経路の変形と再探索を併用したオンライン動作再計画
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We present a reactive method for online robot motion replanning in dynamically changing environments by combining path replanning and deformation. Path deformation is integrated in a replanning method featured by parallel planning and execution. The proposed reactive planner can handle dynamic environments including continuously moving obstacles by smoothly deforming the path during execution. If the collisions cannot be removed by path deformation, alternative paths can be replanned efficiently by using continuously updated roadmaps. Simulation results are shown to validate the effectiveness of the proposed method.
- 2011-10-15
著者
-
金広 文男
(独)産業技術総合研究所知能システム研究部門
-
金広 文男
産総研
-
金広 文男
独立行政法人産業技術総合研究所
-
横井 一仁
独立行政法人産業技術総合研究所
-
横井 一仁
産業技術総合研究所
-
吉田 英一
産業技術総合研究所
-
金広 文男
(独)産業技術総合研究所
-
吉田 英一
独立行政法人産業技術総合研究所知能システム研究部門aist-cnrsロボット工学連携研究体
-
Gergondet Pierre
独立行政法人産業技術総合研究所知能システム研究部門aist-cnrsロボット工学連携研究体
-
Pierre Gergondet
独立行政法人産業技術総合研究所知能システム研究部門AIST-CNRSロボット工学連携研究体
関連論文
- 直方体モデルに基づく多指ハンドの把握計画(機械力学,計測,自動制御)
- 任意の多面体間に適用可能な干渉回避運動生成法
- RTミドルウェアとOpenHRP3によるロボットシミュレーション (特集 使えるRTミドルウェア)
- 動歩行するヒューマノイドロボットの干渉回避計画(機械力学,計測,自動制御)
- 実時間 Ethernet を用いたヒューマノイドの分散I/Oシステム
- 2A1-1F-F3 着目する感覚とその状態で記述されるノードから成る状態遷移行動ネットワーク
- ヒューマノイドロボットHRP-3の開発
- 極配置法によるヒューマノイドロボットの両脚期における緊急停止動作生成
- (13)力制御型マニピュレーションに基づくヒューマノイドロボットの実時間歩容計画(論文,日本機械学会賞〔2007年度(平成19年度)審査経過報告〕)
- 等身大ヒューマノイド用多指ハンドの開発
- ヒューマノイドの動作一時停止システム : 実時間動作一時停止判断と実時間パターン修正
- 力制御型マニピュレーションに基づくヒューマノイドロボットの実時間歩容計画(機械力学,計測,自動制御)
- ヒューマノイドロボットの実時間歩容計画における解析的アプローチ
- ALL-N-018 探査型ヒューマノイドロボットHRP-2 No.10(NEDO次世代ロボット実用化プロジェクト(プロトタイプ開発支援事業),生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 等身大ヒューマノイドロボットの後方転倒制御の実現
- 分解運動量制御 : 運動量と角運動量に基づくヒューマノイドロボットの全身運動生成
- 把握を利用したヒューマノイドロボットのバランス維持(ヒューマノイド3)
- ヒューマノイドロボットの押し操作における歩行動作
- ヒューマノイドの転倒回復機能の実現
- ヒューマノイドロボットの脚腕協調におけるZMP解析
- 2A1-1F-F7 ヒューマノイドロボットの脚腕協調における ZMP 解析
- ヒューマノイドロボットソフトウェアプラットフォーム OpenHRP
- 2P2-H2 HRP仮想ロボットプラットフォームを用いた制御ソフトウェア開発環境(76. ヒューマノイドのシミュレーション)
- 実時間 Ethernet
- 2P2-79-110 全身行動型ヒューマノイド「H6」の開発
- ヒューマノイドロボットの全身遠隔操作システムのための全身運動生成法
- 簡易な入力装置を用いたヒューマノイドロボットの全身遠隔操作システム
- ヒューマノイドロボット(HRP-1S)の全身運動制御システム
- ヒューマノイドのための走行パターンの生成
- 2P1-1F-F5 ヒューマノイドロボットの全身遠隔操作 : モーメンタム・コントロールを用いた全身運動生成
- 直方体モデルに基づく多指ハンドの把握計画
- 組み替え容易なロボットワークセルの実現(モジュール化設計・生産技術)
- 変形し移動する自立モジュール型ロボット (M-TRAN)
- 自己組立可能なモジュール型ロボットシステムに関する研究 : 複数ユニットによる変形・移動実験(機械力学,計測,自動制御)
- モジュール型ロボットの動作生成に関する研究:創発的手法の適用の試み
- 再構成可能なモジュール型ロボットシステムに関する研究
- RTミドルウェアと OpenHRP3 によるロボットシミュレーション
- 人間強調・共存型ロボットシステムプロジェクトのロボットプラットフォームの開発 : 脚モジュールの研究開発とその基礎実験
- 働く人間型ロボットHRP-2(人間型二足歩行ロボット)(ロボット)
- 2P1-L12 ヒューマノイドロボットの転倒と被害の軽減
- 2P1-L08 ヒューマノイドロボットの全身遠隔操作 : 第 1 報 : ジョイスティックによる全身動作指令
- サイバネティックヒューマンHRP-4Cの開発 : プロジェクト概要からシステム設計まで
- Universal Design with Robots 座談会
- 動きの視点から 女性型ロボット「HRP-4C 未夢」の与えたインパクト (特集 ヒューマノイド--ロボットはどこまで人間に近づいたのか)
- ヒューマノイド・ロボットのための実時間分散情報処理(実時間処理,組込システム及び一般)
- ヒューマノイド・ロボットのための実時間分散情報処理(実時間処理,組込システム及び一般)
- 人間協調・共存型ロボットシステムプロジェクト
- 足裏の滑りを利用した2足歩行ロボットの方向転換--滑り現象のモデル化と回転角の予測
- 脚タスクモデルを用いた2足歩行ヒューマノイドロボットによる人の舞踊動作の再現
- シンボリックな動作記述を用いた舞踊動作模倣ロボットの実現
- シンボリックな動作記述を用いた舞踊動作模倣ロボットの実現(PRMU&NCテーマセッション(4) : 模倣学習)(認識と学習,模倣学習)
- シンボリックな動作記述を用いた舞踊動作模倣ロボットの実現(PRMU&NCテーマセッション(4) : 模倣学習)(認識と学習,模倣学習)
- 舞踊模倣ヒューマノイドロボットにおける脚動作の認識と生成
- ネットワーク環境におけるモバイルエージェント機構に基づいて個人の継続的な支援を目指した分散ロボット統合法
- 音声認識用デバイスおよびモジュールの人間型ロボットシステムへの組み込み・評価
- 第9回ロボティクスシンポジア
- 人間型ロボットのための遠隔操縦システムの開発 : 人間型ロボットによる産業車両の代行運転への適用
- ヒューマノイドロボットによるロコモーションの次なる展開
- 3Dグリッドマップを用いたヒューマノイドの狭隘部移動
- 建設作業に人間型ロボットは使えるか
- 未来の機械の夢を語る(座談会)(会誌創刊1000号記念)
- 18.2.ヒューマノイドロボット(18.ロボティクス・メカトロニクス)(機械工学年鑑)
- 日本ロボット学会25周年記念行事「第24回日本ロボット学会学術講演会論文特集号」特集について
- StateNet : 障害回復機能を内蔵する行動空間の状態遷移図表現
- 2P2-H3 ゲーム用高速動力学演算パッケージを用いたロボットボディの仮想化(76. ヒューマノイドのシミュレーション)
- 2A1-N6 ステートネットを用いたヒューマノイドの行動実現(75. ヒューマノイドの行動実現)
- 人間型ロボットの発展的実現のためのソフトウェアシステム構成法
- 1A1-77-106 身体に直接働きかけて指示・教示を行うための視聴触覚を持つ全身型ロボットシステムの開発
- 研究者の日常 or 非日常気がつけばフランスに4年 : ヨーロッパ研究生活への招待
- バランス制御と共存可能なヒューマノイドの障害物回避アルゴリズム
- 3Dグリッドマップを用いたヒューマノイドの狭隘部移動
- 足裏の滑りを利用した2足歩行ロボットの方向転換 : 滑り現象のモデル化と回転角の予測
- モノづくり研究の一端を担って(精密工学の最前線)
- 実機の物理的制約を考慮した即応的脚動作生成手法
- ヒューマノイドロボットの環境モデルと歩行計画 : 3Dグリッドマップの利用
- 2A1-D15 ヒトの歩行動作を規範としたヒューマノイドの歩行パターンジェネレータ
- 2A1-D12 ヒューマノイドロボットの障害物くぐり抜け動作 : 第4報:進入・離脱動作を含む横向きくぐり抜け動作の実現(ヒューマノイド)
- 1A1-B08 ヒューマノイドロボットの障害物くぐり抜け動作 : 第2報:くぐり抜け動作計画法の提案(ヒューマノイド)
- 1A1-A10 ピボット動作を用いたヒューマノイドによる全身物体操作 : Small-time controllabilityの解析と運動計画アルゴリズム(ヒューマノイド)
- 1A1-A08 LCPに基づく接触力計算を用いたヒューマノイドロボットの力学シミュレーション(ヒューマノイド)
- 2A1-D02 ロボット知能ソフトウェアプラットフォーム検証用知能モジュール群/移動・作業・コミュニケーション知能モジュール群の作業シナリオ実行系による統合
- ヒューマノイドソフトウェアプラットフォームOpenHRPとその応用事例
- 2A1-D07 OpenRTM用実時間ソフト設計ツールとハードウェアシステム設計支援ツールの開発
- 2A1-C18 OpenRT Platform/移動動作設計ツール
- ウェアラブル触覚ディスプレイを用いた有毛部皮膚の触覚に関する研究(「ウェアラブル・ユビキタス技術の実用展開」特集)
- 2A2-D22 ヒューマノイドロボットのための大域的動作計画手法
- 2P1-A17 OpenRTM用実時間ソフト設計ツールとハードウェアシステム設計支援ツールの開発第2報
- 2A2-B25 ART-Linux用タスクスイッチ履歴可視化ツールの開発
- 経路の変形と再探索を併用したオンライン動作再計画
- 人間の歌い方を真似る歌声合成システムVocaListenerとロボット顔動作生成システムVocaWatcher(音楽制作と情報処理の友好関係)
- 人間の歌い方を真似る歌声合成システム VocaListener とロボット顔動作生成システム VocaWatcher
- ユニバーサルハンドルとロボットによる操作
- Development of Humanoid Robotics Platform HRP-2. Research & Development of HRP-2 Leg Module and its Basic Experiments.:—Research & Development of HRP-2 Leg Module and its Basic Experiments—
- 1A1-L10 複雑な形状の部品に対する接触状態遷移グラフ(動作計画と制御の新展開)
- VocaWatcher:ユーザ歌唱の顔表情を真似るヒューマノイドロボットの顔動作生成システム
- VocaWatcher:人間の歌唱時の表情を真似るヒューマノイドロボットの顔動作生成システム