1A1-A08 LCPに基づく接触力計算を用いたヒューマノイドロボットの力学シミュレーション(ヒューマノイド)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes a LCP-based method for calculating contact forces in dynamics simulation of humanoid robots. The method is based on the algorithm proposed by Kokkevis, and we propose additional procedures that make the algorithm more practical in the reality and numerical stability. The simulation system is verified by experiments using humanoid robot HRP-2, and the result shows the efficiency and validity of the method.
- 2007-05-11
著者
-
金広 文男
(独)産業技術総合研究所知能システム研究部門
-
梶田 秀司
産業技術総合研究所
-
金広 文男
産総研
-
服部 静子
(独)産業技術総合研究所
-
比留川 博久
(独)産業技術総合研究所
-
梶田 秀司
(独)産業技術総合研究所
-
中岡 慎一郎
(独)産業技術総合研究所
-
梶田 秀司
産総研
-
比留川 博久
産総研
-
比留川 博久
電総研
-
梶田 秀治
産業技術総合研究所
-
金広 文男
(独)産業技術総合研究所
-
中岡 慎一郎
産総研
-
服部 静子
産総研
-
梶田 秀司
産業技術総合研究所:独立行政法人科学技術振興機構 Crest
関連論文
- 直方体モデルに基づく多指ハンドの把握計画(機械力学,計測,自動制御)
- 任意の多面体間に適用可能な干渉回避運動生成法
- RTミドルウェアとOpenHRP3によるロボットシミュレーション (特集 使えるRTミドルウェア)
- 動歩行するヒューマノイドロボットの干渉回避計画(機械力学,計測,自動制御)
- 倒立振子から2足歩行へ : 制御理論とZMP
- 実時間 Ethernet を用いたヒューマノイドの分散I/Oシステム
- 2A1-1F-F3 着目する感覚とその状態で記述されるノードから成る状態遷移行動ネットワーク
- ヒューマノイドロボットHRP-3の開発
- 極配置法によるヒューマノイドロボットの両脚期における緊急停止動作生成
- (13)力制御型マニピュレーションに基づくヒューマノイドロボットの実時間歩容計画(論文,日本機械学会賞〔2007年度(平成19年度)審査経過報告〕)
- 等身大ヒューマノイド用多指ハンドの開発
- ヒューマノイドの動作一時停止システム : 実時間動作一時停止判断と実時間パターン修正
- 力制御型マニピュレーションに基づくヒューマノイドロボットの実時間歩容計画(機械力学,計測,自動制御)
- ヒューマノイドロボットの実時間歩容計画における解析的アプローチ
- ALL-N-018 探査型ヒューマノイドロボットHRP-2 No.10(NEDO次世代ロボット実用化プロジェクト(プロトタイプ開発支援事業),生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 等身大ヒューマノイドロボットの後方転倒制御の実現
- 分解運動量制御 : 運動量と角運動量に基づくヒューマノイドロボットの全身運動生成
- 把握を利用したヒューマノイドロボットのバランス維持(ヒューマノイド3)
- ヒューマノイドロボットの押し操作における歩行動作
- ヒューマノイドの転倒回復機能の実現
- ヒューマノイドロボットの脚腕協調におけるZMP解析
- 2A1-1F-F7 ヒューマノイドロボットの脚腕協調における ZMP 解析
- 分散コンポーネント型ロボットシミュレータ OpenHRP3
- ヒューマノイドロボットソフトウェアプラットフォーム OpenHRP
- 2P2-H2 HRP仮想ロボットプラットフォームを用いた制御ソフトウェア開発環境(76. ヒューマノイドのシミュレーション)
- 実時間 Ethernet
- 2P2-79-110 全身行動型ヒューマノイド「H6」の開発
- ネットワークロボティクス
- HRP : 人間協調・共存型ロボットシステムプロジェクト(ヒューマノイドロボット)
- 実環境行動計画機能に基づく作業ロボットシステム
- テレロボティクスからネットワークロボティクスへ
- 仮想作業教示による実環境適応型ロボットプログラミング手法を開発--さまざまな環境で組立作業を行う知能ロボットシステムを構築
- 幾何アルゴリズム
- 「リファレンス・オブ・リファレンス」 特集について
- 組立作業過程における拘束の表現と解析
- ヒューマノイドロボットの全身遠隔操作システムのための全身運動生成法
- ヒューマノイドロボットHRP-2の開発
- 簡易な入力装置を用いたヒューマノイドロボットの全身遠隔操作システム
- ヒューマノイドロボット(HRP-1S)の全身運動制御システム
- ヒューマノイドのための走行パターンの生成
- 2P1-1F-F5 ヒューマノイドロボットの全身遠隔操作 : モーメンタム・コントロールを用いた全身運動生成
- ヒューマノイドロボットの全身動作と足の着地位置の同時計画(機械力学,計測,自動制御)
- 直方体モデルに基づく多指ハンドの把握計画
- RTミドルウェアと OpenHRP3 によるロボットシミュレーション
- 人間強調・共存型ロボットシステムプロジェクトのロボットプラットフォームの開発 : 脚モジュールの研究開発とその基礎実験
- 働く人間型ロボットHRP-2(人間型二足歩行ロボット)(ロボット)
- 仮想ロボットプラットフォーム
- 2P1-L12 ヒューマノイドロボットの転倒と被害の軽減
- 2P1-L08 ヒューマノイドロボットの全身遠隔操作 : 第 1 報 : ジョイスティックによる全身動作指令
- 2P1-K07 走行ヒューマノイドの軌道生成 : 関節要求仕様の算出
- 知能ロボットのめざすもの
- 未来のヒューマノイド
- SFを読もう!
- ヒューマノイドロボットの歩行におけるトライボロジー
- ゼロモーメントポイント(ZMP)と歩行制御
- ヒューマノイドのランドマーク課題(インタラクティブ・エッセイ)
- 二足歩行ロボットが転ばないのはなぜ?(アイ・サイ問答教室)(「宇宙工学における力学と制御特集号」)
- 2003 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2003) の報告
- サイバネティックヒューマンHRP-4Cの開発 : プロジェクト概要からシステム設計まで
- 動きの視点から 女性型ロボット「HRP-4C 未夢」の与えたインパクト (特集 ヒューマノイド--ロボットはどこまで人間に近づいたのか)
- ヒューマノイド・ロボットのための実時間分散情報処理(実時間処理,組込システム及び一般)
- ヒューマノイド・ロボットのための実時間分散情報処理(実時間処理,組込システム及び一般)
- 足裏の滑りを利用した2足歩行ロボットの方向転換--滑り現象のモデル化と回転角の予測
- 脚タスクモデルを用いた2足歩行ヒューマノイドロボットによる人の舞踊動作の再現
- ネットワーク環境におけるモバイルエージェント機構に基づいて個人の継続的な支援を目指した分散ロボット統合法
- 3Dグリッドマップを用いたヒューマノイドの狭隘部移動
- StateNet : 障害回復機能を内蔵する行動空間の状態遷移図表現
- 2P2-H3 ゲーム用高速動力学演算パッケージを用いたロボットボディの仮想化(76. ヒューマノイドのシミュレーション)
- 2A1-N6 ステートネットを用いたヒューマノイドの行動実現(75. ヒューマノイドの行動実現)
- 人間型ロボットの発展的実現のためのソフトウェアシステム構成法
- 1A1-77-106 身体に直接働きかけて指示・教示を行うための視聴触覚を持つ全身型ロボットシステムの開発
- バランス制御と共存可能なヒューマノイドの障害物回避アルゴリズム
- 3Dグリッドマップを用いたヒューマノイドの狭隘部移動
- 物事の本質を追い求める
- 足裏の滑りを利用した2足歩行ロボットの方向転換 : 滑り現象のモデル化と回転角の予測
- 実機の物理的制約を考慮した即応的脚動作生成手法
- ヒューマノイドロボットの環境モデルと歩行計画 : 3Dグリッドマップの利用
- 2A1-D22 モーションキャプチャデータに基づくヒューマノイドHRP-4Cのターン動作
- 2A1-D15 ヒトの歩行動作を規範としたヒューマノイドの歩行パターンジェネレータ
- 2P1-F16 Bスプラインを用いたヒューマノイド動作計画のための軌道平滑化(ヒューマノイド)
- 2A1-D11 不整地におけるヒューマノイドのKinodynamic Motion Planning(ヒューマノイド)
- 1A1-A09 転倒実験用ヒューマノイドロボットHRP-2FXの開発(ヒューマノイド)
- 1A1-A08 LCPに基づく接触力計算を用いたヒューマノイドロボットの力学シミュレーション(ヒューマノイド)
- ヒューマノイドソフトウェアプラットフォームOpenHRPとその応用事例
- 2A1-D07 OpenRTM用実時間ソフト設計ツールとハードウェアシステム設計支援ツールの開発
- 2A1-C18 OpenRT Platform/移動動作設計ツール
- 2P1-A17 OpenRTM用実時間ソフト設計ツールとハードウェアシステム設計支援ツールの開発第2報
- 2A2-B25 ART-Linux用タスクスイッチ履歴可視化ツールの開発
- 経路の変形と再探索を併用したオンライン動作再計画
- 人間の歌い方を真似る歌声合成システムVocaListenerとロボット顔動作生成システムVocaWatcher(音楽制作と情報処理の友好関係)
- 位置制御に基づく2足歩行技術
- 2足歩行ロボット技術の現在
- 「2足歩行ロボット技術」特集について
- 人間の歌い方を真似る歌声合成システム VocaListener とロボット顔動作生成システム VocaWatcher
- 座談会 ロボットが社会に与える影響 : SF的な考察 (特集 創立30周年記念特集号 : ロボット学会新世代 : 世界に向かって)
- Development of Humanoid Robotics Platform HRP-2. Research & Development of HRP-2 Leg Module and its Basic Experiments.:—Research & Development of HRP-2 Leg Module and its Basic Experiments—
- ヒューマノイドロボットはただの機械ですが?
- VocaWatcher:ユーザ歌唱の顔表情を真似るヒューマノイドロボットの顔動作生成システム
- VocaWatcher:人間の歌唱時の表情を真似るヒューマノイドロボットの顔動作生成システム
- ロボットが社会に与える影響 : SF的な考察