醤油麹および乳酸菌を用いて調製した中国ハクレン魚醤油と中国市販魚醤油の揮発性成分の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本食品科学工学会の論文
- 2002-02-15
著者
-
里見 正隆
独立行政法人水産総合研究センター中央水産研究所
-
福田 裕
独立行政法人水産総合研究センター中央水産研究所
-
福田 裕
(独)水産総合研究センター 中央水産研究所
-
船津 保浩
富山県食品研究所
-
川崎 賢一
富山県食品研究所
-
袁 春紅
上海水産大学食品化学部
-
内田 基晴
独立行政法人水産総合研究センター中央水産研究所
-
川崎 賢一
近畿大学酪農学部水産学科
-
内田 基晴
(独)水産総合研究センター瀬戸内海区水産研究所
-
内田 基晴
水研センター瀬戸内研
-
内田 基晴
(独)水産総合研究センター
-
里見 正隆
独立行政法人 水産研究総合センター中央水産研究所
関連論文
- ホタルイカ肝臓中の11-シス-レチノールの単離精製および同定
- 小アジを原料とした魚味噌の品質に及ぼすクエン酸処理の影響
- 特集にあたって
- 天然または化学調味料を活用したねり製品の品質
- 魚油乳化した魚すり身加熱ゲルの物性, 保水性および色調の変化
- マグネシウムイオンの鎮静作用を利用したヤリイカとスルメイカの活輸送,とくに輸送後の冷凍および冷蔵試料との品質の比較(平成19年度日本水産学会論文賞受賞)
- マグネシウムイオンの鎮静作用を利用したヤリイカとスルメイカの活輸送,とくに輸送後の冷凍および冷蔵試料との品質の比較
- マグネシウムイオンの鎮静作用を利用したヤリイカおよびスルメイカの活輸送の試み
- 魚油乳化による魚肉すり身加熱ゲルの物性向上効果
- 凍結貯蔵中の温度変動が魚肉筋原線維タンパク質の変性に及ぼす影響
- 凍結貯蔵中の乳化すり身の解乳化に及ぼすポリオール類の抑制効果
- サケ落し身から形成した加圧ゲルの品質に対する加熱の影響
- 4. 凍結耐性にみられる魚肉タンパク質の種特異性(平成6年度第40回低温生物工学会研究報告)
- マサバの鮮度が筋原繊維タンパク質の冷凍変性に及ぼす影響
- 凍結および貯蔵による深海性魚類の筋原繊維タンパク質の変性
- サバおよびスケトウタラおとし身中のアクトミオシンの温度安定性の比較
- 2.中国における淡水養殖資源有効利用のための冷凍すり身の開発(日本水産学会水産利用懇話会,懇話会ニュース)
- 新しい凍結法と加工技術 : 3. 1 マグロのロイン凍結法による品質の改善
- 凍結による品質劣化の防止技術 : 2. 4 クジラ肉の解凍硬直を防止するための技術開発
- 魚肉凍結変性の科学と品質計測法 : 1. 2 凍結魚肉組織の解凍時の復元に影響する要因について
- 水産資源の利用の現状と展望
- 醤油麹および乳酸菌を用いて調製した中国ハクレン魚醤油と中国市販魚醤油の揮発性成分の比較
- マルソウダ加工残滓から調製した魚醤油と数種アジア産魚醤油との揮発性成分の比較
- マルソウダ魚醤油中のポリアミン量と重金属量
- マルソウダ加工残滓から調製した魚醤油と数種アジア産魚醤油との呈味成分の比較
- 10-184 海藻糖質をエタノール発酵する微生物の分離と系統解析(生理/代謝/増殖,研究発表)
- 乳酸菌のヒスタミン生成遺伝子は種を超えて転移する? : ヒスタミン生成遺伝子の伝播機構に挑む
- ヒスタミン
- ガス置換包装による冷蔵中のブリフィレーから発生する異臭の抑制
- 2Aa02 シコクビエ(Eleusin coracana)・NAD-マリックエンザイムの cDNA クローニソグ (II)
- 藻類
- ワカメを原料としたマリンサイレージの大量調製とアコヤガイ初期稚貝に対する飼料効果(平成16年度日本水産学会論文賞受賞)
- 水産生物遺伝資源保存事業海洋微生物部門ベースコレクションの生物性状
- B-46 ワカメ発酵スターターとしての使用に適した乳酸菌の検索(界面・バイオフィルム/食品衛生1,口頭発表)
- A-21 アオサ発酵試料中の微生物相の解析と海藻発酵スターターの開発(群集構造解析-2,口頭発表)
- 海藻類の単細胞化とその産業利用
- 関東支部
- マリンファーメンテーション技術の開拓と水産バイオマスの利用(バイオマスからのバイオ燃料/有用物質の生産:バイオ技術によるバイオマス再資源化)
- マグネシウムイオンの麻酔作用を用いたスルメイカおよびヤリイカの活イカ輸送
- 特集にあたって
- 1020 魚肉タンパク質ゲルのケモメカニカル特性について(O.S.6-5 複合材料・高分子材料の機能)(オーガナイズドセッション6 : 先進材料の機能と強度特性)
- マイワシ油由来の過酸化脂質によって引き起こされるミオシン重鎖の多量化反応
- コイ筋原線維ATPaseの活性に及ぼす過酸化脂質の影響
- 新しい冷凍すり身に向けての取り組み : ジェット水法を用いたカタクチイワシの新しい採肉技術について
- マグネシウムイオンの鎮静作用を利用した新しい活輸送技術の提案--ホタルイカの活輸送技術の改良
- 魚肉ねり製品の製造工程におけるポリリン酸塩の消長 : 酵素分解に及ぼすマグネシウムの影響
- X線ディフラクトメトリーを用いた脂肪酸メチル/エチルエステル包接α-シクロデキストリン複合体の定量分析
- 生理活性脂肪酸DHAのシクロデキストリンへの包接安定化 : 食品
- 醤油麹を用いて製造したマルソウダ魚醤油と国内産魚醤油および大豆こいくち醤油との呈味成分の比較
- 発酵中の魚醤油もろみの品質に及ぼす蒲鉾製造ロスの影響
- スケトウダラ調味乾燥品の呈味成分含量に及ぼす調味液中のソルビトールとスクロースの影響
- 海藻からの単細胞性デトリタス餌料の開発 (特集 初期餌料を総点検する)
- 中国淡水魚から冷凍すり身の開発
- 日本の水産分野におけるバイオ燃料研究の動向
- 発酵処理による褐藻,緑藻の単細胞化技術(海藻類の単細胞化とその産業利用)
- 2. 海藻発酵素材の開発と新産業創出の試み(日本水産学会水産利用懇話会)
- 海藻の発酵について
- 第7回微生物生態国際シンポジウム(ISME-7)に参加して(第7回国際微生物生態学会印象記)
- 水産増養殖におけるバイオコントロールとその周辺 (総特集 海洋微生物) -- (5章 海洋微生物と相互作用)
- 未利用水産資源の高度利用を目的とした魚醤油の開発(平成14年度日本水産学会賞田内賞受賞)
- 醤油麹を用いて製造したマルソウダ魚醤油と国内産魚醤油および大豆こいくち醤油との揮発性成分の比較, とくに匂いとの関係
- 富山県の水産伝統食品(日本水産学会水産利用懇話会)
- ホタルイカの成長に伴う無機質成分含量の変化
- 過酸化脂質による魚類筋原繊維タンパク質の酸化的修飾
- ホタルイカの一般成分, 無機質およびビタミン含有量の季節的変化
- 高圧処理を用いたすり身とマイワシ脂質の組織化
- 塩漬および乾燥工程中のスケトウダラ魚肉のレオロジー的性質とミオシン重鎖の変化に及ぼすソルビトールの影響
- スケトウダラ調味乾製品の遊離アミノ酸含量に及ぼすソルビトールの影響
- ホタルイカ肝臓の脂質組成および脂肪酸組成
- 自動酸化によるマイワシ油トリグリセリドから生成する極生成分の筋原繊維に対する作用
- ホタルイカ(Watasenia scintillans Berry)の塩辛におけるチロシンの析出
- 海藻を発酵させる技術とその応用
- 堆積アオサが表層性のメイオベントスに及ぼす影響
- ゲノム情報の水産食品製造への応用
- 海藻バイオマスの発酵利用のための繊維質・糖質成分情報の収集
- 中国・四国地方における水産業の被害実態
- 蒲鉾製造ロスの再利用を目的とした循環型食品加工技術の開発
- ベントナイトによる魚醤油中のヒスタミン低減
- 通電加熱による食品の加熱と殺菌技術の高度化
- 醤油麹を用いて製造したニギス魚醤油および蒲鉾製造ロス醤油の発酵初期に起こるタンパク質の分解について
- 藻類の発酵 (特集 水生・海洋バイオマスの生産及び燃料への転換技術の開発現状と展望)
- マイワシ油由来の過酸化脂質によって引き起こされるミオシン重鎖の多量化反応
- コイ筋原線維ATPaseの活性に及ぼす過酸化脂質の影響
- マイワシを原料とした高栄養魚肉食品素材中の栄養成分
- テカギイカ科2種の肝臓脂質中の多量のジアシルグリセリルエ-テルについて〔英文〕
- ドスイカ肝臓脂質中の多量のアルキルグリセリルエ-テルについて〔英文〕
- 藻類の発酵(水生・海洋バイオマスの生産および燃料への転換技術の開発現状と展望)
- マイワシの鮮度が高栄養魚肉食品素材の品質におよぼす影響
- マイワシを原料とした高栄養魚肉食品素材の品質の凍結貯蔵中における変化
- 魚肉ねり製品の製造工程におけるポリリン酸塩の消長に及ぼす水晒しの影響
- 魚肉ねり製品の製造工程におけるポリリン酸塩の消長
- マイワシを原料とした高栄養魚肉食品素材の製造工程からの魚油の回収
- 自動酸化によるマイワシ油トリグリセリドから生成する極生成分の筋原繊維に対する作用