ネピアグラス(Pennisetum purpureum SCHUMACH)サイレージの発酵品質と嗜好性に及ぼす各種調製処理の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
暖地型飼料作物ネピアグラス(Pennisetum purpureum SHUMACH)サイレージの発行機序を明らかにすると共に,品質と嗜好性を高める調製方法を検討した。年間4回の刈取り時において,調製処理として,それぞれ予乾して埋蔵するもの(予乾区),発酵基質を高める糖蜜を添加するもの(糖蜜区)及び水分並びに発酵基質の両者を調節するビートパルプ,バガス及びミカン粕を添加・混合するもの(それぞれビート区,バガス区,ミカン粕区)を設けた。いずれの処理も開封後の有機酸組成における乳酸生成割合は高く,良質サイレージが生産された。特に,糖蜜区とミカン粕区における乳酸生成量はいずれも平均10%以上となり,pHの低下も大きく3.5-3.8となった。いずれの処理区においても,材料草の可溶性炭水化物含量が6.0%以下と低かった11月刈取り時の場合における発酵品質は比較的劣った。しかし,発酵品質と嗜好性とは正の相関関係を示さなかった。すなわち,高い嗜好性を示したのは,高い乾物消化率を示したビート区あるいは水分調節された予乾区であった。これに対し,発酵品質は高かったものの,pHが低かった糖蜜区及びミカン粕区,並びに乾物消化率が低いバガス区においては低い嗜好性を示した。
- 日本草地学会の論文
- 1993-06-25
著者
-
五斗 一郎
九州大学農学部肥料学研究室
-
川本 康博
琉球大学農学部
-
五斗 一郎
放送大学福岡学習センター
-
増田 泰久
九州大学農学部飼料学講座
-
宮城 悦生
琉球大学農学部畜産学科
-
増田 泰久
九大院生資環
-
宮城 悦生
琉球大学農学部
-
増田 泰久
九州大学農学部
-
古謝 瑞幸
琉球大学農学部附属農場
-
古謝 瑞幸
琉球大学農学部
-
五斗 一郎
九州大学農学部
関連論文
- ギニアグラスおよびセタリアの乾物生産性に及ぼす刈取間隔の影響
- 暖地型牧草のin vitro 消化に及ぼす山羊第一胃液pH低下の影響
- 山羊の採食行動に及ぼす暖地型イネ科牧草草種(ダリスグラス及びバミューダグラス)の影響
- 山羊によるサイラトロ(Macroptilium atropurpureum)及びローズグラス(Chloris gayana)の選択採食
- 放牧山羊の採食行動に及ぼすローズグラス生育階段の影響
- 牧草の化学薬剤添加サイレージ調製がサイレージ蛋白質の山羊第一胃内分解と蛋白分解酵素による消化に及ぼす影響
- Zoysia tenuifolia Willd. の形態学的特性
- ベントグリーンにおけるアントシアニン斑形成要因の解析とその軽減策 : 第1報 アントシアニン系統と非アントシアニン系統の生育特性
- Analyses of Accumulation of Silica in the Growth of Two Tropical Forages using Simple Equations
- Forage Growth Analysis, Forage Digestion Analysis and Ruminant Growth Analysis as related using Simple Equations
- Accumulation of Digestible Materials with Growth of Forages and Digestion of Forage Dry Matter by in vitro Incubation with Rumen Fluid and Pepsin
- Net Assimilation Rate of Forages and Forage Intake of Ruminants as Related using a Hypothetic Equation Suggested to Growth Analysis of both Forages and Ruminants
- Two Different-Type Equations of Relative Growth Analysis for both Forages and Ruminants and Deriving of them from A Hypothetic Equation
- ファジービーン(Macroptilium lathyroides (L.) Urb.)のサイレージ発酵基質としての可溶性炭水化物組成の特徴
- Use of Complex Number in the Analysis of Increase in Dry Matter Indigestibility with Growth of Forages
- An Application of Growth Analysis Method to Simple Correlation Analysis between Dry Matter Indigestibility and Lignin Content with Growth of a Forage
- Accumulation Rate of Digestible Materials and Formation Rate of Indigestible materials in the Description of Relative Growth Rate of Forages
- Mean Leaf Area of the Canopy for Light Interception by Forages and Mean Retention Time of Feed in the Rumen for Feed Ingestion by Ruminants as Investigated using Simple Models
- A Hypothetic Equation from Which Growth Analysis Equations of Forages and Ruminants are Derived as Special Cases
- Analyses of Accumulation of Crude Protein and Decrease in its Content in the Growth of Chloris gayana Kunth and Desmodium intortum (Mill.) Urb.
- Two Different-Type Equations Analyzing Decrease in Dry Matter Digestibility with Growth of Forages
- Accumulation of Digestible Materials Decrease in Dry Matter Digestibility in the Growth of Two Tropical Grasses
- Relationship between Two Different-Type Equations Analyzing Increase in Dry Matter Indigestibility with Growth of Forages
- Formation of Indigestible Materials from Digestible Materials and Photosynthates in the Growth of Rhodes grass (chloris gayana Kunth)
- Formation of Indigestible Materials and Increase in Dry Matter Indigestibility in the Growth of Two Tropical Forages
- Relative Growth Rate of Beef Cattle Expressed Using Factors Related to Feed Intake, Maintenance Requirements and Feed Efficiency
- 採草地内エゾノギシギシ(Rumex obtusifolius) の薬剤防除に関する研究(2) : 牧草追播とMDBA散布の併用効果
- 黒毛和種育成雌牛 (除解) の飼料に対する接近順位について
- 肉用牛の管理者に対する逃避反応について, とくに供試牛の性, 月齢, 社会構造及び飼養条件との関連
- 除角した黒下和種育成雌牛の頭突き順位(bunt order)について
- 暖地型マメ科牧草ファジービーン(Macroptilium lathyroides (L.) URB.)の耐湿性と水田転換畑への導入
- 暖地型マメ科牧草Aeschynomene americana cv. Glennの細胞壁構成物質及び無機物含有率に及ぼす湛水処理の影響
- 追い込み畜舎内に設置した隔壁がトカラヤギの敵対行動に及ぼす影響
- 暖地型マメ科Aeschynomene属及びMacroptilium属牧草の生育及び窒素固定能に及ぼす湛水処理の影響
- 付着乳酸菌事前培養液を添加したアルファルファ(Medicago sativa L.)サイレージの発酵品質ならびに反芻家畜によるエネルギーと窒素の利用性
- ギニアグラスおよびセタリアの栄養価に及ぼす刈取間隔の影響
- 放牧による高牧養力草地管理(暖地型牧草による自給飼料生産基盤の特性)
- はじめに(暖地型牧草による自給飼料生産基盤の特性)
- 与那国島におけるコウライシバ (Zoysia tenuifolia Willd.) の乾物生産
- 南西諸島における暖地型イネ科牧草ジャイアントスターグラス (Cynodon nlemfuensis Vanderyst) 草地の乾物収量および栄養価に及ぼす刈取間隔の影響
- Zoysia属芝草の茎葉奇形とその起因と思われるシバホソヒメハダニについて
- 持続的な周年利用草地のための造成技術と維持管理 : 南西諸島での事例を中心に(最新の持続的な草地管理技術)
- 草地造成時における各種改良資材の投与が牧草生産に及ぼす影響
- ローズグラスとファジービーンの追播草地における窒素およびリン施肥の影響
- 冬季におけるジャイアントスターグラス (Cynodon aethiopicus Clyton & Harlan) とイタリアンライグラス (Lolium multiflorum Lam) の追播草地における刈取り高さについて
- Effect of Fermented Juice of Epiphytic Lactic Acid Bacteria (FJLB) on the Fermentative Quality of TMR Silage for Swine
- ギニアグラス遺伝資源系統の乾物消化率とその季節変化
- 八重山地域の放牧草地における牧草と雑草の生産性と植生の年次的推移
- 暖地型牧草ファジービーン(Macroptilium lathyroides)サイレージの水分含量・加熱時期の違いが窒素の第一胃内および下部消化管での分解に及ぼす影響
- 2-29 P-30 異なる放牧強度が南西諸島におけるジャンスターグラス放牧草地の草地生産性と ^N 標識窒素の動態に及ぼす影響について
- 2-28 P-29 南西諸島の夏季におけるジャイアントスターグラス草地の窒素施肥量と暖地型マメ科牧草の追播効果について
- 4-31 サイレージ発酵品質に及ぼすギニアグラス付着乳酸菌発酵液の添加の影響
- ネピアグラス(Pennisetum purpureum SCHUMACH)サイレージの発酵品質と嗜好性に及ぼす各種調製処理の影響
- ネピアグラス(Pennisetum purpureum SCHUMACH)サイレージの発酵品質と嗜好性に及ぼす刈取り間隔の影響
- 水田転換畑で栽培した暖地型マメ科牧草ファジービーン(Macroptilium lathyroides (L.) URB.)の栄養収量
- ファジービーン(Macroptilium lathyroides L. URB.)の開花習性と種子生産
- 青刈ソルガムと青刈大豆との混作栽培における播種日の違いが生長と競争関係に及ぼす影響
- 青刈ソルガムと青刈大豆との混作栽培における窒素施肥が乾物生産,窒素吸収及び根粒活性に及ぼす影響
- 青刈ソルガムと青刈大豆との混作栽培における競争関係と収量に及ぼす密度効果
- 光の強さがグリーンパニックの収量と栄養価値に及ぼす影響
- 窒素施肥量がグリーンパニックの植物体各部の重量,化学組成およびin vitro乾物消化率に及ぼす影響
- 暖地型イネ科草グリーンパニックの生長と栄養価値に及ぼす窒素施肥量の影響
- ソルガムと青刈大豆との混作栽培におけるソルガムの生長
- 青刈ソルゴーとの混播栽培に適するマメ科草種の検討
- 暖地型牧草ファジービーン(Macroptilium lathyroides)サイレージへの加熱処理が窒素の第一胃内および下部消化管での分解に及ぼす影響
- 加熱粗飼料給与が山羊の銅利用性に及ぼす影響
- 暖地型イネ科飼料作物ガットンパニック(Panicum maximum var. maximum JACQ. CV. GATTON)とハイブリッドペニセタム(Pennisetum purpureum SCHUMACH×Pennisetum typhoides (BURMF.) STAPF)の季節生産性と栄養価に及ぼす刈取の影響
- ゴールデンハムスターと家兎とによる粗飼料の飼料価値評価の比較
- 簡易人工ルーメン法による消化率測定の迅速化
- ビール工場活性汚泥の飼料化に関する研究(II) : 産卵鶏用飼料としての実用性の検討
- ビール工場活性汚泥の飼料化に関する研究(I) : 鶏用飼料としての消化率および育雛用飼料としての検討
- 牧草の加熱が銅と亜鉛の溶解性に及ぼす影響
- バヒアグラス(Paspalum notatum)および青刈ヒエ(Echinochloa crus-galli)にファジービーン(Macroptilium lathyroides)を混合したサイレージの発酵特性
- トカラヤギにおける細断乾草と非細断乾草の採食量と消化率
- 草地における鶏の放飼管理技術に関する研究(2)高繊維飼料の給与が卵質に及ぼす影響
- 舎飼トカラヤギにおける社会順位と横臥位置および横臥行動の関係
- ファジービーンおよびギニアグラスの生育にともなう化学的要因の変化がサイレージ発酵品質に及ぼす影響
- ヤギにおける飼料消化と粗飼料蛋白質の第一胃内分解に及ぼすサリノマイシン添加給与の影響
- 飼料の山羊消化管通過速度測定におけるクロム染着濾紙利用の検討
- サイレージ中Mg, Mn, Zn, Cu定量のための前処理法の比較
- 亜熱帯性マメ科飼料木の飼料資源としての一次評価
- 精巣除去鶏の換羽と血中還元型グルタチオン量の変動について
- 家鶏の換羽に関する研究 : I. Progesteroneによる強制換羽鶏の血漿成分の変動について
- アンモニア・二酸化イオウ連続処理小麦わら給与がトカラ山羊の採食行動と横臥行動に及ぼす影響
- 八重山地域・西表島における暖地型イネ科牧草の生育特性と適草種の選定
- 乳腺の発達と代謝に関する研究 : I. 雌マウス乳腺組織の酸素吸収速度
- ビール工場活性化汚泥の飼料化に関する研究 (3) : 雌豚による消化率および肉豚育成用飼料としての実用性の検討
- グリーンパニック高水分サイレージの発酵品質に及ぼす発酵源の量と種類の影響
- グリーンパニック高水分サイレージの発酵経過と発酵品質
- ヒマシ粕に含まれるricinineの毒性について
- 暖地型マメ科牧草Aeschynomene americana cv. Glennの生育及び窒素固定能に及ぼす湛水処理の影響
- 繊維の消化とメタン-1-暖地型牧草およびわら利用上の諸問題
- 暖地型イネ科牧草の物理・化学処理による栄養価値改善 : 3.アンモニア処理が化学成分及び乾物消化率に及ぼす影響
- 暖地型イネ科牧草の物理・化学処理による栄養価値改善 : 2.水酸化ナトリウム浸漬処理が化学成分及び乾物消化率に及ぼす影響
- 暖地型イネ科牧草の物理・化学処理による栄養価値改善 : 1.蒸煮処理が化学成分及び乾物消化率に及ぼす影響
- 暖地型マメ科牧草の有機物消化率とアセチルブロマイドリグニン消失率との関連に関する研究
- 南西諸島におけるトランスバーラ(Digitaria eriantha Steud. cv. Transvala)放牧草地およびジャイアントス夕ーグラス(Cynodon nlemfuensis Vanderyst)放牧草地の利用特性と牧養力の比較
- 沖縄県の酸性土壌における炭酸カルシウムおよびリン酸の施用が数種暖地型イネ科牧草の生育に及ぼす影響
- 山羊の反芻胃運動が暖地型イネ科牧草の第一胃における消化におよぼす影響
- カイウサギの摂取行動におよぼす環境温度の影響 (1) : 摂餌および飲水行動におよぼす高温環境の影響