の評価
- GPC及びGC/MS-SIMを用いた農産物中残留農薬の迅速一斉分析
- ルミノール化学発光を用いる毛髪中糖化タンパクの高感度測定法の開発(「若手研究者の初論文」)
- GC及びGC/MSによる文具、化粧品、家庭用品等に含まれる可塑剤フタル酸及びアジピン酸エステル類の分析
- I-D-21 SIMS-リンクドスキャン法の生薬確認試験への応用
- 高速液体クロマトグラフィー/タンデム型質量分析法によるヒト母乳中のフタル酸モノエステル類の分析(安心と安全に役立つ分析化学)
- 親水性相互作用クロマトグラフィー/質量分析法によるタバコ煙暴露評価のためのヒト血清中ニコチン及びコチニンの定量(若手研究者の初論文特集)
- 成人における血清及び尿中の多元素濃度バランス
- 血清中ホルムアルデヒド定量のための間接競合酵素免疫吸着測定法の開発(安心と安全に役立つ分析化学)
- 環境試料中ダイオキシン類の簡易酵素免疫測定法の開発(生命科学と分析化学)
- 超臨界流体抽出-高速液体クロマトグラフィー/タンデム質量分析法によるハウスダスト中パーフルオロ化合物の定量(生命科学と分析化学)
- スターバー抽出-高速液体クロマトグラフィーによる河川水中多環芳香族炭化水素の定量(生命科学と分析化学)
- II-B-1 漢方方剤の膀胱発癌プロモーション抑制作用
- 高速液体クロマトグラフィー/タンデム質量分析法によるヒト尿中フタル酸エステル代謝物の定量法の開発と暴露量評価への応用(若手研究者の初論文)
- マトリックス固相分散法による菓子類中の酸性タール色素の試料溶液調整法
- ギムネマ・シルベスタ(Gymnema sylvestre R.Br)のヒアルロニダーゼ阻害作用成分に関する研究
- 好中球様HL-60細胞を用いる改質高分子材料の評価法(医療と分析化学)
- 高分子表面における好中球様HL-60細胞の挙動に関する研究 -スルホン化ポリスチレンに接触した細胞の反応について-
- ミネラルウォーター及び水道水中のニトロフェノール系農薬のUV吸収及び電気化学検出HPLCによる同時分析
- 蛍光検出HPLCによる牛肉中のプロゲステロンの定量
- HPLC溶媒の再利用システム
- アヤメ科植物のHL-60細胞分化誘導作用について
- 水中微量汚染物質のマスとしての生物評価法の確立 : 細胞毒性, 変異原性, 発がんプロモーター活性
- II-A-1 抗アレルギー作用を有する中薬に関する研究
- I-C-10 リンゴ酸ナトリウムのシスプラチン毒性軽減効果 : Pt 及びリンゴ酸ナトリウムの体内動態
- I-C-5 慢性疼痛モデルにおける漢方薬の評価 : 加味逍遙散中の活性成分
- I-C-8 漢方薬の膀胱発癌予防効果に関する研究(第 7 報) : エルゴステロール及びその関連化合物の効果
- Improvement of Cisplatin Toxicity and Lethality by Juzen-taiho-to in Mice
- II-C-2 漢方薬のシスプラチン毒性軽減効果(第 13 報) : 十全大補湯のシスプラチン毒性軽減効果における配合生薬の意義
- I-C-6 漢方薬のシスプラチン毒性軽減効果(第 12 報) : リンゴ酸ナトリウム併用時のシスプラチンの体内動態
- Study of Possible Pharmacological Actions of Aloe arborescens MILLER on Mouse, Hamster and Human Skin
- Inhibitory Effects of Aloe Extracts on Antigen- and Compound 48/80-Induced Histamine Release from Rat Peritoneal Mast Cells
- II-A-11 MMC 誘発骨髄抑制マウスモデルにおける漢方薬の併用効果
- II-A-5 漢方薬のシスプラチン毒性軽減効果(第 11 報) : シスプラチン毒性軽減物質・リンゴ酸ナトリウムの含有量と活性について
- II-A-4 漢方薬のシスプラチン毒性軽減効果(第 10 報) : リンゴ酸ナトリウムの毒性軽減効果について
- II-A-3 漢方薬のシスプラチン毒性軽減効果(第 9 報) : 十全大補湯中のシスプラチン毒性軽減作用成分の精製
- II-A-2 漢方薬のシスプラチン毒性軽減効果(第 8 報)
- II-A-1 漢方方剤の膀胱発癌プロモーション抑制作用(第 4 報)
- I-C-24 アロエの肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用
- II-B-10 〓風湿薬中の生理活性成分に関する研究(第 5 報)
- II-B-6 十全大補湯とカルボプラチンの併用効果
- II-B-5 漢方薬のシスプラチン毒性軽減効果(第 7 報)
- P-17 5-FU によるマウスの死亡時間に及ぼす蜂花粉及びその抽出物の影響
- II-追加発言 (3) 宿主介在性抗腫瘍作用を示す生薬有効成分の検討
- 緑茶抽出物成分(茶ポリフェノール, カフェイン)のI型アレルギーに対する効果
- II-A-1 慢性疼痛モデルにおける漢方薬の評価 : 駆〓血薬の効果
- D-8 茶の抗アレルギー作用に関する研究(第 2 報) : IV 型アレルギーに対する効果
- I-C-9 カルボン酸類のシスプラチン毒性軽減効果
- Protective Effect of Juzen-taiho-to against Carboplatin-Induced Toxic Side Effects in Mice
- Protective Effect of Sodium L-Malate, an Active Constituent Isolated from Angelicae Radix, on cis-Diamminedichloroplatinum(II)-Induced Toxic Side Effect
- P-20 漢方エキス製剤の品質評価における高分子化合物の意義(第 2 報) : 小青竜湯の PCA 抑制効果と高分子化合物
- P-13 茶の抗アレルギー作用に関する研究
- I-C-9 漢方方剤の膀胱発癌プロモーション抑制作用(第 6 報) : エルゴステロールの長期発癌試験
- P-5 漢方薬のシスプラチン毒性軽減効果(第 7 報)
- II-B-22 半夏及び柴胡のグルココルチコイド様作用物質
- Hyaluronidase Inhibitor in the Fruit of Citrus reticulata BLANCO
- P-7 漢方方剤の膀胱発癌プロモーション抑制作用(第 4 報)
- I-A-21 漢方方剤の膀胱発癌プロモーション抑制作用(第 3 報)
- I-A-20 漢方方剤の膀胱発癌プロモーション抑制作用(第 2 報)
- 1) 各種漢方成分の尿路結石形成に対する作用
- P-16 コルチゾンによる胸腺萎縮に及ぼす蜂花粉およびその抽出物の影響
- II-C-6 麝香含有成分の薬理作用
- I-D-20 漢方エキス製剤の品質評価における高分子化合物の意義
- I-A-18 漢方薬のシスプラチン毒性軽減効果(第 6 報)
- I-A-17 漢方薬のシスプラチン毒性軽減効果(第 5 報)
- P-C-2 茯苓によるマイトマイシン C の抗腫瘍作用増強効果
- II-B-6 漢方薬のシスプラチン毒性軽減効果(第 4 報)
- II-B-5 漢方薬のシスプラチン毒性軽減効果(第 3 報)
- P-33 十全大補湯, 補中益気湯によるコルチゾンの副作用軽減作用
- P-24 六味丸によるマイトマイシンの制癌作用増強効果に関する研究(第 1 報) : 六味丸によるマイトマイシンの制癌増強効果
- I-A-19 漢方薬のシスプラチン毒性軽減効果(第 2 報)
- I-A-18 漢方薬のシスプラチン毒性軽減効果(第 1 報)
- I-4 ラット膀胱発癌に及ぼす漢方方剤の影響
- 和漢薬の科学的研究 : とくに癌治療における予防効果を中心に
- P-23 サイコサポニン d の抗腫瘍作用に関する研究
- Astragalus mongholicusの培養に関する研究(第1報) : 種子,幼植物,培養細胞のアミノ酸組成について