亜熱帯地域の放牧草地における肉用牛生産の研究 : 野草地放牧における低コスト肉牛生産の可能性(畜産学科)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本試験は野草地を蹄耕法で放牧地化し低コスト肉牛生産の可能性と問題点を探ぐることをねらいとした。約5ヘクタールの野草地を3牧区に分け平均体重350kgの黒毛和種去勢牛3頭を輪換放牧し放牧牛の食草行動を観察した。また, 数種野草の化学成分や乾物消化率を測定した。野草地におけるエネルギーの流れも調べた。その結果, 沖縄にはいまだ第2次大戦後の不発弾が数多く残っているため大型機械や火入れによる草地造成はひじょうに危険で牛による蹄耕法のほうが安全性や環境保全, 低コストなどの点でもっとも適した方法であると思われた。放牧牛の食草行動から有用な野草と思われるのはいくつかあったがその中でもハイアワユキセンダングサやノアサガオは他の野草と比べ嗜好性, 栄養価, 乾物消化率が著しく高く有望と思われた。野草の嗜好性順位は粗蛋白含量と正の相関, 粗繊維含量と負の相関関係が認められた。試験期間中の体重1kg当たりの採食量は1.8∿3.9%であった。乾物消化率は著しく低く35∿46%の範囲であった。日増体量は最高値0.88kgを示し, 平均値0.52kgであった。野草地における光エネルギー利用効率は植物蓄積エネルギーと可消化エネルギーの段階で低かった。その結果, 増体蓄積エネルギーはオーチャードグラスやバヒアグラスより低い値であった。以上のことより野草地における光エネルギー利用効率の低い箇所とその原因が推察された。これらの点を改良すれば野草地放牧での低コスト肉牛生産は可能であると思われる。
- 1988-12-05
著者
-
及川 卓郎
岡山大院農
-
及川 卓郎
岡山大学農学部
-
日越 博信
琉球大学農学部生物生産学科
-
平川 守彦
琉球大学農学部畜産学科
-
及川 卓郎
琉球大学農学部畜産学科
-
宮城 悦生
琉球大学農学部畜産学科
-
糸満 裕
琉球大学農学部畜産学科
-
平山 一浩
琉球大学農学部畜産学科
-
平川 守彦
琉球大学農学部
-
宮城 悦生
琉球大学農学部
-
糸満 裕
琉球大学農学部生物生産学科
-
平山 一浩
琉球大学農学部生物生産学科
-
及川 卓郎
琉球大学農学部亜熱帯農林環境科学科
-
及川 卓郎
琉球大学農学部
関連論文
- おかやま黒豚における生時から60日齢までの直接および母性遺伝効果の推定値
- 岡山のバークシャー種における改良形質の検討
- デュロック種産肉形質における直接遺伝効果と競合性効果の遺伝的パラメータ
- 黒毛和種における採食形質と屠体形質の遺伝性およびそれらの関係
- 現代家畜育種学の実践論(4)先進プログラムを利用したコンピュータ解析
- 現代家畜育種学の実践論(3)先進プログラムを利用したコンピュータ解析
- ヒルギダマシ (Avicennia marina VIERH.) の飼料化に関する基礎的研究 : ヤギによる給餌試験(生産環境学科)
- 亜熱帯地域の放牧草地における肉用牛生産の研究 : 野草地放牧における低コスト肉牛生産の可能性(畜産学科)
- ホルスタイン種新生子牛とその親牛,ならびに飼育環境から分離された多剤耐性大腸菌株の分子疫学的解析
- ホルスタイン種親子の直腸便由来大腸菌における薬剤耐性
- 放牧地への熱帯果樹導入に関する研究 : V. 放牧地における光強度と地形が熱帯果樹の生育に及ぼす影響
- 攻撃性および非攻撃性選抜系マウスの免疫能の比較
- 暖地型牧草と混植したトールフェスク (Festuca arundinacea Schreb.) の生育, 特に刈取間隔の影響(畜産学科)
- 亜熱帯フィールド科学教育研究センターにおける子牛下痢発生と対策(3)
- 亜熱帯フィールド科学教育研究センターにおける子牛下痢発生と対策(2)
- 野草給与下ヤギにおける濃厚飼料給与割合が第一胃内プロトゾアの脂肪酸組成に与える影響
- 黒毛和種子牛の体型測定値に関する発育値の推定, 飼養地間及び種雄牛間比較(畜産学科)
- 食肉類における低温細菌の蛋白および脂肪分解能について(畜産学科)
- 食肉類の低温細菌について(畜産学科)
- 犬及び猫直腸便由来大腸菌の薬剤耐性
- ヤギ糞便由来大腸菌の薬剤耐性
- IV. ワイヤーメッシュケージ法による放牧牛の熱帯果樹食害防御について(放牧地への熱帯果樹導入に関する研究)
- III. 金網ネット法による放牧牛の熱帯果樹食害防御について(放牧地への熱帯果樹導入に関する研究)
- II. ポリネット法による放牧牛の熱帯果樹食害防御について(放牧地への熱帯果樹導入に関する研究)
- I. 臭いによる放牧牛の熱帯果樹食害防御について(放牧地への熱帯果樹導入に関する研究)
- 産卵鶏糞便由来大腸菌の薬剤耐性
- 乳用牛直腸便由来大腸菌の薬剤耐性(生物生産学科)
- 黒毛和種における反芻行動と血液成分の相関関係(生物生産学科)
- 肉用牛糞便由来大腸菌の薬剤耐性(生物生産学科)
- 昼夜点灯下におけるヤギの反芻行動に及ぼす給飼回数の影響
- ウシの盲腸内容物由来大腸菌の薬剤耐性(生物生産学科)
- 豚枝肉由来大腸菌の薬剤耐性(生物生産学科)
- 亜熱帯野草地における黒毛和種育成牛の成長と光エネルギー利用効率(生物生産学科)
- 豚枝肉及び枝肉解体器具類由来大腸菌群の薬剤耐性(生物生産学科)
- 食鳥処理場の器具類及び食鳥肉由来大腸菌の薬剤耐性(生物生産学科)
- 肥育豚ふん便における薬剤耐性大腸菌の経時的消長(生物生産学科)
- ウシの潜在性乳房炎に関する研究 : I. California mastitis test (CMT) による検出状況(畜産学科)
- レサズリンテストを中心とする生乳の細菌学的検査 IV(畜産学科)
- ネピアグラス(Pennisetum purpureum SCHUMACH)サイレージの発酵品質と嗜好性に及ぼす各種調製処理の影響
- ネピアグラス(Pennisetum purpureum SCHUMACH)サイレージの発酵品質と嗜好性に及ぼす刈取り間隔の影響
- 肥料投入量がネピアグラス(Pennisetum purpureum Schumach)2品種の乾物生産性に及ぼす影響
- ネピアグラス(Pennisetum purpureum Schumach)の収量と消化率に及ぼす厩肥施用量と刈り取り間隔の影響
- ネピアグラスのメタン生産原料としての利用性
- レサズリンテストを中心とする生乳の細菌学的検査 III(畜産学科)
- ネピアグラス(Pennisetum purpureum Schumach)サイレ-ジの発酵品質と肥育効果について
- 暖地型イネ科飼料作物ガットンパニック(Panicum maximum var. maximum JACQ. CV. GATTON)とハイブリッドペニセタム(Pennisetum purpureum SCHUMACH×Pennisetum typhoides (BURMF.) STAPF)の季節生産性と栄養価に及ぼす刈取の影響
- ネピアグラスの乾物生産に関する研究 : 第5報 収穫部各部の乾物収量の地域差
- 栽培地域を異にするキクユグラス, バヒアグラス及びローズグラスの粗蛋白質及び粗繊維の含有率
- 栽培地域を異にしたネピアグラスの乾物収量と可消化乾物収量
- ネピアグラスの乾物生産に関する研究 : 第2報 東京以南の6地域における乾物生産力
- 放牧牛の採食・反芻時間の計測法に関する検討
- 豆腐粕の添加が野草給与ヤギの肥育成績ならびに筋肉脂肪酸組成に与える影響
- 乳牛の分房乳から分離された大腸菌の薬剤耐性と R プラスミド(畜産学科)
- 現代家畜育種学の実践論(23)
- 現代家畜育種学の実践論(22)
- 現代家畜育種学の実践論(21)
- 産業動物 現代家畜育種学の実践論(20)
- 現代家畜育種学の実践論(19)
- 現代家畜育種学の実践論(18)
- 現代家畜育種学の実践論(17)
- 現代家畜育種学の実践論(16)
- 現代家畜育種学の実践論(15)先進プログラムを利用したコンピュータ解析
- 現代家畜育種学の実践論(14)先進プログラムを利用したコンピュータ解析
- 現代家畜育種学の実践論--先進プログラムを利用したコンピュータ解析(13)7.Gnuplot
- 現代家畜育種学の実践論(12)
- 現代家畜育種学の実践論(11)先進プログラムを利用したコンピュータ解析
- 現代家畜育種学の実践論(10)先進プログラムを利用したコンピュータ解析
- 現代家畜育種学の実践論(9)先進プログラムを利用したコンピュータ解析
- 現代家畜育種学の実践論(8)先進プログラムを利用したコンピュータ解析
- 現代家畜育種学の実践論(7)先進プログラムを利用したコンピュータ解析
- 現代家畜育種学の実践論(6)先進プログラムを利用したコンピュータ解析
- 現代家畜育種学の実践論(5)先進プログラムを利用したコンピュータ解析
- 現代家畜育種学の実践論(2)先進プログラムを利用したコンピュータ解析
- 黒毛和種産肉能力直接検定成績からの遺伝的パラメータの推定(畜産学科)
- 黒毛和種産肉能力検定直接法成績を用いた種雄牛評価のための遺伝的グループの比較(畜産学科)
- 黒毛和種産肉能力検定直接法成績による種雄牛および検定雄牛の遺伝的評価(畜産学科)
- 小規模群を対象としたアニマルモデルによる予測法の検討
- 黒毛和種子牛のフィールド成績に基づく混合モデル中の牛群効果の検討
- 沖縄における黒毛和種島嶼集団の繁殖構造
- 環境要因内の後代数が少ない場合における種雄牛評価モデルの検討
- 絶食下のヤギにおける反芻行動の変化
- ウタイチャーン(沖縄地鶏)の体型測定値と外部形態的遺伝形質(畜産学科)
- 肉用牛及ぼす血統世代数の影響フィールド産肉記録による分散成分推定に
- ウシの潜在性乳房炎に関する研究 : 第 3 報潜在性乳房炎乳汁から分離された主要な細菌の薬剤感受性(畜産学科)
- ウシの潜在性乳房炎に関する研究 : II. 潜在性乳房炎乳汁の細菌検査成績(畜産学科)
- 攻撃性および非攻撃性選抜系マウスの免疫能の比較
- 沖縄の黒毛和種島嶼集団における種雄牛産肉能力の推移
- 沖縄における黒毛和種屠肉形質の年次推移
- 黒毛和種去勢牛の屠肉形質における交互作用と遺伝的パラメータの推定
- レサズリンテストを中心とする生乳の細菌学的検査 II(畜産学科)
- フィールド記録による肉用牛初期成長形質の遺伝的パラメータ推定
- 食鳥肉由来大腸菌の薬剤耐性と R プラスミド(生物生産学科)
- 食鳥ふん便由来大腸菌の薬剤耐性と R プラスミド(生物生産学科)
- 子豚ふん便由来大腸菌の薬剤耐性と R プラスミド(畜産学科)
- レサズリンテストを中心とする生乳の細菌学的検査(畜産学科)
- フィールド記録による種雄牛評価成績と間接検定成績の比較
- フィールドデータ分析における不つり合い型データの影響
- 肉用牛の気質と体尺測定値に関する遺伝的パラメータの推定
- 現代家畜育種学の実践論(1)先進プログラムを利用したコンピュータ解析
- おかやま黒豚の成長、産肉および屠体形質の遺伝性と育種への応用について